トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: T086 田中啓文 たなか・ひろふみ
国籍: 日本 生没年:1962/11/9〜
 大阪府生まれ。神戸大学卒業。
 ミステリからSFやホラーまでジャンルを超えて活躍する作家。
田中啓文
管理番号 書  名 メ  モ
T086-001 シャーロック・ホームズたちの冒険 聖典から離れてあの人この人のホームズごっこ
T086-002 力士探偵シャーロック山 相撲力士がホームズになる?!
T086-003 シャーロック・ホームズたちの新冒険 なるほどこんなホームズ譚もありか
ページのトップへ   Ver. 3.03 
管理番号:T086-001 42 シャーロック・ホームズ・ノベル 出版社:東京創元社
書名:シャーロック・ホームズたちの冒険   ISBN978-4-488-47504-8 C0193
英題:The Adventures of Sherlock Holmeses (2013)  
創元推理文庫 Mた-6-4 475 04 価格:900Yen ページ数:416P 本のサイズ:文庫
初版発行:2016/10/21 購入:2017/1/3 カバーイラスト:岩本ゼロゴ
カバーデザイン:水野哲也(Watermark)
「シャーロック・ホームズたちの冒険」 田中啓文 ジョン・H・ワトスン医師の遺品の中から発見されたシャーロック・ホームズ氏の探偵譚に関する未発表原稿である、というふれこみで始まる 「スマトラの大ネズミ」事件 から始まり、時代や大陸を越えてさまざまな世界で起きたホームズっぽい話を集めた短編集。意図は真面目なんだろうけれど、パスティーシュと言うよりパロディに分類したいものですかねぇ。

  「スマトラの大ネズミ」事件
 1894年の、ワトスンがホームズと再会して一ヶ月ほど経ったある初夏の日。
 タテマエとしては清教徒的キリスト教精神に支配されたヴィクトリア時代の新聞に、「自殺幇助協会」なるものの広告が出ること、空き家の怪事件の後らしい描写であるにもかかわらず ──ホームズがスイスから戻って来て以来── などという描写があること、など、読み始めて数ページでがっかりする記述があり、前途多難な展開を想像してしまいました。
 お話は、語られざる事件の一つ、マティルダ・ブリッグス号とスマトラの大ネズミの事件。これをどう料理するのか、と思ったら、なんだか血なまぐさい展開だな。しかも、ヴィクトリア時代の実業家の奥方が夫の生首をつかんで暖炉に投げる、という非常識な描写が。うーん。しかもこの奥さん、ベッドで寝たままでホームズを迎える。
 紳士と淑女の時代に、こんなことってあるのか、という描写の後に暴かれた秘密。スマトラの山奥に住む寄生昆虫。そしてゾンビとして生き返ったモリアーティ教授。最後は、哀れな被害者に銃弾を撃ちこむワトスン医師。オンミョージの秘儀。
 なんてこった、読んじまったぜ、というのが正直な感想。

  忠臣蔵の密室
 時代も場所も大きく飛んで赤穂事件、吉良邸討ち入りの場面。元禄15年12月14日、グレゴリオ暦1703年1月30日、赤穂藩の浪人47人が吉良上野介吉央(きらこうずけのすけよしひさ)()邸に侵入します。このとき、武力的な制圧には成功したものの、赤穂浪人たちが上野介の探索に時間をかけたことは歴史的事実。そこでミステリ。
 雪が降っていたにもかかわらず周囲に足跡がない裏庭の炭小屋に、なぜ上野介がいたのか。
 記録によって事実とされているこの現象を、作者は怪しいミステリとして捉え、大きな推理を示します。ふむ。
 あのさ、そもそも炭小屋への経路は、母屋のとある部屋の掛け軸だかなんだかの裏から延びる地下通路、って説が昔からあったんじゃなかったっけ?  という言葉が頭をめぐり、このミステリにはまったく納得いきませんでした。
 最後の、カーター・ディクスンのペンネームに関する一節には、鼻白んだだけ。ふーん、だ。


  名探偵ヒトラー
 ナチ党総裁アドルフ・ヒトラーの個人秘書兼官房長を長らく務め、ヒトラーが自殺したのち数日間だけ存在したゲッペルス内閣のナチス担当大臣であり、ヒトラーの遺言執行人でもあったマルティン・ボルマンが側近の兵士たちに語ったメモの抜粋である。 (P159)
 というふれこみで始まる、戦後一時行方不明になったボルマンの手記。彼はヒトラーの近辺にあって常に厚遇される存在でしたが、それだけではなくヒトラーと二人きりになる夜などは、名探偵ヒトラーと助手のボルマンくんとして推理ゲームを楽しんだのだそうな。
 しかし、名推理を披瀝するヒトラーには、それを持つものは世界を制すると言われた「ロンギヌスの槍」をひそかに部屋に飾るという奇妙なオカルティズムに沈溺していたのだそうな。しかしその槍が、謎の「光る盗賊」により盗まれた事により...
 こんな事があり得たかも知れない、という第二次大戦秘史、としたかったのでしょうが、どうなのかな。

