トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: E006 ゴードン・エクランド Eklund, Gordon
国籍: アメリカ合衆国 生没年:1945/7/24〜
 
ゴードン・エクランド
管理番号 書  名 メ  モ
E006-001 星なき世界 宇宙に浮かぶダイソン球との遭遇
ページのトップへ   Ver. 2.23 
管理番号:E006-001 10S 宇宙大作戦(STAR TREK) 出版社:早川書房
書名:星なき世界 宇宙大作戦 ISBNなし
原題:The Starless World (1978) 翻訳者:斉藤伯好
ハヤカワ文庫SF452 早川文庫1319 価格:320Yen ページ数:258P 本のサイズ:文庫
初版発行:1981/11/15 購入:1981/11/4 表紙イラスト:金森達
星なき世界 恒星暦6527.5、と冒頭に出てきます。
 この頃は、恒星暦(STAR DATE 宇宙暦とも)の設定がしっかりしていなかったのでしょうか、この数字は大きすぎますよね。いわゆるTOS、オリジナル「宇宙大作戦」の最終話「変身! カーク船長の危機 」が5930.3で終わっていますし。まぁ、このSTAR DATE自体が目茶苦茶なので、あまり意味はない。
 内容的には、あきらかにTOSの「5年間のミッション」の中の時代、USSエンタープライズ号が、カーク艦長のもとで宇宙を調査している時代です。
 この「艦長」という言葉、TV版では「船長」ですが、斎藤さんはこう訳していますね。
 閑話休題。


 「銀河核」周辺を探索中のエンタープライズ号は、57ものブラックホールを観測したところで、面白いものを発見します。
 自室で「戦争と平和」を読みふけっていたカーク艦長は、宇宙連邦の艦船など存在しないはずのこの宙域で、宇宙連邦航宙艦<リックオーバー>の連絡艇を発見したとの報告を受けます。しかも、搭乗者がいるという。<リックオーバー>とは、この宙域の近くで220年以上昔に行方不明になったもの。
 スポック副長の報告により、この連絡艇の搭乗員がイエス・キリストと名乗っていると聞いたカークは、連絡艇格納庫に降りて保安部員に取り押さえられた男を見て驚きます。かつてカークが士官学校で最初の二年間ルームメイトだったトーマス・クレイトンではないか。
 かつて、聡明で利発な、しかし世の中をなめていた生徒であり、士官学校の最終試験でカンニングを行い、それ故に放校されたのだそうな。
 しかも、それを密告したのは、友人との名誉より艦隊士官の名誉を重要と考えたカーク自身だという。
 のちに平然と自分のコバヤシ・マル試験の内容を書き換えて合格してしまったカークという設定は、まだなかったらしい。(笑)
 このへんの設定は特に生きず、クレイトンがアイ・ナブという神を恐れていることと、その神の息子あるいは預言者であると主張し、人類はごく近い将来滅びるのだと主張します。
 翻訳では「予言者」という言葉を使いますが、これは間違い。「予言者」は未来を言い当てる占い師のこと。「預言者」とは神の言葉を預かり、民に知らせ新しい世界観を示す人。微妙ですが、間違いは間違い。(笑)
 第13宇宙基地に寄港しようとしたエンタープライズ号ですが、宇宙空間に奇妙な物体を発見しました。
 この物体について、描写が矛盾だらけで困惑します。原文が悪いのか、翻訳が悪いのか。
 @恒星サイズの物体 A新たなブラックホールかと思われた B直径3億キロメートル (P22-23)
 C木星より大きい (P35)
 D表面積は中程度の大きさの恒星に匹敵 (P43)
 矛盾がわかりますか?
 @だとすると、普通の恒星ならば、直径は最低50万km〜1000万km程度。どう見てもブラックホールと間違えるはずもない。Bの大きさでは大きすぎる。赤色巨星なみということ。また、木星の赤道面直径約14万kmで、3億kmに対してまるっきり桁が違い、小さすぎる。
 とりあえずBのみの数字を正しいものとします。この物体は惑星としても恒星としても巨大ですが、質量はないに等しいという。
 つまり、いわゆるダイソン球です。太陽系の惑星の資材を薄く引き延ばして、太陽を中心にして球体の外殻を作った物体。
 あとがきで、これはダイソン環、つまりちょっと大きめのリングワールドみたいなものだと思うけどsphereと書いてあるから間違いを承知でダイソン球としましたよ、と斎藤さんが言っていますが、描写を見ると極冠に当たる部分に大きな穴が開いた球体そのもののように思えます。その形状から、マッコイはこれをペルシダーと呼びます。これでイメージがつかめますか?
 むろん内側の表面積は膨大なもの。球体であるのなら中程度の恒星の表面積より二桁ほど大きくなるはず。
 それにしても、重力の問題もあります。どうやって外側に引っ張られるのでしょうか。こうなると、描写では矛盾があるが、リングワールド状の物体と思った方がいいのかな?


 この奇妙な世界の中にエンタープライズは引きずり込まれます。謎のアイ・ナブとかいう存在の力らしい。
 中には最近ここに取り込まれたクリンゴン戦艦もいます。他にも数百年前に引きずり込まれたらしい種族もいる。この「惑星」の外壁で居住しているらしい。ここでは戦闘用の武器がまったく使用できず、アイ・ナブの許可なしでは脱出もできないようです。
 カークは上陸班を率いてこの世界に上陸し、そこでこの広大な世界の中で一発でここに住む原始的な種族に出会います。彼らはアイ・ナブの庇護の中で生きているらしい。
 やがてエンタープライズ号の観測により、この物体全体が巨大なブラックホールに接近しつつあり、やがてこの世界は壊滅すると言う事がわかります。脱出しなければならない。アイ・ナブとやらは、これを承知しているのか。
 カークたちは脱出できるのか。期限がじわじわと迫ってきます。

 ネタ的にダイソン球を使っていますが、当時話題になったのでしょうか? TNGではメイン・テーマとして扱われましたが、ここではエキゾチックな世界の一つとして中途半端に描かれただけ。ちょっと消化不良でしたね。
 また、エンタープライズ号のスコット機関長がアイルランド訛りで叫んだりしたところが奇妙です。むろんモンゴメリイ・スコットはスコッチウィスキーを愛し、公式行事にはキルトを履くスコットランド人。アイルランド系はマッコイですよ。
 スタトレ小説として、内容的にはまあまあ平均点かな。  (10/10/23)