トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類

作家番号:J001 ジェフリイ・ジェンキンズ Jenkins, Geoffrey
国籍:南アフリカ 生没年:1920/6/16〜2001/11/7
 
ジェフリイ・ジェンキンズ
管理番号 書  名 翻訳者 メ  モ
J001-001 ハンター・キラー 尾坂 力 海から衛星軌道に人間入りミサイルを撃ち出す話
ページのトップへ   Ver. 3.06 
管理番号:J001-001 20 現代冒険小説    出版社:早川書房
書名:ハンター・キラー   ISBNなし
原題:Hunter-Killer(1966) 翻訳者:尾坂 力
ハヤカワ文庫NV88 280 価格:390Yen ページ数:376P 本のサイズ:文庫
初版発行:1975/2/28 購入:1975/3 表紙イラスト:
「ハンター・キラー」 ジェフリイ・ジェンキンズ 1966年、つまりアポロ11号の月着陸以前に書かれた、70年代を舞台にした「近未来」サスペンス小説です。一読してわかるように、筆致が若い。著者の46歳の時の作品ではありますが、1959年から小説を書き始めて五作目です。気負いがあるのかもしれません。
 何が気負いかというと、近未来小説ですから、日本の「仮想戦記」のように大げさで我田引水で「超」科学的で、「わが国は正義で万能」「あらゆる反対を押し切って私は自分の正義を貫く」なものになりがちなのですが、まさにその傾向が現れているから。
 つまり、今(2021年)読み直しているせいで目だつのかもしれませんが、あちこち突っ込みどころだらけなのです、これ。

 海軍軍人の一家に生まれた海の英雄、ジェフリー・ピース英国海軍中佐が死んだという知らせから始まります。場所はセーシェル諸島。
 ピース中佐は、英国海軍の潜水艦の指揮官として知られていると共に、英米共同開発の、ミサイルと人工衛星用の小型軽量の原子力発電装置、略称「SNAP」の技術団長を務め、アメリカにそれを供給した恩人としてアメリカ副大統領である科学者兼宇宙飛行士マーヴィン・K・グリーン、通称MKGに深く感謝されている人物なのだそうな。
 このSNAPは発電装置と言われたりモーターと言われたりしていますが、その後の描写からするとロケットエンジンのようです──が、よくわかりません。
 アメリカはこのSNAPを使って地球の衛星軌道上にある宇宙ステーション「サンタ・フェ」から月探査ロケットを発射し、月に宇宙港の建造をおこないますが、その帰還時の失敗により英米行動の宇宙計画は大幅に縮小されることになります。
 宇宙計画に深くかかわっていたピースとMKGは絶対反対を唱えますが、情勢は芳しくない。

 この情勢の中で、地位としては一介のピース海軍中佐の葬式は、セーシェル諸島に駐留する米国第七艦隊の原子力潜水艦部隊及びこの海域に赴任している英国リムリア戦隊の艦船がこぞって集合する中で行われることになりますが、その手順を聞いて激怒したのが私。
 物語はこの私、つまり彼ピースの親友であったジョン・ガーランド英国海軍予備大佐の視点で進行します。

 何に激怒したかというと、ピース中佐のイタイは爆雷発射用臼砲に入れられ、米国第七艦隊及び英国リムリア戦隊の艦船が整列する間を35ノットで走る英国駆逐艦アミラントの後甲板より打ち出され、彼が事故死した海域に沈められると聞いたから。そんな馬鹿げた葬儀などあるものか、と言うのが私の怒りの訳。素人考えですが、そんなにして打ち出されたとしたら、中の死体は数百Gの加速度を受けて、原形を留めないほどぐしゃぐしゃに潰れちゃうと思うんですが、それは別問題。

 むろん私の反対など押し切られ、英米海軍による葬儀が行われます。打ち出された砲弾の中から、三日間そこに閉じ込められていたピース中佐がピンピンした姿で私の前に現れるのは、よくある展開。
 彼はなんと、ポラリス(北極星)ミサイルの後継であるリトル・ベア(こぐま座)ミサイルにアメリカ副大統領MKGをのせて衛星軌道上の宇宙ステーション「サンタ・フェ」に送り出そうという計画を進めていたのです。リトル・ベアにはSNAPが搭載され、完全自動で水中から直接発射される新型兵器。
 アメリカ陸軍の推すシリウス・ロケットの開発グループによって廃止に追い込まれそうな従来の宇宙計画を守るため、死んだふりをしたピース中佐とMKGが中心になって進めるこの作戦、成功するのか。
 しかも情勢が変わった事をMKGに隠し、死亡認定されたことで何の公式権限もなくしたピース中佐は私、ジョン・ガーランド英国海軍予備大佐をあごで使い、英国海軍の目をかすめ、米国を瞞し、目的を果たそうとするのでした。

 と言うのが序盤のこのお話の骨子。
 この後、仮想戦記的な展開と共に──さあ、どうなるのでしょうか。

 ちなみに、原題の「ハンター・キラー」とは軍事用語で、捜索側と要撃側が連携して攻撃を行う戦術のこと。あるいは、第二次大戦で、通称破壊戦を行うドイツの水上艦、潜水艦つまりハンターを狩り立てるための統合部隊のこと。
 この物語で、死んだはずのピース中佐は、指揮権を持っていないはずの英国海軍原子力潜水艦デヴァステーション号を指揮してMKGをリトル・ベアまで運ぼうとしますが、その途中で米軍の有名なレヴズ・タイラー中佐の指揮する原子力潜水艦ウイロウトラック号の執拗な攻撃を受けますが、どう考えても「ハンター・キラー」とはデヴァステーション号ではなくウイロウトラック号。
 原題の意味がわからん。

 あ、そうそう、お話の前半では「潜水艦」なのですが、この本の中でこの言葉は後半「潜艦」に変わります。
 なぜなんでしょうね。

 なんだかんだ、訳のわからない、なんであとがきで褒め称えられるのか理解に苦しむ一作でした。(2021/06/15)

 読書メーターの記録より  読了:2021/6/12