トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
W015-001 W015-002 W015-003 W015-004 |
月下の海戦 ノアの叛乱 紅海の決戦 皇帝の密謀 |
ナポレオン戦争時代の海の男 ナサニエル・ドリンクウォーター物語 |
|
W015-005 | 大海の賭け | ティー・クリッパー航海記 |
Ver. 2.21 |
---|
管理番号:W015-001 | 22 帆船・海洋冒険 | 出版社:二見書房 |
書名:月下の海戦 | 海の荒鷲ドリンクウォーター物語 1 | ISBN978-4-576-84054-1 C0297 | |||||||
原題:An Eye of the Fleet (1981) | サラブレッド・ブックス(339) | ||||||||
翻訳:高永洋子 | 価格:850Yen | ページ数:330P | 本のサイズ:105×170SC | ||||||
初版発行:1984/8/1 第3刷:1985/4/15 |
購入:1985/8/13 | 表紙デザイン:田中保次 National Maritime Museum, London |
日本で販売されたのは1984年ですから、もう四半世紀経っているのですねぇ。当時、地方工場に飛ばされてしゃかりきサラリーマンをしていたので、この本もなかなか手に入りにくく、印象も薄かったのです。 しかも、第4巻を買い損ね、ますます興味が薄れていたんでしたっけ。 先日やっと4巻を手に入れたのですが、読み直すのに間が開いてしまいました。なんだかなぁ。 1779年10月のテムズ川、36門搭載フリゲート艦キュークロープス号の甲板に、主人公ナサニエル・ドリンクウォーターが現れます。フリゲート艦のコックピット、つまり候補生のが押し込められた船底近い区画には、12人の候補生。ドリンクウォーターは一番年少ではないけれど新米、下っ端。最先任としてここを仕切るオーガスタス・モリス候補生にサディスティックに苛められる存在。 時代は、新大陸の植民地が不逞にも独立を宣言してアメリカ合衆国を名乗った1774年の直後です。独立戦争に介入して地歩を固めようとするフランス、スペインのせいで、情勢はますます混沌としています。英国も、総動員体制に移行せざるを得ないと覚悟のほどを固めました。 その結果として、運に見離されて53才の半給艦長だったヘンリー・ホープがフリゲート艦を任され、貧しい家のドリンクウォーターが地区の司祭の推薦状を得て乗り組んできた訳。 それまでの海洋帆船小説ではほのめかされた程度で詳細には書かれなかった艦内のの汚濁が、このシリーズでは生々しく描かれます。狭い艦内での軋轢、憎しみ、誹謗、いじめ、そして男色。いま読めば、だからなんなの、そんなこともあったかもしれないじゃない、と言うような事ですが、この本が本国で書かれたころ、日本で紹介されたころはヴィヴィッドで新鮮だったのでしょうね。 まあ、人物が嫌な悪い奴とそうでないヤツに別れて、悪い奴はとことん悪いというのは、ちょっと人物描写的には甘いなと思いますけどね。モリス候補生はどこまでワルを通せるのか、ちょっと楽しみ。途中でドリンクウォーターにへこまされてもしばらく経つと復活するところがなんだかと思いますが。 歴史的には、北アメリカの権益を巡る戦いだったはずのものが、いつの間にかフランス、スペインによるイギリスに奪われた海外植民地の奪還になってしまうにつれ、戦争はどんどん拡大します。七年戦争(1756-1763)の負債にあえいで海軍をどんどん縮小していたイギリスにとって、これは財政的にも痛い。 となると英国にとって戦争は、するなら必ず勝て、勝てないならそんな軍人はいらない、という過酷なものになっていた訳です。あるものにとっては大いなるチャンスであり、あるものにとっては安寧が失われる時代。 まさしく平和とは、愚者が愚者であるままでいられた幸せな時代であった訳で、そうでないこれより以後の時代に、なぜ海洋冒険小説の舞台が据えられたのかは、よくわかりますよね。 