トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | 翻訳者 | メ モ | |
---|---|---|---|---|
S011-003 | ガラスの塔 | 岡部宏之 | ガラスの塔と人造生物との共存問題と父と子の相剋と |
Ver. 3.05 |
---|
管理番号:S011-003 | 10 SF一般 | 出版社:早川書房 |
書名:ガラスの塔 | ISBNなし | ||||||||
原題:Tower of Glassト(1970) | 翻訳者:岡部宏之 | ||||||||
ハヤカワ文庫SF294 773 | 価格:360Yen | ページ数:328P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1978/5/31 | 購入:1978/5/29 | 表紙イラスト: |
最初に買って読んだとき、多分最後まで読まなかったもの。 多分、というのは、この結末が全く記憶になかったから。またこのお話自体、読んだ記憶が無いのです。題名だけは覚えていたけれど。 と言うわけで、ン十年ぶりのリベンジ読書。(笑) 時代は23世紀。トランスマットと呼ばれる比較的安価な「どこでもドア」により、少なくとも富裕層にとって、都市というものが意味をなさなくなった時代。 主人公シメオン・クルッグは、大富豪。その生まれは貧しく、なにくそと必死で勉強して遺伝子工学を学び、人間の遺伝子をもとにしたアンドロイド、生体ロボットを作り上げてその事業で巨万の財産を築いた人。性格は傲慢にして狷介、といったところ。 アンドロイドとは、三階級に分かれます。アルファ、ベータ、ガンマ。「人口」比率は1:100:1000。労働するだけのガンマ、多少の管理ができるベータ、そして人間のアシスタントになれるアルファ。 アンドロイドは人間と同じ容姿をしていますが、頭髪以外は無毛。生殖能力はないけれど、クルッグの判断で性行為が可能に設計されています。しかしクルッグ自身はそんな事には興味はない。人間以外とセックスするなど、彼の意識としてはおぞましい事。しかしその行為を楽しむ人々もいます。ただしそれが、ほぼすべて人間の男性とアンドロイドの女性となっているのは、執筆時の時代によるものか。 ソー・ウォッチマンはアルファ。クルッグの右腕として「ガラスの塔」の建造の指揮を執っています。 この塔は、かつてとある天文台が星々から受けとった信号から始まっています。9,100メガサイクルで、こんなふう。
水瓶座の惑星星雲NGC7293、地球から300光年先の星から発せられたもの。 これに答えるのだ、とクルッグは決断します。それも、光の速度を最低速度とするタキオンビームによる信号として。 そのためには、基長1,500メートルの塔を建てる必要がある。 かくして、クルッグはその財産を投じてこの「ガラスの塔」を立てています。労働力はむろんアンドロイド。 ソー・ウォッチマンは建造の責任者として奮闘していますが、同時に敬虔な教会の信徒。 教会とはアンドロイドだけの秘密の信仰を守るためのもので、シメオン・クロッグを神と崇め、やがてクロッグが自分たちを救ってくれると信じているもの。 これとは別に、政治的にアンドロイドの参政権を求めるアルファのグループもありますが、ウォッチマンの考えは彼らと同じではない。 そして、クロッグ自身の考え方は、アンドロイドの願いとどれだけ違っていたのかが、最後に描かれます。 マヌエル・クルッグはシメオンの息子。いずれは父の帝国を継承する二代目として育てられていますが、父の目から見ると軽薄で責任感がない。自分のアンドロイド製造のための刻苦や、ガラスの塔を建てる情熱を理解していない。 この3つのテーマ、ガラスの塔、クルッグ教、父と息子の相剋。これが物語を作り上げるのです。 翻訳者の岡部さんは、あとがきで
アンドロイドの中で発生した、創造主たるクルッグへの宗教的なアプローチの事。 彼らは、特にもっとも知性のあるアルファは、自分たちと人間との関係を理詰めで考えて、宗教的グループと政治的グループの2つに別れたのです。日本人ではそういう発想はできにくい。これは、キリスト教という宗教が常に背後にある西欧ではごく自然に出てくるものだから。 これをごく自然に血の通った描写で書き切ったシルヴァーバーグの手法は、日本人ではできない、と。 今もそうなのかもしれません。 しかし今、こういうテーマで書かれたSFがあったとして、日本人は当時のように受け入れるだろうか。 40年前だから刊行できたのかもしれませんな。うむ。 であるがゆえに、今読み直したとき心に残るものが少なかったのかもしれない。 (2019/7/15) 読書メーターの記録より 読了:2019/7/15 |