トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
B077-001 | 黒き計画、白き騎士 | 時を超えて過去に生きる不死のエージェントたち |
Ver. 3.00 |
---|
管理番号:B077-001 | 10 SF一般 | 出版社:早川書房 |
書名:黒き計画、白き騎士 | 時間結社<カンパニー>極秘記録 | ISBN978-4-15-011884-6 C0197 | |||||||
原題:Black Projects, White Knight (2002) | 翻訳者:中村仁美、古沢嘉通 | ||||||||
ハヤカワ文庫SF1884 ヘ10-1 7112 | 価格:1100Yen | ページ数:656P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2012/12/15 | 購入:2012/12/8 | カバーデザイン:ハヤカワ・デザイン カバーイラスト:Sparth |
一読してまず一点指摘。「二六時中」と言う訳語が幾たびも出てきます。「いつも」とか、「24時間ずっと」といった意味で使っているのですが、この言葉、いささか古い。 むろん大多数の人がご存知でしょうが、そもそもこの言葉は、一日が12の時に分けられていた近世の時代、2×6=12のシャレで作られたもの。明治以後、西欧の24時間制が導入されてからは、4×6=24とこのシャレも「進化」し、「四六時中」と呼ばれるようになったのです。こ翻訳のお二人のどちらがこの言葉に固執しているのかわかりませんが、この「二六時中」とか、その他いくつか、訳語が気になりました。 なぁに、単に石頭なだけさ。(笑) さて、この本は1つのテーマを元にした短編集です。 主軸となるのは、<カンパニー>と呼ばれるある企業。ドクター・ゼウス株とか、ジョヴィアン・インテグラル・システムズ(JIS) 、クロノス・ダイバーシファイド・ストック・カンパニー、その他様々な名前に追われています。この企業はなんと、時間を遡る技術を持っているのです。そして、人間に不老不死を与えることもできるのです。 24世紀と言う「現在」を中心にして、彼ら<カンパニー>は何をするのか、と言うと、こ過去の歴史に介入したり、これを改変することではありません。それは許されていないから。 では何をするのか。 彼らは、過去にエージェントを送り、歴史の中で失われたもの、絶滅した動植物や、芸術品、貴重な記録など、未来において価値のあるものを、保存し回収することを業務としています。 その方法は様々。タイムマシンはあるものの過去への一方通行しかできないので、彼らは過去の時点で歴史に介入し、必要なものを電子データで送るか、どこか(比較的)安全なところに隠して、後の時代か24世紀になってから発見されるように仕向けるのでした。 このエージェントたちの活躍をメインテーマとして、連作短編としてお話が並びます。 題名の「黒き計画、白き騎士」とは、歴史の底で暗躍した<カンパニー>。姿を示すもの。 彼らは、基本、金、利益のために、過去の記録を回収する黒い計画を立て、時代によっては神のごとき力を示すエージェントたちを駆使して縦横無尽にほじくり返す存在ですが、不老不死となって時代の中で人々と共に生きるエージェントたちは、必ずしも社会の敵では無い。目立たぬように生きて、ときには白い騎士として人々を助け導くこともある。 面白い、不思議な世界。 第一作「ゼウスの猟犬たち」で、この物語登場するエージェントたちの姿がちらっと語られます。この本すべてを読み終えたあとで、もう一度これだけでも読みなおしてみると物語から、全く違う印象受けられます。 ジョセフ。地中海沿岸の風ぼうの、普通の男。人懐っこい笑顔。 エージェント取得年月日、紀元前18145年11月25日、取得場所はバスク共和国イルンデル・マール。 ナン・ダラニー。優雅な物腰の黒人女性。 取得年月日は、紀元前1541年6月14日、セネガル。 カルーギン。大柄で髭をたくわえた、ロシア貴族風の男。 取得年月日、紀元1345年5月21日、ロシア。 キワ。冷たく傲慢で、倦怠感を漂わせた美女。 取得年月日、紀元前9000年1月3日、モンゴリア。 ジョシュア。ゴリラにしては色が白すぎるが人間には見えない風貌。 取得年月日、紀元前30428年3月8日。 マイケル・ハマヌーン。年取った類人猿の顔、フォーマルなスーツに身を包み悲しげな様子。 取得年月日、紀元2340年8月14日、ニュージャージー。 それから、それから。 彼らがどんな物語を繰り広げたのか。魅力的な舞台じゃありませんか。 作者ケイジ・ベーカーは、2010年に亡くなってしまいました。しかしこの世界の構想は、別な作家たちに聴き継がれたそうです。 このテーマの面白い作品が次々と読めればいいな。 あ、アレックのことを書き損ねた。(笑) (2013/4/24) |