1779年というと、海軍の縮小と沈滞によって戦力としては18世紀半ばの1/10まで落ち込んだ英国海軍がようやく復興し始め、手腕のある指揮官がようやく最前線に出てきたころでしょうか。 女好きで賭博好きというスキャンダルまみれのジョージ・ロドニー提督は、1780年1月16日、スペインのセント・ヴィンセント岬沖でスペイン艦隊を殲滅し、4月16日には西インドのマルティニク島沖でフランス艦隊を蹴散らします。前者が「セント・ヴィンセント岬の月下の海戦」と呼ばれ、この本の邦題になっていますね。英国の反撃開始といったところか。 さてこの海戦に参加した後、ドリンクウォーターの載るキュークロープス号は、フリゲート艦らしい任務に就きますが、艦内ではさまざまな軋轢があり、若い主人公は一歩一歩這い上がっていくのですが... 背景となる歴史はなかなかうまく描かれているのですが、どうも物語によい意味での波乱が少ないかなぁ。 拿捕した船の回航を命じられて起きた事件など、なかなかインパクトはあるんですが。 せっかくホーンブロワーとかボライソーのような先達がいるというのに、彼の恋愛潭もいまいち平凡だし。(笑) 候補生から一段上がる事が出来たらしいドリンクウォーター、この先どうなるのか。1781年4月に第一巻は終わります。 (08/7/5) |
Ver. 2.21 |
---|
管理番号:W015-002 | 22 帆船・海洋冒険 | 出版社:二見書房 |
書名:ノアの叛乱 | 海の荒鷲ドリンクウォーター物語 2 | ISBN978-4-576-84091-6 C0297 | |||||||
原題:A King's Cutter (1982) | サラブレッド・ブックス(354) | ||||||||
翻訳:高永洋子 | 価格:850Yen | ページ数:345P | 本のサイズ:105×170SC | ||||||
初版発行:1984/11/15 第2刷:1985/4/15 |
購入:1985/8/13 | 表紙デザイン:田中保次 Jacket painting by kind permission of the Tate Gallerry, London |
1792年10月、海尉心得の任命書を得たナサニエル・ドリンクウォーターは、ダンガース卿とハウ伯爵の命により、武装カッター<ケストラル>の副長として勤務することになります。 ダンガース卿とは、かつての乗艦フリゲート艦キュークロープス号でデボー海尉として副長を務めていた人物。ドリンクウォーターを水先案内協会(トリニティ・ハウス)の二等航海士から引き上げてくれたのでした。 ハウ伯爵とは、リチャード・ハウ(Richard Howe 1726/3/8-1799/8/5)。実在の英国海軍の提督で、当時66才。第一海軍卿として軍縮により将兵の怒りをかった直後です。こののち、老齢の身を押して海上で戦うこととなります。 この年、1792年とはフランス革命が火を吹いて、いよいよ英国が危機感を高めていた、そんな時代です。 ナサニエル・ドリンクウォーターは、フランスの沿岸で特殊任務に就くカッター艦に配属された訳です。なんだかわくわくしませんか。ただし暗雲が一つ。 前回の航海の後で、ドリンクウォーターは一度ヘンリー・ホープ艦長に海尉心得に任命されたのですが、その任命が海軍省で正式なものになる前に、なんとホープ艦長とその乗艦であるケンペンフェルト提督がが死んでしまったのでした。そのため、そのままドリンクウォーターは、海軍士官としては航海士の免許のある士官候補生のまま、なんと10年以上過ごすことになってしまったのでした。
