トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号:H092 東川篤哉 ひがしやま・とくや
国籍:日本 生没年:1968年〜
 広島県生まれ。岡山大学法学部卒。
 2002年、『密室の鍵貸します』でデビュー。2011年、『謎解きはディナーのあとで』で本屋大賞受賞。ユーモア本格推理の書き手として評価を受ける。
東川篤哉
管理番号 書  名 メ  モ
H092-001
H092-002
鯉ヶ窪学園・霧ヶ峰涼シリーズ
 放課後はミステリーとともに
 探偵部への挑戦状
鯉ヶ窪学園・霧ヶ峰涼シリーズ
  〜抱腹絶倒の本格トリックミステリ〜
H092-003
H092-004
H092-005
H092-008
H092-010
H092-011
H092-012
烏賊川市シリーズ
 密室の鍵貸します
 密室に向かって撃て!
 完全犯罪に猫は何匹必要か?
 交換殺人には向かない夜
 ここに死体を捨てないでください!
 はやく名探偵になりたい
 私の嫌いな探偵

とある大学生・戸川流平が出くわした殺人事件
元大学生・戸川流平の巻き込まれた殺人事件
猫と招き猫の殺人事件の顛末
一人三役まで現れた精緻な交換殺人もの
正しい死体の処理方法を知っておこう
五つの短編の迷探偵事件録です
これも五つの名探偵事件簿ですな。
H092-006
H092-007
鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ
 学ばない探偵たちの学園
 殺意は必ず三度ある

鯉ヶ窪学園探偵部、デビュー戦! 
 
H092-009 中途半端な密室 作家デビュー直前のミステリ短編集
H092-013 純喫茶「一服堂」の四季 人見知りのオーナーがいる目立ちたくない喫茶店の事件簿
ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:H092-001 46 ライト・ミステリ   出版社:実業之日本社
書名:放課後はミステリーとともに 鯉ヶ窪学園・霧ヶ峰涼シリーズ ISBN978-4-408-55146-3 C0193
実業之日本社文庫 ひ-4-1 価格:619Yen ページ数:368P 本のサイズ:文庫
初版発行:2013/10/15 購入:2020/3/17 カバーデザイン:高柳雅人
カバーイラスト:カスヤナガト
「放課後はミステリーとともに」 東川篤哉 これもまた、NHKラジオの「青春アドベンチャー」で知ったもの。テレビドラマでもやっていたらしいのですが、そっちは見損ねました。放送は2011/9/26〜10/7で、再放送が2013/7/29〜8/9に行われました。
 最近この本を(古本屋でw)発見し、読んでみたら、面白いじゃないか、これ。
 ちなみにこれは、本格ミステリ短編集です。まずそれだけは断言できます。
 プラスアルファの要素はあるんだけどね。(笑)

  霧ヶ峰涼の屈辱
 国分寺市の西、府中街道とJR武蔵野線が併走する一帯はいわゆる閑静な住宅地である。近年は背の高いマンションの姿がめっきり増えたが、それでもなおそこかしこに昔ながらの武蔵野の面影を残すこの一帯は、古来より恋ヶ窪という地名で呼ばれている。(P8)
 という文章で始まります。国分寺市の恋ヶ窪とは実在する地名なのですが、地図で確認しますと、JR武蔵野線と府中街道が南北に併走するのは、国分寺市の「西」ではなく中央やや東で、「恋ヶ窪駅」という鉄道駅は1955年から西武国分寺線のものしかない。このへんは、この本が最初に刊行された2011年ではどうであったのかがわからないので、なんとも言えないところ。
 さてその恋ヶ窪の一角に、私立鯉ヶ窪学園という中高一貫校があります。主人公である語り手の「僕」の名は、霧ヶ峰涼(きりがみね りょう)。この奇妙な名前から、かつてエアコンとあだ名されたことはあったものの、今は広島カープファン兼ミステリファンとして、鯉ヶ窪学園高等部2年で探偵部の副部長という重責を担っています。
 その僕が、「E」の字型をしているので「E館」と呼ばれている校舎で出くわしたデモテープ盗難犯人。
 さて犯人は、と僕は血相変えたのですが、解明したのは探偵部の顧問、生物の石崎先生でありました。
 僕こと霧ヶ峰涼が女子高生だったことが鍵だとは、なんたること。

  霧ヶ峰涼の逆襲
 五月のある夕方、僕が見つけたのはとあるアパートを探る猫アレルギーの芸能記者。売れっ子の芸能人のスキャンダルを追っているそうなのですが、怪しい二人が鯉ヶ窪学園の卒業生だと言う事で首を突っ込むことになった僕ですが、その「名」推理は正しかったのか。さらにそれが別な傷害事件と絡んだとき、事件は意外な方向へ・・・で、本当の謎を解いたのは、またしても顧問の石崎先生でした。

  霧ヶ峰涼と見えない毒
 同じクラスの高林奈緒子の居候先の老人が殺されかけた、という話でさっそく捜査にかかった霧ヶ峰涼。(いろいろな意味で)体を張って事件の解決に挑み、めでたく ・・・奈緒ちゃんが解決しちゃいました。
 まさかこのシリーズ、僕、霧ヶ峰隴はお笑い担当で解決は人任せ? そんな事が許されるの?

  霧ヶ峰涼とエックスの悲劇
 流星雨が降るという夜、鯉ヶ窪学園の校庭に集まった生徒たちの前、西の空になにやら緑色に光る物体が現れます。
 「UFOだあああッ」(139)
 と叫んだのは、日頃クールビューティで論理的思考を強調するカタブツの地学の池上冬子先生。なんとUFOマニアだったらしい。先生とともに車でその「UFO」を捜索することとなった僕ですが、そこで首を絞められて意識不明の女性、先生の同級生を発見します。しかし、周囲には足跡も痕跡もない。
 で、池上先生とともにその事件の解決をする羽目になった僕ですが、その決着は。

  霧ヶ峰涼の放課後
 誰もいないはずの体育館から立ち上る煙を見て調べに行った僕と奈緒ちゃん、つまり学級委員の高林奈緒子は、そこで絵に描いたような不良の荒木田聡史を発見します。タバコを吸っていたかと聞くと、シラを切ったのですが、運悪くそこに武闘派の体育教師・柴田先生が登場します。喫煙が見つかると停学処分ですが、荒木田は知らねえよ、証拠でもあるのかと開き直ります。じゃあさがして見つかったらどうする、と柴田先生。
 「いいぜ、捜せるもんなら捜してみやがれ」
 「ああ、捜してやるとも。で、ちなみに聞くが、おまえの煙草、銘柄はなんだ」
 「マイルドセブンだ。ライターはジッポー。金本の二千本安打達成の記念ジッポーだ」(P183)
 で、さがしはじめる柴田先生は、そこにいただけの僕たち二人も捜索させます。迷惑な話だ。
 結局見つからなかったので先生は悔しそうな後ろ姿で去って行きます。で、なぜそのあと僕は荒木田から奢られることになったのか。マイルドセブンと金本の二千本安打達成の記念ジッポーはどうなったのか。

  霧ヶ峰涼の屋上密室
 九月のある日、校舎の脇を歩く大学の教育学部から実習に来ている野田栄子先生の上から降って来たのは、女子高生の気を失った体。自殺かどうかはわからないけれど、それを見ていた僕はとっさに校舎の屋上に駆けあがります。しかし屋上に上がる扉には鍵がかかっている上に、そこへ上がる唯一の階段の踊り場にいた一年生男子(携帯ゲームに夢中)は誰も通らなかったと断言します。では、これは屋上密室ではないか。
 しかし、意識を失っていた栄子先生が病室で気がついたとき、奇妙な事を言います。
 今回事件の謎を解いたのは、烏山千歳刑事。霧ヶ峰涼はまた謎解きできませんでした。

  霧ヶ峰涼の絶叫
 自称「新時代のヒーロー、十年に一人の超新星、鯉ヶ窪学園の陸の王者」である足立俊介が砂場で誰かに殴られて倒れています。砂ですから周りの足跡は歴然なのですが、彼が歩いている足跡は、彼とクラスメイトで第一発見者の宮下綾乃以外にはありません。
 平凡な陸上部員のくせに自惚れと大言壮語で陸上部男子の20人(男子陸上部員は全部で21名)から嫌われている足立ですが、誰かに殴られてと怒り狂い、事もあろうに僕をワトソン役としてホームズ探偵を気取り犯人捜査に乗り出します。
 で、目出度く霧ヶ峰涼は事件を解決できました。珍しいことに。(笑)

