トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: H074 デイヴィッド・ヒューソン Hewson, David
国籍: イギリス 生没年:1953/1/9~
  
デイヴィッド・ヒューソン
管理番号 書  名 メ  モ
H074-001
H074-002
H074-003
H074-004
キリング1 事件
キリング2 捜査
キリング3 逆転
キリング4 解決
大人気となったデンマークのTVドラマのノヴェライズ
ページのトップへ   Ver. 3.00 
管理番号:H074-001 45 ミステリ・ノヴェライズ 出版社:早川書房
書名:キリング1 事件 原作:ソーラン・スヴァイストロップ ISBN978-4-15-179601-2 C0197
原題:The Killing (2012) 翻訳者:山本やよい
ハヤカワ・ミステリ文庫388-1 ヒ7-1 7133 価格:780Yen ページ数:336P 本のサイズ:文庫
初版発行:2013/1/15 購入:2013/2/13 カバーデザイン:ハヤカワ・デザイン
「キリング1 事件」 デイヴィッド・ヒューソン このお話の原作は、デンマークで高視聴率上げた警察ドラマだそうです。無論鐵太郎的に面白いかは、別問題。
 だってTVの方、まだ見てませんし。
 というわけで、読んでみました。まぁ買った訳はちょっと複雑なんですけど、そちらは別問題ね。

 元々は、2007年に放送されたものだそうです。週一度、全20話で放送されたこのドラマは、1話完結ではなく、一回の放送がドラマの中の一日分という設定で、20日間の犯罪捜査ドラマを描いて終了する、という形なのだそうな。原題は〝Forbrydelsen(犯罪)〟 むろんデンマーク語。これがヨーロッパ各国へ広がって大人気となり、イギリスでも字幕版というハンディにもめげず〝The Killing〟という題で放送され、大きな反響読んだのだそうな。
 その後さらに続編となるドラマも作られる中、このファーストシーズン版を元に、舞台をアメリカに置き換えたアメリカ版〝The Killing〟まで作られたそうです。

 この本は、英国で放送されたオリジナルの英語版をもとに、イギリス人のミステリ作家デイビッド・ヒューソンナ小説化したもの。日本では、分厚い原作を四部に分けて出版されることとなりました。


 17歳のナナ・ビルク・ラールセンが殺され、死体が発見されたのが11月3日、月曜日。呼び出されたのはひっつめた髪を緩めてほほえめば美人として通用しそうな、38歳のサラ・ルンド。コペンハーゲン警察殺人捜査課の刑事。事情があって一家でスウェーデンに移住しようとしている最中。
 やっと新しい家族が増えることに納得しつつあるひとり息子マークは、引っ越し準備よし。こ婚約者であるベングト・ロースリングは先に向こうで待っています。
 そんなときに発生してしまったこの事件。

 ルンドの後任となるらしいがさつなイエン・マイヤでは頼りにならない、と判断した上層部の指示により、しかたなく彼女は、そのまま事件の捜査にかかることになりました。

 さて事件は一筋縄ではいかない。
少女をめぐる家族、学校の友人たち、関係者。そこに、コペンハーゲン市長の座を狙う若手政治家、トロールス・ハートマンの影も。

 すでに送別会まで済ませていたルンドは、さっさとこの事件を他に任せてこの街を出たかったのですが、だんだん否応なしにこの事件に巻き込まれていきます。さぁ、この先はどうなるのか。
 第一巻はここまで。