  八雲が来た理由(わけ)()
 小泉八雲。1850年、イギリス領ギリシャ生まれ。出生名はパトリック・ラフカディオ・ハーン Patrick Lafcadio Hearn。そのファミリーネームを誤読したことにより、へルンという名で知られていたこともある。1896年に日本国籍を取得。1904年に狭心症のため、東京府大久保村で死去。
 彼がはじめて日本の山陰地方、松江に来たとき、山里でたもとに女の生首をぶら下げた男に出会います。殺しなのか、なになのか。しかもその死にざまからみて、この男の許嫁だったらしいこの女は、どう見ても生きたまま遠くから首が飛ばして男に襲いかかったようにしか見えない。ろくろ首、という言葉を発するものもいます。
 こうして始まったさまざまな不思議を、小泉八雲が解いていき、それがあの『怪談』に結実したんだね、というお話。
 ふむ。そりゃ面白い話かもしれないけど、ホームズに結びつけるにはどうなのかね。
 でもって、最後におまけとして書かれた
     エピローグ2
 小泉八雲は明治期の文化人として、森鴎外、福沢諭吉と並び称される存在であった。その三人は、ヤックン、モックン、フックンとして、後世「明治のシブがき隊」と呼ばれるようになった。   (P313)
 とは、いったい何のために書かれたのか。
 ギャグのつもりなのかもしれないが、鐵太郎的には、つまらん、としか評しようがない。ふん。

  mとd
 アルセーヌ・ルパンの曾孫にあたるという南恭一郎氏の屋敷の蔵から発見された原稿、というふれこみの一文。
 しかも全編日本語で綴られた原稿の末尾には、モーリス・ルブランと恭一郎氏の祖父である南洋一郎氏の署名が入っており、その南洋一郎というのはアルセーヌ・ルパンの変名の一つとされているのだ、と1ページ目に書かれています。
 すなわち南恭一郎氏は、アルセーヌ・ルパンの曾孫であると共にその同一人物である洋一郎氏の孫であるという、まことに愉快な家系に生きたらしい。近親相姦はどのように発生したのか、それは公式に記録されているのか、などと想像をたくましくさせるシチュエーションが真っ先に出てくると、この先にあるものへの興味がガラガラと崩れていってしまいます。なんだろうね、この流れ。
 そして始まるのは、アルセーヌ・ルパンとそれを描写する私、ルブランが語る物語。ジュノアール伯爵の所持する古代エジプトの秘宝「サン・ラー王のスカラベ」を盗み出すというルパンの予告上を受け、ルパン逮捕に命をかけるパリ警察のガニマールに同行してルパンを追うことになる私。
 宝物を守るミミズク、石になった少女、突然現れるシャーロック・ホームズ、アメリカで発明されたという嘘発見器(ポリグラフ)()
 変装の名人であるルパンは、一体今誰になっているのか。多重人格。
 不思議。


 いろいろなネタをはめ込んだミステリックな物語、なのでしょうけれど、シャーロッキアンの末席に連なる鐵太郎としては、波長が合わなかった、という言葉で締めくくるしかないか。
 ま、こんなこともあるさ。  (2017/3/16)


 読書メーターの記録より  読了:2017/1/28
ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:T086-002 42 シャーロック・ホームズ・ノベル 出版社:実業之日本社
書名:力士探偵シャーロック山   ISBN978-4-408-55442-6 C0193
実業之日本社文庫 た6-4 価格:722Yen ページ数:288P 本のサイズ:文庫
初版発行:2018/10/15 購入:2019/6/24 カバーデザイン:林 幸
カバーイラスト:延澤 武
「力士探偵シャーロック山」 田中啓文 銅煎(どういる)親方の相撲部屋の部屋頭は、小結の斜麓山(しゃろくやま)。稽古嫌いでミステリ好き、特にコナン・ドイルのシャーロック・ホームズものが大好きという変わり者。暇さえあればミステリを読みふけり、稽古しろとの親方の怒号に耳も貸さない。
 にもかかわらずなぜその地位を維持できるからと言うと、相手力士の弱点を見抜く天賦の才と、たぐいまれなる反射神経と筋力によるもの。つまり、天才。やる気を起こせば大関横綱を目指せるのに、面倒だからと小結のままで上がろうとしない面倒な人。
 この関取と親方の間に入って右往左往するのが、私こと序二段力士・輪斗山(わとさん)。小結ともなると2、3人の付き人をつけるのが常識なのに、斜麓山の我が儘でただ一人の付き人となっている運のない力士。むろん、斜麓山の相棒としての役割を押しつけられています。

