トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: H083 広田厚司 ひろた・あつし
国籍: 日本 生没年:1939年〜
 北海道生まれ。明治大学卒業。会社勤務のかたわら、欧州大戦史の研究を行う。
 現在、翻訳家として活躍。
広田厚司
管理番号 書  名 メ  モ
H083-001 ドイツ国防軍情報部とカナリス提督 「白髪のきつね」として怖れられた男
ページのトップへ   Ver. 3.01 
管理番号:H083-001 51 伝記・一代記 出版社:光人社
書名:ドイツ国防軍情報部とカナリス提督 世界最大の情報組織を動かした
反ヒトラー派の巨人
ISBN978-4-7698-2855-6 C0195
光人社NF文庫 ひ N-855 価格:850Yen ページ数:368P 本のサイズ:文庫
初版発行:2014/11/23 購入:2014/11/14 表紙イラスト:
「ドイツ国防軍情報部とカナリス提督」 広田厚司 ナチス・ドイツ政権下で、ドイツ最大の諜報機関を率いて連合国側に怖れられ、反ヒトラーの領袖の一人として親衛隊によって処刑されたカナリス提督については、ほとんど知られていないのだそうです。
 そもそも情報戦とその記録というものは、敗戦国であるからと言ってその内情をすべて公開できるようなものではない。公開することでどんな影響があるのか見定めないままに垂れ流しすることは、現在も継続する国家間の関係に影響をもたらしかねない。
 戦後70年を経た今でさえ。
 しかもその上、「白髪のきつね」と呼ばれたカナリス提督自身が、自分の足跡を慎重に消しているため、彼自身がどんな意図で何をしたのか、それがどのような結果をもたらしたのかについて、秘密のベールのむこうに隠されたものがあまりに多いそうな。

 この本は、欧州大戦の研究家であり翻訳家である広田厚司氏が、さまざまな研究を元にこの謎に満ちた一人の軍人の姿を描き出そうとしたものです。

 ヴィルヘルム・フランツ・カナリスは、1887(明治20)年1月1日に、現在はサッカーで有名なドイツ、ドルトムント郊外の小さい町アッペラーベックで、鉱物精製工場の監理者であったカール・ヴィルヘルムと質実なオーストリア人オーガステ・アメリー・ポップとの間に生まれます。四人きょうだいで、長兄カール、長姉と次姉、そしてヴィルヘルムという構成。
 17歳の時父を失いますが、18歳でギムナジウムを卒業するときには三ヶ国語をマスターしていたとか。この年にプロイセン帝国海軍に志願して1908年海軍少尉となり、第一次大戦直前に25歳で中尉となります。
 通称破壊戦を行う巡洋艦ドレスデンがついに南米で自沈したのち、他の乗員たちと共に拘禁されますがその間にスペイン語をマスターし、脱走を試みます。半年後に大西洋を越えてベルリンの海軍本部に出頭して参謀部を驚愕させ、一級鉄十字章を授与されて海軍大尉。
 このときの衰弱の休養を兼ねてスペインのマドリッドに配属されますが、ここから彼の諜報員としてのキャリアが始まることに。

 第一次大戦におけるカナリスの冒険物語はいろいろあるそうですが、むろん情報機関の話ですから真実を隠すカバーストーリーであるはず。とはいえ、単なる下っ端その一で終わったのでないことは確かなようです。
 このカナリスがのちにヒトラー海軍を率いることとなるエーリヒ・レーダー提督の不興を買ったのは、海軍士官でありながら華々しい冒険的な活躍をする姿のせいだったらしい。
 レーダー提督の命令によりカナリス少佐が旧式戦艦シュレジェンの副長とされたのは1932年。この艦で二年勤務したのちも北海海軍艦隊参謀長とされ、北海沿岸の補給廠司令官という閉職に就いたのは47歳の時。
 しかし1934年にワイマール「国軍情報部長」になるようレーダーに命令され、翌年1月1日付けで「国防軍情報部(アブヴェア Abwehr)長」となります。これには、ヒトラーを嫌うレーダーの思惑や、ドイツ三軍の高官を占める旧貴族階層ではない人物を手駒にしたかったヒトラーの思惑なども絡んでいたらしい。
 ここまでが第一章。

 国防軍情報部とはどんな組織であったのか、という第二章を経て、第三章でいよいよヒトラー政権下のナチス・ドイツにおける、スパイマスターとしてのカナリスの行動が描かれます。同時に、国家の首班となったヒトラーへの不審から、反ヒトラーとしての活動も。

 第二次大戦の初期、ナチス・ドイツ側も、連合国側も、諜報戦にはあまり乗り気ではなかったそうです。無用な刺激を避けた、と言うことだそうですが、全面戦争に移行していなかったというか、戦争に対する考え方の奇妙なところか。
 こののち、徐々に互いの情報戦が活発になっていくのですが、この過程で特筆すべきはカナリスのアブヴェアと親衛隊のRSHA、帝国中央保安本部との確執と、英国情報部との諜報戦かな。

 最終的に、カナリス提督は反ヒトラー陰謀の剣技により拘束され、拷問され、ヨーロッパ戦線での終戦直前の1945年4月9日に処刑されます。その死に関して、またカナリスが企んだ陰謀に関し、いまだに謎は多いそうな。
 また彼の人間性に関しては、憶測と矛盾した記録ばかりで、明確なものが残っていないらしい。
 しかし最後に監禁されたフロッセンビュルク強制収容所で、隣室に監禁されたデンマーク軍事情報部のH・M・ルンディング中佐と暗号化したアルファベットをスプーンの音で通信するという方法で会話していたなど、発見された新しい情報がヴィヴィッドです。

 ルンディング中佐によると、最後にカナリスが、一方的に有罪に処されて処刑をひかえたときに残した通信はこうだったそうな。
 「私はヒトラーの愚行と犯罪がドイツを破滅に進むのに反対した。ただ、国家のために職務を果たしただけだ。私の妻と娘のためにできることをして欲しい。奴らは私の鼻を折った。私は今朝死ぬ。さらば」  (P352)
 「白髪のきつね」として敵味方に怖れられたスパイマスターの、死に際の生々しい言葉でした。

 カナリス提督とアブヴェーアといういまだに謎が残る過去についての、新たなアプローチでした。
 面白くはない記録も多いのですが、興味深い。  (2015/5/13)