 結構ワクワクさせられたので、引き続いて買ってみようかと思っています。  (2013/3/27)
ページのトップへ   Ver. 3.01 
管理番号:H074-002 45 ミステリ・ノヴェライズ 出版社:早川書房
書名:キリング2 捜査 原作:ソーラン・スヴァイストロップ ISBN978-4-15-179601-2 C0197
原題:The Killing (2012) 翻訳者:山本やよい
ハヤカワ・ミステリ文庫388-2 ヒ7-2 7144 価格:880Yen ページ数:416P 本のサイズ:文庫
初版発行:2013/2/15 購入:2013/3/15 カバーデザイン:ハヤカワ・デザイン
「キリング2 捜査」 デイヴィッド・ヒューソン まぁ、続けて買ったのですが、積ん読本の順番を守ったりしたため、読むのは4ヶ月ずれ込み。
 律儀というか、健気というか。  ・・・自分で自分を褒めるって、空しいな。(笑)


 コペンハーゲンを出発する準備が進んでいるサラ・ルンドの家から始まります。12歳になる息子に、
 「けど、ママは気づいてもいない。ママが興味を持っているのは死んだ人間だけ」  (P10)
 と愚痴られて落ち込む。ナナ・ビルク・ラールセン殺人事件に心を奪われている様子だからなおさら。
 最近の特に海外ドラマでは、愛する家族との隙間が必ず描かれ、有能な仕事人間も家族との絆を義務づけられる、という可哀想なハンディを負う。ま、お約束ね。
 孤高のハードボイルドなプロは、今の時代に合わないらしい。ふう。

 さて、容疑者があぶり出されます。ナナの学校の教師、ラマ。ラーマン・アル・ケマル。
 この彼が、異人種優遇運動で名をあげようとするハートマン市長候補が進める「ロールモデル」の一人だったから、ハートマン自身も窮地に立つことに。
 これによって発生する、選挙がらみの党派間の駈け引きはなかなかにスリリング。最後に勝つのは誰なのか。
 ナナの父親タイスが、この教師ラマを半殺しにした事件などから、またタイスの過去などもあぶり出され、事件はますますややこしいことになります。
 人気者のトロールス・ハートマンについても、新たな疑惑が。

 この情勢の中でルンドは、捜査の錯綜した結果としてか、正式にこの事件から外され、コペンハーゲン警察から解任され、さらに婚約者であるベングト・ロースリングとの中も破局を迎えることに。
 さあ、どうなる、この事件。どうなる、サラ・ルンド。

       ──以後、第三巻に続く。 のでありました。  (2013/9/1)
ページのトップへ   Ver. 3.01 
管理番号:H074-003 45 ミステリ・ノヴェライズ 出版社:早川書房
書名:キリング3 逆転 原作:ソーラン・スヴァイストロップ ISBN978-4-15-179603-6 C0197
原題:The Killing (2012) 翻訳者:山本やよい
ハヤカワ・ミステリ文庫388-3 ヒ7-3 7159 価格:940Yen ページ数:480P 本のサイズ:文庫
初版発行:2013/3/15 購入:2013/3/22 カバーデザイン:ハヤカワ・デザイン
「キリング3 逆転」 デイヴィッド・ヒューソン 捜査は二転三転。捜査から外され、コペンハーゲン警察を辞職させられたサラ・ルンドですが、めげずに捜査は続けます。ルンドの後任として後を引き継ぐ予定だったイエン・マイヤは、そのペースに巻き込まれて、気づくといつの間にかルンドのフォローに回っていることに。

