トップへ戻る |
読んだ本の分類 |
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
管理番号 | 書名 | 備考 | |
---|---|---|---|
T027-001 | 愛はさだめ、さだめは死 | ||
T027-002 | たったひとつの冴えたやりかた | ||
T027-003 | 老いたる霊長類の星への賛歌 | ||
T027-006 | すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海に消えた | メキシコ、キンタナ・ローを舞台にした奇妙な物語 | |
T027-007 | 輝くもの天より墜ち | ノヴァの光の波が通り過ぎるある世界の物語 |
管理番号:T027-001 | 10 SF一般 | ||
書名:愛はさだめ、さだめは死 | 発行 1975年 | ||
原題:Warm Worlds AndOtherStories | 早川書房 ハヤカワ文庫SF730 テ3-1 2260 | ||
翻訳:伊藤典夫・浅倉久志 | 価格:\520 | ページ数:389P | 装丁:文庫 イラスト:上原 徹 |
初版発行:87/8/31 | 購入:87/9/6 |
序章として、ロバート・シルヴァーバーグが謎の作家「ジェイムズ・ティプトリー・Jr.」についての彼なりの謎の解明を書いています。この謎を、著名なSF作家としての経験から、さまざまに解析した上で、きわめて男性的な希有な才能を持った作家である、と断言します。 その3年後、1976年のクリスマスに、彼の元にアリス・シェルドン心理学博士からの遠慮深い手紙が届き、彼シルヴァーバーグまでもが見事に騙されていたことを男らしく告白しています。 SFにおける「男性的」「女性的」というカテゴリーが、いかにいいかげんなものであったのか、そして人生において「男性的」「女性的」という言葉が何を拘束するのかについての考察は、「格闘中」であるとのこと。 12編からなる短編集です。 第1作の「すべての種類のイエス」とは、地球に降り立ったエイリアンの奇妙な体験記。時代を遠く飛び越えた、ナウでポップな(死語?)作品ですね。純真なエイリアンが地球に残したものは何か。 こういった、何か宙に浮いた世界、宙に浮いた人間を描き出すのがティプトリー調のひとつですね。 しかし「男たちの知らない女」になるとがらっと変わる。 なんと言ったらいいのか。 遭難して孤島に着陸した飛行機から脱出した主人公(男)は、厳格な育ちの女性たちのあいだでホルモンの高鳴りに当惑する。そこに現れる地球外生物。戦い。 女たちの爽やかなひとこと。「エイリアンには慣れているから」 男は永遠に女にとってエイリアンなのか。 まいった、これは。この作品を読んだだけでティプトリーが女であると喝破できる人間がいたら、それは地球人ではない。 「愛はさだめ、さだめは死」に至っては、異星人のライフスタイルを洒脱な筆致で書き上げています。もはや、何も言うことはない。 第一の衝撃を、素直に受け止めましょう。 (05/5/7) |
|
管理番号:T027-002 | 10 SF一般 | ||
書名:たったひとつの冴えたやりかた | 発行 1986年 | ||
原題:The Starry Rift | 早川書房 ハヤカワ文庫SF739 テ3-2 2294 | ||
翻訳:浅倉久志 | 価格:\500 | ページ数:387P | 装丁:文庫 イラスト:川原 由美子 |
初版発行:87/10/15 | 購入:87/12/6 |
デネブ大学の大図書館に勤務する主任司書であるモア・ブルー博士が、若いカップルの学生に、滅び去った「人類」という種族の生態を説明する、と言う形で散策の短編が収録されています。 第一作は、「たったひとつの冴えたやりかた」 15歳、黄色い髪、だんご鼻にソバカス、人の顔を穴があくほど見つめる緑のひとみ、金持ちの跳ねっ返り娘、コーティー・キャス、正式にはコーティリア・カナダ・キャスの物語。 舞台は遠い未来の宇宙。 16歳の誕生日に、しゃれた頑丈な小型スペース・クーペをもらいました。 楽しく遊覧飛行をしたかって? 彼女はそんなタマじゃない。 クレジットをはたいて徹底的なチューン・ナップを施し、燃料を満タンにし、未踏の世界に飛び出していったのはお約束。両親へは、手紙を送っています。数日、数週間、数ヶ月、数年遅れでそれが届きます。 そこで出会った謎の精神生命体と仲良くなり、うきうきとその情景を手紙で送ってきます。やがて、その内容が変わっていく。 その精神生命体は、コーティーの頭の中に寄生し、彼女の身体を通してコミュニケーションを取るのですが、その生命体も若い。「彼女」は成長し、やがて宿主の精神を破壊し、さらに増殖のために他の人類にもとりつくことがわかる。そして、今の「彼女」にも彼女にも、それをどうすることはできない。 彼女は、そのとき、どうしたか。 「あとは、フリビライザーのグーゴル処理をし直さなくちゃ」 それが、たったひとつの冴えたやりかたでした。 