2025/6/20撮影 開成山公園のD51機関車
 「愛書家の縁側」のバナーだよ♪ ここは、愛書家(自称)・乱読家(自覚)の鐵太郎(てつたろ)
読書を肴にした私的な日本語ホームページで、古書や稀少本に関するサイトではありません。
鐵太郎が手に入れて読んだ本の、紹介・書評・私的注釈を書いたサイトです。
というより、日々記憶力が衰える鐵太郎自身のための備忘録ですな。
なお、 
このサイト内における全てのコンテンツは、
無料のものを転用している画像及び文章と、正規の方法で入手した書籍を、
許可された範囲で自分でスキャンした画像以外は、鐵太郎の手になる文章です。
無許可での複写 および 転用は、ご遠慮願います。
転載したいよ、とひとこと言っていただければ、基本ヤブサカではないけど。
 表示された書籍の価格は税抜きです。
1989年(平成元年)の3%課税時以降、税抜き価格で記録しています。
2025年は巳の年
2025年 巳年
最近の更新  ☆更新グラフ☆
過去5回以前の分は アップしたリスト を見てね。
こいつは、私的な読書年表⇒ 歴史年表
更新日付 アップした本と作家        
2025/08/11
通算
3595冊NEW!
空母瑞鶴 ソロモン前線へ 森 史朗
海竜めざめる ジョン・ウィンダム
 月曜まで引っ張ったけど二冊で妥協。ふ。
 TACO(Trump Always Chickens Out --トランプはいつもビビってやめる)という言葉があるそうですので、日本に課せられた関税15%は下がる可能性あり、とか。なんであんな人ひとりに世界は振り回されなければならないのか、困ったもの。とはいえかつて世界はA.H.という人を含めさまざまな「ひとり」に振り回された時代もあったので、たまたまいまあいつがそこにいるだけのことなのかも。歴史って、いろいろ伝えてくれます。
 先日久し振りに会食に行ったけど、酒量が落ちていることを考えてセーブしていると、もう何年もぐでんぐでんに酔っ払えなくなってますなぁ。ま、人生いろいろさっ。
 積ん読本23、読んでいる本2、読んで記事にしていない本46。 
2025/08/2
通算
3595冊
地図をつくった男たち 山岡光治
マリー・アントワネット(上・下) シュテファン・ツヴァイク
誰が国家を殺すのか 日本人へⅤ 塩野七生
 諸事情に付き(いい言葉だな)今日アップしてしまいます。別に反省したからではありません。そこんとこ夜露死苦。(何様だ)
 神様モードのトラさんのムードに引きずられたのか、ゲルくんが「天命」で首相を続ける宣言。石破さんは真面目に投げ出す気はなく、職責をまっとうしてよい政治をしたいのだろうけど、過去に支持率が下がった政敵を、民主党の某氏を含め、容赦なく糾弾していた過去がありますからねぇ。 
 積ん読本24、読んでいる本2、読んで記事にしていない本45。 
2025/07/27
通算
3591冊
地の果てから来た怪物 マレー・ラインスター
九人の偽聖者の密室 H・H・ホームズ
ホット・ゾーン リチャード・プレストン
ドイツ誕生 菊地良生
新シャーロック・ホームズの冒険 顔のない男たち ティム・メジャー
天才作戦家マンシュタイン 大木 毅
 先週はすっとぼけました。日曜日を過ぎたのを忘れてた。なんとまぁ。
 選挙結果はほぼ予想どおりで、投票した候補者が当選したからまあいいや。結果として負けたゲルくんは、やめろコールにどれだけ抵抗できるのか、まだわかりません。
 世界は戦禍がまだまだ広がっています。誰かこれで儲ける人がいるとでも言うのか。みんな不幸になるばかりじゃないか。
 積ん読本25、読んでいる本2、読んで記事にしていない本48。 
2025/07/13
通算
3585冊
「太平洋の巨鷲」山本五十六 大木 毅
能面検事の死闘 中山七里
 特に理由はなく、今回も二冊。
 参議院選挙がわちゃわちゃしてます。相変わらずおかしな候補が出て来て、1930年代のドイツを思わせる登場の仕方をしている党もあったりしています──このへん言いたいことはあるけれど、日本人の多数がああいうのを選ぶんなら、それはそれで仕方あるまい。自分ではベストがないのでベターな党と候補者を選ぶけれど、それが民意に反したならそれも仕方ない。より良い未来が来ればいいと願うのみ。
 世界は承認欲求のカタマリみたいなあいつに振り回され、平和もまだ来ない。経済もどうなるか。まぁいいや、なるようになれ。
 積ん読本25、読んでいる本2、読んで記事にしていない本51。 
2025/7/6
通算
3583冊
新シャーロック・ホームズの冒険 ティム・メジャー
変化の風 アイザック・アシモフ
英国軍艦勇者列伝2 岡部いさく
パナマの仕立屋(上・下) ジョン・ル・カレ
 ウクライナとロシアの間にあるものはなんとなくわかるように思うのですが、イランとイスラエルの間になにがあったのかなにが起き得るのか、調べれば調べるほど憂鬱になります。これを両者の一神教的思考に帰趨させるのは早計ですが、硬直した考えでいる限り適確な解答は出せない。当事者はともにわかっているはず。であるからこそ、時の氏神の存在は貴重なのですが、その立場にあるべき人があれだもんなァ。
 人類はいま、とんでもない曲がり角に立っているのかな。だとすると、生き残れるのかは時の運か。ふむ。
 で、いま7/20の参議院選挙というコップの中の嵐のため、候補を物色中。ふん。
 積ん読本27、読んでいる本2、読んで記事にしていない本51。 
 
意味不明な罵倒文句だけよこす変なのが現れたので、メール公開辞めます。
せめてまともな日本語を使えよ、読む気になる程度に。(笑)
自己紹介
読んだ本の分類 NEW!
アップしたリスト NEW!
愛書家の雑談室 掲示板
鐵太郎の印章だよ♪更新履歴
リンク
乱読屋の年表
  

サイト内検索 by Google

読書メーターへのリンクはこっち

鐵太郎の読書メーター



過去トップに置いた画像のまとめ
X(Twitter)のアカウントは 「@Tetsutaro2008」 なんですが、ここに表示できません。なんでかな。