トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: S054 ヴィンセント・スタリット Starrett, Vincent
 国籍: アメリカ合衆国 生没年:1886/10/26〜1974/1/5
 カナダ、トロント生まれ。米国に移住。コラムニスト。伝記作家。
 クリストファー・モーリーと共に、最古参のシャーロッキアン団体「ベイカー・ストリート・イレギュラーズ(1934年創立。略称BSI)」の創立者の一人。ホームズ研究家として有名。
作家名
管理番号 書  名 メ  モ
S054-001 シャーロック・ホームズの私生活 シャーロッキアンの草分けによる傑作ホームズ研究書

ページのトップへ
  Ver. 2.21 
管理番号:S054-001 42K シャーロック・ホームズ研究書 出版社:文藝春秋
書名:シャーロック・ホームズの私生活   ISBN978-4-16-341950-0 C0097
原題:The Private Life of Sherlock Holmes (1933) ※訳出された源本はPrinnacle Booksより1975年に出版されたもの
翻訳:小林司・東山あかね 価格:1500Yen ページ数:366P 本のサイズ:120×190HC
初版発行:87/12/25 第2刷:88/1/30 購入:1988/1/30 表紙イラスト:
シャーロック・ホームズの私生活 本棚を整理していていたら、ホームズ関係の本を見つけてしまいました。シャーロッキアンの本っていろいろありますが、紹介していない中では、やっぱりこれは外せないですね。オビの煽り文句は、
   「この本は、これまでにシャーロック・ホームズについて書かれた本のうちで
    もっとも有名であり、古今の傑作である。」

 なのだそうな。

 まえがきには、シャーロッキアンであるアメリカの小説家マイクル・マーフィーによる賛辞があります。
 「緋色の研究」が1887年に出版されてより、ノックス神父がによる有名な研究書はあったものの、誹謗やあら探しを除くと、系統的でしかもホームズを真に尊敬し、愛する立場での研究書はこれを嚆矢とするようです。
 書かれたときにいかなる評判を取ったのかは、さすがにわかりません。買った時点でも最初の出版から半世紀経っていましたからね。

 1886年のロンドンの描写から始まります。のちにシャーロック・ホームズのモデルと言われたジョウゼフ・ベル教授と若き売れない医師コナン・ドイルとの関係を説明し、インド帰りのジョン・ワトスンと諮問探偵を名乗るホームズとの出会い、そしてジェファスン・ホープ氏の奇妙な事件を語ります。見事な語り口。
 この事件は、売れない医師ドイルに25ポンド(約60万円)をもたらしたそうです。決して魅力的な値段とは言えないにしても、当時のドイルは妥協するしかなかったとのこと。これは、1887年のクリスマスに掲載されました。
 1888年9月に起こったメアリ・モースタン嬢の事件は、1890年2月に発表されました。こうして、伝説が始まります。

 次の章では、ホームズの手法を取り上げます。<あの女>と呼ばれた女性の事件ヘレン・ストーナー嬢の事件兄マイクロフトが持ち込んだ事件喜劇で始まって地下室での格闘で終わる事件。ホームズの性格、調査方法、コカインのこと。
 もし過ぎ去った過去から一日だけを現在に引き戻すという魔法の技を授けられたとしたら、皆さんはどの一日を選ぶだろうか? シェイクスピア翁と楽屋で過ごすか、ヴィヨンとその仲間たちと小船に乗るか? ルパートとともに乗馬を楽しむか、それともクレオパトラと一緒にナイル河を下るか? はたまた、ベイカー街のシャーロック・ホームズを訪ねて、その足で、事件解決へと飛び出す彼の後を追うほうを選ぶだろうか。
 この、ホームズの捜査法、考え方、生き方、性格、周囲の人々。スタリットの筆は、優しい。
 陰険なあら探しなどせず、細かい矛盾点もなにもかも、一つ一つ丁寧に優しく解釈していきます。これぞ、正しいシャーロッキアンの道。
 ドイルがホームズを葬った時の様子も、何もかもゆったりと描写していますね。

 第三章でホームズは復活します。
 いろいろな理由があったのですが、1893年に発表された事件でライヘンバッハの滝に沈んだホームズは、1901年に発表されたダートムーアに現れた魔犬の事件としてやっと復活し、密室で死んだロナルド・アデア卿の事件でようやく連載再開となります。
 この間に起きたこと、その後に起きたこと。作品としての出来、優れたプロット。今ではホームズを知る人ならみな知っていることですが、スタリットは丁寧に、優しく描いていきます。本当に、優しい視点です。

 第四章では、ベーカー街221B、つまりホームズが、世界でもっとも有名な探偵事務所を開いた貸家と、当時のロンドン、イギリス、ホームズにゆかりのある世界を描いています。そして、この部屋で考えるホームズ、いらいらするホームズ、ヴァイオリンを弾くホームズ、パイプに火を付けるホームズ、楽しげに知識を披瀝するホームズを生き生きと描写します。

 その後も、第13章に至るまで、次々と楽しげに語られるホームズの世界です。ハドスン夫人の話あり、語られざる事件の話あり、名探偵の手腕を示したドイルの話あり、ベイカー・ストリート・イレギュラーズの話あり。当時もう出ていたいくつものパロディも紹介しています。さまざまな画家によって描かれたホームズの顔もあります。
 BSIの機関誌、「ザ・シャーロック・ホームズ・ジャーナル」に筆者が寄稿したパスティーシュ、「世界一の稀覯本『ハムレット』にまつわる事件」までも載っています。

 こんな言葉で締めくくられます。
 もしこれらの亡霊の存在を少しでも疑う人がいるとしたら、そんな人にはベイカー街221Bのシャーロック・ホームズに宛てた手紙が、ロンドン中央郵便局にこの半世紀間に一体何通届いたか問い合わせてみなさい、と言ってやるとよいだろう。
 そんな名の男は住んでいたことがないし、その家だって存在していたことはないさ(と皮肉屋は言うかもしれない)。にもかかわらず、ベイカー街には依然としてその家が建っているのだ。冬と共にロンドンに霧が立ちこめる限り、そして悪事が企てられ、それが妨げられる限り、また本が書かれ、その家は永遠に消えないのである。

 これ以上、何もつけ加える必要がありませんよね。  (08/10/31)