トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
T024-001 T024-002・003 |
ファイアフォックス ファイアフォックス・ダウン(上・下) |
ソ連の最高機密戦闘機を奪取せよ! | |
T024-004 | ラット・トラップ | ハイジャックされた航空機とその顛末 | |
T024-005・006 | レパードを取り戻せ(上・下) | 秘密兵器<レパード>の争奪戦 |
Ver. 2.23 |
---|
管理番号:T024-001 | 25 軍事・政治スリラー | 出版社:早川書房 |
書名:ファイアフォックス | ISBN4-15-040428-3 C0197 | ||||||||
原題:Firefox(1977) | 翻訳者:広瀬順弘 | ||||||||
ハヤカワ文庫NV428 早川文庫2138 | 価格:540Yen | ページ数:415P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1986/12/31 | 購入:1987/1/4 | 表紙イラスト:生頼範義 |
むろん、無料ブラウザのFirefoxのことではありません。(オヤヂギャグ...にもならんなw) これは冷戦時代を背景にした、ソ連の極秘試作ジェット戦闘機ミグ31「ファイアフォックス」を奪取する物語です。この小説を原作としてファイヤーフォックスという邦題の映画が作られ、クリント・イーストウッドの名演と空中戦、そして「ロシア語で考えるんだ!」というセリフなどで有名になりました。 映画の印象だと、実際に奪取するまでの場面とその後の空中戦の場面が強いのですが、小説ではもっと幅広い諜報戦、脱出行を扱っています。読み直して改めて驚き。(すっかり忘れていたな) 実際の活劇が始まるのは、1980年とされます。 その前に、1976年9月6日にソ連空軍のパイロットであるベレンコ中尉が、当時最新鋭であった謎の高性能戦闘機ミグ29で北海道の函館空港に着陸したベレンコ中尉事件が関係しています。 しかしこの遠因として、ベレンコ事件に数ヶ月遡る1976年2月、SIS(英国情報部)の潜入諜報員よりSIS長官に対し、ある作戦が進言されたのでした。 ソ連のビリアルスクで進行中の<ミコヤン計画>とは、ミグ31、NATOコードネーム「ファイアフォックス」の開発計画です。これは函館に着陸したミグ25「フォックスバット」の後継機種であり、予定されていた二機種を縮小させたほどの恐るべきものであることが判明したという。 提案とは、この航空機が第一戦に出てくる5年以内に、何らかの方法でこれの秘密を、いやこの機体を奪う必要がある、というもの。 ベレンコ中尉事件などを経て紆余曲折の末の1979年7月、こんな馬鹿げたアイディアはない、という大方の反応を押し切り、このとんでもない作戦は英国首相及びワシントンよりゴーサインが出ます。 最高に優れた技量を持ち、ベトナムでのトラウマで第一線を退かざるを得なかったアメリカ空軍パイロット、ミッチェル・ガント少佐が呼び出されたのはその直後。ベトナム帰りというキャラは、当時の時代を反映して重いものだったのですね。 第一部 奪取、 第二部 脱出 と二つの章に別れますが、この前半の章で描かれるのはビリアルスクに潜入したガントが、二機あるプロトタイプのファイアフォックス1号機で飛び立つまで。後半は飛び立ったガントがソ連軍を振り切るまで。。 前半で描かれる諜報戦はすさまじい。長年ソ連に潜入していた工作員たちや、反政府グループを次々と犠牲にしてガントはソ連に侵入し、ついにファイアフォックスの主任テスト・パイロットになりすまします。ここまでの旅ではまったく役立たずのガント、飛行機に乗ったとたんに精神はともかく技能的には本領発揮です。 共産圏に張り巡らせた諜報網をずたずたにしてまで奪取する価値がファイアフォックスにあったのか、という疑問は別にして。 後半、飛び立ってからの主役はガントだけになるかと思ったがそうではない。奪われた責任問題をどう取るのかといういかにも当時考えられたソ連中枢部の権力争いの中で、KGB議長アンドロポフと空軍総司令官ミハイル・クツーゾフの対立を書記長が鎮める一幕もあります。これだけの地位の人物が「観覧」に来るほど、ファイアフォックスは大事な国家事業だったと言う事。この結果、現場の防空に責任を持つメド・ウラジミーロフ“ウルフ・パック”司令官がガントの乗る一号機を追い、姿をくらましたガントを発見して次席テスト・パイロットの乗る二号機を向かわせることとなります。 さらに秘密の燃料補給基地、最後の空中戦、見どころはたくさんあります。めまぐるしく展開する冒険活劇です。現実的かはともかく、スリリングで面白い。 しかし終幕はまだ北極海。この先どうなるのか、と言うところで話は終わります。 これを受けて続編が書かれた訳ですな。(10/7/21) |
