トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: A031 作家: ダグラス・アダムス Adams, Douglas
国籍: イギリス 生没年:1952/03/11~2001/05/11
 ケンブリッジ生まれの脚本家、SF作家。Douglas Noël Adams
 ケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジで英文学を専攻。1978年、BBCのラジオドラマ「銀河ヒッチハイク・ガイド」の脚本を執筆し、1979年に同名の小説版がベスト・セラーとなる。モンティ・パイソン、ドクター・フーなどのカルト人気を持つ番組の製作にも参加。
 2001年、アメリカ、カリフォルニア州サンタバーバラの自宅で心臓発作により急死。享年49歳。
ダグラス・アダムス
管理番号 書  名 メ  モ
A031-001
A031-002
A031-003
A031-004
A031-005
銀河ヒッチハイク・ガイド
宇宙の果てのレストラン
宇宙クリケット大戦争
さようなら、いままで魚をありがとう
ほとんど無害
欧米にカルト的人気があるユーモアSFシリーズ

上へ
  Ver. 2.13
管理番号:A031-001 18 ユーモア・ジュブナイルSF 出版社:河出書房新社
書名:銀河ヒッチハイク・ガイド   ISBN4-309-46255-3 C0197
原題:The Hitchhiker's Guide to the Galaxy (1979) 河出文庫ア4-1
翻訳:安原和見 価格:¥650 ページ数:302P 本のサイズ:文庫
初版発行:05/9/20 第4刷:06/8/20 購入:2006/9/26 表紙イラスト:氷見こずえ
 「銀河ヒッチハイク・ガイド」とは何かと言いますと、本です。
 ただの本ではない、大変な成功を収めた本です。
 人気という点では『天井住宅維持管理法選集』を超え、販売部数では『無重力でやるべき事その他53のこと』をしのぎ、多くの論争を呼んだという点では、ウーロン・コルフィドの哲学三部作にして大ベストセラー『神はどこでまちがったか』『神の最大の誤りについてもう少し』『そもそもこの神ってのはどういうやつだ』にもまさるほどだった。
 なのだそうな。
 古くて退屈な『ギャラクティカ大百科』と比べると、欠落は多いし、不正確な記述も少なくないが、ふたつの重要な点で優れているそうです。第一に、値段が安い。第二に、大きな読みやすい文字でこう書いてあるのだそうです。
   「パニクるな」
 なんだか悪名高いWikipediaと似ていませんか?(笑)
 あのトップページにもこう書いて欲しいですね。あの内容を聖書のごとく無条件に褒め称える人もいますが、しょせんNet上の能書きの集合体ですから、参考意見にすぎないのですよ。
 
 主人公は、アーサー・デント。バイパス建設のために取り壊される予定の家に住む、地元のラジオ局で働く30歳過ぎ。独身。根性なし。
 家の目の前に迫るブルドーザーを見て、その前に寝転がって抗議するぐらいの気概はあります。
 その友人には、実は人類ではない「男」がいます。彼の名は、フォード・プリーフェクト。ごく平凡な名を選んだつもりで、フォード社のイギリス向け乗用車の名を選んだというマヌケ。実は、ベテルギウスから来た『銀河ヒッチハイクガイド』の現地調査員だったのです。

 デントの家がバイパス工事のため撤去されることは、9ヶ月前から公示されていたそうです。地元の役場の設計課に。
 役場の地下室に。電灯がたまたま切れていてた廊下の先の、鍵のかかったファイリング・キャビネットの一番底に。そのキャビネットは使用禁止のトイレの中に突っ込まれ、トイレのドアには『ヒョウに注意』と張り紙がされていたという。
 いかにもイギリス的。(笑)

 さて地球は、銀河外縁部開発計画に基づき、超高速高速道路の建設のために取り壊されることとなったのだそうです。そう、物語が始まって30分で。
 その計画は50年も前から、たった4光年となりのアルファ・ケンタウリに公示されていたのだから、当然人類は承知しているべき事なのだそうな。しかも、地球上で2番目に知性のあるイルカは起源までに立ち去っていたのに、地球上で3番目の知性のある人類は気づかなかったという。何というアイロニー。

