トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号:A064 エドワード・アシュトン Ashton, Edward
国籍:アメリカ合衆国 生没年:?~?
 ? 経歴不明
エドワード・アシュトン
管理番号 書  名 翻訳者 メ  モ
A064-001 ミッキー7  大谷真弓 入植惑星で酷使されるエクスペンダブルの物語
ページの先頭へ Ver. 4.01  
管理番号:A064-001 15 ハードSF 出版社:早川書房
書名:ミッキー7   ISBN978-4-15-012395-6 C0197
原題:Mickey7(2022) 翻訳者:大谷真弓
ハヤカワ文庫SF2395 SFア13-1 8900 価格:1100Yen ページ数:480P 本のサイズ:文庫
初版発行:2023/1/25 購入:2024/2/8 カバーデザイン:岩郷重力+M.U
カバーイラスト:ⒸShutterstock.com
「ミッキー7」 エドワード・アシュトン 人類が宇宙開発に乗り出した時代、というより、そうせざるを得ない悲惨な状態になったとき、居住可能と推定される惑星への開拓・入植の実施は一体どうなるだろうか。
 これは、厳しい生存のために苦闘する人類が、数百年かけたさまざまな悲惨な試行錯誤を経て行ったテラフォーミングを含む惑星開拓の最先端で、個人の能力により、というより能力の欠如といささかのうかつさによって「エクスペンダブル」という職種を選んでしまった俺、ミッキー・バーンズの物語。

 第三世代コロニー世界の、二百年の年月をかけた地球化(テラフォーミング)によりようやく居住可能となった惑星ミズガルズは、喫緊の課題として次の植民惑星の調査・開拓・入植が絶対に必要でした。
 そのために建造された<ドラッカー号>の180人の乗組員の募集が行われたとき、膨大な人数の志願者が殺到します。二人の大気圏パイロットの職に600人の熟練パイロットが手を上げた事を筆頭に、一万人以上の応募があったのだそうな。
 しかし、俺ミッキーが志願した使い捨て人間(エクスペンダブル)、いや正式には〝不死身の人間(イモータル)〟という職には、一人しか応募者がいなかったのだという。
 俺を採用した採用担当者グウェン・ヨハンセンは、エクスペンダブルのなすべき任務を説明した後、俺の判断が一時的なものでなくはっきりしたものであることを確認し、疑問でも唖然でも憐れみでも諦観でもない表情を浮かべてこう言ったもの。
 「わたしはたぶん、あなたはまともな人物だという印象を受けたんでしょう。わたしとしては、こんな仕事はろくでなしに回したかった」
 そこで立ち上がると、彼女はタブレットを机に置き、俺に手を差し出した。
 「ともあれ、あなたは採用になるでしょう。歓迎するわ」(P44)

 エクスペンダブルとは、バックアップ用のデータを常に取られ、危険な作業を行うと共に、異星の環境への暴露試験、有害な可能性のある放射線・電離放射線・異星環境の中で〝人が死ぬまでどれだけ耐えられるか・どのように被害を受ければ死ぬのか〟までを検証するためのモルモットとして送り出される要員。つまり、苦しんで死ぬことも求められる立場。
 死ねば、その瞬間にバックアップのデータを書き込まれた次のクローンが培養槽から引き上げられ、後釜になる。
 そういう、非情そのものの役職にしか就けなかったのは、俺が閉塞感のあるミズガルズの中で、科学者でもエンジニアでも芸術家でも、芸能や文芸の才もない役立たずであったため。そしてどうしても俺はミズガルズを出たかったから。

 物語は、とんでもないトラブルから始まります。
 それまでのさまざまな任務によって何度も死んでまた再生させられた俺は、そのときすでに七番目のミッキー・バーンズであり、ミッキー7でした。死ぬことに慣れた、とは言えません。死ぬのはただ一人の自分だし、復活するのはバックアップデータが埋め込まれたその次のミッキーであり、生まれた瞬間に過去の記憶を継承するにしても前のミッキーが死んだ瞬間を体験してはいない。
 <ドラッカー号>が着陸し、居住基地が建設されている惑星ニヴルヘイムで地上探索の任務を負っていたとき、俺はクレバスに
落ち込み、穴の中で動けなくなってしまったのでした。俺を運んで来た輸送機のパイロットのベルト・ゴメスは、俺を救助することは無理と判断し、数話話をしたのち去っていきます。恋人関係だったもう一人のパイロット、ナーシャ・アジャヤも落下場所上空でしばらく旋回して、あきらめて帰還してしまったのでした。
 もはや死人も同然となった俺ですが、紆余曲折の末なんとここの原生生物である「ムカデ」の助力によって穴の底から這い上がり、基地に帰還することができたのです。

 しかしなんと、基地では培養槽からもう新たなミッキー8が生まれていたのでした。食糧事情が切迫して皆がぎりぎりのカロリーで生存している基地内では、余計な「いるべきでない」存在など、即座に抹殺されるはず。バイオ・サイクラーに投げ込まれて。
 バイオ・サイクラーは、どこの拠点コロニーでももっとも重要なものだ。こいつが排泄物、トマトの茎、ジャガイモの皮、ウサギの骨、半分かじられた軟骨や筋、切った髪や爪、はがれたかさぶた、丸めたティッシュ、最終的には俺たちの死体まで処理してくれる。そして、プロテイン・ペースト、ビタミン入りのスムージー、肥料をつくりだす。サイクラーから出てくるペーストを食って生きていたいやつなんかいないが、ぎりぎりの状態のコロニーでは、かなり長いあいだ、そうやって生きていくしかない。
 サイクラーは死体の穴に放りこまれたものを何でも原子単位に分解し、それを指定された構成でつなぎ直して新たな物質を作る。これにはかなりのエネルギーを消費するが、ここの発電装置には宇宙船用の反物質駆動エンジンが使われている。俺たちには、エネルギーはたっぷりあるのだ。(P64-65)

 ならばどうすればいいのか。
 物語は、セブンであるの視点で、この悲惨な未来の中で苦闘するしょうもないエクスペンダブルの物語が綴られます。ある意味楽天的なところがある俺の性格を反映してか、時にユーモラスに。そして、あり得べき未来のテクノロジーを精緻に構築した世界の中でシリアスに、容赦なく。

 そして表れた原住民とも言うべき原生生物の正体。人類とメンタリティの異なるこの「ムカデども」の正体は、いったい何だったのか。生き延びるために入植しようとする人類は、どうなるのか。
 天才ではない俺、セブンは何を行ったのか。
 彼とエイト、そして彼らの後継となるナインは、どのような運命を迎えるのか。

 面白いSFですねぇ。
 ちなみにこの物語は、ワーナー・ブラザーズにより映画化されていますが、なんとその題名は〝Mickey 17〟という題名なのだそうな。
 ってことは、ミッキーは映画ではなんと7番目ではなく17番目のクローンという事になります。16回も使い捨てにされるとは、苦労するんだねぇ。(2024/5/5)

 読書メーターの記録より  読了:2024/4/18