 この私と斜麓山のコンビが、なぜかふりかかってくるさまざまな、ホームズ譚をひねったようなミステリを「解決」していく、というのが筋立て。
 パスティーシュと言えば言えるのですが、こりゃパロディですな。

 第一話は「薄毛連盟」
 入村(いりむら)という神社の宮司が部屋に遊びに来ます。前に部屋にいて赤乃橋(あかのはし)という四股名で前頭三枚目まで行った元力士ですが、薄毛で悩んでいるそうな。貧乏神社で経営に困っていたところ、「薄毛連盟」なるの薄毛のせいで職を失った人を救済するという組織の話を聞いて、今度働きに行くのだという。
 はて、これは、と斜麓山の目が光る。まさかこれが、由井正雪に絡む財宝騒ぎになるとは。

 第二話は「まだらのまわし」
 色紙部屋の先代の鬼天狗関という力士が締めていた化粧まわしが、一億円の価値があるという評判のものです。色紙部屋の部屋頭となった今の鬼天狗関がこれを部屋から送られたのですが、これに関わった人はみな呪われているという伝説があるのだそうな。まずこの化粧まわしを作らせたタニマチの銀座のカバン屋「楢久」が、これを作った直後に放漫経営が発覚して社長が隅田川に飛び込んだという。経営のためにその化粧まわしを返してくれと言う番頭らの懇願を拒否した鬼天狗は、九州場所の最中にホテルで殺されます。死に際の言葉は「まだらのまわし」だとか。その直後、先代の色紙親方も心臓発作で死んでしまう。
 何が起きたのか。

 第三話は「バスターミナル池の犬」
 両国の犬神池、皆にはバスターミナル池と呼ばれている池で怪物が出るという話があるそうな。目撃談によると、犬の首のようなものが、正確に言うと犬が黒いマスクをつけたようなものが池を漂っており、そのままゆっくり沈んでいったらしい。一体その正体とはなにか。

 第四話は「最後の事件」
 前回の事件で恨みを買ってしまった盾髪(たてがみ)部屋の小結・幻日漢(げんじつかん)が、あっさり本場所で斜麓山に負けたことでさらに逆恨みしています。斜麓山を八百長力士だと誹謗するだけでなく、人を使ってさまざまな「事故」を起こらせ、斜麓山に怪我をさせようとします。銅煎部屋の他の力士に下剤を盛って援護射撃を防いだり。
 ついに怒った斜麓山は、幻日漢と山中での決闘を行ったのでした。

 なるほど、これは面白い。ホームズを丁寧に読んだ作家が丁寧にその世界をぶちこわして力士探偵をつくりあげ、笑い飛ばしています。こんなのもありか。
 でもさ。

 第三話の展開は無茶。もともと笑いをとる馬鹿話だから無理はあるんだけど、水の中で臭いをかぐとか、犬がレギュレーターで酸素を吸引して潜水するってのは、無茶。これはいただけません。しかもあっさり死んでしまうし。なんじゃこりゃ。(ネタバレすまんw)
 でもって第四話は、「最後の事件」ネタをやりたいがためにリアリティをまるっきり無視してますな。これはいくら何でも、相撲界を馬鹿にしてますよ、田中さん。笑えません。(2019/8/14)

 読書メーターの記録より  読了:2019/7/13 
 ページの先頭へ  
管理番号:T086-003 42 シャーロック・ホームズ・ノベル 出版社:東京創元社
書名:シャーロック・ホームズたちの新冒険   ISBN978-4-488-47505-5 C0193
英題:The New Adventures of Sherlock Holmeses (2018) 2018年、東京創元社より刊行
創元推理文庫 Mた-6-5 47505 価格:780Yen ページ数:352P 本のサイズ:文庫
初版発行:2021/11/30 購入:2022/1/1 カバーイラスト:生田目和剛
カバーデザイン:水野哲也(Watermark)
「シャーロック・ホームズたちの新冒険」 田中啓文 これもまた、新たなホームズっぽいお話、いろいろ。