  霧ヶ峰涼の二度目の屈辱
 美術部の森野美沙に絵のモデルを頼まれている僕・霧ヶ峰涼。たび重なるお願いにしぶしぶ引き受け、放課後E館の美術室に向かいます。しかしそこで見たものは、血まみれで横たわる不良・荒木田聡史と、逃げていく小柄な学生服男子。あわててあとを追うが見失います。出口にも人はいたのに誰も見ていないという。
 幸い荒木田は美術室のビーナス像に倒されたとき赤い絵の具をぶちまけただけでしたが、では犯人はどこに。
 今回、謎解きは顧問の石崎先生。しかしなぜ荒木田が襲われたのかの謎が、片想いのだとは ・・・笑えます。

 ともかくね、このミステリはトリックが見事。無茶言うないと言う設定はあるけど、パズルとしては過不足無くかちっとおさまります。そして脱力系のユーモアも面白い。
 こんなミステリも、いいね。
 ところでこの作家のユーモアミステリ「鯉ヶ窪学園探偵部」ものは、この文庫本によると、霧ヶ峰涼が出演する続編以外に、彼女が出てこない、しかもこの本にはぜんぜん顔を出さない探偵部部長たちがおバカをする長編もあるのだそうな。
 面白そうなので探してみますー。(2020/09/12)


 読書メーターの記録より  読了:2020/3/21 
ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:H092-002 46 ライト・ミステリ   出版社:実業之日本社
書名:探偵部への挑戦状 放課後はミステリーとともに ISBN978-4-408-55319-1 C0193
実業之日本社文庫 ひ-4-2 価格:620Yen ページ数:352P 本のサイズ:文庫
初版発行:2016/10/15 購入:2020/3/19 カバーデザイン:高柳雅人
カバーイラスト:カスヤナガト
「探偵部への挑戦状」 東川篤哉 これもNHKラジオの「青春アドベンチャー」で放映しました。放送は2014/5/12〜5/23 です。(こういうのって、どこかのサイトでまとめて聴く方法はないのかな)

  霧ヶ峰涼と渡り廊下の怪人
 鯉ヶ窪学園、秋の三大イベントのひとつである体育祭を二日後に控えた十月某日のこと。奈緒ちゃんこと親友の高林奈緒子と帰宅の途についていた僕は、校舎の向こうから聞こえた変な音に中庭に向かいます。そこで見たのは、校舎と校舎のあいだの渡り廊下で倒れている「鯉ヶ窪学園の陸の王者」こと陸上部の部長で嫌われ者の足立俊介と、それを取り巻く三人の学生服の生徒。
 額と後頭部に打撲を負った足立は誰にどうやって殴られたのか。 って謎を解いたのは、結局顧問の石崎先生でした。

  霧ヶ峰涼と瓢箪池の怪事件
 11月、秋の三大イベントの二つ目である学園祭「鯉高祭」が開催されます。ちなみに三大イベントの三つ目はだれも知らないらしい。
 探偵部はこの学園祭でお好み焼きの屋台を出しますが、シリーズ初登場の料理長たる探偵部部長・多摩川流司(たまがわ・りゅうじ)先輩の腕が悪すぎるため「広島風お好み焼き」の出来損ないばかりできて、それが半値になるため赤字はふくらむばかり。ついでにこの話でナンバー2である八橋京介(やつはし・きょうすけ)先輩も登場します。副部長は僕、霧ヶ峰涼ですが。もう一人、二年の赤坂通(あかさか・とおる)という部員もいますがまだ顔を出さない。
 僕を除くこの三人は別なシリーズで迷推理を披瀝しています。
 イケメンで女好きの大島敦史が学園祭の最中、学校の瓢箪池の前で女子高生らしい人物に襲われます。興味津々で見つめる僕たち三人の前で、棍棒らしきもので殴られた大島は池に転げ落ち、多摩川部長と八橋さんは大喝采ですが、切り傷を作った大島をほっておけない──切り傷?
 トリックは面白かったけど、慣性の法則から考えると無理はないかな。

  霧ヶ峰涼への挑戦
 気のせいか始めて会ったような気がする探偵部の赤坂に案内されて「ミスコン」会場に向かった僕、霧ヶ峰涼。しかし着いたのは「ミス鯉高祭」ではなく「ミステリ・コンテスト」で、霧ヶ峰涼に挑戦してきたのは大金うるると名乗る美少女。霧ヶ峰涼を勝手にライバル視しています。なぜって、三菱エアコン「霧ヶ峰」とダイキン工業「うるるとさらら」はライバルだから。
 で、「鯉ヶ窪学園探偵部」のライバルである「鯉ヶ窪学園ミステリ研究会」略して「鯉ミス」の大金うるるが挑戦してきた「密室殺人事件」の謎を、霧ヶ峰涼は解けるのか。
 でも、助っ人を呼ぶのはありなのか、おい、霧ヶ峰涼。

  霧ヶ峰涼と十二月のUFO
 師走の27日、UFOマニアであるクール・ビューティ、地学教師池上冬子先生と僕が放課後に見つけたのは、教会の庭の中央付近であお向けに倒れている神父さんの姿。そして1メートルほどはなれたところに子供の頭ほどの黒い石。
 僕と先生はあわてて駆けよりますが、途中で気づきます、倒れた男性の周りには何もなく、駆けよる僕たちの背後にくっきりと足跡が。つまり、神父さんは足跡も残さず庭の真ん中で石に打たれて倒れていることに。
 UFOに乗った宇宙人が犯人に違いないという池上先生の推理(?)を押し切って、正論を吐いた僕ですが、事件の謎を解いたのはなんと。

  霧ヶ峰涼と映画部の密室
 映画部の部室へ部員である隣のクラスの友人・星野真澄ちゃんと共に訪れた僕・霧ヶ峰涼。その日は謎の探偵映画「殺戮の館」を借りて帰りましたが翌日、そのつまらんDVDを返しに行くと事件が発生します。部室にあったという40インチの大型液晶テレビがなくなったという。あわてて探したところ、焼却炉の向こうで破壊されて発見されます。
 で、謎は僕が依頼した探偵部顧問の石崎先生があっさりと説いてしまいます。霧ヶ峰涼、探偵としてはダメダメだな。

  霧ヶ峰涼への二度目の挑戦
 二月のとある日、ダメダメ探偵の霧ヶ峰涼、大金うるるとさららの双子姉妹から再度の挑戦をうけます。今度は誰の助けも借りず一人で解いてみろ、という殺人事件(ごっこ)。雪に閉ざされた一軒家で、周囲には6時頃に現れたうるるとさららが乗ってきた自転車の後のみで、犯行は時間は3時頃だという。では、犯人は誰なのか、犯行方法は。
 この勝負、なんと霧ヶ峰涼が解いてしまうのですが、その訳は簡単。救いの神の探偵部顧問・石崎先生に連絡をとることを許されず、しかも偶然ヒントが天から降ってきたから。なんだかねぇ。

  霧ヶ峰涼とお礼参りの謎
 三月一日月曜日、鯉ヶ窪学園の三年生の卒業式の日。卒業式恒例の、三年生による恨みのある教師への「お礼参り」に脅える先生方。泣く子も黙る体育教師・柴田幸三先生がマスクをして顔を隠した学ラン男子に池に突き落とされる現場を見た僕と親友の奈緒ちゃんですが、犯人らしき男子生徒は犯行を否定。しかも凶器は見あたりません。
 この謎を解いたのは...やっぱり顧問の石崎先生でした  っと。(笑)

 で、霧ヶ峰涼を主人公とする脱力系学園ギャグ本格ミステリは、とりあえず終わり。
 次の登場はあるのか...は、今の時点ではわかりません。(2020/09/17)

 読書メーターの記録より  読了:2020/3/24 
ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:H092-003 46 ライト・ミステリ   出版社:光文社
書名:密室の鍵貸します 烏賊川市シリーズ ISBN978-4-334-74020-7 C0193
 2002年4月 カッパ・ノベルズ(光文社)刊
光文社文庫 ひ12-1 価格:533en ページ数:320P 本のサイズ:文庫
初版発行:06/2/20 19刷:12/2/5 購入:2020/3/21 カバーデザイン:岩郷重力
カバーイラスト:璃祥咲
「密室の鍵貸します」 東川篤哉 この本は、東川篤哉という作家のデビュー作なのだそうです。元々はカッパ・ノベルズの新人発掘プロジェクトの一作として、ノベルズの一冊として2002年4月に刊行されたもの。つまりこの方は、有望な新人として折り紙付きだったのですね。 ──ということは解説に書かれたことで、これを書いたのは最初にこの本の推薦を書いた有栖川有栖氏。
 残念ながらというかなんというか、鐵太郎はこの有栖川有栖(ありすがわ ありす)氏の本は一冊も読んでいないので、ここはコメントしずらいな。