 今回まず判明したのは、被害者ナナはとあるデートサイトに登録していて、ある男と関係を持っていたということ。その男は、ファウストという名を使っていました。彼は、ハートマンの属する党の所有するフラットにナナを監禁したという証拠も挙がります、彼はどうやら市長候補トロールス・ハートマンらしい。
 これが事実なら、ハートマン自身のプロジェクト関係者が犯人だったなどと言うレベルではない。この街の政界を揺るがす一大スキャンダルになってしまう。
 そんな捜査状況を尻目に、いつまでたっても結論の出ない状況にしびれを切らし、ナナの母親ペニレ・ラールセンはテレビ局などの後援を受けて犯人捜しに賞金を出すと宣言します。たちまち現れる「目撃者」たちの群れに大騒ぎになる警察。
 その右往左往の中で、ハートマンの空白の時間が問題になります。彼はなぜそれを隠すのか。彼こそが本当の犯人なのか。しかしそこに、政治が。ハートマンが旧態依然としたコペンハーゲンの政治体制に風穴を開けてくれると信じている彼の一派、彼が倒れれば共倒れになるグループがこの事件に絡む。ハートマンを捨てて勝ち馬に乗るか、あくまで彼を信じて支えるのか、依然として政情も五里霧中。
 「トロールスと話をさせてくれ」 ウェーバーが頼み込んだ。
 「ご冗談でしょ」
 「頼む、ルンド。立候補を取り消されることになりそうなんだ。あいつにとって大切なのは選挙戦だけなんだ」
 ルンドは足を止めた。
 「これって、あなた達政界の人の冗談なの? 若い女の子が死んだ、レイプされた。殺された。なのに、何があったのかとこちらが尋ねるたびに、あなたたちは嘘をつき、質問をはぐらかそうとするのね?」  (P211)
 そしてついに、ハートマンの行動の謎を解明したルンド。しかしハートマンは答えない。
 ならばどうする。
 そしてついに決定的な証拠が発見されます。捜査権を剥奪されたルンドは、たった一人で現場に向かう。
 はたしてそこにいた人物こそが、真の犯人なのか。

     ──てなところで、以下は次、最終巻へ。   (2013/9/15)
ページのトップへ   Ver. 3.01 
管理番号:H074-004 45 ミステリ・ノヴェライズ 出版社:早川書房
書名:キリング4 解決 原作:ソーラン・スヴァイストロップ ISBN978-4-15-179604-3 C0197
原題:The Killing (2012) 翻訳者:山本やよい
ハヤカワ・ミステリ文庫388-4 ヒ7-4 7175 価格:800Yen ページ数:336P 本のサイズ:文庫
初版発行:2013/4/15 購入:2013/4/19 カバーデザイン:ハヤカワ・デザイン
「キリング4 解決」 デイヴィッド・ヒューソン この物語の舞台となるコペンハーゲンと言う街は、都市としての人口は50万人ほどですが、行政単位としてのコペンハーゲン「県」は110万人ほど、さらに経済圏としては190万人に及ぶのだそうな。このうち、コペンハーゲン市を中心とする人口60万人ちょっとを管轄する警察組織が、コペンハーゲン警察。その人員は2,600名ほどで、ニューヨーク市警の37,000名、東京警視庁の40,000名、スコットランド・ヤードの48,000名から比べると小さなものですが、コペンハーゲン最大の警察組織なのだそうな。
 主人公サラ・ルンド刑事は、Vicekriminalkommissærという役職(階級)なのだそうな。直訳すると「副警視正」というような言葉になるのだそうですが、ドラマから見えてくる彼女の立場を考えて「警部補」としたのだそうです。なるほど。


 結婚間近だった婚約者にも去られたルンド、例によって誰の言う事も聞かず、捜査を続行します。
 タイスとペニレの夫婦の間の奇妙な問題も、話をこじらす元ですが、それより彼ら夫婦に昔から親しく、ラールセン運送会社の内情を全て知り尽くし、独身のままでタイスの子分としてずっとそばにいるヴァウン・スケアベックにも疑いの目はむく。ナナが赤ん坊の頃から家族同然の存在だったのに。 
 サラにその上、20年前にも同様の事件が起きたことが蒸し返され、捜査はいよいよ佳境に。
 やがて捜査線上に現れたのは、レオン・フレヴォットという男。ここで、ルンドが暴走し、容赦なく同僚を責める。
 「フレヴォットがビルク・ラールセンの会社で働いていたことを、どうして報告してくれなかったの? あなた、事情聴取をしたんでしょ?」
 スベンセンはルンドを見て、「えっ?」 と言った。
 「あなたはフレヴォットの事情聴取をした。なぜこちらに報告しなかったの?」
 「やつは目撃者として警察に来たんですよ。容疑者ではない。やつのことを調べろなんて指示は受けていなかった」
   ・・・
 ルンドはスベンセンの顔に指を突きつけた。
 「ビルク・ラールセンの運送会社に働いていたことがわかっていれば、私たち、バカみたいな顔でここに突っ立ったりせずにすんだのよ。レオン・フレヴォットを留置場に送りこんでたはずだわ」
 「自分の失敗をわたしのせいにしないで下さい」
 「あなたはね」 ルンドは彼の雄牛のような顔に向かって指をふりまわした。「怠け者なの。私がこの世でなによりも嫌いなのは、怠けることよ」
   ・・・
 「こっちは一日中休みなしで働いてきたんだ!」 スベンセンが叫んだ。あんな女に怠け者呼ばわりされるなんて許せない。聞いたでしょう!」  (P59-60)
 これが後でものを言うのは、いかにもドラマ的な前ふりですね。

