トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
I032-001 | 軍人皇帝のローマ | 中国文明と比較したローマ帝国「危機の三世紀」 |
Ver. 3.01 |
---|
管理番号:I032-001 | 53 史書・編年史 | 出版社:講談社 |
書名:軍人皇帝のローマ | 副題 | ISBN978-4-06-258602-3 C0322 | |||||||
原題:書名アルファベット (発行) | 翻訳者: | ||||||||
本のデータ | 価格:1550Yen | ページ数:224P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2015/5/10 | 購入:2015/6/17 | カバー図版:アウレリアヌスの城壁(アジナリア門、ローマ) 写真提供:Alamy / PPS通信社 |
ローマ帝国の皇帝の地位にあった人物は、初代皇帝アウグストゥスから西ローマ最後の皇帝ロムルス・アウグストゥスまで、合わせて77人だそうです。 この皇帝たちの出身地を調べてみると、イタリア出身が22人いるそうな。しかしもっと多いのが、現在のバルカン半島、当時のローマの属州名で言うとパンノニアという地名からは、24人の皇帝が出ているのだとか。ディオクレティアヌス帝、コンスタンティヌス帝をはじめとして、さまざまな人々が登極しています。これは何を意味するのか。 実は彼らには、それ以外にも共通点があったと著者は言います。
初期の皇帝たち、アウグストゥスや五賢帝などの皇帝たちの特徴としてひとつ言えるのは、彼らが元老院議員、すなわちローマの第一の貴族であったこと。元老院というアウグストゥスの時代に600人の定員だった教養と財産をもった階層が、皇帝たちを選出するプールとして機能していたのです。しかしこれは、ある一時期を境に変わります。 268年に即位したクラウディウス・ゴティクス帝以後、およそ120年間の間に登極した皇帝たちは、みな氏素性も定かでないバルカン半島がらみの軍人たちでした。むろん、元老院階層などではありません。 著者はバルカン半島人を便宜的にイリュリア人と呼ぶことにして、なぜ三世紀に下層民上がりのイリュリア人がローマ皇帝として君臨したかを解きあかすことにより、ローマ帝国の衰亡の原因を探ります。 また同時期に大帝国を築き、同じような運命を辿った国家がユーラシア大陸の反対側にありました。漢帝国は、BC206年に興り、途中で一度簒奪されて滅びかけましたが再興し、AD220年、三国志の時代に滅びます。この間、中国はローマ帝国と同じように異民族の侵入に悩まされます。こののち中国は分裂の時代に入りますが、10世紀に至って隋・唐帝国の時代、中国は再統一をはたします。 しかしローマ帝国亡き後の西ヨーロッパは分裂したままで中世の千年間をすごし、そののちも再統一はされませんでした。 なぜなのか。 いわゆる軍人皇帝たちが台頭したのは、五賢帝最後のマルクス・アウレリウス・アントニウスが後継者として指名した実子コンモドゥスの無能によります。暴君であったと言いますが、それ以前に為政者としての無能によりコンモドゥスは暗殺され、AD193年ローマ帝国は内乱状態になります。これを収拾したのは、上パンノニア属州の総督であったセプティミウス・セウェルス。彼は勝者としてローマ皇帝の地位に昇り、ローマを平定します。彼自身は元老院議員でしたが、彼の政策は軍隊を優遇し、その政治勢力を大きく伸ばすもの。 その結果どうなったか。セウェルスの後継者は何代も皇帝の座に就きましたが、すべて軍隊によって暗殺されています。そしてこのセウェルス朝が絶えた後、ローマ帝国は軍人が権力を得るために皇帝の地位を争う動乱時代に入ります。 この動乱時代を収拾したのは、これまた軍人皇帝であったイリュリア人出身の皇帝たち。アウレリアヌス、プロブス、ディオクレティアヌス、マクシミアヌス、ガレリウス。 この流れは、やがてコンスタンティヌスを生みだし、背教者ユリアヌスを経て分裂、混乱、テオドシウスが登場します。そして彼の子孫によってローマは東西に分裂するのでした。 なぜ長い年月ローマを支配した元老院議員たちが民衆の支持を失って下層民上がりの軍人がローマを支配するようになったのか。なぜ宗教がローマに大きな影響を与えるようになったのか。 なぜ西のローマは支配階層が上流知識階層から下層軍人階層に移ってやがて帝国は崩壊し群雄割拠するに至ったのに、東の中華帝国は下層から這い上がった簒奪者たちが上流の知識階層になり、大帝国を継続したのか。 ふむ、こういう観点で歴史を見ると、新鮮で面白い解釈ができますね。 (2015/8/9) |