 プロローグで、烏賊川市という<千葉の東、神奈川の西>にあるという街の説明があります。かつて漁港として栄え、ことに烏賊の水揚げでは全国屈指だったのだそうな。
 街の真ん中を、かつて烏賊の水揚げで重宝されたことで烏賊川という呼ばれた一級河川が流れています。それにちなみ、烏賊の水揚げがめっきり減ったあとも、この町は烏賊川町と呼ばれたのでした。
 問題が起きたのは、今から330年前のこと。人口が増加したため市制施行となったのですが、町を市に帰るとなると異論が出ます。とはいえいろいろな騒動ののち、伝統を重んずるということでこの街は「烏賊川市」となり、
 近年、あまり景気のいい話は聞かれないが、名前から連想されるほど風紀が乱れているわけではない。(P7)
 なのだそうな。 ──あ、ここ笑いどころです。

 この街にある烏賊川市大学の映画学科に席をおく戸村流平(とむら りゅうへい)(三年生)が、この物語の主人公。映画の巨匠目指してこの大学に入ったものの、実力もない実績もない事を思い知らされ、それでもIKA映画社というマイナーな映画製作会社への就職が決まったところ。
 そのせいで付き合っていた彼女・紺野由紀(こんの ゆき)に「夢がない」と罵られてフラれ、やけ酒で彼女への未練を叫んでガタイのいいサラリーマンに絡み、さんざん殴られた(らしい、というのはまったく記憶がない)流平でした。落ち込む流平を励ますように電話をくれたのは、三年先輩、つまり社会人である茂呂耕作(もろ こうさく)。この先輩は、IKA映画社の総務部にいて、流平の就職内定に力を貸してくれた人。おれんところに来て映画観賞会でもしないか、と。
 流平はこの先輩の言葉に甘えて、「殺戮の館」というマイナー映画を茂呂のアパートで観ることとしたのでした。
 この茂呂という男、25歳で映画下請会社の中堅どころなのですが、実は趣味でビデオを観るためにとんでもない金をかけていたのでした。築25年の鉄筋アパートの2DKに住み、オンボロすぎて大家も見離したことをいいことにその一室を改造しています。壁にコンクリートを埋め込んで強化して防音とし、壁に大型スクリーンをしつらえ、高価なビデオプロジェクターとオーディオ装置を備えたホームシアターを作り上げたのです。
 流平も時々そこでビデオ鑑賞をさせてもらい、この先輩を尊敬していたのだそうな。

 さてここで観ようとした「殺戮の館」というビデオ、流平はまだ見たことがないのですが、マイナー監督によるマイナー作品で、誰に聞いても観るだけ時間と金の無駄だと言われるシロモノなのだそうな。
 しかしこの、二時間半という長大なビデオ、今回じっくり観た流平の乾燥としては、そんなに駄作とは思えませんでした──しかしここで問題が。映画が終わったあと近所の酒屋に行って酒とかツマミとか買ってきてくれた茂呂の言うには、近くにある高野アパートの上から女性が飛び降りて、というか目撃者によるといきなり降って来て、路上で即死したんだという。
 それを聞いてぞわっとする戸村流平。例の、彼をふった元恋人・紺野由紀が住んでいるのがその高野アパートだから。
 しかしそんな事はあるまいと気を取り直し、二人で飲み始めます、途中風呂に入ってくるからと茂呂が中座しますが、すぐ帰ってくるだろうと待っていました。
 しかしなかなか戻ってこないので不審に思った流平がバスルームに見に行くと、なんと茂呂は服を着たまま出しっぱなしのシャワーの下に倒れています。起こしてみると死んでおり、右脇腹に血が流れる切り傷があり、刃渡り12、3センチのナイフがころがっていたのでした。
 そこで情けなくも卒倒してしまった流平。
 正気に戻ったのは、腕時計によると9時半。つまり、10時間程度彼は気を失って倒れていたことになります。
 あわてて110番に電話しようとしたのですが、ここからこういう修羅場になれていない流平の迷走が始まります。携帯を持っていないので近くの交番に走ろうと思って玄関のドアを開けると、鍵がかかっているだけでなくチェーンロックがかかっています。そこで思ったのは、「密室殺人」という言葉。密室なんてありえんよと思って部屋の中を見て回りますと、すべて内側から鍵がかかっています。浴室の窓も、どう見ても人間の出入りが不可能な小さいもの。
 では、殺人犯は今もなおこの部屋にいるのか。しかし狭い2DKです。探しても誰もいません。
 ということは、あれーー。
 一番怪しい容疑者って、おれじゃん。

 さて、転落の現場に駆けつけたのは、このお話の主人公格である二人、烏賊川市警察の砂川警部と志木刑事。名警部とか名刑事とかといった形容詞を付けるにははばかりがあるこの二人が調べたとことによると、死亡したのは高野アパートの四階に住む女子大生の紺野由紀。墜落による外傷と共に、背中にナイフで刺された傷もあったという。
 では、殺人事件ではないか。ここで調べていくと、彼女には付き合っていた男がいて、別れ話がこじれて相手の男は殺してやると罵っていたという。まァ若い学生だからありがちではあるけれど、問題はその大学生、戸村流平が姿を見せないこと。
 しかも、高野アパートのすぐそばのアパートで起きた殺人事件に、彼が絡んでいるらしい。
 ということは、あれーー。
 一番怪しい容疑者って、おれじゃん。

 どうしようかと思った流平は、ある人物に助けを求めることを考えます。男性・34歳・流平の姉の元夫(つまり赤の他人)・職業は私立探偵。
 探偵なる職業に高い信頼を持つ一般日本人は希少である。そもそも探偵なんて職業が存在すると思っている日本人も希少であろう。そんな探偵になぜ電話したか、というとそれしか思いつかなかったから。
 という訳で、「Welcome Troubule」をキャッチコピーにする鵜飼杜夫(うかい もりお)探偵事務所に助けを求めます。しかしこの自称名探偵、頼りになるのか。

 というところで始まった脱力ギャグ満載のミステリですが、推理小説としてのトリックは、突っ込みがいところはあるけれど精緻そのもの。ああいうふうに考えてああいうふうに犯行を行ったんだけどああなっちゃったのさ。
 ふむ、お見事です。

 読書メーターの記録より  読了:2020/11/3 
ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:H092-004 46 ライト・ミステリ   出版社:光文社
書名:密室に向かって撃て! 烏賊川市シリーズ ISBN978-4-334-74270-6 C0193
 2002年4月 カッパ・ノベルズ(光文社)刊
光文社文庫 ひ12-2 価格:590en ページ数:360P 本のサイズ:文庫
初版発行:07/6/20 14刷:11/10/30 購入:2020/3/21 カバーデザイン:岩郷重力
カバーイラスト:璃祥咲
「密室に向かって撃て!」 東川篤哉 前回「大活躍」した志木刑事砂川警部の迷コンビから始まります。場所はむろん関東にあるかもしれない烏賊川市。前回の事件から数ヶ月後の3月10日のこと。
 中川章二という障害暴行の容疑者を逮捕しようとしたところ、相手がなんと拳銃をぶっ放し、アパートの窓から飛び降りて脱出を計ったのでした。しかしそこが四階だったのが運の尽きと言うべきか、そのまま路地に転落して即死します。問題解決、となったように見えますが、下に降りた迷コンビは拳銃が見あたらないことに気づいたのでした。この中川という男は、モデルガンを改造してオートマチックタイプの違法拳銃を作っていたらしい。その改造拳銃のうち、迷コンビに押し入られた時持っていたはずの一丁が死体のそばに見あたらない。装弾数は8発のものですので、コンビに撃ってきた2発を除くと、最大で6発入ったままで。
 つまり、二人が四階からトコトコと降りてくる途中で、誰かが死体のそばに合ったであろう拳銃を持ち去ったらしい。二人の大失態でした。

 それから二週間後の3月25日、紛失した拳銃は見つからないまま、二人は海岸で男性が銃によって死亡している報を受けて向かいます。実は、今回のメインの物語はここから。
 死んでいるのはホームレスふうなのだが年齢不詳、容姿不詳。死後約一週間。ほとんど情報はないのですが、かろうじてわかったことはひとつの電話番号をメモしていたこと。その番号とは、なんと「鵜飼杜夫探偵事務所」のもの。

 で、その「探偵事務所」があるのは烏賊川市の駅裏口のそば、雑居ビルの三階。「WELCOME TROUBLE」を謳い文句にしていますが、むろん前回の「活躍」でわかるように一流とは言いがたい。まァ警察の迷コンビと大差ないといっていい。前回、運悪く犯罪に巻き込まれた戸村流平は、そのまま大学を止めてフリーターとなり、時々探偵である鵜飼杜夫の助手をしている──そんな身分に成り下がっていたんですが、本人はあまり気にしていないよう。

