トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
N013-001 | 山本五十六の最期 | 知られざる山本五十六の死の真相 |
Ver. 3.05 |
---|
管理番号:N013-001 | Category | 出版社:光人社 |
書名:山本五十六の最期 | 検死官カルテに見る戦死の周辺 | ISBN4-7698-0301-X C0095 | |||||||
価格:1200Yen | ページ数:224P | 本のサイズ:文庫 | |||||||
初版発行:1986/4/29 | 購入:1986/4/20 | カバー・扉絵:加藤孝雄 |
山本五十六とは、太平洋戦争開始時に連合艦隊司令長官の地位にあり、開戦劈頭いままでの常識にとらわれない戦術を推進して日本海軍の勝利を導き、さらにその人間性からたくさんの部下を心服させた名将。大戦の中盤で劣勢に回った将兵を激励するために前線に向かい、暗号解読によってそれを察知した米軍によって待ち伏せ攻撃を受け、1943年4月18日、ソロモン諸島
ブーゲンビル島上空で一式陸攻の機上で壮烈な戦死した人。 しかし本当にそうだったのだろうか。 著者の実兄、故陸軍軍医大尉・蜷川親博(にながわ・ちかひさ)は、昭和16年12月に京都府立医科大学を卒業し短期現役の軍医として奈良連隊へ入隊、二ヶ月後に軍医中尉に任官。昭和17年4月、北支那に出征。昭和18年1月にブーゲンビル島のエレベンタに上陸。 昭和19年12月15日、「マラリア兼戦争栄養失調症」という病名で、野戦病院の分院と称する粗末な患者収容所で、餓死しました。 体はひ弱いが、反骨の人だったそうな。 その正義漢から、上官であった連隊の臆病な卑怯者な高級軍医に睨まれ、疎まれていたらしい。その結果、あのような最期になってしまったらしい。 軍医という職務柄、下心がなくても兵たちに大事にされるもの。餓死するような悲惨な前線に放置されるなど、普通はありえなかったのにそんな悲惨な最期であったとは、哀れにすぎます。 それでも、山本元帥(死語元帥府に列せられました)の捜索に参加し、その死体を検死したということが、遺族にとってはなぐさめだったそうな。 ではその捜索、検死とはどのようなものであったのか。 著者は昭和28年頃、亡兄である蜷川親博の遺品を整理していたとき、見つけたノートに書かれた日記の中に山本元帥の死体検死についての記述があったのだそうな。 このノートは、兄蜷川軍医大尉が入院していた野戦病院に勤務していた永原軍医大尉が昭和22,23年に引き上げて来たときに著者ら遺族に届けてくれたものだったそうです。最初は全部でふろしき一個ほどもあったのですが、戦中戦後の混乱の中で持ちきれずに処分されたものの、是非これだけはというノートといくつかの遺品だけが渡されたのだという。 ブーゲンビル島、当時の日本軍の言い方だとはボーゲンビル島は、生き残った軍人たちによってボ島、墓島、と呼ばれたそうです。
死んだ兵隊、いや死ぬ前の衰弱した体にたかるハエ、あっという間に湧くウジ。時には中指ほどの太さのものもあり、たちまちのうちに傷口や体の穴という穴を埋め尽くすのだそうな。熱帯のジャングルとはいえ、いささかグロテスクです。 これが、山本元帥の死因に絡んできます。 まずは、連合艦隊司令長官の遭難の報を受けて陸海軍の将兵が動き出します。場所は、日本軍の基地のあるブーゲンビル島ブインのそば。 今の地図で見るとごく近くなのですが、熱帯のうっそうとしたジャングルでは捜索が難航し、ほんの数十キロ先なのに何日もかかってようやく到着したのだという。調整ができていない方位磁石を使ったため、同じ場所をぐるぐる回ってしまった舞台もあったのだそうな。 そして発見された一式陸攻の残骸と、死者たち。 搭乗員の死者たちの中で、山本元帥の死体が整いすぎている、その顔がきれいすぎる、という証言が出ます。あちらこちらから。 しかしその死体もほかの死体も、数日のうちに基地へ運びだされる前にたちまち腐敗し、ウジ虫に覆い尽くされます。それがここの風土。 すなわち、墜落直後には山本元帥は生存していた可能性がある、ということ。そしてそれがわかるのは、蜷川軍医大尉の手記が残っていたから。 それがこの本の骨子。 この「事実」がなぜ隠された、あるいは公表されてこなかったのか。 なぜ山本元帥は公式記録の 機上ニテ壮烈ナ戦死ヲ遂ガタリ のまま、語り継がれていたのか。 歴史のささやかな重箱の隅をつつき回したような記録ですが、面白い。 (2019/6/21) 読書メーターの記録より 読了:2019/5/16 |