![]() トップへ戻る |
![]() 読んだ本の分類 |
10 SF一般 | ||
---|---|---|---|---|
まァ普通のSFです。何を持って普通というのかというと、SFなんだけどそれ以上の分類がまだできていないんだよ、と。 |
作家番号 | 作品名 | 作家名 | メ モ | |
---|---|---|---|---|
W053-001・002 W053-003 W053-004 W053-005 |
マーダーボット・ダイアリー(上・下) ネットワーク・エフェクト 逃亡テレメトリー システム・クラッシュ |
マーサ・ウェルズ | ある警備ユニットのひとりごととその行動 弊機とARTと異星人と 弊機くん、プリザベーション連合に居場所を見つける 入植者をどう助けるのか、考える |
138 |
S011-005 | 時の仮面 | ロバート・シルヴァーバーグ | 未来人ヴォーナン17とは何ものだったのか | 133 |
W054-001 | 生存の図式 | ジェイムズ・ホワイト | 生きるため苦闘した二つのグループの物語 | 132 |
M121-001・002 | 帝国という名の記憶(上・下) | アーカディ・マーティーン | 帝国と小さなステーション国家の物語 | 131 |
O017-044 | ツインスター・サイクロン・ランナウェイ | 小川一水 | 巨大ガス惑星に閉じ込められた世界の二人 | 129 |
T012-001 | 貝殻の上のヴィーナス | キルゴア・トラウト | 幻の名作SF! らしい | 128 |
O017-043 | 群青神殿 | 小川一水 | 海からの侵略と海への思い | 127 |
B002-002 | 宇宙の一匹狼 | フレドリック・ブラウン | 人類の無法者と、宇宙のごろつきの物語 | 126 |
H001-026 | 虚空の遺産 | エドモンド・ハミルトン | 月で発見された宇宙人の遺跡は何だったのか | 125 |
N008-014 | 時間外世界 | ラリイ・ニーヴン | バサード・ラムジェット宇宙船で大旅行 | 124 |
L007-012 | 言の葉の樹 | アーシュラ・K・ル・グィン | 文化の抑圧を見た女性文化人類学者の物語 | 123 |
O017-040 | ハイウイング・ストロール | 小川一水 | 不思議な異世界でのボーイ・ミーツ・ガール | 122 |
W011-001 H017-001 H017-002 |
ドクター・フー・シリーズ 時空大血闘! 戦慄! 地底モンスター 恐るべき最終兵器! |
デイヴィッド・ホイティカー マルカム・ハルク マルカム・ハルク |
ドクター・フーもの 日本での一冊目 謎の地底生物との戦い マスターが奪った究極の兵器とは |
121 |
H005-003 | 異星の客 | ロバート・A・ハインライン | ハインラインが描いた新たな救世主像 | 118 |
S011-003 | ガラスの塔 | ロバート・シルヴァーバーグ | ガラスの塔と人造生物との共存問題と父と子の相剋と | 117 |
L011-001 | オグの第二惑星 | ペーテル・レンジェル | 侵略の前で人々はどう生きるべきなのか | 116 |
B009-001 | 最後の地球船 | ジョン・ボイド | 「この娘の中には、マイナス1の平方根が含まれている」 | 115 |
V001-001 | 地球最後の砦 | A・E・ヴァン・ヴォクト | 世界を救うことになったらしい女性の奇妙な体験 | 114 |
W006-004 | さなぎ | ジョン・ウィンダム | 核戦争後、変質しいてく人類はどう生きればいいのか | 113 |
H009-001 | 巨人頭脳 | ハインリヒ・ハウザー | 人類の叡智を超越した「頭脳」の物語 | 112 |
S002-002 | 都市 | クリフォード・D ・シマック | 都市が滅び、人類が滅びた伝説 | 111 |
H005-006 | メトセラの子ら | ロバート・A・ハインライン | 人類の中に潜んでいた長寿人たちの物語 | 110 |
C003-013 | 天の向こう側 | アーサー・C・クラーク | 1950年前後に発表されたSF短編を集めたもの | 109 |
B002-001 | スポンサーから一言 | フレドリック・ブラウン | 珠玉のSFショートショート集 | 108 |
L002-010 | 星の秘宝を求めて | キース・ローマー | 世界を支配する連中との戦い | 107 |
A003-023 | 火星人の方法 | アイザック・アシモフ | アシモフSFの最初の黄金期に書かれた中編集 | 106 |
N029-001・002 | 天使墜落(上・下) | L・ニーヴン&J・パーネル&M・フリン | 敵だらけの世界の中で、落ちてきた天使は空に戻れたのか | 105 |
L007-008 | 辺境の惑星 | アーシュラ・K・ル=グイン | 忘れられた惑星で起きた蛮族との戦いと恋模様 | 103 |
C003-016 | 10の世界の物語 | アーサー・C・クラーク | クラークのイマジネーションが生んだ見事な短編集 | 102 |
Z001-013 | われら顔を選ぶとき | ロジャー・ゼラズニイ | 未来の多元宇宙世界で蘇ったギャング | 101 |
