トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号:N063 西尾維新 にしお・いしん
国籍:日本 生没年:1981年~
 日本の小説家、漫画原作者、脚本家。男性。血液型B型。立命館大学政策科学部中退。
 西尾維新というペンネームは、発音記号で表記すると[niʃioiʃin]と回文になっている。大文字のローマ字で表記すると[NISIOISIN]となり、図形として点対称で読むことができる。
 乙一、佐藤友哉、奈須きのこ、辻村深月ら『メフィスト』や『ファウスト』の若手執筆陣と誌上の企画を介して交流がある。趣味は旅行。日本全国を旅しており、四国八十八箇所巡礼も行った。旅行の道中での読書を好む。
西尾維新
管理番号 書  名 メ  モ
N063-001 掟上今日子の備忘録 寝ると記憶が消える「忘却探偵」の事件簿
ページのトップへ   Ver. 3.04 
管理番号:N063-001 46 ライト・ミステリ 出版社:講談社
書名:掟上今日子の備忘録 忘却探偵シリーズ ISBN978-4-06-219202-6 C0093
  価格:1250Yen ページ数:336P 本のサイズ:130×190SC
初版発行:14/10/14 第2刷:15/9/16 購入:2017/11/25 Illustration:VOFAN
「掟上今日子の備忘録」 西尾維新 初の西尾維新です。ライトノベルで評価の高い、アニメ原作でも有名な人ですよね。
 主人公は、寝ると記憶がリセットされてしまうと言う特異体質の掟上今日子(おきてがみ・きょうこ)、総白髪の髪ですが25歳。探偵で、置手紙(おきてがみ)探偵事務所の所長。
 彼女は何らかの原因であるとき以降、起きている間の記憶をすべて失ってしまうらしい。それ以前の記憶はあるので生活はなんとかできるのですが、前日の記憶がない。医学的には前向性健忘症、というらしい。しかし記憶が維持されている間の記憶力・判断力は群を抜いています。
 その能力を活用して、起きている間に事件を必ず解決するという触れ込みの探偵事務所を開いているらしい。

 語り手は僕、隠館厄介(かくしだて・やくすけ)。今日子と同じ25歳。身長190センチの巨漢ながら、気弱で内向きな性格。それだけでなく、なぜか「冤罪体質」なのです。行く先々で難事件、凶悪犯罪に巻き込まれ、しかもことごとくその原因、時によっては犯人と疑われるのだという。名にも身に覚えがないのに。社会に出てからもそれでさんざん悩まされ、まともに就職もできずにいる僕は、ついに自衛手段としてなにかあったとき探偵を呼ぶという作戦を考えます。
 その一人が、寝たら記憶が無くなるという掟上今日子。なにしろ、どんな業務上、親族間の秘密を知っても、翌日にはまったく覚えていないというのですから。
 まァ設定上いくつかツッコミはあるんですがそれはそれ。(笑)

 この本の題にある「備忘録」とは、れることにえて記する、という意味で、忘れないためのメモのこと。
 なるほど、面白い言葉を選んだね。

 最初の事件は、第一話 初めまして、今日子さん。とある研究所で起きたデータの紛失事件。紛失したSDカード(懐かしいなぁ)に入っていたデータが、もし外に漏れたら大変な損害になるものなのだそうな。その疑いが新入りの隠館くんにかかり、あわてて
「た──探偵を呼ばせてください!」 (P11)
 という顛末になった訳。このセリフは、この後シリーズの中でこのあと何度も繰り返されます。そして何人も探偵を知っていると言いながら、隠館くんは掟上さんしか呼びません。まァ、ここに語られていない物語で別な探偵も呼んでいるのだと好意的に解釈してもいいんですけどね。(笑)
 ここで彼女が、妨害にも負けず暴き出した犯行手順は、なかなか見事なもの。難点が二つほどあるけどまァいいか。

 第二話 紹介します、今日子さん は、
「お前の百万円は預かった。返してほしければ一億円用意しろ」 (P74)
 というとんでもない話。
 ここで紺藤(こんどう)さんという人物が登場します。彼は作創社(さくそうしゃ)という一流出版社に長く務める編集者で、過去に何度か隠館くんに就職先を世話してくれたことがある理解者。むろん、こういう人がいないと、とことん負け犬一直線という設定の隠館くんが生きていけるはずもない。
 その紺藤さんが持ち込んだ事件は、彼が関係しているある漫画家が上記のような脅迫を受け、一億円払っていいからその百万円を取り戻してくれ、というもの。はたしてこの顛末は如何に。

 第三話 お暇ですか、今日子さん
 また紺藤さんの持ち込んだ事件。須永昼兵衛(すなが・ひるべえ)という老作家戯れで別荘に隠した原稿をさがすゲームに、実はその須永氏の大ファンであった掟上さんと共に参加した隠館くん。しかしこの作家が急死します。じゃあ、原稿はどこにあるのか。これはもうゲームどころではない。
 ええっ、あんな記憶媒体が今、というか2014年の時点で使えるの? と言う疑問あり。

 第四話 失礼します、今日子さん
 で、須永先生の原稿は見つけたものの、今度は先生の死因が問題に。自殺なのか、そうでないのか。
 それを知るために掟上さんが要求したものは、売れっ子作家であった須永先生の著作全部。それを統べて読まないとわからないという。寝れば記憶が無くなる忘却探偵は、45年かけて書き上げた99冊の本を起きている間に読破すると宣言します。それがまた、とんでもない難行苦行になることに。
 その結果、何が起きたのか。

 第五話 さようなら、今日子さん
 でもって、前回からの流れで、どう考えてもあれじゃ死んじゃうんじゃないかと思う状態の全裸の掟上さんを解放する僕、隠館。このへんの描写の曖昧さはどうなんだろうなどと考えず、次へ。(笑)
 証拠となる資料をすべて消し去った隠館の愚行を、なんだこの馬鹿はなにやっているんだ、とイライラ読んでいるうちにあれよあれよと解決編へ。
 サブキャラに自分の思いを乗せるって、通俗作家がそんな事をするかなぁ。巨匠になってからはともかく、売れるかどうか書いてみなければわからない若手の時から書き続けるって、ありえるかな。
 だから自殺なのかそうでないのかはこれで解決するんだ、ということであれば、しかたがないのかな。
 でもって、お姫様だっこから続く展開も、オイオイと思うけど、そういう展開なんだからしかたがないな。

 まァなんというか、設定や展開は面白いから、良しとするか。(なんだよ)
 次を買ってみようかと思える読後感であります。ホントに。 (2018/2/9)

 読書メーターの記録より  読了:2018/1/21