トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
W043-001・002 | ブラインドサイト(上・下) | 人間の意識≠ノ切り込んだファースト・コンタクトSF |
Ver. 3.01 |
---|
管理番号:W043-001・002 | 10 SF一般 | 出版社:東京創元社 |
書名:ブラインドサイト(上) | ISBN978-4-488-74601-8 C0197 | ||||||||
原題:Blindsight (2006) | 翻訳者:嶋田洋一 | ||||||||
創元推理文庫SFワ-3-1 74601 | 価格:840Yen | ページ数:288P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2013/10/31 | 購入:2013/11/2 | Cover Illustration:加藤直之 Cover Design:岩郷重力+WONDER WORKS |
書名:ブラインドサイト(下) | ISBN978-4-488-74602-5 C0197 | ||||||||
創元推理文庫SFワ-3-2 74602 | 価格:840Yen | ページ数:304P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2013/10/31 | 購入:2013/11/2 | Cover Illustration:加藤直之 Cover Design:岩郷重力+WONDER WORKS |
グリニッジ標準時間2082年2月13日、午前10時35分のこと。地球を悪夢が襲います。
紆余曲折の末、人類による懸命な防衛体制、反撃体制が進められます。そしてオールト雲にいると推定される「敵」の探索・調査、そしてコンタクトを求め、探査船が進発します。目標は、バーンズ=コールフィールド彗星。そこで、通信らしきものが傍受されたから。 第一波、第二波は無人、第三波は有人。その第三波に、おれ、シリ・キートンが参加する事に。 彼らの物語は、出発から180日目、無呼吸睡眠状態で地球からの長い旅をおえたところから始まります。むろん、任務はこれから。 当初の計画では、黄道面からはるかに離れたオールト雲で目覚めるはずでしたが、目的地に向かって15天文単位進んだところでいきなり方向転換。その結果、いまここ。太陽から半光年のかなた。 そして、バーンズ=コールフィールド彗星はあとかたもなく消えていました。 そこにあったのは、いわゆるオオアサ天体。質量が木星の10倍に達する黒い円盤。恒星にしては小さすぎ、遠くの恒星の反射にしては距離がありすぎ、巨大ガス惑星にしては重すぎ、褐色矮星にしては軽すぎる。ビッグ・ベン≠ニ名付けられます。 おれは、発達障害の少年。事故の後、大脳の半分を除去する「根治的大脳半球切除術」によって残った半分の脳で生きています。さまざまな経験の結果、おれは奇妙に客観的な人間として育ち、この探査船<テーセウス>に「統合者」として乗り組むことになります。 おれのことを 「政治委員(コミッサール)」とスピンデルは呼びます。ま、そんなものかもしれない。観察する人。 アイザック・スピンデルは生物学者。異星人の研究のためにいます。ラボから出力された情報を脳内インプラントで直接受容できる、体中の皮膚のほとんどが入れ替わっているが色男。 四人組(ギャング・オブ・フォー)は、異星人とコミュニケーションを取るため。四人というのは、スーザン・ジェームズとその付帯人格たち。ミシェル、サーシャ、クランチャー。要するに、ローダン・シリーズの「コンセプト」ですな。 アマンダ・ベイツ少佐は、炭化プラチナ装甲で強化されたサイボーグ。必要がある場合、戦うためにここにいる。 ユッカ・サラスティは指揮官。かつて絶滅し、遺伝子操作の結果種族として復活したホモ・サピエンス・ヴァンピリス、すなわち吸血鬼。捕食者としての彼の存在は、指揮官という立場となって何を期待されているのか。 コンタクトした彼らは、いったい何者だったのか。人類の想像をはるかに上回る、まったく異質の彼らは、人類に何をもたらすのか。
盲目視覚(ブラインドサイト)とは何か。 人類はこのまま滅びるのか。 人間の意識≠ニはなにか。共感する、とはどういうことか。 なんとも、魅力的な世界。難解すぎるきらいはあるけどね。(えへ) 巻尾にある膨大な「参考文献」はいささか言い訳じみている所があるけど、追加されたテッド・チャンのある意味では酷評が、このお話を引き締めています。 バーンズ=コールフィールド彗星は、2000Cr105彗星をベースにしているのだそうな。これは冥王星のはるか彼方、太陽系外縁のオールト雲にまで達する軌道を持つ彗星で、エッジワース・カイパーベルト天体と分類されます。 太陽近傍までは来ないので、目に見える尻尾は見られません。となると彗星と言っていいのかどうか、鐵太郎としてささやかな疑問があります。(でもほかになんと呼べばいいのかといわれたら、答えはないなw) 吸血鬼が出てきた時点で一歩引いちゃったけ。鐵太郎はあの、西欧で作られた妖怪伝説が好きではないから。 でも、うーん、新時代のSFだねえ。面白い。 (2014/3/29) |