トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号:F026 アンソニー・フォレスト Forest, Antony
国籍:イギリス 生没年:
 イギリスの伝記作家、脚本家、テレビのインタビュアーであるアンソニー・ブラウン Antony Brown とノーマン・マッケンジー Norman MacKenzie (1921- )、ジェニー・マッケンジー Jeanne MacKenzie (1922-1986) の共同ペンネーム。
 『時の旅人 -H・G・ウェルズの生涯』 ノーマン&ジーン・マッケンジー の著作あり。
管理番号 書名 備考
F026-001・002 ミッシング・スパイ(上・下) ジャスティス艦長物語 1・2
F026-003・004 パンドラ・シークレット(上・下) ジャスティス艦長物語 3・4
F026-005 バランス・オブ・デンジャー ジャスティス艦長物語 5

 
管理番号:F026-001   22 帆船・海洋冒険
書名:ミッシング・スパイ(上) 原題:Captain Justice 発行 1981年
翻訳:出光 宏 至誠堂
初版発行:87/10/5 価格:¥1000 ページ数:276P 装丁:B6ソフトカバー
  購入:04/11/5 メモ:
管理番号:F026-001・002   22 帆船・海洋冒険
書名:ミッシング・スパイ(下) 原題:Captain Justice 発行 1981年
翻訳:出光 宏 至誠堂
初版発行:87/10/5 価格:¥1000 ページ数:266P 装丁:B6ソフトカバー
  購入:04/11/5 メモ:
 帆船時代華やかなりしこの時代で、主人公は現役の海軍士官、ジョン・ジャスティス正規艦長。
 であれば、当然血湧き肉躍る帆船同士の舷々相磨す戦闘シーンを期待して当然ですね。
 しかしさにあらず、全然帆船小説らしくない。

 誰が帆船小説だと言った? (あはは)

 これは、ある意味正統なスパイ小説ですね。
 時代背景は、アミアン条約が破棄された1804年夏、ナポレオンがイギリス上陸をもくろんで大陸軍を英仏海峡沿岸に並べ、イギリスに漕ぎ出さんと海を睨んでいる時。
 歴史上、英国に上陸して勝利を収めた事例は、11世紀の、デーン人(ヴィーキング族)の王カヌートとその息子たち、そしてウィリアム征服王が最後です。(ぼくの記憶に寄りますと、そうなっています(笑))
 厳密には、王家を継ぐべきものが大陸に逃れ、英国に再上陸した例もありますが、これはまだ別。
 中世以降では、外来の勢力が英国に上陸して征服した例はありません。現時点では。
 失敗した大きな例は、二つ。ナポレオンとヒトラー。
 いずれ、将来誰か、成功する人がいるかも知れませんけれどね。(わはは)

 そのひとつ、ナポレオンの侵攻が焦眉の急であった時代です。
 議会では、時の海軍卿セント・ヴィンセント伯爵が悠然と宣言しています。
 「たしかにフランス軍はやってくるかも知れない。だが、それは決して海からではない」
 しかし、それほど自信たっぷりに言い切れるものでもありませんでした。
 これを為すための、舞台裏の奮闘の一つが、この本で描かれています。

 時代は19世紀です。道具立ては古い。
 しかし、スリリングな展開、トリックの中のトリック、逆転また逆転、スパイ小説の王道ですね。

 フランスに潜入したイギリス諜報員フィールディングとは何者か。彼は生きているのか。
 彼の残した謎のメッセージは、何を意味しているのか。
 彼が用意した道具とは何か。彼はそれをどう使おうとしたのか。
 謎の言葉、「古い樽に新しい葡萄酒を」とは、何を意味するのか。

 幸運なことに、ある書店で不意にこの本を見つけることができました。なお幸運なことに、この本は題名だけ知っていましたが、全く読んだことはありませんでした。
 読み始めたらやめられない本を見つけた時は、幸せです。

 さて問題は、続巻をどうやって手に入れるか。その金をどうやって工面するか。
 うーむ、難問だ。(-_-);