|||||||||
本の中では実名は出ませんが、当時のソビエト連邦の共産党書記長、つまり国家最高指導者の地位にあったのは、レオニード・ブレジネフ(書記長在職期間1964/10/14〜1982/11/10)です。この騒動の中で、対立するKGB議長アンドロポフと空軍司令官のあいだを取り持つような姿勢を見せますが、晩年のブレジネフはそうとうボケがすすんでいたらしい。この本の刊行時はどうだったのでしょうか。 ビリアルスク、というのは架空のソビエト空軍基地及び秘密研究所です。右は現在の地図。ピンクの丸で囲ったのが、本に付いていた地図に書かれている地名なのですが、実際に今存在するのはヴォルガ川沿岸にあるカザンとキーロフだけ。モロトフはペルミに、ゴーリキーはニジニ・ノヴゴロドに変わり、ビリアルスクという地名の場所には、飛行場らしきものは見えません。作者の考えた架空の町でしょう。 当時、ソ連には国境から遠く離れた内陸部にたくさんの秘密基地があり、これはアメリカも同じでしたが、今はそんなものはよほど大がかりに偽装しないと丸見えになっています。 時代の流れですね。 現在の知識があるから言えることですが、ここに出てくる戦闘機ミグ31、軍事的なことはともかく技術的な側面から考えると、どう見ても不可能ですよね。、当時のソビエト連邦にはこれだけ従来より突き抜けた性能を持つ航空機は、開発できたとは思えない。 いかに冷戦の時代に西欧がロシアの影に怯えていたかという一つの証拠かもしれません。函館に着陸したミグ25が、西欧が想定した超高性能の万能戦闘機などではなく、防衛のために特化した迎撃戦闘機でしかなかったなどと言うことを知ってソ連を嘲る声も出ました。 しかし、ソ連がその程度のはずがない、この陰にはもっと恐るべき超科学の戦闘機があるはずだと思ってこのフィクションを盛り上げた人々も多かったのかもしれません。 そんな歴史も、かいま見ることができますね。 |
Ver. 2.23 |
---|
管理番号:T024-002・003 | 25 軍事・政治スリラー | 出版社:早川書房 |
書名:ファイアフォックス・ダウン(上) | ISBN4-15-040623-5 C0197 | ||||||||
原題:Firefox Down(1983) | 翻訳者:山本光伸 | ||||||||
ハヤカワ文庫NV623 早川文庫3010 | 価格:520Yen | ページ数:312P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1991/6/30 | 購入:1994/6/22 | 表紙イラスト:小池繁夫 |
書名:ファイアフォックス・ダウン(下) | ISBN4-15-040624-3 C0197 | ||||||||
ハヤカワ文庫NV624 早川文庫3011 | 価格:520Yen | ページ数:319P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1991/6/30 | 購入:1994/6/22 | 表紙イラスト:小池繁夫 |
飛び立ったファイアフォックスですが、最後のファイアフォックス2号機との空中戦を経て、ようやく一段落と思った時、ふとガントは気づきました。バックミラーに光り輝くダイヤモンドの霧が。 燃料が漏れています。 あの空中戦で、敵機の機関砲が燃料タンクか燃料系統に被害を与えたらしい。 このままではイギリスには行けない。どうする。どうすればいい。 あきらめるのか。 ガントは自動操縦装置を切り、手動に切りかえるとノルウェー、バルデュフォス空港の方向へ進路を変え、上昇を開始します。高度13万2千フィートまで上昇できれば、そこで燃料が切れてもそこまでの224.6マイルの距離はこなせる、ととっさに計算したため。 しかしそこに襲いかかる二機のフォックスバット、Mig-25戦闘機。 KGB大佐コンタルスキーがモスクワに送られます。彼の行き先はルビヤンカ監獄になるでしょう。KGB議長アンドロポフは、国内警備の責任者を更迭したあと、今回の事件の空の責任者であるメド・ウラジミーロフ空軍大将と共産党書記長を見つめます。逃げられたのか? その時、オペレーターが叫ぶ、フォックスバットが視認コンタクトした、と。そしてAWACS(早期警戒管制機)ツポレフより入電があり、該当フォックスバットの位置を確認したという。