 で、またまた次々に起きる殺人事件、犬好きの十乗寺(じゅうじょうじ)さくらという美少女とその大富豪の祖父十乗寺十三(じゅうぞう)という勘違い家族、二宮朱美という謎の大家などが現れます。発生した殺人事件の犯行方法は。動器は。
 脱力系ユーモアをこれでもかとぶち込み、物語は急展開。さて、「名」探偵は事件を解決できたのか。迷コンビはどこまで食い下がったのか。

 ところでこの登場人物とその性格付けなのですが、1980年代を風靡したかの傑作ラブコメ漫画めぞん一刻を彷彿とさせませんか。まァもうすでに誰かが指摘しているでしょうけど。

 この「チーム」の探偵譚はまだまだ続くそうです。読んでみようかな。(2020/11/23)

 読書メーターの記録より  読了:2020/6/3 
ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:H092-005 46 ライト・ミステリ   出版社:光文社
書名:完全犯罪に猫は何匹必要か? 烏賊川市シリーズ ISBN978-4-334-74380-2 C0193
 2003年8月 カッパ・ノベルズ(光文社)刊
光文社文庫 ひ12-3 価格:705en ページ数:464P 本のサイズ:文庫
初版発行:08/2/20 10刷:11/5/30 購入:2020/3/21 カバーデザイン:岩郷重力
カバーイラスト:璃祥咲
「完全犯罪に猫は何匹必要か?」 東川篤哉 約十年前、烏賊川署屈指のすご腕と噂される高林警部が殺人事件と出くわします。被害者は谷島洋一郎という48歳の開業医。夜中、ビニールハウスの中で腹を刺されて死んだらしい。豪徳寺豊蔵という地元の名士の往診に行ったが、豪徳寺邸に着く前に何者かに殺されたと推定されたのですが、結局迷宮入りとなります。
 そのとき警部と共に解決にあたったが、解決できなかった相棒が、中堅の砂川刑事。

 さて「現代」。
 「名探偵」鵜飼杜夫が猫さがしをする場面から始まります。むろん、金欠の探偵事務所としては、金になる仕事は断らない。その依頼元は豪徳寺豊蔵と名乗る老紳士。この町の回転寿司といえばここしかないと言われる『招き寿司』の創業者にして社長。シンボルマーク(?)は招き猫。各店舗の前には巨大な招き猫がおいてあることで有名。
 この豪徳寺氏が依頼してきたのは、招きの好みならず猫好きな氏が飼っていた三毛猫が失踪してしまったので探して欲しいというもの。

 この捜索が、例によって見事なドタバタ劇に。そのさなかなんと豪徳寺氏が殺されたのでした。
 現場に現れたのは、烏賊川署の自称エースと自称ホープ、つまり砂川警部と志木刑事。犯行現場が邸宅の畑にあるビニールハウスの中と聞いてぎくりとする砂川警部ですが、一応それを押し隠します。昔の失敗を覚えている人はいないはず──だから。
 犯行時、豪徳寺氏の娘が犯行前に犯人らしき人物によって縛られて殺人を目撃したとの情報があります。そのとき、ビニールハウスの入り口に豪徳寺邸の前に置かれていた有名な巨大招き猫像が見えたらしい。しかしその招き猫が、ほかの目撃情報によると、犯行後の午前二時にはなかったという。そのあとまた発見されているので、誰かが移動させたとしか思えないのだが、こんな大きなものが簡単に動かせるはずがない。
 さらになんでも屋として豪徳寺家の用もしていた岩村敬一という男も、刺された死体がトイレで発見され、刺された傷口にみそ汁がぶちまけられていたのでした。なぜ、何のために。

 このややこしい事件が抱腹絶倒のギャグをまぶして解決されるまでが、このお話。
 見事(?)なかっちりとはまった、でもちょっと現実的には難しいと思うトリックも見事なのですが、このミステリはやっぱり脱力系ギャグを無視しては語れませんな。それと、招き猫に関するウンチク。
 読んでいてホンワカしますね。(2020/12/05)

 読書メーターの記録より  読了:2020/6/20 
ページのトップへ   Ver. 3.06 
管理番号:H092-006 46 ライト・ミステリ   出版社:光文社
書名:学ばない探偵たちの学園 鯉ヶ窪学園譚底部シリーズ ISBN978-4-334-74589-9 C0193
 2004年1月 ジョイ・ノベルズ(実業之日本社)刊
光文社文庫 ひ12-4 価格:571Yen ページ数:320P 本のサイズ:文庫
初版発行:09/5/20 5刷:11/3/25 購入:2020/3/24 カバーデザイン:岩郷重力+WONDER WORKZ
カバーイラスト:デン・ワバン・ジョー
「学ばない探偵たちの学園」 東川篤哉 鯉ヶ窪学園探偵部シリーズなのですが、実はこれ「放課後はミステリーとともに」より前に書かれた、探偵部の最初の事件なのです。この本では探偵部副部長たる霧ヶ峰涼くんは登場しません──というか、これに続く光文社のシリーズで、霧ヶ峰くんは出てきません。ナンテコッタ。

 出だしは、転入生として鯉ヶ窪学園の二年生となったおれ、赤坂通(あかさか とおる)が文芸部に入ろうとして、騙されて探偵部なるものに入ってしまうところから。おれを騙したのは、探偵部部長の多摩川流司(たまがわ りゅうじ)と謎の関西弁の八橋京介(やつはし きょうすけ)。二人とも三年生で探偵部らしいのですが、公認されていないので部室もないらしい。構成メンバーの数もわからない。
 実は一応放送部に所属している山下佳代子という三年生も探偵部所属なのだそうですが、それはあとで判ります。
 で、なんとなくこの先輩達に巻き込まれて学生生活を送っていたおれですが、その先輩達の探偵談義に巻き込まれて遅くなったとある夕方、とんでもない事件に巻き込まれたのでした。

 実は、この鯉ヶ窪学園には、タレントたちが通学する「芸能クラス」ってのがあるのです。芸能人やその卵たちのための特別クラス。学園に通学する生徒や関係者は、テレビで活躍しているタレントに校内で出会ってそれとわかっても、意識しないポーズをするのが暗黙のルール。
 このルールの存在意義はそれなりに判る気がする。片や芸能人たちには『せめて学園内ではひとりの高校生として扱ってほしい』という切実な願望があり、片や一般生徒たち(とくに女子)には『あッあッあの娘たちとあたしたちと、なッなにが違うってゆーのよッ』という嫉妬がある。環境の違う者同士、お互い意識しあわないほうが幸せなのだ。(P23)
 ここで対象になっている「芸能人」は女生徒オンリーに見えるのですが、これは「おれ」の視点なのか作者の設定なのか──読んでいくとわかるのですが、後者の可能性より前者を疑った方がいいようです。なにしろ探偵部の三人なかんずくこの「おれ」は、ごく自然にとっても積極的に女好きです。(笑)
 そんな事を踏まえつつ、おれが出会った事件とはなんと殺人事件。

 用務員室でうだうだと時間をつぶしていたおれたち探偵部の三人、密室殺人についてあれこれ話して結論を得ないまま帰宅しようと校舎の横を通っていると、いきなりプレハブ校舎から悲鳴が。あわてて向かうと、廊下にしゃがみ込んでいる音楽教師の小松崎律子(こまつざき りつこ)が保健室のドアを指さして絶叫しています。入ろうとすると鍵がかかっていたので、ぶち破ろうかと話していると保健室の校医である真田仁美(さなだ ひとみ)先生が来ます。鍵を受け取って開いたのは、われわれの騒ぎを聞きつけて現れた美術教師の久保毅(くぼ あきら)先生。
 中に倒れていたのは、なんとなく老けた感じの男子生徒。左胸にナイフの柄のようなものが見え、血まみれで死んでいます。窓は開いていますが、外の雨上がりの地面には足跡ひとつない。これは、密室です。なんと。

 翌日、おれたちは警察の二人に事情聴取されます。40代半ばの、ヨレヨレスーツを着たさえない男が、国分寺署捜査一課の祖師ヶ谷大蔵(そしがや たいぞう)警部。20代半ばのタイトスカートから覗く足が眩しい女性が、同じく捜査一課の烏山千歳(からすやま ちとせ)刑事。ここで小田急線と京王線の駅名ギャグが入りますが、鉄道に興味のない片は黙って飛ばしましょう。
 そういう小刻みなギャグてんこ盛りなのです、この本は。

 でもって、その殺人の容疑者のひとりが自宅アパートで死んで、それをまた探偵部三人が発見してしまいます。自殺っぽく見えるけどどうなんだろう。しかもさらに翌日、芸能クラスの女生徒が死体で発見されます。これは明確に殺人。
 さあ、どうなる。犯人は、犯行方法は、

