トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: S126 齋藤 勇 さいとう・いさむ
国籍: 日本 生没年:1943/7/27〜
 立正大学心理学部教授。主な編・著書に・監修に 「図解でわかる深層心理学のすべて」、「対人心理学トピックス100」、「人づきあいがグンとラクになる人間関係のコツ」、「思いのままに人を操る心理学大全」など。
齋藤 勇
管理番号 書  名 メ  モ
S126-001 シャーロック・ホームズはなぜ外見だけで人を見抜けるのか 「シャーロック」ネタの心理口座
ページのトップへ   Ver. 3.01 
管理番号:S126-001 42K シャーロック・ホームズ研究書 出版社:宝島社
書名:シャーロック・ホームズはなぜ外見だけで人を見抜けるのか ISBN978-4-8002-0534-6 C0211
宝島者新書 378 価格:800Yen ページ数:224P 本のサイズ:文庫
初版発行:2013/5/24 購入:2013/6/10 カバー・表紙デザイン: 坂川事務所
「シャーロック・ホームズはなぜ外見だけで人を見抜けるのか」 齋藤 勇 シャーロック・ホームズが探偵として名声を博した中で、その鋭い観察眼が注目されます。特に人間観察について。彼は1回見ただけで、相手の経歴・職業・性格を見抜いてしまうのです。
 これを題材にして、この本は書かれました。 たぶん。

 一読して、思ったこと。シャーロック・ホームズと言う「文化」に関する研究は、大きな壁にぶつかっているのではないか。
 シャーロック・ホームズに関する研究は多岐にわたりますが、その中でも彼の人間観察能力について、これまで多くの本が書かれています。おそらく、数百、いやそれ以上かも。
 今更、新しいものをその上積み重ねるのは難しいのかも。何を書いても先人たちの研究の焼き直し、再掲、あるいは最悪剽窃に過ぎないと言われるのであれば、今更書く必要があるのか。

 その中で、まさにこの本は、ホームズの人間観察力をターゲットにしています。
 その意気やよし。
 しかし。

 書かれていることは大ざっぱに言って、イギリスBBCが最近作った、現在のロンドンが舞台のドラマ「シャーロック」を取り上げた箇所、約8%。(当社比w) そして、原典であるサー・アーサー・コナン・ドイルが版代理人となったホームズ譚60篇に関する記述は、ほぼ0.3%。序盤の7行のみ。
 残りは、いわゆる素人向け心理学講座。
 人間の顔は、鼻筋を中心におおよそ左右対称に見えますが、完全に対象になっているわけではありません。そして、実は感情の表出も右半分と左半分では異なるのです。
 アメリカの心理学者ザッカイムが行った実験によると、作り笑いや嘘泣きといった実際の感情とは異なる意図的に作られた表情の場合、相手の顔の左側に表情の特徴が強くでると言う結果が出ました。これは表情の表出は右脳が支配しているためと考えられます。
 つまり、外見だけが良い人間か否かを見極めたい時は顔の左側チェックすることがポイント。テレビに出てくるタレントの作り笑顔を見て、見極める練習をしてみるのも面白いかもしれません。(P29-30)
          ──☆☆──
 出口のほうにつま先が向いていたら、これはもはやその場から立ち去りたいと思ってるということです。もし、話をしてる相手があらぬ方向を向いていたら、長話で引き止めたりせず、早々に話を切り上げてしまいましょう。  (P47)
          ──☆☆──
 他人の性格を知るには行動を共にすることが一番。というわけで、まずは行動を共にするスタート地点である待ち合わせから読み取れる性格を見ていきましょう。
 待ち合わせでいちばん腹立たしいのは、やはり「待ち合わせの時間に必ず遅れてくる人」ではないでしょうか。そんな遅刻魔になってしまう人にはどんな心理が隠されているのでしょうか。  (P111)
          ──☆☆──
 欧米では自分の成功を運や他の人のおかげだと言ったら、その自信のなさに評価を下げてしまうことがあります。しかし、日本だと成功したときに自分の実力や能力、努力を誇るような発言をすると、たとえそれが正当なものであっても場合によっては「鼻持ちならないやつ」 「いい気になっている」などと評価を下げてしまうことになります。  (P138-139)

 で、それがどんなホームズ研究なの? と何度も心の中で突っ込みを入れたあげく、納得しました。
 この本は、ホームズ研究書などではない。
 TVドラマの「シャーロック」をダシにした素人向け心理学講座なのだ
、とね。

 そういうものだと思えば、これはそれなりに面白い本なのでしょう。
 しかしシャーロッキアン世界にちょっと足を突っ込み、しかも若干原理主義者の傾向がある鐵太郎(笑)としては、この本は面白くありませんでした。
 騙された、とは言いませんけどね。  (2013/10/29)