O017-036 | アリスマ王の愛した魔物 | 小川一水 | 新たな視点の珠玉の5篇 | 100 |
A003-060 A003-061 A003-064 |
カリストの脅威 ガニメデのクリスマス 母なる地球 |
アイザック・アシモフ | アシモフ初期作品集(1)〜(3) | 99 |
B009-002 | エデンの授粉者 | ジョン・ボイド | 花の惑星から来た花がもたらしたもの | 96 |
R002-004 | わたしは“無” | エリック・フランク・ラッセル | 思想やモラルなどをテーマとした奇妙な短編集 | 95 |
P007-001 | スペース・マシン | クリストファー・プリースト | H・G・ウェルズへのオマージュ | 94 |
N003-011 | スター・ゲイト | アンドレ・ノートン | 新たな世界への旅 | 93 |
C071-001 | ラグランジュ・ミッション | ジェイムズ・L・キャンビアス | 宇宙海賊キャプテン・ブラックの冒険? | 92 |
W021-014・015 | 航路(上・下) | コニー・ウィリス | 臨死体験の彼方にあるもの | 91 |
W021-010・011 W021-012・013 |
ブラックアウト(上・下) オール・クリア(上・下) |
コニー・ウィリス | ロンドン空襲下に送りこまれた学生たち | 89 |
W021-008 W021-009 |
空襲警報 |
コニー・ウィルス | ザ・ベスト・オブ・コニー・ウィリス | 85 |
C022-022・023 | 道を視る少年(上・下) | オースン・スコット・カード | パスを見る能力を持った少年 | 83 |
W043-001・002 | ブラインドサイト(上・下) | ピーター・ワッツ | 人間の意識≠ノ切り込んだファースト・コンタクトSF | 81 |
T071-001 | 革命の倫敦 | ラヴィ・ティドハー | 謎のブックマンとの戦い | 79 |
B079-001・002 | ねじまき少女(上・下) | パオロ・バチガルピ | 荒廃が進む未来のディストピア | 78 |
C063-001 | 最終定理 | A・C・クラーク & フレデリック・ポール | 数学の天才と異星人侵略の物語 | 76 |
V001-010 | 宇宙船ビーグル号 | A・E・ヴァン・ヴォクト | ハヤカワ・朝倉久志訳の「ビーグル号」 | 75 |
N004-001 | ベティアンよ帰れ | クリス・ネヴィル | 人間の中で育った異星人の少女の物語 | 74 |
B077-001 | 黒き計画、白き騎士 | ケイジ・ベイカー | 時を超えて過去に生きる不死のエージェントたち | 73 |
P002-013 | 異郷の旅人 | フレデリック・ポール | 迷子の異星人の到来と地球人の迷子の帰郷 | 72 |
R036-001 | アルフハイムのゲーム | ジャスティナ・ロブソン | エルフの世界と繋がってしまった世界のヒロイン | 71 |
A040-001 | エラスムスの迷宮 | C・L・アンダースン | 新たな方法で平和を維持する人々 | 70 |
U009-001 | リリエンタールの末裔 | 上田早夕里 | 不思議な世界を描いた四つのSF短編 | 69 |
C003-014 | 地球帝国 | アーサー・C・クラーク | タイタン人たちの陰謀劇 | 68 |
L006-004 | バケツ一杯の空気 | フリッツ・ライバー | 極寒の世界になった地球を舞台にした小編など、SF短編集 | 67 |
C022-002 | 無伴奏ソナタ | オースン・スコット・カード | 「エンダーのゲーム」を含む短編集 | 66 |
W001-003 | プロジェクト・ライフライン | ジャック・ウィリアムスン | 異星人とのコンタクトの結末 | 65 |
V001-009 | スラン | A・E・ヴァン・ヴォクト | ミュータント・テーマSFの嚆矢 | 64 |
V001-002 | 宇宙船ビーグル号の冒険 | A・E・ヴァン・ヴォクト | 遙かな世界を探検する巨大な宇宙船の物語 | 63 |
R002-005 | パニック・ボタン | エリック・フランク・ラッセル | ラッセルの1950年代の日本オリジナル短編集 | 62 |
A002-003 | 地球人よ、警戒せよ! | ポール・アンダースン | ポール・アンダースンの古典的SF短編集 | 61 |
A003-050 | アシモフのミステリ世界 | アイザック・アシモフ | アシモフ初期短編集・SFミステリ編 | 60 |
O017-013 | フリーランチの時代 | 小川一水 | SF短編集 | 59 |
V001-011 | 宇宙製造者 | A・E・ヴァン・ヴォクト | 「あなたは殺されなくてはいけない」といわれた男 | 58 |
C003-003 | 海底牧場 | アーサー・C・クラーク | 海洋資源に未来を求めた遠い日々のSF | 57 |
S063-003 | さよならダイノサウルス | ロバート・J・ソウヤー | 恐竜が滅んだ本当の理由! | 56 |
A003-075・076 | ミクロの決死圏2(上・下) | アイザック・アシモフ | 「ミクロの決死圏」の書き直し | 55 |