 で、事件は見事に探偵部のエースたちによって解決された──事にはなりません、むろん。そのトリックの一部をといた事は見事なんですが。
 しかし探偵部には、ミステリファンでありクレバーな顧問、石崎浩見(いしざき ひろみ)30歳、鯉ヶ窪学園生物教師、がいます。謎の「振り子」の意味も、犯行方法も、事件の全容も、見事に説いてくれます。お見事。

 ぬるいギャグと本格ミステリトリックの組合せという東川篤哉節は、ここから始まります。めでたい。(2021/01/23)

 読書メーターの記録より  読了:2021/9/14 
ページのトップへ   Ver. 3.06 
管理番号:H092-007 46 ライト・ミステリ   出版社:光文社
書名:殺意は必ず三度ある 鯉ヶ窪学園譚底部シリーズ ISBN978-4-334-76604-7 C0193
 2006年5月 ジョイ・ノベルズ(実業之日本社)刊
光文社文庫 ひ12-8 価格:590Yen ページ数:336P 本のサイズ:文庫
初版発行:2013/8/20 購入:2020/3/24 カバーデザイン:岩郷重力+WONDER WORKZ
カバーイラスト:デン・ワバン・ジョー
「殺意は必ず三度ある」 東川篤哉 鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ、その2。
 鯉ヶ窪学園の野球部というのはとてつもなく弱小なのですが、かろうじて好敵手と言えるレベルなのが飛龍館高校野球部。つまりその程度の実力の野球部なのですが、ここと野球の練習試合をします。試合は打撃戦というか乱打戦に終始しますが、むろん好打者が揃っていた訳ではない。たがいの投手陣が実力どおりのピッチングを展開した結果、打撃練習さながらの猛打合戦になっただけで、その結果、最終回9回の裏で19対18。飛龍館の1点リード。
 ここで最後の攻撃の鯉ヶ窪、ツーアウトのあとエラーで一人出て、最後の打席、役立たずのはずの野球部キャプテン土山博之(つちやま ひろゆき)が打席に立ちます。監督が現れずとりあえず代理監督になった彼はごり押しで自分を4番サードに据え、その彼がなんと... なんとバックスクリーン直撃の逆転サヨナラホームラン。
 信じられないという歓喜の声と悲鳴が交錯するグラウンドの中で、ひとりボールを追っていたセンターがバックスクリーン下を見て何か確認したあと、猛スピードでマウンドの方に走ってくるなりこう叫んだのでした。
 「おいッ、バ、バックスクリーンで、ひ、人が死んでるぞッ」(P87)

 死んでいたのは、行方不明だった鯉ヶ窪学園の野口啓次郎(のぐち けいじろう)野球監督。しかしそれだけではない。
 翌日、例の祖師谷警部と烏山千歳刑事がおれたちに事情を聞きに現れたのですが、そこで面白い事を聞かされます。死体のそばに野球のグローブとボール、そしてベースがおいてあったんだそうな。実はこの事件の起きる前日に、鯉ヶ窪学園野球部のグラウンドから四つのベースが盗まれるという事件があったのです。
 それを聞きつけた警察コンビが、関連性があるのではと、いやあの探偵部と名乗るうろんな連中が何かやらかしているのではないかと駆けつけた訳。むろん捜査の一環ですが。

 さらに翌日、とんでもない事が起きます。飛龍館高校の理事長宅近くで、主人の龍ケ崎賢三(りゅうがさき けんぞう)氏が殺されたのです。背中をナイフで刺され、しかも死体のそばにはベースとグローブとボールが置いてあったのだそうな。
 前回はホームベースとキャッチャーミット、今回は四角い塁ベースとファーストミット、というのが奇妙。

 これは、見立て殺人ではないか、といいだしたのはミステリマニアの多摩川部長。最初の殺人は野球用語の<補殺(ほさつ)>を見立てたものであり、次の殺人は<刺殺(しさつ)>ではないか、と。
 となると次は、ベースがあと二つ残っている事から<併殺(へいさつ)>ではないか、と。まさか。

 しかしさらに翌日、龍ケ崎邸の家政婦の吉野さんも、倒れた本棚の下でナイフに刺されて発見されます。危ういところで即死はまぬがれたのですが、そばにはまた、ベースとグローブとボールが。しかも今度は、ベースがもう一つあります。
 じゃあこれは併殺でなくて<挟殺(きょうさつ)>では、と言いだしたのは八橋。
 見立て殺人っぽい事は判りましたが、じゃあ犯人は? 犯行方法は? 犯行理由は?

 で、一回読んでこのトリックにひっくり返ったら、もう一度読んで見ましょう。じっくり読むとたしかに張り巡らされた見事な伏線と精緻窮まるトリックが現れます。
 解説で言及されているように、このミステリは見事なホワイダニットでありハウダニットであり、その上切れ味抜群の叙述トリックであるのでした──そのうえ、駄洒落満載のユーモアミステリでもあります。
 こんなに軽い文体なのに、贅沢なもんだな。(2021/01/25)

 読書メーターの記録より  読了:2021/1/13 
ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:H092-008 46 ライト・ミステリ   出版社:光文社
書名:交換殺人には向かない夜 烏賊川市シリーズ ISBN978-4-334-74844-9 C0193
 2005年9月 カッパ・ノベルズ(光文社)刊
光文社文庫 ひ12-5 価格:648en ページ数:392P 本のサイズ:文庫
初版発行:10/9/20 11刷:11/9/15 購入:2020/11/1 カバーデザイン:岩郷重力
カバーイラスト:璃祥咲
「交換殺人には向かない夜」 東川篤哉 烏賊川市シリーズ第四弾。今回のテーマは交換殺人なのだと題名で宣言されているのですが、ストーリーの流れではそこに行きつきそうでなかなか行かない。じれったい様相のあげくとんでもない結末になだれ込むのは、東川マジックとでも言えばいいのか。むろん、硬軟入り乱れたギャグのオンパレードつき、むろん。

 出だし、怪しげな交換殺人の誘いのお話。伏線ですね。

 最初の場面は、一月四日に鵜飼杜夫探偵事務所に現れた、新婚早々の旦那の浮気調査を依頼する善通寺咲子(ぜんつうじ さきこ)という上品な婦人の話。西洋画家の重鎮の息子である善通寺善彦(よしひこ)というのがその旦那で、親の莫大な遺産で食っているのだそうな。同居している遠山真理子(とおやま まりこ)という女子大生がその相手だと名指しし、一月二十日に自分は家を空けるので邸に来て様子をうかがってほしいという。

 次の場面はバイトで主に生計を立てている鵜飼探偵事務所の助手、戸村流平(とむら りゅうへい)。実業家の、いささか天然な娘十乗寺(じゅうじょうじ)さくらからの誘いを受けて有頂天。そしてさっそうとBMWで現れる赤いドレスの美女、水樹彩子(みずき さいこ)。十乗寺さくらと親しげなこの美女、女優だと名乗りますが、流平はどこかで会ったような記憶があります。しかし思い出せない。
 やがて流平は彼女とホラー映画の関連を思いだしますが、それはそれ。

 もう一つの場面は、夜の烏賊川市。観測史上最高の積雪になるかもしれない街で待機する刑事たち。事件発生の連絡を聞いて志木刑事と共に現場に現れた、大型バイクで黒いパンチスーツの美貌の女刑事。殺人事件の現場に現れて転倒したバイクから立ち上がり、砂川警部に報告した和泉刑事は、若い志木刑事と共にナイフで脇腹を刺されて死んでいる女性を見おろします。被害者のバッグがなく、身元を調べるものをなにも持っていないことに不審を抱きます。

 この三組が、奇妙な状況で発生した殺人事件の謎に、それぞれの視点で挑んだ訳ですが、はたしてその結幕は。
 七転八倒の展開の果てに、最後にこの三組(?)とその他関係者は、仰天するような展開で合流するのです。ナンテコッタ、読み直さないと訳がわからんじゃないか。

 読書メーターの記録より  読了:2021/3/4 
ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:H092-009 46 ライト・ミステリ   出版社:光文社
書名:中途半端な密室   ISBN978-4-334-76362-6 C0193
光文社文庫 ひ12-6 価格:476en ページ数:240P 本のサイズ:文庫
初版発行:2012/2/20 購入:2020/11/1 カバーデザイン:岩郷重力
カバーイラスト:璃祥咲
「中途半端な密室」 東川篤哉 東川敦也氏がプロとしてデビューする前あたりで、『本格推理』などに投降していたミステリ短編をまとめたもの。ユーモアミステリ作家としての路線はしっかり確立しています。
 スタイルは「安楽椅子探偵」もの。自分で現場に行かず、すでに起きた事件を人づてや報道記事などを元に推理し、独自の結果を出すものといえばいいのかな。むろん、安楽椅子に座るとは限りません。


