トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: B004 ライマン・フランク・ボーム Baum, L. Frank
国籍: アメリカ合衆国 生没年:1856/5/15〜1919/5/6
 アメリカ合衆国ニューヨーク出身の童話作家、ファンタジー作家。バウムと表記される場合もある。60編以上の童話、児童文学作品を執筆しており、特に「オズの魔法使い」をはじめとする「オズ」シリーズの作者として有名。

 9人兄弟の7番目として生まれる。幼いころは在宅で両親による教育を受けていたが、12歳でピークスキル陸軍士官学校に入学。2年間在学するが、持病の心臓発作により退学する。自宅に戻った彼は弟と協力して私家版の新聞を発行するなどし、芝居にも傾倒する。
 妻はMaud Gage(有名な婦人参政権活動家Matilda Joslyn Gageの娘)。
 Edith Van Dyne、Laura Bancroft、Floyd Akers、Suzanne Metcalf、Schuyler Staunton、John Estes Cooke、Capt. Hugh Fitzgeraldなどの多くのペンネームでも活動した。 
 
管理番号 書  名 メ  モ
B004-001 オズの虹の国 名作ファンタジー「オズの魔法使い」の続編

上へ
  Ver. 2.14
管理番号:B004-001 17 ファンタジー類 出版社:早川書房
書名:オズの虹の国 オズ・シリーズ<2>
原題:The Marvelous Land of OZ (1904) 早川文庫NV96 309
翻訳:佐藤高子 価格:¥280 ページ数:251P 本のサイズ:文庫
初版発行:1975/6/30 購入:1975/10/6 表紙イラスト:新井苑子
 「オズの魔法使い」は、1900年に発表されました。発表当初から大評判となり、当然続編を望む声が次々と全世界からわき上がったそうです。しかし、こういうベストセラーの常として、作家はまさかこれほど評判を取るとは思っておらず、続編など何も考えていなかったようです。
 しかし、子供たちからのお願いの手紙が何ヶ月も、そして何年も続くと、作家はいつまでも放置しておけなくなります。そこで、わざわざ彼を訪ねてきた少女(たまたま「ドロシー」という名だったそうな)にこう約束しました。
 千人の少女がそれを望むなら、かかしとブリキの木こりのお話をもう一度書きましょう、と。

 ご想像の通り、作者の元には千通どころかそれ以上の手紙が舞い込みました。
 そこで、1904年になってこの本は出版されました。


 オズ・シリーズは、この後も書き続けられますが、外の世界からオズの国に飛び込んできた人が一人もいないお話は、この一作だけです。
 主人公は、オズの国の北、ギリキン人の国に住む、チップという少年で、年齢は14歳ぐらいの設定です。
 本名はチペタリウスと言うそうですが、誰もそんな面倒な名前で呼びません。モンビという評判の悪い、魔術に凝っている老婆に育てられています。というより、こき使われています。
 素直にこき使われているだけではありません。モンビの目をかすめては適当に遊んでいます。
 トウモロコシ畑のカボチャを使って人形を作って、モンビを脅してやろうとたくらみ、<カボチャ頭のジャック>と名付けてモンビの通り道に置いたことがあります。これを見つけて騙されて挨拶してしまったモンビは、意趣返しに遠くの魔術師から買った<いのちの粉>を振りかけて魔術をかけると、不思議やジャックに命が吹き込まれました。
 これに喜んだモンビは、面倒なチップを大理石の石に変えてしまい、代わりにジャックを下働きに使うことにします。それを知ったチップは、こっそりと<いのちの粉>を盗んでジャックと共に家を出ます。道ばたの木挽き台(saw horse)に<いのちの粉>の魔法で命を与え、エメラルドの都にむかうことにしました。
 エメラルドの都の王様になっていたかかしと、その友人の木こりも仲間に加わり、チップは冒険の旅に出ます。

 家事をさせられる女たちの反乱とか、野ねずみの女王との再会とか、ヒキノバシ・ウォグル・ムシノスケ・ガクシャとの出会いとか、さまざまな事件があり、オズの国の平和を守るためにある人物を捜さなくてはならないことがわかってきました。
 それは、オズのオズマ姫。この少女はどこかにいたはずなのに、消えてしまったとか。
 <よい魔女グリンダ>の助けを借りれば見つかるのでしょうか。

 意外な展開、ちょっと複雑なプロット。子供向けには少し細かすぎるかも知れない、とあとがきにも書いてあります。
 次の巻からは、ドロシーも戻ってきます。このシリーズが「こなれる」過程なのでしょうねぇ。でも、面白い。  (06/12/16)