トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
管理番号 | 書名 | 翻訳者 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
B067-001 B067-002 B067-003 B067-004 B067-005 B067-006 B067-007 |
容疑者たちの事情 しっかりものの老女の死 クリスマスに死体がふたつ 待ちに待った個展の夜に ムーアに住む姉妹 夏の夜のわるい夢 雨の浜辺で見たものは |
山田順子 | 某・海洋帆船小説のヒーローとは(多分)関係のない、 コーンウォールに住む恋多き未亡人の名推理。 |
Ver. 2.5 |
---|
管理番号:B067-001 | 44 コージー・ミステリ | 出版社:東京創元社 |
書名:容疑者たちの事情 | コーンウォール・ミステリ | 発行 1997年 | |
原題:Snapped in Cornwall | 創元推理文庫 Mホ-7-1 | ||
翻訳:山田順子 | 価格:¥660 | ページ数:281P | 装丁:文庫 イラスト:中島美弥 |
初版発行:2004/11/26 | 購入:2005/5/1 |
何よりも、作者名につられてしまったことは告白せねばなりませんな。 といっても、「ライト・ミステリ」という摩訶不思議なカテゴリーが何を意味するのか、雰囲気だけで解釈して良いものやら悩んで一応中に目を通してから買いました。 ちなみに、「ライト・ミステリ」とはなんだろう? 「正しいミステリ」「右翼的ミステリ」「明るいミステリ」「軽いミステリ」・・・ さあ、どれだ? ←遊ぶな!(笑) 主人公は、ローズ・トレヴェリアン。妙なフランス語の発音をしそうになったことは秘密です。 40代半ば。最愛の旦那さま、デイヴィッドと死別していらい、未亡人。 生活できるだけの年金と、挿絵描き画家と、写真撮影で生計を立てています。 夫は生粋のコーンウォール人でした。ロンドン育ちのローズは、夫のおかげで地元に受け入れられています。観光客が多いとはいえ、ここはよそ者には住みにくいところだそうですな。コーンウォールで隠居したい人はご用心を。 彼女が住んでいるところは、ニューリンという小さな町です(上の地図参照)。 グウィアジン(某ガンダムに出てきた戦艦の名と関係はあるのだろうか?)の町に住む、ミセス・ミルトン、ガブリエル・ミルトンという女性の依頼に応え、古い錆びた黄色いミニを走らせてやってきたローズは、そこでクリスマスカード用の屋敷の写真を撮りました。 数日後、コーンウォールで住みたいと願っている裕福なミルトン夫人は、軽いパーティーを開こうと考え、ローズも招待します。 この時点で、ローズという女性が、たとえ内面はどうあれ(笑)、人に良い印象を与える女性であると分かりますね。最初は敵意むき出しだったミルトン夫人の館の家政婦も、いつの間にか心を開いてしまう。パーティーにはミルトン夫人の夫であるデニス、息子ポール、そのフィアンセであるアンナなどが家族側で出てきます。 さてここで、パーティーの席上、ミルトン夫人がバルコニーから転落して死ぬという事件が起こるのです。たまたまそれを最初に発見したのがローズ。 そんなことに関わりたくない、いまだに夫の死の傷心から癒されていないローズの前に、次々と現れる事実。ローズは否応なしにこの事件に巻き込まれます。 この、容疑者とされたたくさんの人々は、みなそれなりに「事情」を持っています。その事情たるや千差万別。怪しい。 ローズの友人としては、彼女の作品をはがきや何かに印刷して売ってくれる出版関係のバリー・ロウや、近くの漁村のおかみさんであるローラなどがいます。彼らの味も捨てがたい。出会うやいなや犬猿の仲になってしまったキャンボーン署のジャック・ピアース警部も、なかなかいい。 結末はちょっとどろどろしますが、コーンウォールの景色をうまく取り入れた(らしい)面白いミステリです。 あえて難を言えば、この主人公よく飲みますなぁ。いやぁ、まいった。 あ、そうか。原題が「Snapped in Cornwall(コーンウォールで酔っぱらう)」だからかな?(2005/6/4) |
管理番号:B067-002 | 44 コージー・ミステリ | 出版社:東京創元社 |
書名:しっかりものの老女の死 | コーンウォール・ミステリ | 発行 1998年 | |