ファイアフォックスはレーダーでは視認できないので、視認した戦闘機の報告によらないと位置が特定できないのです。 撃墜しろ、という書記長の命令に反し、ウラジミーロフは捕獲を提案します。上空でファイアフォックスを補足し、国境線の内側に誘導してしまえばいい。問題ない、十分恫喝できるはず。ガントが普通のパイロットであれば。 ガントは、二機のフォックスバットの意図を見抜きますが、自分には空対空のアナブ・ミサイルが二基残っているだけ。 しかし彼は果敢に急降下に入り、燃料が切れかけたファイアフォックスを駆って迎撃戦を挑みます。 ビリアルスク基地で見守るソビエト首脳の前に報告されたのは、Mig-25一機が撃墜されたこと、そしてしばらく経って地上での二つの爆発、そして痕跡なし。 やったのか。問題はあったにしても、ともかく終わったのか。 本当に終わりか、と腹の中でつぶやくウラジミーロフ。 全長が1マイルほどもある凍結した湖を発見したガント、最後の希望をかけて着陸態勢に入ります。すでに燃料はなく、ファイアフォックスは滑空状態。一発勝負の着陸は、奇跡的に成功。 しかしなんということか。滑走してようやく停止したファイアフォックスの足元で、川から流れ込んだ水によって薄くなっていた氷が割れ始めたのでした。厳冬のラップランドの中で、ガントは水中に引きずり込まれます。 ため息をつきたくなるほど次から次へと予想外のトラブルが襲いかかります。それもすべて致命的になりかねないものが。 そしてため息をつく暇もなく、事態は恐ろしい方向に進展します。 終盤になって、先が見える時があります。ああ、多分彼はこの道を選び、彼らはそれをやってのけるに違いないと。ストーリーの先が見えてしまうのです。これでいけるだろう、と。 しかし、安心などできない。 ささやかなロマンス、軍人のプライド、嫉妬と狂乱、技術屋の意地、政治家の判断、そして諜報部を預かるケネス・オーブリーの意地。 さまざまなものが複雑に錯綜し、収斂していきます。 何を書いてもネタバレになるので何も書けません。 すごいねぇ。下巻のオビにある「第一級の冒険小説」という言葉は伊達じゃない。 スカンディナビア半島の根っこの複雑な国境の様子と厳冬の世界も相まって、最初から最後まで息も尽かせない作品でした。 ミッチェル・ガント、ケネス・オーブリー、それに今回新しくKGB大佐となったドミトリ・プリャービンらは、この作家の別の物語の中で幾度となく登場するそうです。この作家の本は三冊しか買っていないのですが、機会があったらさがしてみたい。(10/9/4) |
Tweet | Ver. 3.01 |
---|
管理番号:T024-004 | 20 現代冒険小説 | 出版社:早川書房 |
書名:ラット・トラップ | ISBN4-15-040504-2 C0197 | ||||||||
原題:Rat Trap(1976) | 翻訳者:広瀬順弘 | ||||||||
ハヤカワ文庫NV504 ト1-2 早川書房2454 | 価格:540Yen | ページ数:400P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1988/8/15 | 購入:2015/5/24 | カバー: 生頼範義 |
ヒースロー空港に着陸しようとする 第一エンジンの不調という突発事態があり、緊迫する状況で最終アプローチに入った機体の車輪が滑走路28Lに設置した直後のこと、いきなりコックピットにアラブ風の人影を含む数人の男たちがなだれ込み、ハイジャックを宣言します。ここから物語が始まったのでした。
かくして、ライトキャッチャー<qラリー・ラティマーがハイジャック対策班──通称ラット・トラップ──の指揮を取るため、ヒースロー空港に乗りこむこととなります。 しかし問題がありました。まず、彼が指揮を取る前に犯人の最初の要求に従って内相は、収監されているシャフィク・ナスードを人質乗客と交換のためにロンドンに移すよう命令していたこと。 そしてラティマーの指揮下で対応に当たる特別保安部のフィリップ・ブラッケン主任警部の妻が、この飛行機に乗りこんでいること。 パトリシア・ハースト事件が起きたのは1974年2月でした。サンフランシスコの新聞王の家に生まれたパトリシアがテロリストに誘拐されたあと、テロリストの一員として銃を握り悪態をつく姿で登場したのです。この事件は、翌1975年に彼女が逮捕されて急展開しました。裁判で何十年もの懲役刑を求刑され、無罪を主張する中で最後は大統領の特赦によって数ヶ月で出所するといういささか不可解な終わり方をします。 この事件を背景にしたらしいヒステリックなテロリストの女も登場し、ハイジャック犯たちも一枚岩ではないという描写がなされます。 