 さてさて、フォード・プリーフェクトと共に何の因果か地球を脱出したデントは、地球最後の人類として宇宙の冒険に出ます... と言いたいのですが、この物語はそんな単純なものではありません。
 なにしろ、真面目な人間にとってこれほどパニックに駆られる物語はないのですから。
 ひたすら気楽に構え、気楽に楽しむのです。

 「生命、宇宙、そして万物についての(究極の疑問の)答え」を探るために建造されたコンピュータが計算した究極な答えが提示されます。
 その答えを聞いて発生するパニック。
 読まなくても、ネットで検索すれば出てきますので答えはすぐわかります。(でもここには書きませんよ(笑)。)

 この本はさらにシリーズものになっており、欧米にはカルト的な人気を博しているそうです。しかし、日本には、それほど流行りませんでした。
 なぜでしょうね?
 ぼくなりにその理由は言えると思うのですが、薄っぺらい気がします。読んだ人が自分で考えればいいと思いますよ。
 続刊も買ってはありますが、盛り上がるでしょうか?(くすくす)  (06/12/10)

上へ
  Ver. 2.15 
管理番号:A031-002 18 ユーモア・ジュブナイルSF 出版社:河出書房新社
書名:宇宙の果てのレストラン   ISBN4-309-46256-1 C0197
原題:The Restaurant at the End of the Universe (1980) 河出文庫ア4-2
翻訳:安原和見 価格:¥650 ページ数:347P 本のサイズ:文庫
初版発行:2005/9/20 購入:2006/12/4 表紙イラスト:氷見こずえ
 かつて、ある超知性汎次元生物は、「深慮遠謀(ディープ・ソート)」超大型スーパーコンピュータを建造し、生命、宇宙、その他もろもろという究極の問の答えを計算させました。それによってすべての問題を一挙に解決しようとしたらしい。
 750万年間の間このコンピュータは延々と計算を続け、ついにその答えを出しました。42であると。
 この答えしか出てこないと言うことは、まずより巨大なコンピュータが必要であるということになります。また、もう一つ大事な問題がありました。答えは分かったが、問いが分かっていないことにその種族は気がついたのです。
 つまり、何の質問に対して究極の回答が42であるのか、それがわかっていなかったのでした。
 そこで、その問いとはなんぞやという回答を得るために、巨大なコンピュータが建造されました。
 このコンピュータは、あまりにも大きいのでよく惑星と間違えられました。
 その表面をはい回るサルの変種は、自分たちがコンピュータ・プログラムだとは気づかず、あまつさえ自分たちがこの世界で一番知性があると錯覚していました。
 その最後の回答が出る直前、ヴォゴン人たちの宇宙船が押し寄せ、新しい超空間バイパス計画に従ってこのコンピュータは破壊されました。サルの変種どもは絶滅しました。
 二匹をのぞいて。
 アーサー・デントは、地球生まれではなかった友人フォード・プリーフェクトのおかげで助かり、トリシア・マクミランはその半年前に銀河帝国大統領だったゼイフォード・ビーブルブロックスにナンパされて彼の宇宙船に乗っていました。
 出会った彼らと、マーヴィンという根暗で陰気なロボットが、この世界の謎を知ろうと、いや正しく言うと何となく、次の冒険にむかいます。(笑)

 「銀河の果てのレストラン」とは、時空のかなたにあるレストランです。そこでは遙かな未来の宇宙の最期の時を見せてくれるという。料理の説明に、牛のような生物が現れて、自分のどの部分を食べたいか聞きに来ます。なんという世界。
 無茶苦茶ですな。

 最後に、アーサーはついに謎を解いたと考えます。
 生命と宇宙への究極の質問は、自分が握っているのだ、と。それは何か。

 「6かける9。42」
 「そういうことさ。それで全部だ」


 なんですと??
 そして次巻へ続くのでした。(なんだよォ)  (07/2/19)

