トップへ戻る
トップへ戻る

 
 書籍データへ戻る
読んだ本の分類
シャーロック・ホームズ基礎知識
42 シャーロック・ホームズ・ノベル ←に戻る
 シャーロック・ホームズに関して、その道の人(笑)には常識でも、その他の人にはわからない事がいろいろあります。そんなことを、メモ代わりに書いてみました。
  ・ホームズ時代の貨幣価値
  ・大空白時代
  ・ブリキの文書箱

・ホームズの時代の貨幣価値
 当時の英国の貨幣は、現代の日本ではいったいいくらぐらいに相当するのか。
 これは非常に難しい。なぜなら、たとえば鉛筆やタバコ一本の値段にしても、手で作っていたヴィクトリア時代と大量生産できる現代では単純比較が出来ない。また当時の階層社会の中で、生活費、人件費、給料なども、現代の感覚では考えられないほどの格差がありました。
 そんなことをみな考えた上で、純粋な目安としてこんな数字をあげておきます。
 1ポンド=約20,000円 1シリング=1/20ポンド=約1,000円 1ペニー=1/12シリング=1/240ポンド=約83円
 1ソブリン金貨=1ポンド=約20,000円 1ギニー金貨=21シリング(1.05ポンド)=約21,000円
 1クラウン銀貨=5シリング=約5,000円 半クラウン銀貨=2シリング6ペンス=約2,500円
 1フローリン銀貨=1/10ポンド=2シリング=約2,000円


 また、1872年に発表された八十日間世界一周の中で書かれていた換算によると、こんな数字も。
 1ポンド=4仏フラン=20米ドル
 つまり、
 1仏フラン=約5,000円 1米ドル=約1,000円
 ということになるのかも。
 これは、この時代のほかの本を読むときの換算として使えるかもしれない。むろん参考にするだけですが。
 たとえば、「モンテ・クリスト伯」の復讐シーンは1830年代です。
 「トム・ソーヤーの冒険」は1876年に、「赤毛のアン」シリーズは1908年に刊行されています。
 ジュール・ヴェルヌの著作の時代は1900年直前、H・G・ウェルズの時代は1900年をまたいでいます。
 これらの本を読むときに、参考になるのではないかな。

 ホームズから20歳ほど若いアルセーヌ・ルパンの時代、物価の変動があったのかどうか難しいところですが、
 1仏フラン=約5,000円 1スー=1/20仏フラン=約250円 1サンチーム=1/100仏フラン=約50円
 と脳内変換するもの一興かな。
 ただしこの1/5程度ではないかというサイトもあります。フランってのはポンドに対してずいぶん価値が低かったと言うことか?
・大空白時代 (the Great Hiatus)
 大空白時代。大空白期間ともいいます。
 これは、最後の事件(The Final Problem)においてホームズが宿敵であるモリアーティ教授と共にライヘンバッハの滝に落ちてから、空き家の冒険(The Adventure of the Empty House)で実は死んでいなかったとしてワトスンの元に返るまでの期間を言います。
 この期間は、ベアリング・グールド説に従うと
 1891年5月4日(月)より1894年4月5日(木)までの1,067日間、すなわち2年と11ヶ月
 の期間です。また、別な見方で言うと、
 前者が「ストランド・マガジン」に掲載された1893年12月号より、後者が掲載された1903年10月号までの9年と10ヶ月
 といってもいい。

 この事件は、いろいろと謎が多い。なぜホームズはモリアーティ一味をほぼ特定し、捜索の段取りを付けたにもかかわらず、一斉逮捕の時にワトスンと共にヨーロッパに逃避行を行ったのか。なぜモリアーティ教授がそれを察知したにもかかわらず、たった一人でホームズを追跡したのか。なぜモリアーティ教授とホームズは、一対一の肉体的な決闘を行わなくてはならなかったのか。なぜホームズは生きのびたことをワトスンに隠す必要があったのか。
 いろいろ説明はあるのですが、どうも歯がゆい。そこでシャーロッキアンとしては、いろいろ解釈を試みるのです。
 原文の字義通りに解釈するもよし、裏に隠された意味を探るのもよし、まったく違う事件があったのではないかと想像をたくましくするもよし。パスティーシュが書かれる余地が十分にありますよね。
・ブリキの文書箱 (the Tin Dispatchbox)
 シャーロック・ホームズの第五短編集 「シャーロック・ホームズの事件簿(The Case-Book of Sherlock Holmes )」の一編、「ソア橋(The Problem of Thor Bridge)」の冒頭に、こんな言葉があります。
 チャリング・クロスにあるコックス銀行の貴重品保管庫のどこかに、旅行いたみがきていかれたブリキ文書箱がおさまっていて、そのふたには、元インド軍所属、医学博士ジョン・H・ワトスンという私の名前が書かれているはずである。(高山宏・訳)
 Somewhere in the vaults of the bank of Cox and Co., at Charing Cross, there is a travel-worn and battered tin dispatchbox with my name, John H. Watson, M. D., Late Indian Army, painted upon the lid.
 この箱には、ワトスンが長年にわたってホームズと共にあったときに書きためた、たくさんのホームズの関わった事件がおさまっているのです。その中には、単にワトスンが発表しようとしてできなかった事件、つまらないので発表を控えた事件などがありますが、ホームズがその事件が世に出ることを許さなかったものも多いそうです。
 発表することで社会問題になりかねない事件、重大なスキャンダルになるであろう事件、失敗に終わったのでホームズが差し止めた事件など、さまざまです。
 そこで、後世のホームズを愛する人は想像をたくましくするのです。この中にはいったい何があったのだろうと。

 残念ながら同銀行は、第二次世界大戦のロンドン空襲で焼失してしまい、このブリキの文書箱は永遠に失われてしまったらしい。

 しかしながら、1980年代、つまりホームズ物語の著作権の消失と共に、あちこちからさまざまな形でこのブリキの文書箱が発見され、その真偽を疑う声もありますが、新たなホームズ物語が産まれてききました。めでたい、というべきでしょうな。