原題:Framed in Cornwall | 創元推理文庫 Mホ-7-2 | ||
翻訳:安野玲 | 価格:¥780 | ページ数:329P | 装丁:文庫 イラスト:中島美弥 |
初版発行:2005/4/15 | 購入:2005/5/8 |
さて、原題はどう訳したらいいのでしょうか? 無難なところで、「コーンウォールの中で」? いや、絵の額縁に関係あるに違いない。多分ね。 死んだ老女(題名にありますから、ネタバレになりますまいね?)は、ドロシー・ペンジュリーと言います。いわゆる鬼婆タイプではない、元気だが割と執念深いお婆ちゃんです。 彼女の長男ピーターは、グウェンという妻と一緒にヘイルに住み、どうやら彼女が死ぬことをじっと待っているらしい。ドロシーはこの嫁が嫌いです。 次男のマーティンは、ちょっと知恵遅れですが気の優しい子で、捨てられたトレーラーハウスに住んでいます。酒に飲まれるのが欠点か。 夫はとうに死別し、いまはのんびりと余生を送る気ままな暮らしです。どうやら、かなり資産を持っているらしい。 近所の幼なじみの農夫ジョバー・ヒックス、妹の病気が心配な食料雑貨店のフレッド・ミーチャム、会話が楽しいローズ・トレヴェリアンなどが出てきます。 おんぼろのミニを走らせていたローズはふと、変な予感に襲われました。死んだ夫のデイヴィッドに、 きみはコーンウォール人よりも迷信深い上に、生粋のコーンウォールといってもいいぐらいに第六感が発達しているね と言われたことはありますが、どうかこの予感が間違っていますようにと思いつつ、車をドロシーの家に乗り付けます。 中にいたのは、床にべったりと座り込み、呆然と母親の頭を揺すりながらぽろぽろと涙をこぼすマーティンでした。すでに、ドロシーは氷のように冷たくなっています。 病気だったのか、初めローズはそう思います。 しかし、医者の診断は自殺の可能性でした。ウィスキーに薬を入れて飲んだらしい。 いや、そんなはずはない。彼女はウィスキーは滅多に飲まないし、第一その薬は彼女もマーティンも手に入れたことがない。 しかも、彼女の持っていた値打ちものの絵が、写真にすり替わっています。 ローズは、再び事件に巻き込まれます。 彼女は、恋人といえる人を得ていました。しかし、安楽な家庭の幸せを求めるには、もはや自由を満喫しすぎていたのかも知れない。新しい自分の可能性を開こうとします。 普通のラブミステリにならないところが、このシリーズのひねたところでしょうかね?(笑) もうひとつ、夫を愛し、夫に愛され、しかも我が儘で無責任で陰険な妻、という何ともはや面倒な女性が再び登場します。前の巻とは違う女性。次の巻でも登場するのでしょうか? ちょっと楽しみ。(笑)(2005/6/4) |
Ver. 2.9 |
---|
管理番号:B067-003 | 44 コージー・ミステリ | 出版社:東京創元社 |
書名:クリスマスに死体がふたつ | コーンウォール・ミステリ 3 | ISBN4-488-19806-6 C0197 | |||||||
原題:Buried in Cornwall(1999) | 創元推理文庫 Mホ-7-3 19806 | ||||||||
翻訳:山田順子 | 価格:¥760 | ページ数:309P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2006/5/12 | 購入:2006/5/27 | 表紙イラスト:中島未野 |
季節が合わないなぁ。 どっちみち年一冊ぐらいのペースなんだから、11月ぐらいまで引っ張ってもいいのになぁ。 おかげで、読んでいても天候的に全く感情移入ができない本でした。 前作から数ヶ月後ぐらいの設定ですから、前作は夏の終わりか秋ぐちあたりです。数ヶ月でまたまた殺人事件とは、困ったもんですね。 しかし、素直に本当に殺人になるのでしょうか?(笑) 第一巻では絵はがきの水彩画や写真撮影などで生計を立てていたローズ・トレヴェリアンでしたが、油絵の抽象画から風景画に開眼すると、彼女の作品に高い値が付くようになりました。 勇んで廃鉱となった荒涼とした土地にスケッチに行った彼女の耳に入ったのは、絶叫する女の悲鳴。あわててもっていた携帯電話で警察に電話します。現れた警察は事情を聞くと、大規模な捜索隊を組織して周囲を捜索したのですが... なにも見つからない。 落ち込むは、元恋人だったジャック・ピアース警部にはしたたかに叱られるは、さんざんです。 