トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
S105-001 | シェイクスピア名詩名句100選 | 天才戯曲家の警句・名句集 |
Ver. 2.22 |
---|
管理番号:S105-001 | 65 スポーツ・文化・演劇 | 出版社:思潮社 |
書名:シェイクスピア名詩名句100選 | 永遠に生きる言葉 | ISBN978-4-7837-2926-3 C1292 | |||||||
詩の森文庫 P06 | 価格:980Yen | ページ数:169P | 本のサイズ:新書 | ||||||
初版発行:2006/6/30 | 購入:2009/3/12 |
シェイクスピアの言葉を、いくつかの戯曲やソネットから取り出して解説したものです。 取り上げた題材は、「リチャード三世」(17)、「マクベス」(20)、「ソネット集」(7)、「夏の夜の夢」(1)、「お気に召すまま」(1)、「ジュリアス・シーザー」(18)、「ハムレット」(21)、「ロミオとジュリエット」(14)。 どこからどう掘り返しても、シェイクスピアは素敵です。警句・名句は数限りなしですね。 たしかに英語としては古いし、「名作」という名のもとに高等な、庶民には批判などもってのほかの無謬かつ不滅の文学であると教えられれば、見るのも嫌になることもあるでしょうね。(笑) かくいう鐵太郎も昔はそうでしたから。 しかし、その名句・警句を聞き、その内容を噛みしめ、その言葉がどういうシチュエーションで語られたのか、どういう効果があるのかを知っていくと、そこからでもシェイクスピアの魅力に触れることができます。 このような本も、そのとっかかりになるでしょう。 ただ、読んでいて思ったこと。どれが正しくどれが間違っているなどとは言えないのですが、ぼくがシェイクスピアを読んで解釈していた魅力とはちがう視点があることが、ちょっと面白い。 それは、訳文にも現れますね。 まずリチャード三世の人物像、そして彼とエリザベス前女王とのやりとりの解釈。 マクベスは犯した罪に対してどう思っていたのか。 アントニーの弔辞の出だし。 「友よ、ローマ市民の皆さま、同胞の方々」ではちょっとなぁ。 ホレーシオの哲学に関して、ちょっと。またハムレットに関しては、叔父が先代ハムレット王を殺さざるを得なかった事情という解釈が頭にありますので、単純な実父と母と義父への葛藤だけでは不十分じゃないかと思っているのです。 ジュリエットの、陽気で猥雑な乳母に育てられた奔放で元気な娘という印象(あるいは解釈)が頭にあるので、純愛に生きる純朴な少女という解釈では満足できなくなっているし。 とはいえ、これもシェイクスピアをいろいろな視点から見る中で、多角的な見方、解釈ができるものだという見本でしょうね。 いろいろな方向からいろいろな解釈を楽しみ、しかもその源流には天才の名にふさわしい見事な言葉の魔術師の文章がある。 入門編として、あの名句はどうだったっけと見直す材料として、楽しめました。 シェイクスピアを楽しむようになると、これ一冊ではもの足りなくなってくるでしょうけどね。 (09/4/18) |