トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | 翻訳者 | メ モ | |
---|---|---|---|---|
W047-001・002 | 火星の人(上・下) | 小野田和子 | 火星に取り残されたぼく | |
W047-003・004 | アルテミス(上・下) | 小野田和子 | 月面都市アルテミスの陰謀 |
Ver. 3.02 |
---|
管理番号:W047-001・002 | 15 ハードSF | 出版社:早川書房 |
書名:火星の人(上) | ISBN978-4-15-012043-6 C0197 | ||||||||
原題:The Martian (2011,2014) | 翻訳者:小野田和子 | ||||||||
ハヤカワ文庫SF2043 ウ20-2 7687 | 価格:640Yen | ページ数:320P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:15/12/15 第9刷:16/3/10 | 購入:2016/5/1 | 写真提供:20世紀フォックス映画 カバーデザイン:早川書房デザイン室 |
書名:火星の人(下) | ISBN978-4-15-012043-6 C0197 | ||||||||
ハヤカワ文庫SF2044 ウ20-3 7688 | 価格:640Yen | ページ数:320P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:15/12/15 第9刷:16/3/10 | 購入:2016/5/1 | 写真提供:20世紀フォックス映画 カバーデザイン:早川書房デザイン室 |
表紙絵は、映画 「オデッセイ」 の映像から。邦題が原題と違うのは、映画の邦題がそうだから。原作はThe Martian≠ツまり、火星人。しかし、映画を邦題とする時、「オデッセイ」
という遙かな旅を連想させる言葉が選ばれ、小説の題としては 「火星の人」 という言葉が選ばれました。どちらも、よし。 とはいっても、邦訳の上下二冊、同じ顔ってのは、どうなの? 主人公は、マーク・ワトニー。若い、ユーモアを失わない植物学者。いま、火星にひとりぼっち。 何があったのかと言いますと、ちょっと長くなります。 ちょっと先の未来、NASAがアレス計画を立ち上げます。火星へ人類を送りこむミッションで、アレス1から始まります。アレス1、2共に無事火星に到着し、生還しました。 アレス3ミッションとして、メリッサ・ルイスを指揮官とする6人のグループが火星到着。しかし着陸後6日目に想定を大きく上回る砂嵐に遭遇します。慌ただしい検討の末、砂嵐による このとき、メイン通信パラボラアンテナが強風を受けて倒壊し、細長いアンテナの一本がワトニーの脇腹に突き刺さり、さらにワトニーは風に吹き飛ばさ、丘の急斜面を転がり落ちて行方不明。強風の中、必死の捜索が行われますが発見できない。時間切れは迫る。 クルーは涙を呑んでMAVによって火星から発進し、上空で待機している<ヘルメス>に乗り換えて地球への10ヶ月の旅を始めたのでした。 ところが、マーク・ワトニーは生きていました。転倒で通信装置などが壊れたものの、突き刺さったアンテナ周囲の穴が火星の低圧で凝固した血液によってある程度ふさがり、かろうじて生き残ったのでした。しかし、気がついて周囲を見回すとMAVはすでに発進しています。ハブに戻っても、通信用パラボラアンテナは強風で破壊され、通信装置はすべて破壊されており、外と連絡する手段はない。 31日間6人を生存させるために作られたハブにある酸素と食糧が尽きたら、もう生きることはできない。再び人類が火星を訪れるのは、予定通りであればアレス4が来る四年後。そのとき、余裕があればワトニーの死体を回収してくれるかも。 絶望的。普通ならここで諦めるもの。 しかし、マーク・ワトニーはちがった。
であれば、いまなすべき事は四年間生き延びるプランを立てること、そして<ヘルメス>あるいは地球との通信手段を確保すること。 しかもその上、一番の明るい点は、文字どおりマーク・ワトニーが明るいこと。絶望に屈しない明るさと、当意即妙のアイディアマンと行動力を持った植物学者であること。 ビタミン剤は一人の需要としてはほぼ無尽蔵にあることを確認したあと、カロリーとしての食糧を収穫しなければならない。 しかし土はプランターに入れる程度しかないし、種は数種類のイネ科の草とシダ類、つまり稼いで生育する可能性があるとNASAが考えた実験用のものだけ。食べられない。どうする。 しかし、マークは屈しない。