上へ  
  Ver. 2.15 
管理番号:A031-003 18 ユーモア・ジュブナイルSF 出版社:河出書房新社
書名:宇宙クリケット大戦争    ISBN4-309-46265-0 C0197
原題:Life, the Universe and Everything (1982) 河出文庫ア4-3
翻訳:安原和見 価格:¥650 ページ数:359P 本のサイズ:文庫
初版発行:06/4/20 第2刷:06/5/20 購入:2006/12/4 表紙イラスト:氷見こずえ
 さて、この本には本編である「宇宙クリケット大戦争」と共に、5冊のシリーズが終了したあとに書かれた「若きゼイフォードの安全第一」も入っています。シリーズの前史に当たるお話ですね。のちに銀河帝国大統領となったゼイフォード・ビーブルブロックスの破天荒なお話です。

 前巻の最後でアーサー・デントたちが到着したのは名もない青緑色の惑星。
 実はそこは地球だったりする。ただし、破壊されるのは200万年先。つまり、過去の地球。
 そこで、さまざまなドタバタのあとで洞窟に一人で暮らすことになったデントは、なんとそのまま4年間、たった一人でそこで生きる羽目になります。
 いきなり現れたフォード・プリーフェクトを見て、気狂いになりかけるもの無理はない。
 無理はないんだけど、時空構造に乱れが生じ、いきなりソファーが現れ、追いかけ回してふたりがそれに座ったとたんにクリケット場の真ん中に現れるとなると、もはやパニックか。
 クリケット場。時は198X年、オーストラリア・シリーズの最終局面も大詰め。所はロンドン、セントジョンズ・ウッドのローズ・クリケット競技場。あとたった28点(ラン)でイングランドが勝利を手にする場面。

 てんやわんやとなったそこに次に現れたのは、フォードがSEPと呼ぶいうしろもの。
 SEP、つまりSomebody Else's Problem、他人(ひと)ごと。
 「SEPというのは、人の見えない、人が見ようとしない、つまり脳みそが人に見せないものなんだ。なぜかっていえば、それは他人ごとで、自分には関係ないと思うからさ。SEPってのはそういう意味なんだ。他人ごと。脳みそはそれを意識から消してしまう。盲点みたいなものさ。そこに何があるかちゃんと知ってれば別だけど、そうでないと直接見ようとしても見えない。だから不意をついて目の隅でとらえるしかないんだ」
 で、とらえたのは宇宙船。なんのためにそこにいるんだろう?

 クリケットがこのドタバタSFになんの関係があるのかって? あるんです。
 なにしろ、クリケットといえば世界でサッカーに次ぐ競技人口が多い世界的なスポーツです。当然ルールも何も説明の要なしでしょうから、問題は三柱門(ウィケット)の秘密にある、と言うだけで良いでしょうか。
 まさかね。(笑) 日本では、クリケットのことを知っている人はマニア以外に考えられませんよね。

 ところが実は、クリケットとは奇妙に変化した種族の記憶のひとつなのだそうな。惑星クリケットで行われた恐ろしい戦争の記憶は全銀河の惑星でさまざまに記憶されているのですが、地球ではイギリス人だけがこれを「なんでこんなに退屈で支離滅裂なのかわからんと言われるような」スポーツにしてしまったのだそうな。
 こうして宇宙創生に関わる驚天動地な秘密が次々と現れる。

 展開としては、マニアを熱狂させる面白さがあるシリーズです。カルト的な人気を博したのもまことにごもっとも。
 SFファン、パソコンオタクは、一読して基礎知識を入れておく必要があると思いますよ。なにしろ、SFや電脳世界の中では、注釈無しにここから派生する用語が流される可能性がありますからね。

 ただし、鐵太郎が思うに、この本、このシリーズは日本ではメジャーになりようがないと思うのです。バックボーンの文化に、日本人の琴線に触れるものがほとんどないように思えるから。現代用語(笑)で言うと、「萌え要素」がない。一部のマニアの世界で終わるのではないか。
 鐵太郎自身、内輪ネタ、マニアックなくすぐりをそれなりに楽しみましたが、再読したいという意欲が起きませんでした。
 ま、人さまざまなので、どうなるのかはわかりませんけどね。
 鐵太郎は、永遠の少数派を自認していますから。(爆笑)    (07/3/3)

