トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: M031 ジョージ・R・R・マーティン Martin, George R. R.
国籍: アメリカ合衆国 生没年:
 本名:George Raymond Richard Martin
 アメリカ、ニュージャージー州ベイヨーン生まれ。ノースウェスタン大学卒業。
ジョージ・R・R・マーティン
管理番号 書名 備考
M031-002
M031-003
タフの方舟 1禍つ星
タフの方舟 2天の果実
宇宙一あこぎな商人ハヴィランド・タフ
M031-004・005 フィーヴァードリーム(上・下) 19世紀半ば、外輪船の時代に現れた闇の種族

 
管理番号:M031-002 12 新スペースオペラ
書名:タフの方舟 1 禍つ星(まがつぼし) 発行 1986年
原題:Tuf Voyaging 翻訳:酒井昭伸
早川書房 ハヤカワ文庫SF1511 5601 マ8-1 価格:¥840 ページ数:479P 装丁:文庫
イラスト:末弥純
初版発行:05/4/30 購入:05/4/23  
 原題は、「タフの航海」でいいのかな?
 タフという、何とも不気味な商人を主人公に据えた、連作短編集です。
 オビには、こんなアオリ文句が。
 『ジュラシック・パーク』の興奮と『ハイペリオン』の愉悦がここにある。
 宇宙一あこぎな商人ハヴィランド・タフ登場!
 わくわく。
 一冊目の厚い方は、短いプロローグと三つのお話。

  プロローグ Prologue
 プロローグは、<禍つ星>と名付けた空に見える星からもたらされる災厄を、ぼそぼそと録音した冒険商人の声です。彼は、フロ・ブラナという星にジャニールという相棒と一緒に一攫千金を夢見て着陸した経緯を語り、その死に様を話し、彼女を呪い、そして録音は終わります。

  第一話 禍つ星(まがつぼし) The Plague Star
 カジェイ・ネヴィス、セリス・ワーン、リカ・ドーンスター、ジェフリー・リオン、アニタックスの五人は、<禍つ星>と呼ばれる物体の謎を解き、大儲けをするために船を雇います。雇われた船の名は「良い品をお安くお分けする豊穣の角」号。雇われたのは船主にして船長であり、たった一人の乗組員でもあるハヴィランド・タフ。数匹の猫は数に入れないで。
 この男の優美なる肢体は、表紙絵に多少美化されて(?)描かれています。
 慇懃無礼を絵に描いたようなこの男の話しぶりは、読んでもらわないとわかりません。非常に礼儀深く、一歩も引かずに他人の侮辱に答え、丁寧な言葉遣いで熨斗をつけて侮辱し返します。
 面白い!
 そして、欲をむき出しにした五人の男女の争いの仲で、最後に勝ち残るのは...むろん。

  第二話 パンと魚 Loaves and Fishes
 勝ち残って(笑)巨大な宇宙船を手に入れたタフ。「方舟」と名付けられたその船は、「環境エンジニア兵団(EEC)」とかつて呼ばれた遺伝子工学の粋が詰まっています。
 「環境エンジニア」を名乗るタフは、惑星「ス=ウスラム」に立ち寄り、衛星軌道上にある巨大な宇宙港のポートマスター、トリー・ミューンと出会います。
 人口過剰で、宗教的理由により人口制限ができないこの惑星に、慇懃無礼なタフがもたらしたものは何か。
 題名は新約聖書からですね。「鋼鉄のウィドウ」の第一作です。

  第三話 守護者 Guardians
 惑星ナモールは、死に瀕しています。
 かつては静かだったその生態系が、入植した人類に向かって牙をむき、陸・海・空のすべてから異様な怪物を送り出して人類を殺戮しています。
 対策はあるのか。
 タフは解決手段があることを売り込み、惑星を研究し始めますが、性急な要求に心ならずも乱暴な手段を使わざるを得なくなります。
 それが失敗したあと、彼の取った手は何か。
 慇懃無礼なタフのセリフが楽しい。

 と、佳境に入ったところで終わりです。あとは次巻へ。
 あとがきで、翻訳者が「ハイペリオン」と比較して喜んでおられますが、酒井氏が「ハイペリオン・シリーズ」と「ジュラシック・パーク」の翻訳者であったことを考えると、我田引水と笑えます。
 でも、面白いですよ、ホント。     (05/6/11)

