トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: C039 A・C・クラーク Clarke, Arthur C.
ジェントリー・リー Lee, Gentry
 
A・C・クラーク&ジェントリー・リー
管理番号 書  名 翻訳者 メ  モ
C039-001・002 宇宙のランデヴー2 (上・下) 山高 昭 異星からの侵入者、ラーマの物語
ページのトップへ   Ver. 3.00 
管理番号:C039-001・002 15 ハードSF 出版社:早川書房
書名:宇宙のランデヴー2 (上)   ISBN4-15-011087-5 C0197
原題:Rama II (1989) 翻訳者:山高 昭
ハヤカワ文庫SF1087 ク1-21 3595 価格:560Yen ページ数:336P 本のサイズ:文庫
初版発行:1994/12/15 購入:1994/12/15 表紙イラスト:浅田 隆
書名:宇宙のランデヴー2 (下)   ISBN4-15-011088-3 C0197
ハヤカワ文庫SF1088 ク1-22 3596 価格:560Yen ページ数:336P 本のサイズ:文庫
初版発行:1994/12/15 購入:1994/12/15 表紙イラスト:浅田 隆
「宇宙のランデヴー2 (下)」 A・C・クラーク&ジェントリー・リー「宇宙のランデヴー2 (上)」 A・C・クラーク&ジェントリー・リー ラーマが太陽系を去って宇宙の彼方に飛び立った2130年から70年、再びラーマが太陽系に侵入します。彼らが戻ってきたのです。
 この物語では、多少の超技術は示したものの、広大な宇宙における物理的な制限があります。というより、制限がある、という設定になっています。
 このため最初のラーマが再び戻ってくる事はありえない。するとこの、最初のものと同一に見えるラーマは間違いなく第二のもの。
 では、今回のラーマは前回と同じなのか、違うところがあるのか。違うとしたら、どう違うのか。
 今回は、発見より4年と言う時間的な余裕があったため、人類は満を持してこれを待ち受け、超強力な調査隊を送ります・・・ という展開になると思って不思議はないでしょ? ところが残念。
 違いました。

 まず、社会的条件。
 70年という年月は、もしもクラークの夢みる未来がまっすぐ進んでいれば、とてつもない科学技術の進歩がありえます。それでは、話が簡単すぎる、ということになったらしい。
 最初のラーマ飛来以後、皮肉にもそのラーマ自体の騒動が引き金となり、世界の経済・社会体制は激動し、ついに崩壊してしまったのでした。この大混乱が何とか収拾され、世界が3130年頃の水準に戻ったのは、なんと2196年。
 これこそ第二のラーマが発見された年でした。
 そして、2200年のラーマ再訪となるのです。

 そして、この本の大きな特徴となるのは、物語の主役。
 主役はラーマでは無いのです。この上下分冊の話には、別な主役がいるのです。
 ラーマ探索のために派遣された、12人の隊員。彼らが主役なのです。
 2人の科学者、2人のジャーナリスト、3人の軍人、5人の宇宙飛行士。彼らがニュートン・チームとして軍用及び研究用の二隻の宇宙船に分乗して出発します。
 この12人の中に、事実上の主人公である黒い肌のフランス人女性ニコル・デジャルダンがいます。生命科学担当官宇宙飛行士であり、オリンピックメダリストでもあった才色兼備なシングルマザーである彼女と、彼女に良い意味で関わることになった他の幾人かを除くと、隊員たちは実は真っ当では無い。
 真っ当では無い、と言うのにはいくつか区別と程度があります。

 権力に対する飽くなき渇望を持つ者、神に自分の判断をゆだねる熱心すぎる信仰者、自分の夢のため虚偽を正当化するもの、陰湿な陰謀家、その他いろいろ。しかも皆、何十億の人類のの中から選抜された、能力も知能も社会性も平均的な人間をはるかに超えたエリートたちと来ている。
 旅立った宇宙船の中で起きた事故で、優れた指揮官であったソ連のボルゾフ将軍が死にます。これは事故だったのか、そうではなかったのか。次第に疑惑が高まります。
 ラーマに着いてからも、さらに事故は続き死者が出ます。果たして結末はいかに。
 ラーマの謎は、どの程度解明されたのか。
 主人公ニコルの少女時代のトラウマ、彼女の娘の父親とは誰なのか、彼女を襲う危機また危機、さぁ彼女はどうなるのか。

 再読したのは、 20年ぶりかそれ以上か。内容はほとんど忘れていました。
 呆れた、それが率直な感想。
 おそらく前回読んだ時も、同じことを感じたんじゃないかな。

 だから! ラーマに早く行けよ!
 だから! お前らのドロドロの人間模様はさっさと端折れよ!
 この本はラーマの物語だろ、おまえらのぐちゃぐちゃは読みたくないよ!
 そんな事はよそでやれ! 真面目にラーマの探索をしろよ!


 これを何度心の中で叫んだことか。

 しかも、この本だけでは話が終わらないのです。ニコルとリチャード・ウエイクフィールドの旅の結末は、次の本をお楽しみに、だと。

 あんまりじゃない?
 ラーマ自体のページ数わずかな描写は、いささかご都合主義的なものはあるけれどなかなか面白いんです。でもね、ぼくらはラーマの話が読みたくてこの本を買っているんです。
 間違いなくそのはずですよね。  (2013/3/6)