トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: H045 サイモン・ホーク Hawke, Simon
 国籍: アメリカ合衆国 生没年:1951/9/30〜
 アメリカのSF及びファンタジー作家。 Nicholas Valentin Yermakov という名前だったが、1984年より Simon Hawke の名で書き始め、のちに Hawke の名を正式な名前にした。
 J. D. Masters の名で近未来冒険小説も書いている。
サイモン・ホーク 画像なし
管理番号 書  名 メ  モ
H045-001 宇宙大作戦 惑星パトリアの抗争 宇宙連邦に加盟しようとする惑星の混乱
ページのトップへ   Ver. 2.23 
管理番号:H045-001 10S 宇宙大作戦(STAR TREK) 出版社:早川書房
書名:宇宙大作戦 惑星パトリアの抗争   ISBN なし
原題:STAR TREK: The Patrian Transgression (1994) 翻訳者:斉藤伯好
ハヤカワ文庫SF1116 ウ1-45 早川文庫3728 価格:600Yen ページ数:347P 本のサイズ:文庫
初版発行:1995/9/30 購入:1995/10/1 表紙イラスト:金森達
宇宙大作戦 惑星パトリアの抗争 この本の時代は、TOSで一番人気のある第三シーズンですね。(艦長の女)ジャニス・ランドがいなくなって、若いはりきりチェコフ少尉がボケ役をやってくれる時代です。
 パトリアという惑星は、例によって宇宙連邦とクリンゴンの領域のそばにあるらしい。そういう星系はなぜかたくさんあるのですよね。

 ここで、反政府暴動が起きてテロリストが暗躍している場面から始まります。惑星パトリアは、宇宙戦艦を建造できるテクノロジーはありますが、エネルギー兵器はなく、技術的には宇宙連邦よりは遅れています。この惑星で、反政府組織がいままで存在しなかったビーム兵器を使って暴れているのです。
 このままでは、やがてにっちもさっちもいかなくなる。宇宙連邦に参加する事を条件にこいつらを制圧してもらえないか、と考える政治的判断が現れます。あるいは、こいつらの兵器は、まさにそのような決断を促すために宇宙連邦から供給されているのではないか、と考える勢力もある。
 これに対して宇宙連邦には、“異星文化に干渉しない” という基本指令(Prime Directive)があり、そのようなことはあり得ない、という正論があります。それが正しいのかはわからない。

 この情勢の中で、エンタープライズ号は外交使節団を載せて惑星パトリアとの外交折衝を行う事を命ぜられます。特使として転送されてきたのは、40代後半の気品のある男と、20代後半のアジア系の美女。
 男は、カークの旧知の人でした。かつてカーク自身の士官学校でのクラスメイトであり、寄宿舎で同室だったロバート・ジョーダン。彼は宇宙艦隊を中尉で退役して外交官僚となり、いまや大使の肩書きを持っています。
 女は宇宙連邦評議会の異文化問題委員会に所属するキム・リー・ウィン儀典長で、ジョーダンの副使を勤めるとか。

 惑星パトリアの特殊な文化、現地の警察官との対立と和解、テロリストとの接触とその結果。人為的なテレパシー能力。解決策はなにか。
 ある意味スタトレ世界のパターンですが、なかなか面白く展開します。いつものブリッジメンバーもその個性に従って活躍します。クリンゴンと、さらにオリオン人が悪役として現れるのがミソかな。
 あとがきで、このオリオン人まで出てきたことで、「バベルへの旅(TV版:「惑星オリオンの侵略」)」と似ていると書いてありますが、そのあとに書いているように、スケールははるかに大きいですね。突っ込み点は多いけど、まあ破綻なくまとまっているようです。

 イチャモンとしてはいくつかありますが、重要な外交交渉のまっただ中で、これぞ運命の出会いという訳で一気に盛り上がり、ベッドに潜りこんだ20代の外交使節のお姉さんと50代のマッコイさんが面白い。スタトレ世界では、恋愛は銀河の平和や自分の地位に伴う責任に優先するのです、例によって。
 40代後半のおじさんと当時30代前半だったジェイムズ・カークが士官学校でクラスメイトで一時ルームメイトだったそうです。となると、このジョーダンさんは30過ぎで士官学校に入学したと考えるべきか、カークが小学生の年で士官学校に入学していたと考えるべきか。
 重要な外交交渉にずいぶん若い副使を使うのね、とか。
 いろいろ奇妙な点はありますな。

 でも、外交官になったとたんに、優秀な宇宙艦隊士官であった男が無責任状態に陥り、責任を軍人に押しつける無能な官僚に成り下がったという描写はなかなか面白い。官僚とは所詮こんなものという、一つのステレオタイプなのかもしれませんけど。
 むろん最後にみんな心を入れ替えるのですが。

 読んだはずなのに完全に忘れていました。けっこう面白いね、これ。スタトレ本としては、平均以上のレベルではないかな。  (09/7/13)