そしてなんとか食料を確保したあとも、彼はさまざまな難問にぶち当たります。まず、熱。大電力を使うヒーターをいつまでも使えない。そして、酸素と水の安定的な生産。それから、通信手段。 地球側では、マーク・ワトニーの死亡が確実視されたなかで、死体が発見された時の政治的影響を考慮して火星の詳細な観測は行われていなかったのですが、二ヶ月後に再開された衛星写真を見ていたミンディ・パークが驚いた。広げられた太陽電池パネルが、きれいなことに。砂嵐が頻繁に吹く火星で、なぜそんなことが...あああ。 かくして、マーク・ワトニーが生存していることはわかった。しかも、ワトニーの側から、通信を行っていることも発見されます。その方法がまた、秀逸。あきらめないアイディアマンの面目躍如。 そして、それに対して、非常にまだるっこしいやり方であるが地球側から応答する方法も考案されます。パラボラアンテナなしで。 こうして、孤立無援・絶体絶命だったマーク・ワトニーくん、なんとかなりそうなかんじに。むろん地球側では、情報公開されていますのでこの状況を見た全マスコミや関心を持ったすべての視聴者による 「マークを助けろ」 コールが巻き上がります。そうなると、NASAも放置しておく訳にはいかない。ワトニーを見捨てれば、NASAの経営自体、存続自体が脅かされる事態になってきます。 では、どうすればいいのか。ここで、マーク・ワトニー側と地球側で、知恵を絞った救援作戦が展開されます。想定外のさまざまな危機に襲われつつ、彼らはどうやってそれをやってのけるのか。 うん、面白い。ハードSF的に現代のちょっと先にあるテクノロジーを想定し、新時代的なユーモアと楽天主義を積み重ね、あり得べき未来の宇宙の冒険を見事に作り上げています。 映画を見たくなりました...が、映画館ではもう見られそうにないなぁ。 (2016/8/31) |
Ver. 3.05 |
---|
管理番号:W047-003・004 | 15 ハードSF | 出版社:早川書房 |
書名:アルテミス(上) | ISBN978-4-15-012164-8 C0197 | ||||||||
原題:Artemis A Novel(2017) | 翻訳者:小野田和子 | ||||||||
ハヤカワ文庫SF2164 8120 ウ20-4 | 価格:640Yen | ページ数:288P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2018/1/25 | 購入:2019/1/7 | Cover:岩郷重力+N.S |
書名:アルテミス(下) | ISBN978-4-15-012165-5 C0197 | ||||||||
原題:Artemis A Novel(2017) | 翻訳者:小野田和子 | ||||||||
ハヤカワ文庫SF2165 8121 ウ20-5 | 価格:640Yen | ページ数:288P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2018/1/25 | 購入:2019/1/5 | Cover:岩郷重力+N.S |
「火星の人」がベストセラーになったアンディ・ウィアーの第二作目。あれだけ一発目が売れちゃうと、次はいろいろ難しいものですが、今回の舞台は月。 「火星の人」の世界は継承されていないようですが、そこはそれ。ハードSF路線は変わりません。 ハードと言っても、ハードボイルド的な意味ではなく、科学的なリサーチがしっかりしたSFであるということ。 アルテミスとは、月面の静の海に作られた人工都市。人口は二千人程度。 アポロ11号の着陸地点から40kmほど離れた場所にあり、地上で見ると5つのドームで形成されています。レイアウトは右の表紙絵のかたち。いまや資源採掘より観光で経済を支えているのだとか。 ま、ほかにもいろいろあるのですが。 主人公はジャズことジャスミン・バシャラ、26歳。6歳の時から月に住んでいる、法律上はサウジアラビア人。月世界で最高の溶接業者の父親に逆らって一人暮らし、主に密輸で生活しています。 父親の工場を燃やしてしまった事が負い目になっていたのですが、トロンド・ランドヴィクに100万スラグを稼ぐ仕事を提示されて飛びつきます。このトロンドがちょっと怪しい実業家なのですが、まともな法律のないアルテミスではある意味あたりまえ。 その仕事というのが物騒なもの。アルテミスのアルミニウム産業を支配するために、商売敵のアルミ原料の灰長石収穫機を破壊して欲しいと言うもの。難点はいくつか。灰長石の収穫機など見たこともないし、そこに行くためにはむき出しの月面を3km移動しなければならないし、収穫機は無人だけど完全自動で監視カメラがしっかり付いているはず。 さて、その顛末は──というと、実は失敗。完全に出来なかったと言えばいいけれど、失敗。 しおしおとトロントにそれを伝えようとすると、トロントが殺されています。 いったいなにが起きているのか。 上巻は、ある意味悪ガキのプロジェクトX的なところがあるわくわく冒険ものでしたが、下巻になるとジャスは根の深い陰謀に巻き込まれていることに気づきます。 どうする。どうすればいい。 ここで、不仲だった父親まで巻き込んだミッション・インポシブルの開始となります。一発逆転作戦は成功するのか。 クロロホルムって、15,000ppm以上の濃度だと一時間で死んでしまうなんて、知ってました? ちなみにppmとは百万分率だから、パーセント表記にすると1.5%です。なるほどこりゃ濃すぎる。 で、最後は本当に、文字通り手も足も出なくなるのでした。もう、こうなったらあれをするしかない。
最後は、政府も役所もないアルテミスで、政治的な一戦。決着はどうつけられたのか。 スリリングで、無茶苦茶で、かっちりと科学的整合性で締めた逸品。ウィアーは上手いね。 次作はまたアルテミスを舞台にして、別な主人公で書かれる──かもしれないそうです。楽しみ。(2019/5/3) 読書メーターの記録より 上巻読了:2019/3/26 下巻読了:2019/4/2 |