この作品は、「残酷な方程式」と並ぶ「泣けるSF」として有名です。 第二話「グッドナイト、スイートハート」 サルベージ船の船長レイブンの物語。 初恋の女性との出会い、別れ。宇宙海賊。 陳腐でチープなSFの中に光る、ティプトリー節。 「トゲだらけのボンボン」と評価されたとのこと、むべなるかな。 第三話「衝突」 ファースト・コンタクト・テーマ。 もどかしい通訳、もどかしいコミュニケーション。 文明と文化の衝突。 もどかしい距離、もどかしい時間。 「わたしがしみじみ感じるのは ─ いいえ、髪の毛が逆立つほど怖いのは ─ この宇宙全体の大きなバランスの、いつ崩れるかもしれないもろさ。もし、あの小事件のどれかひとつが違ったふうに起きていたら ─ たとえば、あの夕立がちょうどあのときに降ってこなかったら ─ きっとひどい戦争になっていたでしょう」 人生とは、試行錯誤。 ティプトリーらしからぬ、しかしいかにもティプトリー風の小品です。 (05/5/7) |
管理番号:T027-003 | 10 SF一般 | ||
書名:老いたる霊長類の星への賛歌 | 発行 1978年 | ||
原題:Star Songs of an old Primate | 早川書房 ハヤカワ文庫SF826 テ3-3 2621 | ||
翻訳:伊藤典夫・友枝康子 | 価格:\660 | ページ数:465P | 装丁:文庫 イラスト:上原 徹 |
初版発行:89/6/30 第三版:91/4/30 | 購入:92/1/24 |
アリス・シェルドンが、ジェイムズ・ティプトリーの名前でSFを書いていたとき、アリスがしたかったのは、作家のペルソナとしてのティプトリーになることではなかった、と言われます。 彼女は、現実の上に仮想の現実を、つまり大いなる趣味の世界でティプトリーという作家の人格を造り、そのパーソナリティが成長していくことを、最初は夢見て、そしてそれが実現したことを見て楽しんでいたのではないか。と言うのです。 いいなあ。 現実を越えたところに作り上げたパーソナリティが、自立し。名声を得ていく。 「最近の新人作家で、これはと思うのは女流作家ばかりだ。例外はジェイムズ・ティプトリー・ジュニアぐらいなものだ」(シオドア・スタージョン) と言う評価を聞いて、大喜びしたんじゃないのか。大笑いしたのではないか。 ティプトリーというパーソナリティをここまで育て上げたことに、心の底から感動したのではないか。 これをやってのけたアリスが偉大なのか、輝く名声を得たティプトリーという作家が偉大なのか。 彼女、いや彼の中期の短編集は、きらめくような表題と、きらめくような言葉が並んでいます。 この本は、「汝が半数染色体の心」「エトセトラ、エトセトラ」「煙は永遠にたちのぼって」「ひとときのいのちの味わい」「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?」「ネズミに残酷なことのできない心理学者」「すべてのひとふたたび生まるるを待つ」 この七編の中短編と、アーシュラ・K・ル・グインの序文でできています。 その序文を、ル・グインはこの言葉で締めくくりました。 ここには 本物の物語がおさめられています。 (05/5/7) |
Ver. 2.16 |
管理番号:T027-006 | 17 ファンタジー類 | 出版社:早川書房 | |||||||
書名:すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海に消えた | ISBN4-15-020373-3 C0197 | ||||||||
原題:Tales of the Quintana Roo (1986) | ハヤカワ文庫FT373 テ4-1 5517 | ||||||||
翻訳:浅倉久志 | 価格:\560 | ページ数:191P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2004/11/15 | 購入:2007/2/2 | 表紙イラスト:松尾たいこ |
キンタナ・ロー。発音は「キーンターナ・ロウ」だそうですが、これはメキシコの最東端にあるユカタン半島の東側、カリブ海に面した州です。 マヤ族と呼ばれる先住民が住み、メキシコの中にありながら 密林におおわれたその海岸での生活日誌は、未知の惑星での生活日誌とも思えるほどだ。(本文より) なのだそうな。 何よりもユニークなことは、たの南北及び中央アメリカの先住民たちとは違って、彼らは自分たちが征服されたとは思っていないということか。1984年現在(執筆時)において、同化や近代化を拒み、独立独歩の生活を貫く住民が多いという。 マヤ千年の歴史という重みもあるこの地方ですが、とはいえだんだんとアメリカ式の文化の波は押し寄せつつあり、いつまでも昔のままとは言えない。 ノスタルジーというわけではないでしょうが、その昔の文化・風俗を色濃く残すこの地方で、作家は不思議なファンタジーを書きました。 リリオスの浜に流れついたもの 波打ち際をとぼとぼ歩いてくる人影はなんだろう、と見つめる主人公の横で、マヤの老人(「わたし」より十才は若いのだが)は「グリンゴ(アメ公)」といってぺっと唾を吐きました。 