 
管理番号:M031-003 12 新スペースオペラ
書名:タフの方舟 2 天の果実 発行 1986年
原題:Tuf Voyaging 翻訳:酒井昭伸
早川書房 ハヤカワ文庫SF1516 5625 マ8-2 価格:¥700 ページ数:351P 装丁:文庫
イラスト:末弥純
初版発行:05/5/31 購入:05/5/25  
 さて、二分冊の後半。四つのお話で楽しめます。
 カバー絵は、老いてますます元気なポートマスター、トリー・ミューンでしょうね。

  第四話 タフ再臨 Second Helpings
 「鋼鉄のウィドウ」の第二作です。前回から五年たって、約束通りローンの一回目を支払うために惑星「ス=ウスラム」の衛星軌道上にある宇宙港のポートマスター、トリー・ミューンを再び訪れたタフと方舟。前回の食料増産計画が文字通り焼け石に水だったことが判明します。
 今度は、「方舟」に触手を伸ばそうとするス=ウスラム。
 さあ、今度はいかなる手を使って解決するのか。

  第五話 魔獣売ります A Beast for Norn
 惑星タンバーのパブのすみっこにいたタフに話しかけたのは、ヘロルド・ノルンという男でした。
 ただし、題名に出てくる「Norn」はちょっと違います。彼は惑星ライロニカの十二高家の一つ、ノルン家の獣匠長であり、売り渡される魔獣はこのノルン家に行くのです。
 売るのは、むろんタフ。ただし環境エンジニアを自認するタフが、ただ単におどろおどろしい獣をクローニングして渡すだけですむはずがありません。
 さあ、なにを企むのか。
 この話は、タフのシリーズの中で一番最初に書かれたもので、慇懃無礼でアクの強いタフが見事に描かれています。

  第六話 わが名はモーセ Call Him Moses
 惑星クセディオンのレストランで、タフの後頭部にワインの瓶を振り下ろしたのはジャイミ・クリーンという痩せた青年でした。
 どうやらタフを、故郷の惑星チャリティをめちゃくちゃにした「モーセ」と名乗る預言者の仲間だと思ったらしい。
 モーセというこの男、旧約聖書を下敷きにした災害を顕現させて文明社会を古代のテクノロジーのない世界に無理矢理引き戻しました。やむを得ずこの男の世界からチャリティを救う仕事に取りかかったタフ。
 これもまた、シリーズの年代としては最初の方です。慇懃無礼で毒舌家のタフがいいなぁ。
 
  第七話 天の果実 Manna from Heaven
 「マナ」とは、旧約聖書にある天から振ってくる食べ物です。
 最後のローンを払いにさらに五年後に惑星ス=ウスラムを訪れたタフは、前回の解決策がまたしても焼け石に水であることを確認します。「鋼鉄のウィドウ」完結編です。
 今度は、惑星ス=ウスラムは軍隊を動員して方舟を包囲し、この宇宙最大の食糧増産施設を手に入れようとします。
 こうなれば、最後の手段を執るしかない。トリー・ミューンの賛同は得られるのか。
 もともと最初からなぜこの方法を考えなかったのか、ぼくとしては疑問です。おそらく日本人ならそう考えるのではないかな。
 アメリカ人の精神構造のバックボーンをなすキリスト教文化の柱とは、かくも太いものか。

 さてこれで、一応タフ・シリーズは終わります。しかし、続編を書く余地は十分にありますし、タフ自身が何かを終えたわけではない。
 続編を書いてくれないかと望むのは、翻訳者だけではありますまい。 (05/6/11)

上へ           
   Ver. 2.16 
管理番号:M031-004・005 41 ホラー・怪奇・サスペンス 出版社:東京創元社
書名:フィーヴァードリーム(上)   ISBN978-4-488-80045-9 C0197
原題:Fevre Dream (1982) 翻訳:増田まもる
創元推理文庫 Fマ3-2 800-45 価格:¥700 ページ数:310P 本のサイズ:文庫
初版発行:1990/11/9 第4刷:2006/1/13 購入:2007/1/1 表紙イラスト:矢島高光
書名:フィーヴァードリーム(下)   ISBN978-4-488-80046-7 C0197
創元推理文庫 Fマ3-3 800-46 価格:¥700 ページ数:310P 本のサイズ:文庫
初版発行:1990/11/9 第4刷:2006/1/13 購入:2007/1/1 表紙イラスト:矢島高光
 フィーヴァードリーム(熱病の夢)とは、熱病とは関係ありません。船の名です。
 外洋を走る船ではなく、ミシシッピ川を航行する蒸気外輪船です。
 それも、その流域随一の大きさと速力を誇る、豪華な船です。
 この船が主役? いや、違いますね。全編通して活躍したわけではない。しかし、この船がこのお話のど真ん中を貫いています。