やはり夢だったのかなぁと考えつつ、新しい画家仲間、芸術家仲間とのつきあいが始まります。さまざまな好ましい人たちとの出会い、そして交流。しかしこの作者は、それぞれ一人一人の醜さをだんだんと描いていきます。人はみな、結局そんなものなのかなあ。 それは良いのですけれど、主人公のローズ・トレヴェリアン、いろいろ性格的な欠点も指摘されているのですけど、彼女一人は最後まで天使ですねぇ。ずるくない?(笑) 40代であろうがもっと上だろうが、結局男と女がいれば、恋と愛とセックスと、恋愛がらみの嫉妬抜きには語れないのですね。なるほど、そういう話もありか。 最後に出てきた結論は醜く、無様。そしてローズの新たな成功と旅立ち。 ま、こんなものですかね。なんだかねぇ。(2006/7/15) |
Ver. 2.22 |
---|
管理番号:B067-004 | 44 コージー・ミステリ | 出版社:東京創元社 |
書名:待ちに待った個展の夜に | コーンウォール・ミステリ 4 | ISBN978-4-488-19807-7 C0197 | |||||||
原題:Betrayed in Cornwall(2000) | 翻訳者:安野玲 | ||||||||
創元推理文庫 Mホ7-4 | 価格:820Yen | ページ数:301P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2008/10/24 | 購入:2008/11/11 | カバーイラスト:仲島未野 カバーデザイン:藤田和子 |
孫娘、イザベル・エイミー・ボライソーに と言うのが本の献辞の言葉です。 調べても生年や年齢がわからないこの方、どうやら50代くらいと考えて良いのかな。 それに対して、主人公であるローズ・トレヴェリアンは、作者の一回り下ぐらいなのかな。 ええっと、内容を上手くあらわしたオビが付いていたんですが、そのままスキャンすると表紙絵がマヌケになるので外しました。 正直者の漁師の死 友人の息子の不審死で、捜査を担当するのはローズの元恋人 と言うのがオビ。 いつもの年より雨の少ないコーンウォールの6月です。 夫が死んでから鬱々としていたローズはだんだんと活力を取り戻し、写真撮影や小さなスケッチを売る仕事から、好きだった油絵を描く仕事を進め、とうとう個展を開くまでになりました。遠くに住んでいる両親も呼んでその成功を祈っている時、事件が起こります。 事件が起きたのは個展の日の夜でした。ローズの友人で同い年のエッタ・シノウェスの息子が崖から落ちて死んでいたのです。 エッタはローズと同じ未亡人。17歳でフランス人漁師との間に生まれた長男ジョーと、その後に結婚した電気工エドとの間の娘サラがいます。ジョーは生い立ちの不幸はあったにしても、真面目で明るく、頼りになる立派な漁師でした。その彼が死んだのです。 事故か、殺人か。 巻き込まれたくないと思っていたローズは、いつの間に過去の事件に巻き込まれて、捜査に当たっている元恋人のジャック・ピアース警部とぶつかることに。 ローズの住むペンザンスとそれを含めたコーンウェル地方の気候を絡ませ、中世の昔から密輸業がさかんだった風土を描きながら淡々と物語は進み、平和な田園の陰にあるささやかな罪、悪徳、そして犯罪があらわになります。 ミステリとしてなかなか面白い。イギリス西南部のミニミニ観光もできます。風物詩として楽しい。 難点を言うと、おばさんたちの恋愛沙汰に付いていけない鐵太郎の頭の硬さによる一部の拒否反応かな?(笑) 主人公ローズ・トレヴェリアンは、ぼろぼろな服装でもはっとするほど美人で、同年齢のエッタのように老けて見えない。警部のジャック・ピアース、土産物を売っているバリー・ロウ、画商のジェフ・カーターなど、さまざまな男に求愛されるところはまぁ「お約束」かもしれないけれど、ジャックとの仲が読んでいていらいらするほど彼女中心。 うーん、上手くついていけない、この世界に。まぁ、しゃーないのかな。 読者となるターゲットは、多分鐵太郎のような階層(??)ではないんでしょうね。(笑)(2009/1/17) |
Ver. 2.23 |
---|
管理番号:B067-005 | 44 コージー・ミステリ | 出版社:東京創元社 |
書名:ムーアに住む姉妹 | コーンウォール・ミステリ 5 | ISBN978-4-488-19808-4 C0197 | |||||||