  中途半端な密室 『本格推理G』(1996年9月20日)
 まだまだ売れていない小説家の私、片桐圭一がいつもの喫茶店で出会う、何の職に就いているのかわからない十川一人が新聞に示す、不思議な変死事件。鍵のかかった夜のテニスコートの真ん中で、腹にナイフを刺されて死んでいた会社社長。
 4メートルの金網に囲まれているからといっても、屋根もなく、金網を乗り越える体力さえあれば出入りできるテニスコートで、いったい何があったのか。まさに中途半端な密室。
 現場を見ていない十川の見事な推理は、私を納得させたのか。

  南の島の殺人 『本格推理K』(1998年7月20日)
 おれは七尾幹夫、大学一年生。おれとおれの友人・敏ちゃんこと山根敏あてに送られてきた友人柏原則夫から来た手紙、というか文書が入ったワープロのフロッピー。中のデータをおれのワープロで読んでみると、南の島でバカンスしているという自慢話と、とある殺人事件の記録。そうか、1998年と言ったら2HD-FDDがまだ一般的だったんだ。しかしこのワープロってなんだろう。当時はもうWindows95上のアプリばかりだろうから一太郎かと思ったら、ワープロって限定している。貧乏学生が、ワープロ単機能の「書院」なんて持っていたんだろうか?
 柏原が前日お茶を飲んで傘を借りた洋館の庭のパラソルの下で、翌日見知らぬ人が全裸で死んでいたという。さあこの謎を解いてみろという殺人の謎と、柏原の真意の謎。

  竹と死体と 『新・本格推理01』(2001年3月20日)
 次は、橘古書店という(いろいろな意味で)上から下までの古書古本が陳列された古書展を舞台にしておれ・七尾幹夫と敏ちゃん・山根敏が推理合戦する話。ネタは、昭和11年の古新聞に載っていた首吊り死体の謎。なんと高さ約11間の竹の上で首を吊っており、地上より死体までの距離は9間なのだという。メートルで言うと、約20mと約17m。
 死んでいたのが64歳の老女であったとなると、一体どうやってその高さで首を吊ったのか。
 そしてその古新聞がなぜ商品として古書店にあったのか。

  十年の密室・十分の消失 『新・本格推理02』(2002年3月20日)
 橘古書店にバイトしている敏ちゃん・山根敏に呼び出されたおれ・七尾幹夫は、再び柏原則夫の手紙の秘密を解くことになります。謎とは、とある中江陵山という有名な画家の娘と出会い、10年前の父の死が疑問なのだという話を聞いたことから始まります。その夜画家の山荘で泊まった柏原は、庭先にあった画家のアトリエ代わりの丸太小屋が、翌朝わずか10分間の間にきれいになくなったことに驚愕します。
 この謎を解いてみろと柏原が言うのです。

  有馬記念の冒険 『ジャーロ』 2003年夏号
 有馬記念レースの行われた12月22日の夜、岡山市の繁華街にある「鶴屋」というカツ丼屋の二階で、店主の鶴岡康之が頭を殴られて金を奪われます。犯行時間が午後3時20分とはっきりわかったのは、店主がちょうどテレビを見ており、有馬記念の出走の時間だったから。
 容疑者の男の住居は、鶴屋から2.5kmほど、つまり有馬記念の馬が走る距離とほぼ同じ。そのアパートを見おろす位置のアパートでこの男を優勝馬がゴールした瞬間に見たという目撃者がいます。
 サラブレッドなら2分30秒で2500kmを走れますが、普通の人間が町中を走ってその時間で移動することは不可能。
 この謎を解いたのは、捜査する深山警部がふと立ち寄った古本屋にいた敏ちゃんという青年。はたしてそこにあったトリックとはなんだったのか。

 二話目からは、橘古書店でバイトしている敏ちゃん・山根敏が安楽椅子ホームズとなり、ワトスン役をおれ・七尾幹夫が務めるシリーズものとなります。面白い設定ですが、これで解消になっているようなので、作者としてはイマイチ魅力がなかったのでしょうか。のちに作家のトレードマークになるギャグも控えめだし。
 とはいえ、見事なトリックの、パズルのようなミステリ短編でした。(2021/03/20)

 読書メーターの記録より  読了:2021/3/5 
 ページの先頭へ  
管理番号:H092-010 46 ライト・ミステリ   出版社:光文社
書名:ここに死体を捨てないでください! 烏賊川市シリーズ ISBN978-4-334-76470-8 C0193
光文社文庫 ひ12-7 価格:648Yen ページ数:384P 本のサイズ:文庫
初版発行:2012/9/20 購入:2022/1/24 カバーデザイン:岩郷重力+WONDER WORKZ
カバーイラスト:璃祥咲
「ここに死体を捨てないでください!」 東川篤哉 巻末の「解説」(by 作家・石持浅海)によると、このお話の発端となったのは有坂春佳(ありさか はるか)なのですが、トラブルを作り出してしまった二人、有坂香織(ありさか かおり)とリサイクル会社の青年、馬場鉄男(ばば てつお)普通の人なのだそうな。
 なんの心構えもないところに事件が押しかけてきたという状況で、なんとか最善の行動を取ろうとする。そんなごく普通の思考法と判断力を備えた人間たちなのです。東川作品に登場したために、読者からは「ああ、君たちも」と思われる境遇であるにもかかわらず、彼らはまるで一般的なミステリ小説の登場人物のように考え、行動します。いうならば、彼らは東川ワールドに毒されていません。(P374) 
 と。
 本当かい?
 普通? 一般的?
 普通の人が、妹が間違えて殺してしまったらしい死体を楽器ケースに詰め込んで、車ごと山奥の池に落とそうとしますか? しかも死体の車で遠いところまで走って、死体と共に水没させたから帰る足がなくなって唖然とします? 殺人犯になったらしい妹を縁もゆかりもない仙台に行かせます?
 そんなことをやっちゃう人が、普通ですかい?
 で、彼らはその池のそばのペンションになんとかたどり着いたのでした。しかし、むろん予約などしていない。そして、
「まあ、どうなさいました?」
「はい。実は俺──いえ、僕たち二人、夜道で迷ってしまいまして、どこか泊まれるところはないかと思っていたところ、偶然、こちらの宿を見つけたしだいで──な、香織」
「そうなです。もう本当に疲れてへとへとなんです。どうか、ひと晩だけでも・・・」
「ああ、そういうことですか。しかし、ご予約はないわけですよねえ」
「はあ、すいません」鉄男が頭を下げる。「今夜、遭難するとわかっていれば、昨夜のうちに予約しておいたんですが」
「そうなんですか、弱りましたね」(P90)
 見事に東川ワールドの一員としての言葉を放っていますよね。前途有望です。
 で二人は、紆余曲折の末にこのペンション──クレセント荘──に宿泊できることになったのですが、まさかここに彼ら二人が処理した死体──山田慶子──を探している探偵たちの一行が宿泊しているとは。
 むろんその探偵たちとは、鵜飼杜夫(うかい もりお)二宮朱美(にのみや あけみ)戸村流平(とがわ りゅうへい)の三人組。名探偵とそのビルの大家、そして探偵の弟子。
 彼らがいれば必ずトラブルあり、というわけで、その夜ペンションのオーナーの老人・橘雪次郎氏が怪しい状況の中で死にます。これは事故なのか、事件なのか。
「これが事故!? はん、とんでもない。このタイミングで雪二郎さんが死んで、それが単なる事故だなんてあるはずがないですよ〜だ」(P148)
 名探偵、かく語りき。
 というわけで、この馬鹿どもはなんで事件に首を突っ込んでくるんだと憤然とする砂川警部の指揮のもと、捜査が始まります。
 その結果は。

 なんと、凶悪な殺人事件の全貌があらわとなって、しかも解決してしまう。なんてこった。
 いつもの探偵社と警官たちのトンデモ捜査、トンデモ推理が素敵。読んでふんわり楽しめる、お見事な東山ワールドですからね。
 そうでなくっちゃいけない。(2023/2/15)

 読書メーターの記録より  読了:2023/2/2 
 ページの先頭へ  
管理番号:H092-011 46 ライト・ミステリ   出版社:光文社
書名:はやく名探偵になりたい 烏賊川市シリーズ ISBN978-4-334-76676-4 C0193
光文社文庫 ひ12-9 価格:580Yen ページ数:320P 本のサイズ:文庫
初版発行:2014/1/20 購入:2022/11/24 カバーイラスト:あらゐけいいち
カバーデザイン:泉沢光雄
「はやく名探偵になりたい」 東川篤哉 烏賊川市(いかがわし)で起きた五つのミステリです。むろん脱力ユーモア付き。
 シリーズとしては6番目。
 表紙絵にあるパンダの遊具とベンチの上で考えこむ三人は、なにを意味するのか。

