トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号:P047 レオ・ペルッツ Perutz, Leo
国籍:オーストリア 生没年:1882/11/2〜1957/8/25
 オーストリアの作家。幻想的な歴史小説などで人気を博した。本名はレーオポルト(Leopold) 。
レオ・ペルッツ
管理番号 書  名 翻訳者 メ  モ
P047-001 テュルリュパン  垂野創一カ 勘違い男が歴史を動かした話
 ページの先頭へ  
管理番号:P047-001 32 歴史小説・西欧史 出版社:筑摩書房
書名:テュルリュパン ある運命の物語 ISBN978-4-480-43790-7 C0197
原題:Turlupin(1924) 翻訳者: 垂野創一カ
ちくま文庫 へ13-3 価格:900Yen ページ数:240P 本のサイズ:文庫
初版発行:2022/4/10 購入:2022/5/8 カバーデザイン:山田英春
装画:M!DOR!
「テュルリュパン」 レオ・ペルッツ マルタンの日とは、11月11日のこと。1642年のこの日何が起きたのか、というより、何が起きなかったのか。
 羽根突き大会、という言葉が最初の章で出てきます。そしてこの時代権勢を誇った無敵のフランス宰相リシュリュー公爵のこと。この年57歳で、権勢の絶頂にあったものの健康を害し、実はこの年の12月初旬には寿命が尽きる運命。
 作者はここで、リシュリューがフランスの未来を思い、さまざまな記録を挙げて、彼が無能な王を廃して共和国フランスを夢見たと断じます。それは、史実では150年後の1789年に起きたフランス革命が起こりえた情勢の上にあった、のだそうです。
 王は王としてそこにおり、マリー・アントワネットとしてアンヌ・ドートリッシュがおり、フェルゼン伯としてバッキンガム公がおり、ジョージ・ワシントンの偉業はクロムウェルが先駆である、と。
 バイイにはオメル・タロンがおり、ラファイエットにはコンデ公ルイ二世、ジロンド党にはフロンド党があった。オルレアン公ルイ・フィリップにはオルレアン公ガストンが、オッシュ将軍にはテュレンヌ伯爵が、タレーランにはレス枢機卿が、ミラボーにはサン-シェロン子爵がいたのだ、と。役者は揃っていたのです。
 そして聖マルタンの日すなわち11月11に羽根突き大会が開かれるよう、リシュリューが手を打っていたという。全フランスの貴族たちの首が羽根突きの羽根のように空を舞う計画が。

 テュルリュパン Turlupin という名詞の意味としては、調べてもどうもピンと来ません。おそらくは14世紀ごろの中世フランスのキリスト教の一派で、異端とされ、その記録は迫害した側だけに残り編纂されたので、正確なものははっきりしないらしい。
 とはいえこの物語のタンクレッド・テュルリュパンとは、両親も知らず捨て子としてパリの街角で見つけられ、幸運にも親切な人に育てられた庶民の、実直だが気弱で夢見がちの男。辛酸を舐めたのちにカツラ作りと理髪の職人として生活し、親方が死んだあとでその寡婦と所帯を持っています。とりあえずはこの女師匠と親方の娘ニコルを大事にしていますが、実は彼は自分がそれで終わる人間ではないと夢想していたのです。
 彼はいまだに知らない父母が、実は高貴な身分であったはずだと思い、なにかあればその身分を取り戻せるはずだと信じていたのです。
 この彼が、とある高貴な人の葬儀で、たまたま少年である息子に伴われた故人の未亡人マダム・ド・ラヴァン、ラヴァン公爵夫人と目が合ってしまいます。うろたえるテュルリュパンですが、公爵夫人は彼から目を離さない。
 はっと彼は気づきます。僕は実は子どもの頃さらわれた公爵家の跡取り息子で、母はそれを自分に訴えるためにじっと見つめていたのだと。そうに違いない、正当な身分を手に入れて、あそこにいる少年の代わりに公爵家を継がなければならないのだ、と。
 公爵夫人がまったく目が見えず、息子の肩を頼りに周囲に顔を向けていただけなのだとは、何も考えず。

 こうして彼は、貴族としての誇りをもって家を捨て、貴族ルネ・ド・ジョスランの名で公爵家に乗り込んだのでした。そして。

 結局のところこのメインの話は、思い込みが非道い間抜けな男が巻き起こしたコメディであり、読んでいて主人公にまったくシンパシーを感じられないだけでなく、いささか読書が苦痛でした。何が面白いんだ、こんな話。
 しかしこの阿呆の行動の結果、宿痾に苦しむリシュリュー宰相が最後に打った政治的決断が覆されてしまったのでした。なんと。

 読み終えるとすごい話だと思うけど、史実の約150年前に「フランス革命」がありえたのでしょうか。
 正直わかりません。(2022/7/16)

 読書メーターの記録より  読了:2022/7/5