トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: M094 ポール・マックエルロイ McElroy, Paul
国籍: アメリカ合衆国 生没年:1955年〜
 
ポール・マックエルロイ
管理番号 書  名 メ  モ
M094-001・002 航空管制室(上・下) 航空事故に遭遇したTRACONの物語
ページのトップへ   Ver. 2.23 
管理番号:M094-001・002 20 現代冒険小説 出版社:早川書房
書名:航空管制室(上)   ISBN978-4-15-041003-8 C0197
原題:Tracon (2000) 翻訳者:熊谷千寿
ハヤカワ文庫NV1003 マ20-1 4926 価格:700Yen ページ数:336P 本のサイズ:文庫
初版発行:2002/2/28 購入:2012/2/24 カバーイラスト: 和田隆良
カバーデザイン: ハヤカワ・デザイン
書名:航空管制室(下)   ISBN978-4-15-041004-6 C0197
ハヤカワ文庫NV1004 マ20-2 4927 価格:700Yen ページ数:368P 本のサイズ:文庫
初版発行:2002/2/28 購入:2012/2/24 カバーイラスト: 和田隆良
カバーデザイン: ハヤカワ・デザイン
航空管制室(下)航空管制室(上) 航空交通管制官とは、ルールに従うと、パイロットの航行について指示し誘導することは行えても、操縦に関するアドヴァイスあるいは指示を行ってはならないのだそうです。
 しかし現実には、本当に緊急事態の時、とっさに指示することはないわけではないらしい。
 この本は、そんな空のプロフェッショナルたちの実際の業務を元に書かれた、航空業界を舞台にしたサスペンスです。

 主人公は、ライアン・ケリー。シカゴ・オヘア国際空港のTRACON。
 TRACONとは、「ターミナル・レーダー進入管制 (Terminal Rader Approch Control)」の略。航空管制官のこと。
 決してWWWFなどという怪しげな組織のトラコンとは関係はない。
 (と先週書こうと思って忘れていたんだよな、自分w)

 毎日上空を、一分間に3から5マイルの速度で飛び交う三次元ビリヤード状態の航空機の群れを、安全に手際よく離着陸させるために自在にさばくプロフェッショナルの一人。さまざまなタイプの同僚と共に仕事に励んでいます。
 老朽化した設備と、TCASの後警報に悩みつつ航空管制をこなしていたある日、ケリーが管制していた二機の航空機が接触事故を起こしたのでした。一機は空中分解し、もう一機は主翼を折られ、油圧系統と燃料を一気に失った中で緊急着陸を試みますが、滑走路を外れて大破。大惨事となります。
 TCASとは、空中衝突防止装置(Traffic alert and Collision Avoidance System)の略。航空機の事故を防ぐために導入された装置で、コンピュータ制御で三次元敵に移動する航空機の異常接近を警告するためのもの。
 この小説の当時、TCASはまだまだ十分に信頼できる設備とは言えず、いろいろ問題を抱えていたそうです。
 TCASの問題点。臭いものに蓋をすることで保身をはかる上院議員。見つからないブラックボックスの謎。怪しげな、何か隠しているような目撃者。事故調査委員会。ケリーに理不尽な恨みを抱く被害者の家族。
 はたして真実は見えてくるのか。

 スリリングなハイテク・スリラーという一面と共に、この本が発表されていた頃の航空界の不備への警鐘、といった意味もあるようです。
 航空業界の百人に近いプロたちのアドヴァイスを受け、発表後に全米の航空関係者の絶賛を浴びたのだそうな。なかなか面白い。

 主人公を取り巻く人間模様、ロマンスとか軋轢とか、出世を取るかプロフェッショナルとしてのキャリアを取るかとか、いろいろ描かれます。もう一人の主人公とも言うべき<シカゴ・クロニクル>のニュース編集者や、上院議員の娘である彼女の会社の見習記者などの描写も、なかなか細かく、いろいろな面から描いています。
 最後の襲撃事件などは、ありきたりな展開と思うけど、フィナーレに繋がるシーンとしては及第点と言えるかな。

 とはいえ、いろいろ違和感があるかなぁ。
 まず、メイン・ストーリーに絡むのかどうかわからないサブの話のくどくどとした語り口は、読んでいてちょっと苦手ですね。フム。
 人生の不沈を経験した中年男女が、会ったとたんにピピピッと反応して恋仲になるシーンは、読んでいて面映ゆいと言うより呆れて舌打ちしたくなる。まァ個人の感想だけどね。
 事故調査委員会の公聴会のシーンなど、こんな都合のいい口出しができるとは思えない。
 あるカップルが日本料理店に行くシーンでは、短い描写ですけどアメリカではこれが日本食と思っているのかと大笑いしたくなりました。まず出てきたミソ・スープを飲み干すと、主菜が運ばれてくるんですぜ。そのときに箸も運ばれるらしい。ほう。

 いやまぁ、なかなか面白いネタなんですが、イマイチ乗り切れなかったかな。  (2012/5/14)