 1857年4月、セントルイス。
 アブナー・マーシュは不運な男でした。腕の良い船長であり、6隻の汽船を持つ小さな汽船会社を経営していました。社名は、マーシュの故郷の川の名を取って、「フィーヴァー川汽船会社」。
 しかし、1隻をボイラー事故で失ったあと、越冬のためにセントルイスに停泊させていた4隻の船を、異常気象の寒い冬のせいで凍結した船着き場ですべて失ってしまいました。残るは小さな船尾外輪船(スターンホイーラー)一隻のみ。
 失意の中で不機嫌な彼に、不思議な提案を持ってきた男がいました。
 ジョシュア・ヨークと名乗る男が。
 ヨークの目は灰色で、白い顔とは対照的にはっとするほど暗かった。瞳は点のように小さく、真っ黒で、マーシュの瞳をとらえると同時に、その魂の重さを測っているかのようだった。瞳を取り巻く灰色の光彩は、まるで生きてうごめいているかのようであり、闇夜の川面(かわも)に漂う霧を思わせた。川岸も灯火も消え去り、ただ船と川と霧だけが残されているかのようだ。その霧の奥に、アブナー・マーシュは妖しい影がふっと浮かんでは消えていくのに気づいた。冷たい知性が、じっと自分を見つめている。だが、それと同時に、真っ黒な恐ろしい獣が鎖に縛られて猛り狂い、霧にむかって絶叫しているような気もした。哄笑、孤独。残忍な欲望。ジョシュア・ヨークは、それらのすべてを瞳に宿していたのである。
 ヨークの提案とは、ヨーク自身がマーシュの会社の共同出資者となると同時に、この川で最も速く、最も大きく、最も恐るべき船を造り、その船長となること。むろん、船乗りではないヨークには船長の能力はない。そこでマーシュとヨークがふたりで船長を務めることとなりました。
 全長が400フィートのその舷側外輪船(サイド・ホイーラー)が完成したとき、それはマーシュの夢の結晶でした。彼は「彼女」を、フィーヴァードリーム号と名付けました。
 しかしマーシュはわかりません。ヨークがこれを使って何をしたいのか。

 ジョシュア・ヨークとは何者なのか。単なる不気味な道楽者の金持ちと思われたのですが、あきらかに違う。
 日に当たることを嫌い、昼間は真っ暗な部屋にこもる。鏡だらけのサロン。異常に銀がふんだんに使われた食器類。夜の川を航行する方法を教えてくれと願う理由とは。なぜ関係のないところで船を泊めさせるのか。なぜニューオーリンズに行きたがるのか。
 彼の行動の目的とその正体が、だんだんとマーシュにわかってくるに従い、マーシュは恐怖と戦慄と葛藤に苦しむことになります。

 サイド・ストーリーとして、ヨークとは違う道を取った怪物たちの、おどろおどろしい情景が描かれます。人間の生き血をすする異常な人々。行方不明となった黒人奴隷たち。血の支配者(ブラッド・マスター)。赤い渇き。闇の種族。
 吸血鬼(ヴァンパイア)。生ける死者(リヴィング・デッド)。死なざる者(アンデッド)。深夜の徘徊者。魂を持たぬ者。人狼(ウェアウルフ)。
 荒唐無稽な伝説のなかに隠された真実。人類と共に存在していた、滅びゆく生物である彼らの正体とは。

 新たな解釈の吸血鬼が、二重三重のスリル、サスペンスと共に襲いかかってきます。面白い。奴隷制度と南北戦争(1861-1865年)前後という歴史背景を背後にした、人と人とのつながり、友のために戦う男、硝煙と血の臭い。
 「わしらのフィーヴァードリーム号に乾杯!」

 ホラーやスプラッタはまったく好きではない鐵太郎ですが、これは面白かった。 (07/5/17)