C022-003 C022-004・005 C022-021 |
エンダーのゲーム 死者の代弁者(上・下) シャドウ・パペッツ |
オースン・スコット・カード | エンダー・ウィッギンの世界 | 53 |
A003-044 A003-048 |
夜来たる サリーはわが恋人 |
アイザック・アシモフ | アシモフSF短編集「Nightfall Two」 | 49 |
S073-011 | ヘリックスの孤児 | ダン・シモンズ | 世紀の替わり目の頃のシモンズSF中短編集 | 47 |
C003-033 C003-034 C003-035 |
太陽系最後の日 90億の神の御名 メデューサとの出会い |
アーサー・C・クラーク | 日本で編集されたクラーク傑作選 | 46 |
M069-002 | コラプシウム | ウィル・マッカーシイ | 未来の世界のお伽話 | 43 |
R002-003 | 自動洗脳装置 | エリック・フランク・ラッセル | 自分が人殺しだったと知った技術者 | 42 |
N003-001 | 猫と狐と洗い熊 | アンドレ・ノートン | 動物と交流できる能力を持った青年 | 41 |
R022-004 | キリンヤガ | マイク・レズニック | キクユ族のユートピアとその喪失 | 40 |
H005-002 H005-026 H005-027 H005-030 |
月を売った男 未来史<1>デリラと宇宙野郎たち 未来史<2>地球の緑の丘 未来史<3>動乱2100 |
ロバート・A・ハインライン | ハインライン未来史短編集 | 39 |
M011-002 | 司政官 全短編 | 眉村卓 | 名作・司政官シリーズの短編集 | 35 |
L022-002 | 銀色の愛ふたたび | タニス・リー | 「銀色の恋人」の24年後の続編 | 34 |
B039-019・020 | キルン・ピープル(上・下) | デイヴィッド・ブリン | 粘土の分身が活躍する未来ハードボイルドSF | 33 |
B071-001・002 | ウォー・サーフ(上・下) | M・M・バックナー | 環境が破壊された未来、長命な大金持ちの道楽と贖罪 | 31 |
T027-007 | 輝くもの天より墜ち | ジェイムズ・ティプトリー・Jr. | ノヴァの光の波が通り過ぎるある世界の物語 | 29 |
S005-001 | ブレーン・マシーン | ジョージ・O・スミス | 科学で大人を負かすおとぎ話 | 28 |
O017-003 O017-004 O017-005 |
復活の地 T 復活の地 U 復活の地 V |
小川一水 | 大災害からの復興を目指す重厚なSFファンタジー | 27 |
M074-001 | ニュートンズ・ウェイク | ケン・マクラウド | 新世代のSF活劇 | 24 |
H007-001 H007-002 H007-003 |
死の世界 1 死の世界 2 死の世界 3 |
ハリイ・ハリスン | 究極の人類が住む究極の惑星の冒険 | 23 |
S065-002 | グリフォンの卵 | マイクル・スワンウィック | SFの醍醐味とセンス・オブ・ワンダーにあふれた短編集 | 20 |
H005-014 | 夏への扉 | ロバート・A・ハインライン | 裏切りと時間ジャンプと猫と冒険の物語 | 19 |
H005-001・042 | ダブル・スター (太陽系帝国の危機) |
ロバート・A・ハインライン | ある役者の巻き込まれた、政治と陰謀の未来史 | 18 |
S063-009 S063-010 S063-011 |
ネアンデルタール・パララックス ホミニッド ─原人─ ヒューマン ─人類─ ハイブリッド ─新種─ |
ロバート・J・ソウヤー | ネアンデルタール人が進化した平行世界との出会い・三部作 | 16 |
O017-006 | 老ヴォールの惑星 | 小川一水 | 小川一水の初短編集 | 13 |
Z001-014・016 | 光の王 | ロジャー・ゼラズニイ | 遙かな未来の、仏陀と呼ばれる男の物語 | 12 |
T027-001 | 愛はさだめ、さだめは死 | ジェイムズ・ティプトリー・Jr. | 10 | |
T027-002 | たったひとつの冴えたやりかた | ジェイムズ・ティプトリー・Jr. | 9 | |
T027-003 | 老いたる霊長類の星への賛歌 | ジェイムズ・ティプトリー・Jr. | 8 | |
H001-034 | 反対進化 | エドモンド・ハミルトン | 日本オリジナルSF短編集 | 7 |
A018-002 | アンドリュー NDR114 | アシモフ&シルヴァーバーグ | 中編バイセンテニアル・マンのリメイク | 6 |
A018-001 | 夜来たる [長編版] | アシモフ&シルヴァーバーグ | 短編夜来たるのリメイク | 5 |
A003-021・039 | 神々自身 | アイザック・アシモフ | ヒューゴー賞、ネヴュラ賞 | 4 |
E013-004 | しあわせの理由 | グレッグ・イーガン | 日本オリジナル短編集 | 2 |
D001-016 | あなたをつくります | フィリップ・K・ディック | 1 |