トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: N040 ジャン=ピエール・ノーグレット Naugrette, Jean-Pierre
国籍: フランス 生没年: 1955/7/7〜
 パリ第10大学に籍を置く19世紀イギリス文学研究者。スティーヴンスンの研究の専門家。
管理番号 書  名 メ  モ
N040-001 ハイド氏の奇妙な犯罪 「ジキル博士とハイド氏」のパスティーシュ

上へ  
   Ver. 2.15 
管理番号:N040-001 41 ホラー・怪奇・サスペンス 出版社: 東京創元社
書名:ハイド氏の奇妙な犯罪   ISBN4-488-25902-2 C0197
原題:Le Crime Etrange de Mr Hyde (1998) 創元推理文庫 Mノ-2-1 259-02
翻訳:三好郁郎 価格:\600 ページ数:205P 本のサイズ:文庫
初版発行:2003/10/31 購入:2007/1/2 表紙イラスト:牛尾 篤
 この本は言うまでもなく、ロバート・ルイス・スティーヴンソンの名作「ジキル博士とハイド氏」を下敷きにしたパスティーシュです。それも、ハイド氏の視点から描いたもの。
 このたぐいのパスティーシュでも、ハイドの視点は今までなかったそうですね。不思議と言えば不思議。

 ジキルとハイドというと、一人の人間の心の中にある善と悪、紳士と卑劣漢の葛藤の物語として描かれます。
 最後は、悪に屈しようとする善が、死によって勝利するという結末は、傑作と言っていい。
 しかし、それだけなのか? ハイドは本当に単なる邪悪な悪人だったのか。

 スティーヴンスン研究の専門家である著者は新しい発想でハイドを描きます。
 もとの作品を反対側から見た「ジキル博士とハイド氏」はいかがでしょうか?

 お話の中に、ジョナサン・スモールという片足の船乗りや、それを追うシャーロック・ホームズを配したのは、ホームズ・パスティーシュの側面もあって面白いですね。短いお話ながら見事な展開です。
 巻末に、「テクストの生成、ある神話の青春」と題して著者の論集「ジキル博士&ハイド氏」から採られた評論です。

 お話として面白いのですが、精神論的な解説や、性癖まで含めた精神分析になると、フランスのこの手の文章にありがちな冗長さが鼻につくのは、好みの問題でしょうかね。本編の方の途中の展開にはいささか納得できないところもあったし。

 文章に対して意外に好き嫌いがある自分に驚きました。(笑)    (07/2/20)