  藤枝邸の完全なる密室
 烏賊川市で指折りの資産家、藤枝喜一郎が殺されます。殺したのは遺産狙いの甥っ子、藤枝修作。喜一郎が新しい愛人を後妻にして遺言書を書き換えるらしいという情報を、自分の愛人である女弁護士から得たから犯行に及んだ、らしい。パーフェクトな密室殺人を計画した修作の犯行を暴いたのは、どう見ても無能な「名」探偵鵜飼杜夫(うかい もりお)
 犯人を指摘した鵜飼に、密室の謎は解いたのかと問う修作に探偵は言ったもの。
 「そんなもん、僕は知りませんよ。きっとなにか、上手いやり方があったんでしょ──」(P44)

  時速四十キロの密室
 田島吾郎という弁護士が殺されます。現場は、時速40km/hで走るトラックの荷台に据えられた箱形ベンチの中。カナヅチのようなもので後頭部を強打されたことと頸動脈を切り裂く刺し傷が死因。しかし荷台には誰もいないし、これこそ密室状態。鵜飼探偵社が地元の建設会社社長・小山田幸助氏に依頼された捜査をしているさなかに起きた事件で、この田島弁護士は小山田社長の奥さんと愛人関係だったそうな。
 この無茶苦茶な「密室殺人事件」の犯人は、不明──なのですが、限りなく怪しいままで終わります。これで良かったのか。

  七つのビールケースの問題
 ビールケースと言えば、基本20本のビール大瓶が入るプラケース。このケース七個でなにをしたのか。
 狭い路地が入り組んだ街の中で、酒屋から盗まれたビールケースと、事件の依頼者の住所、消えた路地と謎の犯行現場。
 名探偵鵜飼杜夫はこの謎をどう解いたのか──いや、ちゃんと解けたのか。

  雀の森の異常な夜
 烏賊川土産として名高い「すずめ饅頭」という、たまたま東京の銘菓「ひよ子饅頭」とそっくりな和菓子を製造している和菓子店「雀屋」というものがあります。これを創業した西園寺庄三が、「名」探偵の弟子である戸村流平と庄三の孫娘、西園寺絵里の目の前で失踪します。さっそく駆けつけた鵜飼杜夫名探偵の捜査ぶりに、こんな声が。
 「ひょっとして、この男が例の街でいちばんの探偵って奴なのか。大丈夫なのか。こんなのに任せて」(P223)
 ごもっとも。とはいえこの迷探偵が、深夜の失踪シーンの車椅子の謎を解いてしまう。
 本当か?

  宝石泥棒と母の悲しみ
 花見小路(はなみこうじ)家に飼われている犬の視点という変わったスタイルで始まった短編は、とりあえず目新しさを狙っただけという感じで、鵜飼杜夫探偵と助手(?)の戸村流平の登場となります。花見小路家で発生した宝石盗難事件の捜査のため。
 赤いルビーの裸石はどこへ行ったのか、という謎は、マー君と呼ばれる犬の僕の正体と共に終了。
 脱力系ユーモアがなければ、単なる面白さを狙った変なミステリらしきもの、と評するだけのもの──といったら酷評だろうか。

 まあね、その脱力系ユーモアは健在ですが、短編になると名探偵たちの動きがわざとらしくぎこちなくなるような。うーん?(2023/5/10)

 読書メーターの記録より  読了:2023/3/13 
ページの先頭へ Ver. 4.01  
管理番号:H092-012 46 ライト・ミステリ   出版社:光文社
書名:私の嫌いな探偵 烏賊川市シリーズ ISBN978-4-334-77207-9 C0193
    翻訳者:
光文社文庫 ひ12-10 価格:560Yen ページ数:296P 本のサイズ:文庫
初版発行:2015/12/20 購入:2022/11/24 カバーイラスト:あらゐけいいち
カバーデザイン:泉沢光雄
「私の嫌いな探偵」 東川篤哉 していかがわしくないはずの「烏賊川市」シリーズ。迷探偵鵜飼杜夫と、忠実でも助手でもない二宮朱美、そして忠実なはずの助手・戸川流平が挑んだ5つの事件簿。安定の脱力系ユーモアと、筋は通っているがトンデモ系のミステリは、相変わらず冴えに冴えてます。

 死に至る全力疾走の謎 「宝石 ザ ミステリー 小説宝石特別編集」(2011年12月)
 午前零時を回った頃、烏賊川市の駅裏にある五階建ての雑居ビル「黎明ビル」のオーナー、二宮朱美(にのみや あけみ)嬢は、「ぶぎゃ」という男の声と共に震度1ほどの震動を感じて目がさめます。最上階の自分の部屋から見おろすと、地面に人が倒れています。一階下に探偵事務所を構える鵜飼杜夫(うかい もりお)と共にあわてて階下に降りると、それは二十代ほどの男で、仰向けで額から血を出して倒れていました。偶然目撃者となった大学生の証言によると、この男は全力疾走のように相当なスピードで壁に向かって走り、激突したらしい。死んではいないがかなりの重傷です。
 いったい何が起きたのか。
 さてそこでだ、空気抵抗を無視して、仮に16mの距離でああいう運動を行った場合、運動としては円弧を描いていますが近似的に自由落下と考えていいと思いますので、右のような物理式を用いて計算しますと、終端位置までの時間は1.807秒、終末速度は約17.7m/sつまり約63.7km/hとなります。終端での最大重力加速度の計算はしなかったのですが、2秒弱で時速64kmの速度まで加速されたロープを握っていられるのか。
 相変わらずトリックは面白いのですが現実的には苦しいんじゃないかなぁ?(笑)


 探偵が撮ってしまった画 「ジャーロ」44号(2012年4月)
 浮気調査を依頼された名(?)探偵鵜飼杜夫が、雪ダルマの中に潜んでカメラを構えて証拠写真を連写したところ、たまたま近くで発生した殺人事件を解決してしまったお話。
 ツッコミどころは二点。@2012年の15年前のフィルム式カメラなら、超特殊な方法を使わないかぎり、最大で36枚しか撮影できません。連写のシーンがありますが、先のことがわからない状態で都合よく決定的シーンだけを何枚も連写するのは不自然です。フィルムが切れて交換する間に決定的シーンが起きるかも知れないでしょ。AP71でカメラの液晶画面を覗こうとするシーンがありますが、フィルム式カメラなら撮影した画面を見る液晶画面などあり得ません。

 烏賊神家の一族の殺人 「ジャーロ」45号(2012年7月)
 烏賊川市にある烏賊神神社の祠で人が殺されます。神社のいわれとか祠のあれこれとか死体消失とか、いろいろネタはあるのだけど、なんといっても大事なキャラは謎解きに大いなる貢献をしてくれたマイカ──烏賊神神社のゆるキャラ「剣崎真烏賊(けんさき マイカ)」(自称17歳の美少女烏賊)──が一番シュールかな。ツッコミネタはあるけれど、まぁいいか。

 死者は溜め息を漏らさない 「宝石 ザ ミステリー2 小説宝石特別編集」(2012年12月)
 烏賊川市の山奥、盆蔵山(ぼんくらやま)にある猪鹿村(いのしかむら)で起きた事件。学校帰りの中学生が、薄暗い山の中で目の前に落ちてきた大人の男に驚いて近寄ってみると、その口からなんと光る溜め息のようなものが出てきたのでした。エクトプラズマに違いない、と思いこんだ少年はどうしたのか。(実ななんにもしなかったのですがw)
 その溜め息のような光るものが、今回のキモ。しかし口の中にあんなものを「保存」するなんて聞いたこともないのだけど、どうなんだろうな。

 204号室は燃えているか 「ジャーロ」46号(2012年12月)
 事件の始まりは阪神の金本が現役を引退して数日後、といいますので2011年10月下旬のことですね。日曜日の雨の中で鵜飼探偵社を訪れた女性に対し、見事な推理を披瀝した名探偵・鵜飼杜夫(しかしその推理は全て外れ)から始まります。彼女のつき合っている男の浮気捜査を依頼されます。
 さっそうと捜査いや調査に向かった探偵・鵜飼杜夫は、信頼する頼りにならない助手である見習い探偵・戸村流平となぜかくっついて来た大家の二宮朱美と共に男のアパートに向かいます。
 アパートを監視する三人、そこで繰り広げられたラブシーンに息を呑む。しかしその直後にこの「墨谷アパート204号室」からなんと炎が上がったのです。三人はあわてて消防署に通報すると共に消火に駆けつけます。
 消火後に発見されたのは、依頼者に調査依頼された男の死体。女の姿は見あたらない。どういうことなのか。
 「驚きましたね、警部! 阪神を引退した金本だと思われた男は、戸村流平でした!」
 「そのとおりだ、志木! 要するにこれは、戸村流平による一人二役だったわけだ!」(P271-272)
 相変わらずギャグパートに協力を惜しまない烏賊川市警察の砂川警部と志木刑事。
 さて、事件の謎はどうやって解けたのか。

