トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
B008-005 | 太陽の黄金の林檎 | 22編の珠玉の短編集 |
Ver. 2.6 |
---|
管理番号:B008-005 | 17 ファンタジー類 | 出版社:東京創元社 |
書名:太陽の黄金の林檎 | 発行:9999年 | 出版社:早川書房 | |||||
原題:書名アルファベット | ハヤカワ文庫NV1107 フ2-9 早川文庫5805 | ||||||
翻訳:小笠原豊樹 | 価格:¥800 | ページ数:405P | 本のサイズ:文庫 | ISBN4-15-041107-7 | |||
初版発行:06/2/28 | 購入:06/2/23 | 表紙イラスト:野中昇 |
「サウンド・オブサンダー」という映画が公開されるそうです。 それに合わせて、この本がリバイバルされました。この短編集の中に、映画の原作が入っているから。 ま、それはそれでよろしいでしょう。どっちみち、映画化されても原作とは関係ない場合があまりに多いのですから。 ところで、この本。1976年に同じハヤカワNVで出ていたそうです。しかし買っていなかった。なぜ。 ふーむ。原因はなんだろう... 読んでみて分かりました。 あとがきは、躍り上がって喜ぶ中島梓さんの文章です。いかにこの作家に感激したか、再会できてよかったかを切々と書いています。 ふーむ。 22編の短編、中にはショートショートのようなひねりだけの作品もあります。 リリカルなもの、つらいもの、笑えるもの、重いもの。 ああ、これがブラッドベリなんだ。昔、ぼくがSF的なものにあこがれて読んで、どうにも理解できないながらも、不思議に記憶に残った作品が並んでいます。 これはSFのカテゴリーではありません。いわゆるSFから大きくはみ出ている とぼくは思います。 「サウンド・オブ・サンダー」は、限りなくSFの世界に乗っていますが、それでもちょっとちがう。 成長しない少年の話。「太陽の黄金の林檎」。これってSFかなぁ? 「鉢の底の果物」。これはホラーだろうか? もう少し時間があれば。もう少し周波数が合えば。読んでいて歯がゆい。 でも、文章は光っています。むかし「何かが道をやってくる」を読んだときと全く同じ感想でした。 これが、ブラッドベリです。 (06/4/28) |