原題:Plotted in Cornwall(2001) | 翻訳者:山田順子 | ||||||||
創元推理文庫 Mホ7-5 | 価格:920Yen | ページ数:337P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2009/10/16 | 購入:2009/10/12 | カバーイラスト:仲島未野 カバーデザイン:藤田和子 |
11月半ばの火曜日から始まります。南国とはいえ冬の季節。 ローズ・トレヴェリアンは肖像画を描いてくれという依頼を受け、ボドミン・ムーアに向かいます。ローズの住むペンザンスの南にあるニューリンからだと、A30号線でロンドンに向かって約55マイル。ボドミンのブリスランド村の郊外のようです。
電気が通っていない小さな家に住んでいたのは、ルイーザ・ジョーダンとその姉。二人だけで住んでいるその家は、水道しか通っていないのですが、中は貧乏とはほど遠い装飾です。田舎の家を買った、都会育ちの姉妹らしい。ルイーザは50歳ぐらい、姉ウェンディは60歳ぐらいだろうか。 この二人の肖像画を描いて欲しいとのこと。でも、なぜ描いて欲しいのかその理由がよく解らない。どこか謎めいたところがあります。 ←ジョーダン邸から帰る道を追いながら、ローズの家の辺りを探ってみました。一番下の地図のあたりにありそうです。最近の地図ソフトってすごいね。 ローズが、最近依頼されて講師になった絵画教室に来ている若者から相談を受けたのは、その翌々日。自分が絵を描く仕事をしたいということを、父に話してもらえないかな、と。 見知らぬはずなのにたちまち深く信頼されて、大事な家庭内の揉め事や進路について相談されるという奇妙な現象は、ミステリの主人公にありがちなので詮索しません。(あはw) 裕福な家の息子らしいジョエル・ペンハリゴンというその青年が、偶然にもジョーダン姉妹の甥だったということで、話はますます混乱してきます。 この一族には、何か秘密がありそう。 いつの間にかローズはトラブルに巻き込まれますが、今回はローズがお節介に首を突っ込んだ訳ではありません。むしろ今回は、そもそも事件がなんなのかが最後までわからないのです。ややこしい。 でもって、一度はふったボーイフレンドのジャック・ピアーズ警部が、別な女性と付き合うことになったと言われて頭が真っ白になるローズ。恋人ではだめ、良い友人になれればそれでいいなどと言ったくせに、気になってしかたがない。 そちらの方はまた、こういう本にありがちなうまい展開になるのですが、主人公の無責任な優柔不断に肩入れできない鐵太郎としては、理想的ないい男である忍耐強いピアーズ君が歯がゆくってたまらん。 ジャックよ、あんな女しかいない土地に住んでいることが我が身の不幸と思って、あきらめてそいつに尽くしぬいて虐められる一生を終えろ と言いたくなる。まったく。(笑) メインストーリーのミステリは、なかなかうまい出来ではないかな。人は死なないけど。 ローズの生活に関するたんねんな描写については、こういう家庭的なお話がしょうに合わないので斜め読みでいいですよね。ローズの両親も良いキャラなんですが、うまくできすぎていたりするので、人間関係に関してはコメントしたくないし。(笑) 風光明媚なコーンウォールの風土についての話が、なかなかよかった。 コーンウォールの錫鉱山の鉱夫たち、という言葉を読んだことがあります。この土地は、農業にあまり適してはおらず、主として鉱業と漁業で人々が生活してきたところだそうな。密輸で食べていた人たちがいたのもこのあたりだそうですが。 その錫鉱山が掘り尽くされて閉山されたのがほんの数十年前なのだそうです。1970〜80年ごろまでは、まだここから鉱物が採掘されていたんですかね。日本の炭坑町を連想させますね。 「トム・バウコックの夜」を祝うという面白い習慣があるそうです。 約90年ほど前の12月23日の夜に、時化(しけ)で漁に出られない日々が続いて皆が飢えていたとき、トム・バウコックという老漁夫が一人海に船を出して、大量の魚を捕って村人の危機を救ったことがあったのだそうな。 この夜は昔と同じように、トム老人を迎えるために皆がランタンやロウソクを持って船着き場に集まるのだそうな。観光で来る人も多く、その夜は丘一帯が灯りでうずめつくされるそうです。 なんかいいなぁ、こんなのも。 この祭りについて、ブログにも載せました。→ 今夜は「トム・バウコックの夜」 この本には書かれていませんが、今回ネットで調べてみたら、ジェニー・ボライソー女史は2002年に乳癌で亡くなった事がわかりました。生まれた年はわかりませんが、ネットで見つけた写真によりますと、ちょっと年のいった方のようですね。ご冥福を。(2009/12/12) |