 さて容疑者が党関係者からタイス・ラールセンの周囲の人々に移っていったのですが、政界にいた人たちに残った嵐の火種は消えはしない。このへん、いかにも政治がらみのドラマそのもの。
 ホンチャンの犯人捜しもどろどろ。見つかった新容疑者、追い詰めた新たな容疑者が、ルンドの手にかかると次々真犯人ではないことが判明します。なんてこった。
 信用を失ったルンドは上司ブリックスによって捜査からはずれるように命令されますが、まったく言う事を聞かない。暴走する。
 さあ、真犯人は誰か。そしてなんのために、どのようにこの犯行を行ったのか。結末はどうなるのか。

 この事件、ここまで来ても二転三転するばかりで、なかなか結果が出ません。連続ドラマのせいなのか、前に明々白々な証拠によって犯人と決めつけられて、その後明々白々な証拠によって潔白となった容疑者が再び明々白々な証拠によって犯人とされる展開には、いささかゲップが出る思い。 ε=(´。` )
 しかもルンドの暴走で人生を壊された人も、死屍累々ときたもんだ。
 「あんたには助けが必要だ」 マイヤがルンドに言った。「ここに入ったほうがいい。おれのかわりに。あんたはみんなの人生をこわしている。わかってんのか?」
 「マイヤ──」
 「あんた自身の人生もこわした。おれの人生もこわした。みんなの人生をこわしてるくせに、自分じゃ気づいてないから、平気で──」
 「平気じゃないわよ!」
 廊下に看護婦が現れ、ガラス窓からのぞきこみ、怒声の出所をたしかめようとした。
 「平気じゃないわ」 前より静かな声で、ルンドは言った。
 「いや。自分でそう思っているだけだ。平気でないなら、人とのつながりを持つはずだ。人間関係を。ほかの者を頼りにし、ほかの者もあんたを頼りにする。あんたはそういうつながりを持とうとしないんだ、ルンド。おれとも。実の母親とも。息子とも。ハートマンのクソ野郎と似たようなもんだ。あるいは、ブリックスと・・・」  (P312)
 違う、あんたは私を理解していない、とルンドは心の中で叫ぶ。
 でもそれはルンドの主観。彼女のやったことは、いつまでたっても本物の犯人にぶち当たらないゲームを行い、その中で次々と人の人生を、家族を、人間関係を、他人の精神と肉体そのものをぶちこわしていくばかり。

 サスペンスとして面白い。アクションシーンもスリリングです。
 とはいえ、ぶっちゃけこの筋書きは読んでいていやになった。ドラマなら見て流せばいいからこんな展開でも良いんだろうけど、これは手で持って字を追って読む小説です。こういう、いつまでたっても結論の出ないどんでん返しの繰り返し、しかも最後の最後でも次のどんでん返しを暗示して終局を迎えられないのならば、ミステリとして読むのは苦痛。
 まいったな。  (2013/9/16)