なかなかスリリング。 しかし最大のトラブルは、最初にハイジャック犯が要求し、唯々諾々とそれに応じて留置所を出されたアラブのテロリスト、ナスードによって起こされます。ラティマーとしてはそんなに簡単に話を進めたくはなかったものの、こっちに向かっているとあればしかたがない。取引に使おうと考えます。 ナスードをのせた飛行機が、しかし事故で墜落してしまったのでした。そして奇跡的に、ナスード一人だけが助かったのです。 その報告を聞いたラティマーは、たまたまその場所で英国軍の軍事演習が行われており、その事故現場付近に一個大隊の兵士が完全武装で待機していると聞いて、このテロリストの捜査に回すよう手配します。これで万全、と思ったのですが。 ハイジャックされた飛行機でのスリリングな場面と平行して、なんとこのナスードが捜索する兵士たちを返り討ちにして逃亡を図るのでした。この展開がまたなんとも。はたしてこの決着はどうつくのか。 うむ、読んでいてきつかった。 悪の側であるナスードの超人的な幸運とタフネスぶりに、読んでいて疲れました。悲劇のヒーローであるミッチェル・ガントが必死のサバイバルで生き残るのなら異常なタフネスぶりでも許せるのですが、敵側である卑劣なテロリストが事故に遭っても兵士に包囲されても次々と殺しまくって問題解決して逃げていく様子になんだこりゃ、でした。 ヒラリー・ラティマーという文官上がりのトラブルシューターの苦悩と活躍は読み応えあったものの、ナスードのパートがなぁ。 ま、こんな事もあるか。(2015/12/10) |
Tweet | Ver. 3.02 |
---|
管理番号:T024-005・006 | 25 軍事・政治スリラー | 出版社:早川書房 |
書名:レパードを取り戻せ(上) | ISBN4-15-040663-4 C0197 | ||||||||
原題:Sea Leopard(1981) | 翻訳者:菊池 光 | ||||||||
ハヤカワ文庫NV663 ト1-5 3188 | 価格:500Yen | ページ数:320P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1992/6/30 | 購入:2015/5/24 | 表紙イラスト:野中 昇 |
書名:レパードを取り戻せ(下) | ISBN4-15-040664-2 C0197 | ||||||||
ハヤカワ文庫NV664 ト1-6 3189 | 価格:500Yen | ページ数:288P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1992/6/30 | 購入:2015/5/24 | 表紙イラスト:野中 昇 |
<レパード>とは、英国海軍の秘密兵器。攻撃用ではない。 画期的な対ソナー装置であり、ソナーの反射を抑制し、あたかも何もないように見せてしまう。 これを実験的に搭載した原子力潜水艦プロテウス号が、ソビエト海軍が待ち受けるバレンツ海に潜入します。任務は、ノール岬からムルマンスクに至る間に、最近ソビエト海軍が設置したと言われるソナー組織網の範囲と位置を測定し、海図を作ること。 これを察知したソビエト諜報部、 英国側では、<レパード>を開発した功労者であるクインが姿を消したことに苛立っています。家庭の問題らしいのですが、元々不安定な性格らしかったのでその失踪を不安がる人たちもいます。 こんな情勢の中で出港したプロテウス号は、ソビエト海軍のソナー探知網の中に潜入しつつ奇妙な信号をキャッチします。ソ連のデルタ級弾道ミサイル潜水艦が遭難信号を出しているらしい。救難に向かうべきか。 報告を聞いた英国海軍の参謀本部では、ただ一人アメリカ海軍から派遣されたイーサン・クラーク、アメリカ海軍情報大佐がこれは罠だと喝破しますが、誰も耳を貸さない。 ソ連海軍の作る壮大な罠の中に誘い込まれたプロテウス号は、<レパード>システムがダウンし特殊な魚雷によってスクリューが破壊され、拿捕されます。むろん先方は拿捕とは言わない。遭難しているところを保護した、という。そして乗組員の治療と保護のため、ソ連の港に曳航されることに。 保護、という名目で艦内に入られたら、<レパード>システムがすべてソ連に奪われてしまう。そして「保護」された事を感謝して、秘密がすべて奪われたプロテウス号を返却されることに。 SIS、. どう考えても無茶なこの作戦、はたして成功するのか。 どんでん返しに次ぐどんでん返し、どう考えても不可能なシーンの連続。クレイグ・トーマスってこんな作家だったのか。 いまさらですが、昔もっと読んでおけばよかったなぁ。(2016/1/17) |