彼が語る不思議な話。「百合(リリー、リリオス)」と呼ばれる岬で見つけた漂流者のこと。女なのか男なのか、見るたびに印象が変わる不思議な人物。いや、そもそも人間だったのか。どこまで現実? どこから夢? どこから目覚め? スペイン語の海という言葉には、いや、世界中の海には、ある区別がないという。 水上スキーで永遠をめざした若者 水上スキーでコスメル島から本土まで横断一番乗りしたい、と言う青年のことを、「わたし」の友人のある漁船のマヌエル船長が、語ってくれました。アウドマーロ・コーという純粋マヤ族の男だそうな。 大きなダイバーズウォッチを手にしたまま水上スキーにのり、彼はどこへ行ったのでしょうか。 デッド・リーフの彼方 ダイバー相手の店で半端仕事をしている「わたし」が出会った男の、恐ろしい不思議な体験。簡単に言うとそれだけ。その男は、思慮分別もあり、誤解から招いた「わたし」の危機を救ってくれたのですが、いったい彼は何を見たのでしょう。 キンタナ・ローに住むけれどいつまでたっても異邦人でしかない「わたし」を軸に描かれる幻想的な物語。不思議な世界です。 この短編集は、ティプトリーがアリス・シェルドンというその正体を公表したあとで刊行されました。 (07/4/20) |
Ver. 2.17 |
---|
管理番号:T027-007 | 10 SF一般 | 出版社:早川書房 | |||||||
書名:輝くもの天より墜ち | ISBN978-4-15-011623-1 C0197 | ||||||||
原題:Brightness Falls from the Air (1985) | ハヤカワ文庫SF1623 テ3-6 6106 | ||||||||
翻訳:浅倉久志 | 価格:940Yen | ページ数:586P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2007/7/25 | 購入:2007/8/2 | 表紙イラスト:岩郷重力 |
これは、銀河系辺境にある、ダミエムと呼ばれる惑星で起きた24時間の物語です。 このとき、ちょうど<ザ・スター>と呼ばれるこの星系の近くにある新星の、その新星爆発の光の波が、ちょうどこの惑星を通り過ぎて空に一大スペクタクルを見せるタイミングでした。 時は、人類が「ヒューマン」という部族名となって銀河系世界に進出している時代。この惑星にも連邦行政官として三人のヒューマンが常駐しています。ここへ、10数人の旅行者が訪れたそのときから、このお話は始まります。むろん、このスペクタクルの見物ですが、そうでない人々もいます。 新星との距離は書かれていませんが、おそらく数十光年離れているのではないでしょうか。新星爆発は、近傍の星系に大変な影響を及ぼしますが、ここでは光り輝くページェントと致命的ではない電磁的なパルスだけですみ、見物にはまことにすばらしいものです。 本の題名、「輝くもの」とはこの降り注ぐ一大スペクタクルのように見えます。しかし、それだけでしょうか。 物語は、ダミエムに駐在する三人のヒューマンの視点で語られます。 ダミエムの連邦行政官コリソン。コーリーまたはコー。女性。 行政官代理、ダミエム人への渉外担当者。キプルゲット。キップまたはキッポ。コーリーの夫。 異種族医学博士バルタザール。バラム。異種族病理学者。男性。 この惑星ダミエムには、実はもっと恐ろしい秘密があります。 ダミエム人は、美しい種族でした。昆虫から発達したヒューマノイド生命体で、ヒューマンに近い大きさの体を持ち、美しい羽根を備え、空を飛翔します。その動作は優美で、繊細です。体毛はさまざまで色とりどりです。感情は顔面の変化ではなく翼の位置で示され、細かな思いは絶えず優雅に動き回る両手で表現されます。 しかし彼らは、ヒューマンに怯えを抱き、三人の駐在員の辛抱強い努力により、ようやく少し心を開いたところです。 ダミエム人の不幸は、彼らの背中から分泌される体液でした。それが天上の珍味であり、精神活性化作用があることが発見されたのは、運命だったのかもしれない。ダミエム人一人から採られる液体は多くても1、2cc程度。 この液体に法外な値がつき、<星ぼしの涙>という名の酒として珍重されたとき、悲劇が始まりました。 ダミエム人を捕らえ、背中から体液をこそげ取る、やがて背中の皮膚ごと剥がす。しかしまだその先がありました。もっと遙かに恐ろしいその先が。欲望に満ちた人間の残酷さとは、いかに恐るべきものなのか。 取り締まりが強化され、犯行に対して徹底的な処刑によってこれがようやく終息してから、まだそれほどたっていない時が今でした。 旅行者たちは全部で13人。それぞれ過去を持ち、さまざまな理由でここに現れた人々です。異星人もいます。彼らの表の顔がはがれ、本当の顔が現れます。駐留する三人にも新しい顔があります。恐ろしい事件が起きます。ひとつではない。いくつも起きます。 天から墜ちた輝くものとは、いったい何だったのか。 ティプトリーの長編を堪能しましょう。 (07/11/26) |