Ver. 2.23 |
---|
管理番号:B067-006 | 44 コージー・ミステリ | 出版社:東京創元社 |
書名:夏の夜のわるい夢 | コーンウォール・ミステリ 6 | ISBN978-4-488-19809-1 C0197 | |||||||
原題:Killed in Cornwall(2002) | 翻訳者:安野 玲 | ||||||||
創元推理文庫 Mホ7-6 | 価格:900Yen | ページ数:320P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2011/12/16 | 購入:2012/2/5 | カバーイラスト:中島美弥 カバーデザイン:藤田和子 |
ジャック・ピアース警部との仲がようやく昔のようによくなってきた未亡人ローズ・トレヴェリアン。絵の仕事の法も順調で、ペンザンスでの生活も好調。とはいえ幸せな結婚生活にゴールイン、とはいかない。 理由のひとつは、二人ともいい年で、しかも社会的に誇れる職についており、急いで結婚という安定に漕ぎ着ける必要がない、それぞれ自立できること。 まァ、物語の進行上簡単にハッピーにしたくないという事情があるのでしょうけどね。 しかしそれより、読んでいて彼らが結婚しない最大の理由は二人の性格にありそう。 ローズは、ジャックが時間に構わず仕事のストレスをぶつけてくること、トラブルのいらいらを顔に出すこと、警察事件になぜかローズが首を突っ込むことを嫌がることが気に入らないらしい。 しかし鐵太郎的には、ジャックの言い分の方がはるかに納得できる。 警官である以上は時間が不規則なのは当然だし、警官と付き合うのなら四六時中ローズの意のままにすることはできないし、それはそもそもわきまえるべき。ローズが会いたくないときは一方的に拒否し留守電に返事もしない。ローズの親にトラブルがあったとき、ジャックも親しい彼らのことなのに、ジャックに一言も言わずいなくなったあげく、それが見つかってもなんの弁解もしない。ローズが会いたいときにジャックに時間がとれないと露骨に不満を示す。警察が捜査中の事件について、首を突っ込むなと言う言いつけに反してなにか情報を得てしまったとき、自分で勝手に判断して自分でいいという事以外ジャックに話さない。それを指摘して文句らしきことをちょっとでも言うと、ぶち切れる。 ジャック・ピアースくん、そのあたりにほかに女はいないのか?(笑) さて、事件はいささか悲惨。 まず若い女がレイプされ、次の被害者はそれだけでなく殺されてしまう。この小さい村で、いったい何があったのか。 スネに傷もつたくさんの関係者、怪しい人たち。しかも、それがみんなローズの知り合いだときたもんだ。ローズの話し上手で人当たりの良い気さくで素直な性格のなせる業か、彼女に相談してくる事件関係者もたくさん。 さあ、どうなっているのか。 最後にローズまで襲われてしまいます。ハラハラドキドキ。 しかし最後までいかない。なぜか。
でもね、鐵太郎はこの場面、吹きそうになった。これもしかたないよね。 この主人公に、シンパシーを感じられなくなってきたので。 生活感のあるこまかい描写はこの作家のうまい執筆方法です。それはそれで魅力的なのですけれど、今回は特にくどいかな。残念。 このシリーズは、作者の死亡のこともあり、あと一冊で終わります。いつ刊行されるのかはわかりません。(2012/3/20) |
Ver. 3.01 |
---|
管理番号:B067-007 | 44 コージー・ミステリ | 出版社:東京創元社 |
書名:雨の浜辺で見たものは | コーンウォール・ミステリ 7 | ISBN978-4-488-19810-7 C0197 | |||||||
原題:Killed in Cornwall(2002) | 翻訳者:山田順子 | ||||||||
創元推理文庫 Mホ7-7 19810 | 価格:980Yen | ページ数:320P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2011/12/16 | 購入:2013/12/17 | カバーイラスト:中島美弥 カバーデザイン:藤田和子 |