トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: H088 ソフィー・ハナ Hannah, Sophie
国籍: イギリス 生没年:1972〜
 英国マンチェスター生まれ。小説家、詩人。
 2006年、最初のミステリ「Little Face」が10万部超のベストセラーになって作家の地位を確立する。アガサ・クリスティーのファンであることで大ファンであることが認められ、ポアロの公認続編執筆者として認められる。
ソフィー・ハナ
管理番号 書  名 メ  モ
H088-001 モノグラム殺人事件 公認のポアロ・シリーズだそうな
ページのトップへ   Ver. 3.03 
管理番号:H088-001 43 ミステリ近代以前 出版社:早川書房
書名:モノグラム殺人事件 エルキュール・ポアロ ISBN978-4-15-130104-9 C0197
原題:The Monogram Murders (2014) 翻訳者:山本 博・大野尚江
ハヤカワ・クリスティー文庫104 7851 価格:1060Yen ページ数:496P 本のサイズ:文庫
初版発行:2016/9/25 購入:2016/10/1 表紙イラスト:
「モノグラム殺人事件」 ソフィー・ハナ 最初に気づいた事ですが、というか昔引っかかっていたことですが、Hercule Poirotという探偵の名前を、ハヤカワやWikipediaではエルキュール・ポアロとしています。これに対し、今NHKでは名探偵ポワロを放映中。
 ポ
ロとポロ。どっちかに統一してもらいたいものですが、まァもう駄目だろうな。

 アガサ・クリスティーは、ポアロを他人の手で書かれることを嫌ったそうです。自分の手でポアロを死なせてやりたいと考えていたし、自分の死後に誰かがエルキュール・ポアロを書くなどと言うことはおぞましいと思っていたらしい。
 にもかかわらず、クリスティーの承諾なしになぜ新しいポアロを書くことが認められたのか。 ──というと、その原因はむろん出版事情。そう、売れるためなら故人の遺志なんてドーでもいいんです。

 といったら、身も蓋もない。でもそれが本音らしいんだからしかたないか。

 <プレザント珈琲館>で聞きつけたウェイトレスの愚痴話から、お話は始まります。
 ここは、普段はコーヒーを飲まないポアロが唯一、週一回コーヒーと食事を楽しむ場所。
 そのさなかに現れた、ジェニーと呼ばれた謎の女性。なにやら外の様子が気になる様子。しかもなにかに怯えています。ポアロが声をかけると、自分はもう死んだも同然だと言う。
 こうして、1929年2月7日木曜日、事件は始まります。

 この日付は、ポアロの生涯に精通している人には自明のことだそうですが、アガサ・クリスティーが描くポアロの物語では空白期間なのだそうな。だから、この時期にどんなことがあったとしても、それはあり得る、らしい。

 お話の語り手は、私こと、ポアロの友人たる名誉を保持する32歳のスコットランドヤード警察官、エドワード・キャッチプール。
 彼は、ジェニーという女性が殺されないことを祈っている、というポアロの言葉を聞きつけて、思わず口をはさむ。
 「そのジェニーって人はどんなみなりですか?」 私はきいた。「説明して下さい。見たことがあるかもしれません。特に殺されているとすれば。今晩、殺された女の人をふたりも見ました。実際には、男もひとり。だから、あなたは運に恵まれているかもしれない。男はジェニーと呼ばれそうには見えなかった。しかし、あとのふたりの女性については──」
 「待ってください(アタンデ)()、キャッチプール君」 ポアロの落ちついた声が、私のやけくそでまとまりのない話をさえぎった。彼は帽子をとり、コートのボタンに手をかけた。「なるほど、マダム・ブランチの言うとおりですね。なにか問題ですか? ああ、どうしてすぐ気がつかなかったんだ。顔色が悪い。私の思考はどこに行ったのか。マダム・ブランチが近づいてくるのを見ると、いつもどこかに行ってしまうのです! でも、ポアロに 今 す ぐ (イメディアトマン)()話してください。どうしたのですか?」
 「三件の殺人です」 私は言った。「三件とも今まで見たどんな事件とも似ていません。女ふたりと男ひとり。それぞれ別の部屋で」  (P38-39)
 その三人は、みな仰向けに整えられ、両わきのまっすぐ伸ばした手のひらはきちんと床につけられ、両足も揃えてあったのでした。しかも、三人とも口の中にPIDという文字の入ったモノグラム付の純金のカフスボタンが入っていたのでした。モノグラムとは、図案化したイニシャルのこと。
 これを聞いて、ポアロは驚愕する。
 「マドモワゼル・ジェニーは、はっきりと私にこう言いました。『約束してください。もし私が死体で発見されても、お友だちの刑事に犯人を捜さないように言ってください。どうか誰にも彼らの口を開けさせないでください。この犯罪は決して解決してはいけないのです』 彼女の、『どうか誰にも彼らの口を開けさせないでください』 という言葉は何を意味すると思いますか?」  (P43)

 こうして始まった事件は、被害者の過去を調べるにつれて二転三転します。事件の全貌は。犯行の原因は。犯人は。ジェニーという女性の正体は。誰が、どんな嘘をついているのか。
 最後にあぶり出された犯人は、いかにもクリスティー的。なるほどね。

 うーん、面白いと思うんだけど、ポアロのキャッチプール刑事に対する態度があからさまに上から目線でどうもイヤミな感じなところとか、やたらペダンティックなところとか、どうも読んでいて心地よくないときがあります。クリスティのポアロものをあまり読んでいないせいで美化しているのかな、とも思ったけど、これはわからない。
 ふむ。評価は保留しておこう。この作家の別なポアロものが出たら、そのときに。  (2017/1/13)

 読書メーターの記録より  読了:2016/11/18