トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: U007 内井惣七 Uchii Soushichi
国籍: 日本 生没年:1943〜
 高松市生まれ。1965年、京都大学工学部卒。1967年、同大学文学部卒。
 1971年、ミシガン大学 Ph.D。
 京都大学人文科学研究所助手、大阪市立大学助教授を経て、京都大学文学部教授、京都大学大学院文学研究科教授(現代文化学専攻 現代文化学講座)。
 2006年3月 京都大学定年退官後に、2006年4月 京都大学名誉教授。
 哲学者(科学哲学)・科学史家。
内井惣七
管理番号 書  名 メ  モ
U007-001 シャーロック・ホームズの推理学 論理学者から見たホームズの推理手法
ページのトップへ   Ver. 2.23 
管理番号:U007-001 42K シャーロック・ホームズ研究書 出版社:講談社
書名:シャーロック・ホームズの推理学    ISBN978-4-06-148922-4 C0210
講談社現代新書 922 価格:600Yen ページ数:191P 本のサイズ:新書
初版発行:88/11/20 第9刷:92/9/17 購入:2009/11/13 表紙イラスト:タイガー立石
シャーロック・ホームズの推理学 論理学の学者である著者がホームズ譚を見て、その第一作「緋色の研究」の中で、シャーロック・ホームズが論理学に関する用語を使って自分の推理の過程を説明する様子に驚いたとのこと。そもそも、シャーロッキアンの幅は広いが論理学・哲学の分野からの考察は、少なくとも日本では無かったようです。
 ホームズが論理学に言及した言葉というと、著者がまず例に挙げるのはここ。
 「ただ一滴の水から」 と筆者は言う。「論理学者は大西洋やナイアガラ瀑布を見たことがなくても、それらが存在しうることを推論できるであろう。同様に、人生もまた大きな一連の鎖であり、われわれはその環の一つを示されると、全体の本性をも知ることができるのである。他のあらゆる学芸と同じく、推論と分析の学も、長く辛抱づよい研究を積み重ねることによってのみ習得できるものであり、しかも、この学問の最高の域に達するためには、一生を費やしても十分とは言えない」     ── 『緋色の研究』 第一部・第二章
 この考え方が論理学の発想なのだそうな。
 また、ホームズが展開する推理の過程、情報の収集方法、そしてその展開、これは論理学の手法なのだそうです。すなわち、観察して本質を見抜くこと、そして推理すること。演繹的消去による推理から、消去による帰納的推理の手法。剰余法。仮想と事実の突き合わせ。確率論的方法論。
 そして確率の逆算法。統計的手法。複合的な仮説とその検証。
 当て推量ではない、蓋然性を秤にかけて、もっとも確からしいものを選ぶ領域、想像力を科学的に用いること。
 これらの事実の検証から、著者は断言します。
 いずれにせよ、ホームズの「論理学」に関する研究をなおざりにしたということは、いかなるシャーロッキアンにとってもとても自慢できることでは無かろう。ホームズは 『四つの署名』 第一章で、「緋色の研究」に関するワトスンの報告のしかたについて、次のようにクレームをつけている。わたしは、多くのシャーロッキアンがこの言葉の重みに気づいていないのではないかという危惧を抱いているのである。
 「多少の事実は端折らなければならない。あるいは、少なくとも、事実を取り扱うときには近世というものを忘れてはいけないんだ。あの事件で物語るに値する唯一の点は、結果から原因へと言う興味深い分析推理によって、事件を解決に導いたということだけなんだよ」
 なるほど、そう言う見方もありか。論理学者・哲学者がみると、同じ現象がこういう風に解説されるのですね。なるほど。
 興味深い。

 でもね、同じ文章を技術者が見て、あるいは文学者が、あるいは美術家でもいい、他の分野に立って考察をなす人が見て、彼らの新しい視点で 「ホームズ譚はこういう解釈ができるのだ。今までのシャーロッキアンがわたしのような視点で見ることができなかったのは、自慢できることでは無かろう」 と言う事もできると思うのです。
 それを聞いても許容できるのなら、この本もまた面白いホームズ解説の一つと言えるのでは無かろうか。

 ところで、後半で、ダーウィンの 「進化論」 とは仮説であり証明のしかたが問題なのである という一節が面白かった。
 数学的な証明の手法で言うと、進化論は有力な「仮定」、「仮説」ではあるものの証明された命題とはなり得ないのです。進化という単語を言語の字義通りのevolutionとして、日本語で言う「退化」も含む生物の環境に合わせた世代ごとの遺伝的変化とするのなら、例外なく生物は進化するものであるということを証明するためには、有史以来のその変化を明示しなくてはならない。それは不可能だから。
 であるから、論理学手法なのかどうかはわかりませんが、『進化論』とは高い蓋然性と合理的説明が付く説であって、証明された命題ではないのですよね。理屈っぽくてすみませんが。
 論理学とは、理屈っぽい人たちの楽しみなのかもしれない、と考えてにやり、です。   (09/12/28)