トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号:M009 ロバート・マイアル Miall, Robert
国籍:イギリス 生没年:1922/3/8~2011/9/20
 本名:John Frederick Burke。作家としての名前は John Burke で、ほかにペンネームとして J. F. Burke、Jonathan Burke、Jonathan George、Robert Miall、Martin Sands、Owen Burke、Sara Morris、Roger Rougiere、Joanna Jones などを使った。配偶者である Jean Burke との共著の場合、Harriet Esmond という名前も使った。
 英国の作家。サセックス州ライで生まれ、英国海軍、英国海兵隊などに勤務。戦後芸能界の広報・出版関係で働いたあと作家活動を開始。30年以上にわたって、SF短編や、舞台劇・映画・テレビ番組のノヴェライズ作品を出版した。
ロバート・マイアル
管理番号 書  名 翻訳者 メ  モ
M009-001 謎の円盤UFO <1> 風見 潤  地球を襲うUFOと戦うSHADO
ページの先頭へ Ver. 4.02  
管理番号:M009-001 16 SF-ノヴェライズ 出版社:早川書房
書名:謎の円盤UFO <1>   ISBNなし
原題:UFO(1970) 翻訳者:風見 潤
ハヤカワ文庫SF173 333 価格:240Yen ページ数:224P 本のサイズ:文庫
初版発行:1975/10/31 購入:1975/10/27 カバー/口絵/挿画:金森 達
「謎の円盤UFO <1>」 ロバート・マイアル 「謎の円盤UFO」とは、1965年にサンダーバードを作って世界を驚嘆させたジェリー・アンダーソンが、1970年にリアルな人間の役者を使って作り上げた近未来SFのTVドラマシリーズです。時代背景を10年後の1980年代に設定して、宇宙から侵略してくる謎の異星人に立ち向かう秘密組織の物語です。
 原題は〝UFO〟。これを「謎の円盤UFO」と訳し、UFOを「ゆーふぉー」ではなく「ゆーえふおー」と読ませたのは当時の日本語版翻訳陣の考えでしょうが、良かったのか悪かったのかはなんとも。飛んでいるUFOちなみにこの「円盤」は、この本の中ではこんなふうに描写されています。
 空飛ぶ円盤ではなかった──逆さまにしたコーヒー・カップといった感じで、ある種の舷窓、もしくは燃料タンクらしきものを付けた飛行体である。(P17)
 つまり、いわゆる「空飛ぶカップの受け皿(フライング・ソーサー)」ではない。
 ま、むろんこんなことはたいしたことではない。だってあのころ、空を飛ぶ不審なものはみんなUFOだったから。(笑)

 さて、再読してみて簡単に整理できたのは、この長編はポール・フォスターを中心にして、四つのオリジナル・エピソードをつなぎ合わせて作られていること。(もっと別なエピソードも混じっているのかもしれませんが、鐵太郎が読んでわかったのは四つでした)
 この四つです、おそらく。
オリジナル
放映順
日本版
放映順
邦題 原題 英国初回放映日
1 (1) 宇宙人捕虜第一号 Identified 1970年9月16日
2 (2) シャドー 秘密指令 Exposed 1970年9月23日
11 (5) 惑星Xクローズアップ作戦 Close Up 1970年12月16日
20 (23) フォスター大佐死刑 Court Martial 1971年5月1日

 お話の最初の場面は、1980年とされる物語の正式なスタートの十年前。
 まず、地球防衛組織SHADO(シャドー)(Supreme Headquarters Alien Defence Organisation)が産まれるちょっと前、のちにSHADOの司令官となるエドワード・ストレイカー大佐が、SHADOの上位組織となる国際天体物理学委員会(International Astrophysical Commission)の司令官ジェームス・ヘンダーソン将軍と共にUFOに襲われて将軍が重傷を負う場面。これは、①の冒頭部。

 それから、テスト・パイロットであるポール・フォスターが新型機の試験飛行を行っていた時、奇妙な飛行物体と見たことのない超音速戦闘機の戦闘シーンを発見し、その直後に遭難して九死に一生を得た事。自分が見た事件はなんだったのか、誰も教えてくれない上に、知ろうとすれば未来はないぞと脅されます。なぜなのか。
 不屈の男フォスターがあちこちさぐり回り、ついに発見した秘密とは、知られてしまえば人類がパニックを起こすために存在自体を秘匿された国際的に極秘の軍事組織、SHADOとその存在理由──UFOから人類を守ること。フォスターは、地上では<ハーリントン=ストレイカー映画会社>の重役、地下では地球防衛組織の沈着冷静な指揮官であるエド・ストレイカーと出会い、リクルートされます。ここが、②のエピソード。

 フォスターの苛酷な訓練・テストの中で、①のメインストーリーが使われます。超光速通信・探知装置であるユートロニック装置と、超高性能潜水艦スカイダイバーから発進する迎撃機、スカイ1(ワン)、撃墜されたUFO、そして初めて回収された宇宙人の死体。そこからわかったこと。
 進化の限界に至って虚弱となった体を補強するために、人類の組織を収集に来た宇宙人。スカイ1のパイロット、ピーター・カーリン大尉の悲劇。

 後半はまず映画界の幹部として細かい作業に振り回されるフォスターから。これが④の伏線になります。
ストレイカー司令官とゲイ・エリス中尉 つぎが③、クローズアップ作戦。
 この中で、フォスター大佐はストレイカー司令官に連れられてムーンベース(つまり、月面上の防衛基地)に向かったのですが、ここで地球にいるときよりはるかにくつろいだ司令官の姿を見ることになります。フォスターの目から見て、いつもはまったく感情を示さない氷の司令官ですが、どうやらここの雰囲気が気に入っているらしい。
休暇中のゲイ・エリス中尉 ムーンベースの指揮官は、冷静沈着なゲイ・エリス中尉。他の女性スタッフと同じ制服と、同じウィッグを付けています。
 この同じ人が、休暇で地球に下りてウィッグをとって普通のメイクにすると、こうなっちゃう。(左画像)
 大昔にTVのブラウン管で見ていたときは、同一人物だとは思いませんでしたよ。

 さてこの作戦が目的に対しては失敗に終わった後、④事件発生。
 なんと、フォスター大佐が裏切り者として軍法会議(原題にある〝Court Martial〟ですな)にかけられ、死刑を求刑され、濡れ衣をはらそうと脱走する事件。
 最後、居場所を発見されて射殺されます──えええっ!?

 なるほど、TV放送を見ていなかった人にどう映るのかはわかりませんが、なかなかスリリングで面白い出来ですね。
 第二巻「謎の円盤UFO <2>」はまだ掘り出していません。どこにあるのかなぁ?(2025/3/20)
 
 読書メーターの記録より  読了:2025/3/18