トップへ戻る
トップへ戻る
書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: D016 作家: ドブスン、ミラー、ペイン Dobson, Chrstopher Miller, John Payne, Ronald
国籍: ? 生没年:
 
  
管理番号 書  名 メ  モ
D016-001 バルト海の死闘 ドイツ バルト海撤収作戦の悲劇

上へ
 Ver. 2.15 
管理番号:D016-001 52 戦史・戦争ノンフィクション 出版社:早川書房
書名:バルト海の死闘    
原題:The Cruellest Night (1979) ハヤカワ文庫NF106 1064
翻訳:間庭恭人 価格:¥320 ページ数:254P 本のサイズ:文庫
初版発行:1984/7/31 購入:1984/7/22 表紙イラスト:依光隆
 第二次大戦の帰趨がほぼ見えた1945年初頭、バルト海のドイツ領ダンツィヒ(現在のポーランド領グダンスク)より脱出する船舶の群れがありました。
 カール・デーニッツ海軍元帥その人が指揮を執ったこの海上撤収作戦は、東西より包囲網を狭める連合軍の攻撃の前に、戦線を縮小すると共に避難民となった国民を母国に引き上げる事を目的とした、「ドイツのダンケルク」作戦でした。

 1945年1月30日、厳寒のバルト海を、25484トンのドイツ大型客船ヴィルヘルム・グストロフ号は航行していました。もともとは乗員400名、船客1465名を乗せて地中海を走るように設計されていたこの船には、規定以上の乗組員と、9000名を越える人員が乗船していました。
 これは、同年の1月23日から5月8日まで行われた大脱出作戦の一環で、ドイツ海軍と商船隊を動員して行ったこの努力により、202万を超える難民と将兵が赤軍の手から救い出されたのでした。

 これには、ソ連海軍の無能と、連携の悪いソ連空軍という幸運もありました。ドイツ海軍による機雷網や鋼索網、さらにドイツ水上艦艇の必死の防衛もありました。しかし、ソ連に果断な指揮官がいたとき、この幸運はありませんでした。
 ヴィルヘルム・グストロフ号は、アレクサンドル・マリネスコ少佐を艦長とするソ連潜水艦S13に発見されたのでした。

 マリネスコはどこの海軍にもいる、バカ騒ぎが好きで、女が好き、大酒飲み、ばあいによっては平気で規律を破る無茶な男だったが、優秀な潜水艦艦長だった。

 不運としか言いようがありません。
 海難による死者数として、タイタニック号がまず語られます。1517名が死亡しました。WW1のルシタニア号も知られています。その他にも、たくさん海難事例があります。
 我が国では1945年4月1日に緑十字船阿波丸がアメリカ潜水艦によって撃沈され、2000名以上が死亡しました。

 しかし、ヴィルヘルム・グストロフ号の惨事は、比較になりません。被害総数は9000名以上に上り、史上最悪の海難事故となりました。

 この大戦果を上げたマリネスコ少佐は英雄になったのか、というと、そうでもありませんでした。これまた、歴史の皮肉。
 彼は、その不遜な態度と歯に衣着せぬ批判によって疎んじられ、国民に対しては英雄の扱いではあったものの、実際は予備役に追いやられたあげく政治的な罠にかかり、シベリア送りとなったのでした。なんという皮肉。
 1963年に至ってようやく彼は復権しました。復権の日から3週間後に、彼はガンで死にました。

 もう一つ、ナチス大管区指導者エリッヒ・コッホに関する伝説があります。彼は戦争犯罪人として裁かれましたが、その罪状の一つとして「琥珀の間」があります。これは250年以上前にプロイセン国王フリートリヒ1世が作らせ、兵隊が大好きなその息子によってロシアに送られ、エカテリーナ女帝が完成させたものです。これがコッホの手に入り、解体されてヴィルヘルム・グストロフ号に載せられたという。
 はたしてこの人類の宝が、バルト海に眠っているのでしょうか。

 悲劇の中にも、謎は人々を興奮させるようです。 (07/2/11)