こんなヒーローって、いませんよねぇ。 さらにそのまま士官候補生として留められたのは、当時の英国海軍のルール。社会的な「引き」がなければ、どうしようもない。当時はこんなものだったのです。 それもまた、人生か。 <ケストレル>の艦長はマドック・グリフィス。海尉艦長(commander)です。 この快速カッター艦のことならすべて知り尽くしている男。 この、初老の艦長の麾下で、沿岸での駆け引きと諜報活動が繰り広げられます。痛快な事件だけではない、つらい待機や、悲惨な航海もあります。水兵の不満もたまります。 これが後半の、英国海軍史に名高い二つの叛乱事件につながります。 史実として、叛乱はまずスピットヘッド錨地で発生します。ここでの水兵への劣悪な待遇に対する暴発は、1797年4月16日に起こり、5月15日まで続きます。この叛乱を最後にまとめたのは、老体に鞭打って全艦に説得に回ったハウ提督その人でした。 この影響を受け、次にテムズ川河口のノア錨地でも5月12日に叛乱が起きます。スピットヘッドと違い、ここではリチャード・パーカーという元士官の指導者がいました。フランスと通じていたという彼の行動が、ドリンクウォーターの物語の中でどのように扱われたか。 英国諜報員ブラウン少佐、軍医アップルビー、フランスの士官エドアール・サントナックス、謎の女オルタンス・モントロンなどという、複雑なキャラもいます。 この巻は、なかなか面白い。一気に読みました。 ただね、挿絵がいただけない。いろいろな海洋画をコラージュしているのですが、内容に全然あっていないじゃありませんか。 さて、確か記憶によると、嫌な展開になるのは第三巻です。どうなるのかな? (08/7/18) |
Ver. 2.21 |
---|
管理番号:W015-003 | 22 帆船・海洋冒険 | 出版社:二見書房 |
書名:紅海の決戦 | 海の荒鷲ドリンクウォーター物語 3 | ISBN978-4-576-85009-1 C0297 | |||||||
原題:A Brig of War (1983) | サラブレッド・ブックス(354) | ||||||||
翻訳:高永洋子 | 価格:850Yen | ページ数:401P | 本のサイズ:105×170SC | ||||||
初版発行:1985/3/30 | 購入:1985/8/13 | 表紙デザイン:田中保次 Jacket painting by kind permission of Richard Green Gallery, London |
1798年2月のパリから始まります。 会話するのは宿敵サントナックス。相対するのは小柄な将軍。ナポレオン将軍だそうです。 例によって、この時代にはボナパルト将軍と呼ばれたはずというツッコミは無益だろうな。 意味ありげな会話と共に、エジプト、紅海方面で作戦を行えとの命令がくだされました。カピタン・ド・フレガットつまりフリゲート艦艦長というサントナックスの階級は、のちの海軍中佐に当たるのでしょうけど、この本の設定としてはどの程度の地位があるのでしょうね。 さて本編は、ナサニエル・ドリンクウォーター海尉がブリッグ型スループ艦、ヘレボルス号の副長に任命されるところから始まります。艦長はマドック・グリフィス。正規艦長(Captain)ではなく海尉艦長(commander)ですので、ちょっと大きくなったとはいえ等外艦ですね。ホーンブロワーでいうとホットスパー号と同じクラス。 34歳となったドリンクウォーターは、もう一人の海尉ロジャースの上官としてこの艦を運用することになります。任務は輸送船の護衛、情報収集、索敵。ブリッグ艦の仕事ですね。 地中海で上官となるのは、1797年2月の「セント・ヴィンセント岬海戦」の功績で青色少将となったネルソンその人。彼は、マルタ島がフランスの手に落ちた後、フランス軍を率いるナポレオンの動向を探り、彼がインドへ征服を画策していることを察知します。では、フリゲート艦かなにか、小型艦を一隻紅海に送る必要がある。しかし手持ちのフリゲート艦はすべて出払っている。 かくして、ヘレボルス号がその任に当たり、紅海へ旅立つことになります。 現代の地図でいえば紅海とはエジプトに行けばいいのですが、むろん当時は違う。ジブラルタルを抜けて大西洋に出て、巨大なアフリカ大陸を大回りしてインド洋に抜けなければなりません。 艦内はあまり平穏とは言えない。ドリンクウォーターとは任官時期が2週間と違わないロジャース海尉は何かと突っかかる。レストック航海長は愚痴をならべてつべこべと反抗する。アップルビー軍医はやたらと衒学的で鬱陶しい。ダンジール候補生は家柄を鼻にかけた無能な威張りや。若い真面目だが不器用なキールハンプトン候補生はそのいじめに遭っている。 