上へ
  Ver. 2.17 
管理番号:A031-004 18 ユーモア・ジュブナイルSF 出版社:河出書房
書名:さようなら、いままで魚をありがとう   ISBN978-4-309-46266-9 C0197
原題:So Long, and Thanks for All the Fish (1984) 河出文庫ア4-4
翻訳:安原和見 価格:650Yen ページ数:280P 本のサイズ:文庫
初版発行:2006/6/20 購入:2006/12/1 表紙イラスト:氷見こずえ
 そもそもこのシリーズは、これ以前の3巻で終了だったはずらしい。
 それでも、あまりにも売れたのでそのままほっておくにはもったいないと考えた編集者がいて、もう缶詰状態で書いたのがこれだそうな。

 内容は、あれっというぐらい「まとも」です。何がまともかというと、今までの三巻のとんでもない展開に比べて、ストーリーに筋が通っている。
 いつも雨に降られっぱなしの無愛想なトラック・ドライバー、ロブ・マッケナが水を跳ねかけた道ばたの男、フォード・プリーフェクトの話がひとつ。
 もう一つは、アーサー・:デント。なんと彼は空を飛べるのです。(笑) でもって、まともな恋をしてしまうのです。

 彼らが8年前に破壊されたはずの地球で顔を合わせたとき、何が起きたのか。
 何も起きなかったりする。(笑)

 しかし、なぜかイルカはいない。地球が破壊されたその日から、いない。この言葉を残して、去っていったのです。
   さようなら、今まで魚をありがとう

 最後にあの、つべこべ文句を言う陰気なロボット、マーヴィンが登場しますね。「神の最後のメッセージ」を最後に見て、機能が止まります。
 感動的なのかな?
 その後についた、訳のわからないエピローグが、感動を台無しにします。例によって。(笑)  (07/9/23)

上へ
  Ver. 2.17 
管理番号:A031-005 18 ユーモア・ジュブナイルSF 出版社:河出書房
書名:ほとんど無害   ISBN978-4-309-46276-6 C0197
原題:Mostly Harmless (1992) 河出文庫ア4-5
翻訳:安原和見 価格:650Yen ページ数:371P 本のサイズ:文庫
初版発行:2006/8/20 購入:2007/2/25 表紙イラスト:氷見こずえ
 書かれた動機は、前作と似ているのかも。
 ただし今度は、作家の金銭問題だそうです。ま、面白ければよろし。

 出だしのトリシア・マクミランとホテルのフロントとの話、というか話にならないすれ違い。抱腹絶倒ですけど、なんというか日本人的にはリアルな笑いにならないような。その他のユーモアも面白いのですが、なんというか周波数が合わない。
 この感想は、このシリーズ全体について言えるのです。鐵太郎は、こういうものに周波数が合わないらしい。
 不思議。

 前作でハッピーエンドに終わったらしいアーサー・デントですが、騒動の末に、なんとたった一人で訳のわからない惑星に飛ばされる羽目になりました。そこでせっせとサンドイッチを作り、サンドイッチ作りの巨匠として生活しています。
 そこに現れたトリシア、無愛想な少女を連れています。その娘ランダムは、彼らの娘だという。
 なんてこったい。

 平行して「銀河ヒッチハイク・ガイド」本社に帰還したフォード・プリーフェクトが巻き込まれた無茶苦茶な事件。
 この二人の別々なストーリーがやがて絡み合い、大騒動の末に終幕になだれ込む。
 ザ・キング、つまりかの有名なUFOにさらわれたという説のあるスターの伝説も絡み、物語はとんでもない方向へ。
 最後は... 読み直さないとよくわからないでしょうな。しかし、なんでこんなに暗くなっちゃったんだろう?

 銀河ヒッチハイク・ガイドの記述によると単なる「無害」であった地球が、改訂版では「ほとんど無害」になります。
 これが本当に、このシリーズの終幕でいいのか? 作家はさらに次を書こうとしたようですが、寿命が足りませんでした。残念。 (07/10/5)