 ふむう、最初の二編には巨大なツッコミネタがあったのですが、あとになるとおとなしくなります。なぜだろう。脱力系ギャグは安定軌道なので安心できますが。
 このシリーズの流れもまた安定していますね。それこそ、東川節ってヤツですね。
 それになじめない人もいるかもしれないけれど、それはしかたないかな。(2023/10/3)

 読書メーターの記録より  読了:2023/8/22 
 ページの先頭へ  
管理番号:H092-013 46 ライト・ミステリ   出版社:講談社
書名:純喫茶「一服堂」の四季   ISBN978-4-06-293630-9 C0193
 2014年10月 講談社より刊行
講談社文庫 ひ58-1 価格:660Yen ページ数:352P 本のサイズ:文庫
初版発行:2017/4/14 
第2刷発行:2017/5/25
購入:2023/7/8 カバー装画:pon-marsh
カバーデザイン:大岡喜直(next door design)
「純喫茶「一服堂」の四季」 東川篤哉 作家・岡崎琢磨さんによる「解説」によると、東川篤哉さんはライト文芸で始まり地位を築いた作家でしたが、2014年に上梓したこの作品によって「ライト文芸に凱旋」した──のだそうな。ライト文芸のなかで「お店モノ」と呼ばれるジャンルに殴り込んできた東川さんを歓迎する言、これもよし。
 というわけでこれは、表紙にメイド服を着た女性の絵があるミステリです。(おい)


 四編の連作短編で、四季の名前がそれぞれに付いており、「一服堂」という商売っ気のない店構えの喫茶店の、他人には極端に人見知りでアガリ症のウェイトレス兼経営者、ヨリ子さんこと安楽椅子(あんらく よりこ)がいます。彼女がそこに座ったままで謎を解いてしまう、というのがお話のパターン。まさに安楽椅子探偵。

  第一話 春の十字架
 大手出版社「小学館」の本社ビルの蕎麦にある弱小出版社「放談社(ほうだんしゃ)」の雑誌記者・村崎蓮司(むらさき れんじ)が、「俺」こと主人公。「週刊未来」という、
 あり得ない嘘を真実っぽく描き、ありふれた真実を嘘っぽく描く、その微妙なさじ加減で成り立っている(P9)
 超一流の週刊誌の担当で、一生懸命それなりの記事を書き、編集長にダメ出しを食らっています。
 世話になっている親戚の緑川静子(50代の財産家)に言われて鎌倉の邸宅に行き、夫である隆文氏の浮気現場を押さえるよう依頼されたのですが、翌朝内側から鍵のかかった離れの中で十字架に固定されて死んでいる隆文氏を発見したのでした。
 犯行方法は、犯人は、動機は。謎は謎を産むばかり。
 八代亜紀が演歌の女王として新曲を次々出していた時代のようですので、1980年前後かな。

  第二話 最も猟奇的な夏
 懐かしの80年代清純派アイドルの装いで鎌倉に乗り込んだ「私」こと天童美幸(てんどう みゆき)25歳、が主人公。ガソリンスタンド勤務。彼女が出会った、十字架状の柱に縛り付けられた死体という猟奇殺人の謎を、「講談社」のエリート記者らしき青年に一服堂というさがしても見つからなかった喫茶店で話したところ、そのオーナー兼ウェイトレスのヨリ子さんが解いてしまった話。
 むろん「講談社」は聞き違いで放談社の冴えない記者・村崎蓮司が相手で、ヨリ子さんは異常に人見知りをするくせに、謎を解くときはとんでもなく高飛車になる人。
 「湘南爆走族まがいのヤンキー」が闊歩した時代なので、「懐かしの」といいつつ1980年代後半ってところかな。

  第三話 切り取られた死体の秋
 主人公「俺」とは、南田五郎(みなみだ ごろう)という四十代半ばのあまり仕事がないミステリ作家。同期デビューの東川敦哉(ひがしやま あつや)という売れっ子作家の招待で彼の豪邸に行き、それから飲みに出ます。翌朝、東川の家にいたはずのアシスタント、中原冴子(なかはら さえこ)が自宅で死体となって発見されます。しかも、首と両手首がない無残な姿で。
 客あしらいが(オーナー兼ウェイトレスの非常識な人見知りのせいで)とんでもなく悪い喫茶「一服堂」で、常連らしい天童美幸という景気のいい関西弁のラフなスタイルの女性と共に謎解きタイムとなります。──むろん解いたのはヨリ子さん。
 「いま流行のハイブリッド」という言葉が出てきます。「ハイブリッド」自体は技術的には周知の用語でしたが、流行語的に人口に膾炙したのは、トヨタ・プリウスがデビューしてハイブリッドカーが世界に知られるようになった1995年以降といっていいでしょう。と言うわけでこのお話は1990年代後半でしょうか。

  第四話 バラバラ死体と密室の冬
現場付近の見取り図 スマホで「ぐるなび」を使う時代なので、2010年前後かそれ以後から始まります。(あとで2014年だといわれますね)主人公「私」は神奈川県警所属の夕月茜刑事。
 久しぶりに喫茶「一服堂」を訪れ、いつの間にか常連となった売れない作家南田五郎に春の十字架事件の少し前、2月に起きた事件の話をします。山奥で二軒のそっくりの家が並んだ一軒で起きた密室殺人事件でした。
 これも、30年前の1984年2月だとあとでいわれます。
 結局安易な説明として、死んだ兄弟の一人がもう一人を殺してバラバラ死体にし、その後自殺したとして一応解決となっています。しかし私は納得しきれていない。
 しかしやはり、いま南田五郎と頭を突き合わせても、結局それ以外の答えが思いつかない。
 そこで一服堂の奥でガチャーンという衝撃音。
 驚きながら音のした方向に目を向ける。カウンターの中では、いままで沈黙を守っていたヨリ子が、「はあ、はあ、はあ」と肩で息をしながら、その表情を険しく強張らせていた。
 若干、蟹股になったヨリ子の足元には、砕け散った珈琲カップの破片。
 ──ひょっとして、叩き割ったの!? ヨリ子が!?
 思わず唖然とする私。隣の南田も椅子から腰を浮かせて驚愕の表情だ。私はカウンター越しにまじまじと友人を見詰めた。
 「ヨリ子、どうしたのよ、そんなに興奮して!?」
 恐る恐る尋ねる私に、友人は栗色の髪の毛を振り乱しながら猛然とまくしたてた。
 「浅い! 茜さんのお考え、あまりに底が浅すぎますわ! まるでこの『一服堂』の珈琲のように!」(P294-295)
 そう、閃いたときの安楽椅子ことヨリ子さんの決めゼリフと名場面。(笑)
 そして淑女にあるまじき「ウンコ」「小便」という言葉をポンポン振りまきながら見事に謎解き。なるほど。
 え?

 ふむう。四編のミステリ、トリックとしては精緻なモノなのでしょうけど、実際問題現実の作業としてどれだけ信憑性があるのか。柱に縛った死体を担いだ女性が屋根に上がり狭い穴から下に下ろす、とか、死体をカカシに見せかけて一日炎天下に置く、とか、死体や血液の臭いが充満しているはずの現場でなぜ誰も気付かない、とか、いろいろ突っ込みどころがあります。
 特に四篇目。作家はポットントイレがどんなものか知っていますか?
 あのすさまじい糞尿の臭いは、一度や二度風呂に入った程度じゃ落ちませんよ? バキュームカーのホースを通しただけの家の裏の小道が何日も臭かったことさえ覚えていますよ? そして2メートル近い糞尿溜めの中に入って一人の力で数時間で汲み取るとしたら、毒性ガスによる窒息の恐れさえありますよ?
 そしてなによりも、バキュームカーのホースが通る大きさの汲み取り用マンホールの穴の直径は、大きくても600ミリ、一般家庭用なら300か350ミリですよ? 臭いから、ホースの直径よりちょい大きい程度なのです。その穴を通って人が入れますか? 死体を通せますか?
 このトリックには異議を申し立てます。どうでしょうね。

 読書メーターの記録より  読了:2023/6/24