締めくくりとして、グリフィス艦長は片足が不自由な上に熱病の発作が出る。 その上漂流していた護送されるr囚人の女を拾ってしまったり、、なんだかワヤワヤです。これでもかと苦労は起こります。 でもドリンクウォーターはひたすらに清廉潔白で真面目。 お話として、このあたりまでならスリリングで良い展開だと思うんですけどね。よりによって紅海で、出会ってしまうのですよ。 オーガスタス・モリス海尉、かつてのキュークロープス号での士官候補生時代の暴君。陰険で卑怯で執念深い同性愛者。絵に描いたような「悪い奴」。困ったことに、ドリンクウォーターより先任です。 ここからお話は急展開。絵に描いたような苛められ話。でもドリンクウォーターはひたすらに清廉潔白で真面目。 お話として、陳腐化してしまったよね。惜しいと思う。 (08/8/8) |
Ver. 2.21 |
---|
管理番号:W015-004 | 22 帆船・海洋冒険 | 出版社:二見書房 |
書名:皇帝の密謀 | 海の荒鷲ドリンクウォーター物語 4 | ISBN978-4-576-86049-6 C0297 | |||||||
原題:The Bomb Vessel (1984) | サラブレッド・ブックス(430) | ||||||||
翻訳:高永洋子 | 価格:850Yen | ページ数:400P | 本のサイズ:105×170SC | ||||||
初版発行:1986/5/10 | 購入:2007/4/6 | 表紙デザイン:田中保次 Jacket painting by kind permission of Richard Green Gallery, London |
ドリンクウォーター第四巻。1800年9月、ポーツマスで、乗艦もなくくさっているドリンクウォーターは、かつての上官、ダンガース伯爵に出会います。 情勢は、混沌としています。 1798年のアブキールの海戦でインドへの野望が潰えたナポレオンですが、ヨーロッパに帰投すると再び蠢動を始めます。第二次対仏大同盟のなかで、彼はイタリアを再び奪取し、マレンゴの戦い(1800年6月)でオーストリアに一撃を与えました。 このとき、ロシア皇帝であったパーヴェル1世(1754-1801、在位1796-1801)は、フランス側に立ってバルト海から対仏勢力を駆逐する事を選びます。その結果、その勢力下にあったデンマークは英国の敵となったのでした。 ドリンクウォーターは、海尉として指揮できる小型艦、ヴィラーゴ号を手に入れます。砲艦ブリッグだが武装はしけみたいなもんだ、と自嘲しますが、指揮艦にちがいない。 戦時下の副長として、前の乗艦で同僚だった扱いにくいサミュエル・ロジャースを得たのは良かったのか悪かったのか。片腕は失ったが元気者のキールハンプトン士官候補生を得たのは間違いなく幸運ですけどね。 ドリンクウォーターが得たのと同じようなフネを、2007年の横浜有隣堂で行われた帆船模型展で見かけました。 これ ↓ がその写真。原題にあるように、「Bomb Vessel」です。小型の砲を持ちますが主兵装は二門の臼砲です。帆装は二本マスト。前がメインマストで、後がミズンマストです。帆走性能はあまり良さそうに見えないですね。 ただし、ドリンクウォーターがこれを受領した時点では、臼砲を搭載した砲艦ではなく、臼砲運搬船にすぎなかったのですが、この辺の事情がまた微妙にややこしい。 さて、ヴィラーゴ号は、ハイド・パーカー提督麾下のバルト艦隊に所属してデンマークに向かいます。任務といっても、艦隊のおまけのような小型艦ですので、たいしたことはできない。しかも上官に恵まれないと言うドリンクウォーターの運の悪さはここでもつきまとう。 バルト艦隊に、副司令官としてネルソン提督が参加しますが、どうもこの独断専行の張り切り提督と慎重居士のパーカー提督はそりが合わない。まあそうでしょうね。当時の時代背景を考えると、ネルソンを使いこなせた提督はそうそういませんから。 有名なコペンハーゲンの海戦は1801年4月1日に起きます。前線指揮官はネルソン。戦いは激烈を極め、沖合で待機していたパーカー提督が交戦中止命令を出し、現場のネルソン提督がこれを無視するという暴挙の末にデンマーク艦隊は壊滅したのでした。 