トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
K035-009・010 | トライアッド(上・下) | 最強の異星人と戦う人類? |
Ver. 2.23 |
---|
管理番号:K035-009 | 12 新スペースオペラ | 出版社:東京創元社 |
書名:トライアッド(上) | ISBN978-4-488-70105-1 C0197 | ||||||||
原題:Empery (1987) | 翻訳者:古沢嘉通 | ||||||||
創元推理文庫701-05 SFキ1-5 | 価格:580Yen | ページ数:344P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1993/12/3 | 購入:1993/11/27 | 表紙イラスト:加藤直之 |
書名:トライアッド(下) | ISBN978-4-488-70106-X C0197 | ||||||||
創元推理文庫701-06 SFキ1-6 | 価格:580Yen | ページ数:337P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1993/12/3 | 購入:1993/11/27 | 表紙イラスト:加藤直之 |
題名が懐かしくて手に取りました。 読み始めて、まったく読んだ記憶がないことにまずびっくり。(年だな) そして話があまりに飛んじゃっていて、前提や背景をほとんど説明せずストーリーが進んでいく事にまたびっくり。 で、最後になって解説を読んだら、こいつは「アースライズ」、「エニグマ」と続く三部作の最後なのだそうな。ナンテコッタイ。物置から掘り出せるだろうか? でも前提はわからないまでも、後半になっての盛り上がりが気に入ったので、ここに載せてみます。この前二作を読み直したら、また別な感想になるかもしれないけれど。 人類が混乱の末に宇宙に進出して、異星人とのファースト・コンタクトを果たしてから600年経過したAR654年。地球よりおよそ半径50光年ほどの範囲に広がった人類領域は、地球といくつかの有力な植民世界、そしてその他の集合体に分かれていますが、その上位に立つ「統合」により一応の安定を得ています。 遠い昔に接触した仮借なき敵、ミザリとの対決を避けて引きこもっていた人類(多分、前作「エニグマ」の世界だから約150年前)は、その間に軍事力を高め、ついに彼らを圧倒できる超兵器トライアッドを開発したのでした。この物語は、それをめぐるお話です。 主人公は、USS(統一宇宙機構)の資源省長官、ジャネル・スジャータ。植民世界バ-アール・テルの出身、40代の女性。閣僚としては、まして政治家としてもかなりの若手。 攻撃兵器トライアッドのデモンストレーションが行われたあと、彼女のもとに同郷で、かつて深い関係にあったワイレナ・テン・ガ-アールという少女が尋ねてきたところから始まります。彼女がジャネルの恋人となり、のちにもっと高い地位になるのですがそれは後の話。 USS防衛省長官であるハルマック・ウエルズが提案する案件は、ミザリに対抗しうる防衛手段が完成したという情報を元に、統一宇宙機構運営委員会に正式なトライアッドの生産と配備に関するものでした。これは今まで隠れていただけの人類が、ミザリに対してはっきりとした防衛手段、そして反撃手段を持てることとなったという事実を正式に公表することも含みます。 触らぬ神に祟りなし、とばかりにミザリを刺激しない方針を取りたい政治家もいる。そのあまりにも莫大な予算にためらう政治家もいる。 忍従から反撃へ。ある意味で正当なアメリカ冒険活劇の流れか。これに人類の勝利という最終決着がつけば問題なし。 USS委員会議長、ブライス・エリクスンは賛成多数の票決のあと、議長決定を下します。6万年の間人類とミザリにはコンタクトがないことに鑑み、この提案を却下。そして彼女は、若いジャネル・スジャータに議長を譲る。 スジャータはは政治的な妥協として、ウエルズにトライアッド建設を承認することとする。 これが人類のとるべき正しい道なのか。 6年後、トライアッドの完成が近づく中、ウエルズは自ら建設・配備中の辺境星域に行くことを宣言します。政治的には、彼を周縁部防衛軍司令官に任命して送り出さざるを得ない。通信は銀河内で瞬時に伝わるとしても、物資の輸送には乗船している船客にとっては数日ながら客観的には数十年の年月が必要となるため、コストの高い辺境星域で建造されます。 しかしウエルズが出発した直後、情勢が変わる。トライアッドを使わせてはならない。スジャータは17年かけて山猫座センターに行くウエルズを止めるため、一ヶ月遅れで出発する船で地球を発ちます。 議長、防衛省長官を欠いた議会を背後において。 かつて遠い昔メリット・ザッカリーが防衛省長官として軍を指揮していたとき、彼はミザリと接触したのか。隠遁し、監視されていたザッカリーが数十年ぶりに隠遁所を脱出し、かつて彼自身が指揮をしていた探索船<ムニン>を奪取して辺境星域に旅立ちます。そこで彼が得たものは何だったのか。それを彼は、山猫座センターにいるスジャータに知らせることができたのか。 1980年代のアメリカ宇宙活劇SFの王道というものがあるそうな。ミリタリー的な世界を背景に、人類が苦闘の末に勝利を収めるという。 このシリーズは、その王道に反旗を翻した解決法を提示することによって、一つの突破口を開きます。 上位の生物との交感と新たな階梯への進化、というパターンは好きではない鐵太郎ですが、こういうパターンなら嫌いじゃないな。 ちなみに、キュービー=マクダウエルは、遅れてきたLDG作家なのだそうな。LDGとは、Laborday-Groupの略で、70年代に活躍したSF作家たちをまとめて批判するとき使われる用語だそうです。昔なつかしのトラディショナルSFとニュー・ウェーブを結びつけた新時代のSF作家たちを示すらしい。今の時点で見ると、こんな流れのSFがこの時代に出てきたのかという感慨が生まれます。 シリーズのもっと前では、どのような世界が展開していたんだろう。 (10/3/21) |