  トキワ荘事件
 昭和28年のはじめ、私こと自称編集者の加藤康一は、一人の有望な漫画家をつれて「トキワ荘」という古ぼけたアパートに案内します。そして奇妙な事を言います。ここの14号室に先生が一年でも住むことが大事なのだと。そのうち、若い漫画家や漫画家志望の若者たちが集まるようになるんだと。
 「先生」の名は、手塚治虫。
 そして始まるいろいろな事件。「イナゴ身重く横たわる」という奇妙なSF。
 加藤康一とは、誰だったのか。若手漫画家の一人、藤本弘に、奇妙な記憶の断片だけが残ります。
 後年、藤本は机の引き出しを開けるとそこにタイムマシンがある、という漫画を描く事になるが、それはまだ十年以上も先のことであった。(P59)
 ふむう?(笑)

  ふたりの明智
 明智小五郎が気がついたとき、そこは不思議な世界で、目の前に奇妙な男が立っていました。彼は明智が死んだといい、自分を明智日向守、つまり明智光秀なのだという。田淵侯爵家の家宝の茶碗を二十面相が盗む予告状を出したことにより、その事件にかかわっていたのですが、その事件のさなか何者かに明智小五郎は殺されてしまったそうな。その謎を考えているうちに、事件に関係する人物、中村警部、助手の小林少年、田淵侯爵らが次々と現れます。事件の中で順番に殺されてここに現れるらしい。
 さて、いったい何が起きたのか。現れた謎を解いたのは誰か。

  二〇〇一年問題
 なんと、故・アシモフ描く「黒後家蜘蛛の会」の世界、つまりニューヨークのミラノ・レストランを舞台にしたお話。いつものメンバー(と、給仕のヘンリー)の前に現れたゲスト、骨董品の売買をしているというフランク・フック氏の示した話とは、商売柄扱った書斎机に入っていた手紙のこと。どうやらアシモフからクラークに宛てた宛てた、出されなかった手紙らしい。
 「2001年宇宙の旅」に書かれた歴史やアシモフのロボット史が本当だった事件線の歴史の中で、アシモフはクラークになにを尋ねたのか。ディスカバリー号で、本当は何が起きていたのか。
 最後に給仕ヘンリーが解きあかす、ロボット三原則と事件の謎とはなんだったのか。

  旅に病んで....
 明治35年、東京・根岸にあった「子規庵」で病に伏せる正岡子規が、弟子であり故郷の後輩である高浜虚子に語る松尾芭蕉の物語。なんと、松尾芭蕉は殺されたのだという。その顛末を書きかけた、芭蕉の高弟・服部土芳が書いたという手紙を見せられ、驚愕する虚子。
 この中途半端な手紙から、子規は虚子に推理してみろとけしかけます。芭蕉と江戸時代の大名・藤堂家のかかわりと、過去の因縁とか、さまざまな歴史の中で、なにがあったのか。
 「ノボさん、これはないぞなもし・・・」
 虚子は笑った。笑っているうちに涙が出てきた。
 「清、おまえいっぱい食ったな」
 そんな子規の声が聞こえたような気がした。(P258)
 あはは。

  ホームズ転生
 1918年、イギリスの作曲家グスターヴ・ホルストの作曲した組曲・「惑星」が初演されます。招待を受けてロンドンのクイーンズ・ホールに現れたワトスン博士は、演奏中にホルン奏者が銃で撃たれて殺された場面に驚愕します。
 演奏に集中していたため楽団員も聴衆も誰一人銃声を聞いていないという中で、60代の男がヴァイオリンを手に前に出て、自分は聞いたと言い出します。ホームズと名乗るその男は、ヴァイオリン奏者としてはそこそこで目立たない人物。
 「・・・・・・長いつきあいだから知っているのだが、一度も結婚したことがない。兄がひとりいたらしいが、すでに他界した。天涯孤独の身だ。ヴァイオリンを弾く以外にはなんの才もない年寄りなんだ。ちょっとばかり嘘をついて、皆に注目してほしいと思ったとしても不思議はないんだ」(P279)
 と、劇場のマネージャーであるニューマンはいいます。彼はホームズという人物に特に悪意があるのではないようですが、高く評価はしていないらしい。しかしワトスンは、その人物がどうも気になる。
 話してみると、ざっと40年前にベーカー街の下宿を折半で住もうと声をかけてきた男ではないか。そして彼と意気投合してこの事件を見直してみると、現れたのは驚くべき事実、そして見事な推理。
 もし運命がちょっと変わっていたら、こんなに老いる前にもっと冒険ができたかもしれないのに、と歎くワトスンですが。

 第一編、第二編あたりでは、面白いけどなんだこりゃ、なんでホームズの名前を使うんだ、と思ったのですが、最後まで読んでみて手を叩きたくなりました。なるほど、こんなホームズもありか、(2022/05/01)

 読書メーターの記録より  読了:2022/2/6