これに下級指揮官の立場で参加したドリンクウォーターの活躍が面白い。 さて、弟のエドワードというのが登場します。兄の足を引っ張りに来た愚弟、という役どころです。なんとか兄はこれを処理したつもりなのですが、最後にどんでん返しが来そうになります。はたして、どうなったのか。次巻のお楽しみ。w 第三巻までつべこべ文句をいいましたが、この巻になってくると俄然面白い展開ですね。読み応えのある冒険が次から次へと。 次巻が楽しみです... といいたいのだけど、原作では14巻まで刊行されたらしいこの物語は、この巻までしか訳出されていません。残念。儲からなかったのかなぁ。もう、いまとなってはどうにもならないんでしょうねぇ。 (08/8/23) |
Ver. 2.17 |
---|
管理番号:W015-005 | 22 帆船・海洋冒険 | 出版社:光人社 | |||||||
書名:大海の賭け | ISBN978-4-7698-0745-7 C0097 | ||||||||
原題:Wager (1990) | |||||||||
翻訳:高島陽子 | 価格:1800Yen | ページ数:269P | 本のサイズ:140×195HC | ||||||
初版発行:1996/1/31 | 購入:2007/4/4 | 表紙イラスト:山野辺進 |
「海軍士官ナサニエル・ドリンクウォーター」の作家リチャード・ウッドマンの海洋小説です。 物語の年度は記されていませんが、1869年のことだと思われます。ネタバレになりますのでその理由は言いません。 原題は「wager」、賭です。なにを賭けたのでしょうか。 中国、上海の街の中を突き抜けて流れる黄浦江(ホワンプー)に浮かぶティークリッパー、エールキング号甲板上からこの物語は始まります。主人公は英国女性、ハナ・ケンボール。エールキング号の船長ジャック・ケンボールの一人娘です。ヴィクトリア女王の時代の中で、船に興味があると言う変わった娘で、母親が死んだあとで父親の船に乗ってはじめて中国に着いたところ。 やり手で横暴な父親との葛藤、船と帆船に知識はあるけれど船乗りから見ればド素人、など、始めの出だしとしてはこんなものでしょうか。二等航海士ジェイムズ・マンロウの不器用なアプローチが微笑ましい。 マンロウとハナが連れ立って上海の街で船乗りの居酒屋に入ったとき、事件が起きます。 船乗りがたくさんいる店の中で、ケンボール船長といがみ合っていたシーウィッチ号船長リチャード・リチャーズが、賭をしたのです。二隻のティー・クリッパー、エールキング号とシーウィッチ号のどちらが早いのか。 条件は、この二隻が他のクリッパーより優先して茶を摘むこと。ばら荷として最初にイギリスに陸揚げすること。 通常二隻で賭ける場合、賭け金は、相手の船長の士官帽と100ギニーです。 ところがこの場合の賭け金は、リチャーズ船長が負けたら、千ギニーを出す。それに対して、もしケンボール船長が負けたら、士官帽と100ギニー、それに娘をやるという。 理不尽な賭けに怒るまもなく、船は出航します。 船内は、不穏な空気が漂います。酔いどれで陰謀を企む一等航海士エンライト、便乗客として英国へ同乗する中国の交易商レンカと、その妾マイ・リー。 次の展開は、中国沿岸で海賊を退けたとき発生します。最後の流れ弾がケンボール船長を撃ち抜き、その命を奪ったのです。 誰が指揮を執るのか。この航海を続けるのか。 ハナ・ケンボールは決断を下します。船主としての権限も相続した自分が指揮を執ると。 エンライトの妨害はありますが、マンロウと三等航海士タラムは彼女を支持します。ボルネオの海。インド洋。喜望峰。荒れる大西洋。 最後の決着はどう付くのか。 水夫たちが歌うシー・シャンティは、多分ランサムの本で読んだものと同じでしょう。船乗りが船を下りるときの歌ですね。 ♪おやじがどこかで言っているぞ 別れな 彼女と 別れな ジョニー 給金 もらうときがきた 彼女と別れるときがきた ティー・クリッパー、帆船の時代の最終章の歴史を切り取った面白い作品だと思います。でも、最後の展開はなんだかなぁ。 (07/6/29) |