 
管理番号:F026-003    22 帆船・海洋冒険
書名:パンドラ・シークレット(上) 原題:Pandra Secret 発行 1982年
翻訳:出光 宏 至誠堂
初版発行:89/10/5 価格:¥1000 ページ数:262P 装丁:B6ソフトカバー
   購入:04/11/28  
管理番号:F026-003・004   22 帆船・海洋冒険
書名:パンドラ・シークレット(下) 原題:Pandra Secret 発行 1982年
翻訳:出光 宏 至誠堂
初版発行:89/10/5 価格:¥1000 ページ数:262P 装丁:B6ソフトカバー
  購入:04/11/28  
 パンドラ。
 開けてはいけない箱。
 生きる知恵と、人間への知識と、欲望と、嫉妬と、悪徳が生まれるもの。
 最後に残るのは、希望。

 この時代、この情勢の中で、「パンドラ」とあえて呼ぶ秘密とは何か。
 時あたかも産業革命の前夜。技術が革命的な勢いで発達した時代。

 ロバート・フルトンが実名で出演します。狂気に近い天才的発明家であり、アメリカの愛国者でありながら、世界に技術を売った男。
 彼の発明のひとつが、「パンドラ」と呼ばれます。

 謎また謎。陰謀の中の陰謀。
 スパイ小説の醍醐味ですね。
 ジョン・ジャスティス艦長は、孤立無援、誰が味方で敵なのか全くわからない状態で、「パンドラ」の謎を解き、任務を果たします。スリリングな佳作です。

 ひとつ難点を言います。
 技術というものは、まともに量産化されて初めて役に立ちます。
 天才的な計画であっても、それだけでは役に立ちません。
 この「パンドラ」がこの時代に本当の意味で驚異となりえたか、疑問があります。
 ましてこれは兵器です。
 はたしてこれが、「武人の蛮用」に耐えるものか、ちょっと考える必要があります。

 これより約100年後、こんなことが言われました。
 ブルース・パーティントン型の行動範囲では、いかなる船舶も安全な航行は不可能である。

 しかし、歴史が示すように、真にこの兵器が脅威となったのは、それより約20年後でした。
  (多少のネタはお許しくださいね。(笑))

 
管理番号:F026-005 22 帆船・海洋冒険
書名:バランス・オブ・デンジャー ジャスティス艦長物語5 発行 1984年
原題:A Balance of Danger 至誠堂
翻訳:出光宏 価格:¥1400 ページ数:334P 装丁:46ソフトカバー
イラスト:赤勘兵衛
初版発行:98/6/10 購入:05/4/26  
 テーマは小国家の悲哀、でしょうか。
 小国家と言っても、技術力は高く、気概は大きく、侮れません。
 しかし、ナポレオン戦争の時代、強大なフランス帝国のそばにあるデンマークは、あらゆる意味でハンディを背負っています。
 1807年、トラファルガー海戦とアウステルリッツ会戦から2年後のヨーロッパ。海のイギリスの覇権は確保されたものの、陸のナポレオンの優位もますます高まるばかり。1807年、フリートラント会戦のあとのティルジットの和約で、フランス帝国の陸上での覇権は絶頂に達します。
 圧力はイギリスのみならず、中立国であるデンマーク、スウェーデンにも向かいます。

 半給職の正規艦長であると共に「灯台、浮き鐘、ブイ及び通商連絡人庁」の職員、つまり政府のスパイであるジャスティス艦長の派遣された先は、陰謀渦巻くデンマークでした。
 かつて6年前、ネルソンの急襲で完膚無きまでに叩きのめされたデンマーク海軍は、再び数十隻の戦列艦を擁する艦隊をコペンハーゲンに浮かべます。
 これに対するは、かたやベルナドッテ元帥率いるフランスの大群。かたやガンビア提督率いる25隻の戦列艦と40隻のフリゲート艦、そして4万の陸軍部隊。まさに、「牛刀を以て鶏を割く」のたとえそのままの異常なまでの派兵です。
 デンマーク人の心境は複雑です。ナポレオンに屈することは、国家としての自殺に等しい。しかし、イギリス海軍に味わわされた屈辱も忘れられない。

 この歴史の狭間にあって、ジョン・バルクール・ジャスティス艦長の使命とは。
 バランス・オブ・デンジャー。危機の均衡。

 サー・アーサー・ウェルズリ陸軍少将が良い味出していますね。
 表紙絵の馬とバラ。象徴的です。    (05/6/18)