トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
M109-001 | 知られざる名将 真田信之 | こんな武将もいたんだよね、という本です |
Ver. 3.02 |
---|
管理番号:M109-001 | 51 伝記・一代記 | 出版社:大和書房 |
書名:知られざる名将 真田信之 | ISBN978-4-479-30564-4 C0121 | ||||||||
だいわ文庫 307-1H | 価格:700Yen | ページ数:248P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2015/11/15 | 購入:2016/1/4 | カバーデザイン:門田耕侍 |
生年は永禄9年(1566年)、没年は万治元年10月17日(1658年11月12日)。苦労人なのですが満92歳まで生きた、当時としてもまれに見る長命の人。 生まれたのは甲斐の国、府中(山梨県甲府市)。翌年、武藤氏を継いだ真田 このときの元服名は、真田 当時真田家は武田家の配下にあり、彼ら一家は信玄、勝頼の忠臣として名を上げました。 そののち、織田家の侵攻によって武田家が壊滅すると、織田につき、その直後本能寺の変後の騒乱を向かえたのでした。真田家が領地とした真田領が関東のかなめの位置にあったため、その争奪戦の中で父・昌幸と共に生き残りをはかります。 この後、運命の中で生真面目な性格のままに戦い抜き、父の意向に逆らって徳川氏に臣従して家名を全うし、九万五千石の上田藩主、そして最後は十三万石松代藩主として長い生涯を終えます。父と弟の信繁が関ヶ原、大坂の陣で敵方にまわったにもかかわらず、徳川方の武将、大名としての地位を徹底します。 機を見るに敏、というより真摯な性格だったのでしょうか。徳川四天王の一人、本多忠勝の娘を正妻としたこともこの行動の元となった原因のひとつなのかもしれませんが、彼の意地や矜持だけで動くのではなく、現実的な発想で生存を測るプラグマティックな姿勢は特筆すべきものではなかろうか。 その父と弟、真田昌幸と真田信繁(幸村)の鮮烈な生き方とその最期があったために霞んでいますが、真田信之(関ヶ原の戦いの後に名を改めた)とはなかなかに優れた見識を持った武将と言えるようです。 この本は、真田信之の生涯に視点を絞って描いた一代記です。ちょっと珍しい。 これを買ったのは、駅前でちょっと時間が余ってしまってぶらっと本屋に立ち寄って手に取ったため。買った時点では2016年の大河ドラマにあやかった関連本だとわかっていたのですが、けっこう面白かったので損はなかったかな。(笑) しかしね、この本の著者名がどうも気に入らない。一人の作家名でないのはなぜ。複数で持ち寄って書いたということを示しているんだろうか? (2016/6/12) |