トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号:H089 東野圭吾 ひがしの・けいご
国籍: 日本 生没年:1958/2/4〜
 大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業。エンジニアとして勤務しながら1985年「放課後」で江戸川乱歩賞受賞。
 幅広い作風で活躍し、圧倒的な人気を得ている。
東野圭吾
管理番号 書  名 メ  モ
探偵ガリレオシリーズ 今のところ9冊
H089-009 ラプラスの魔女 未来科学と人の怨念と復讐の物語
H089-011
H089-012
H089-013
H089-014
マスカレード・ホテル
マスカレード・イブ
マスカレード・ナイト
マスカレード・ゲーム
一流ホテルで、ホテルマンと刑事の奇妙なコンビ
4編の前日談と、山岸尚美と新田浩介の素顔
新たな連続殺人事件とコルテシア東京で再会した二人
中間管理職となった新田浩介に降りかかる試練
H089-015 分身 18歳の氏家鞠子と20歳の小林双葉の物語

ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:H089-009 40 ミステリ一般   出版社:KADOKAWA
書名:ラプラスの魔女   ISBN978-4-04-105493-2 C0193
2015年5月、KADOKAWAより単行本として刊行
角川文庫 ひ16-10 20772 価格:760Yen ページ数:496P 本のサイズ:文庫
初版発行:2018/2/25 購入:2019/5/15 カバー写真:川上智之
カバーデザイン:高柳雅人
「ラプラスの魔女」 東野圭吾 読み終えて、思った。「モンテ・クリスト伯」で、エドモン・ダンテスがシャトー・ディフに監禁された17年間と、甘粕兼人(あまかす・けんと)が自分の体に閉じ込められて過ごした6年間は、どちらが長かっただろう。それも、どちらも怒りの中で醸成された復讐心を心に秘めたままで。
 ファリア司祭がいなかった兼人の方が、結果として不幸だったようだが。

 羽原円華(うはら・まどか)という少女が、北海道で竜巻に遭い、母が死んで一人生き残る場面から始まります。これが、プロローグ。
 第1章は、恐らくそれから10年ほど経ったあと。武尾徹(たけお・とおる)という元警官で警備会社を辞めた40代の男が、開明大学のとある研究所に勤務する桐宮玲(きりみや・れい)という女性の仲介で、護衛の仕事を依頼されたこと。対象は、羽原円華という10代後半らしい女性。彼女のまわりで起きるいくつかの不思議なことと、それを問おうとしないで護衛に徹する武尾。
 第2章は、D県の赤熊温泉にある温泉宿。木村浩一と名乗る青年が宿泊に来た一週間後、硫化水素によって事故死した水城義郎(みずき・よしろう)という66歳の男。同行していた30代の若い妻千佐キ(ちさと)が第一発見者。
 第3章は、水城義郎の死亡記事をインターネットで見る中岡祐二(なかおか・ゆじ)。麻布北警察署の刑事。30代後半くらい。水城の母親から、30歳以上も若い嫁をもらった息子のことを相談されていた事を思い出す。
 第4章は、水城の通夜の場面。針のむしろ状態の千佐キに話しかけたやせた中年男。硫化水素のことをぼそっと語って、去ります。甘粕才生(あまかす・さいせい)という映画監督だと知ったのはあとのこと。
 第5章。勝手に単独行動はするな、という指示に逆らって、桐宮と武尾をまいて雪の中に消えた円華。なにか、新聞の記事を読んだらしい。
 第6章は、D県の硫化水素中毒事件で駆り出された青江修介(あおえ・しゅうすけ)。地球科学を専攻し環境分析化学の講座を持っている若い教授ですが、火山ガスの専門家と言う事もあって今回の事件に呼ばれたのですが、要するにこれが偶然のものであって温泉地自体が危険なのではない、というお墨付きが欲しいらしい。たしかに拡散しやすい硫化水素で中毒死というのは、あまりにも希有な事例。
 ここで出会った不思議な娘。のちに江原円華とわかります。

 ここまでがほぼ序章か。
 再び別な温泉地で、硫化水素による事故死が起きて、中岡刑事がなにか引っかかるものを感じます。刑事の勘というやつか。という訳で、青江教授の元へ相談に。こうして、この二人による捜査が始まる訳。
 ただし、二人の立場は違うので、二人三脚でという訳ではない。

 ここから始まって展開するのは、甘粕才生という映画監督が引き起こした過去を元に進む、いくつかの陰謀。
 誰かを殺したいという人の願望をかなえる闇サイトとは何か。
 人間の予知能力とはなにか。人為的に操作しうるものなのか。向上させることができるのか。
 理想の家族と理想の人生を築くために、彼はなにを犠牲にしたのか。犠牲にされた人の思いとはなにか。
 ブログに書かれた人生の苦悩と、嘘。
「彼」はなぜ復讐を企んだのか。
「ラプラスの悪魔」になってしまった少年と、それを聞いて自分は「ラプラスの魔女」になりたいと願う少女。
 こうして、物語は進みます。

 いくつか突っ込みどころはありますが、ネット上で叩いている人ほどの瑕瑾はなかったと思います。自分が理系だからかな、とちらっと思うけど、それはそれ。
 なるほどね、東野圭吾さんはこんな物語も書けるんだ。(2019/8/14)

 読書メーターの記録より  読了:2019/7/9
 ページの先頭へ  
管理番号:H089-011 40 ミステリ一般 出版社:集英社
書名:マスカレード・ホテル マスカレード・ホテル 1 ISBN978-4-08-745206-8 C0193
集英社文庫 ひ15-10 価格:760Yen ページ数:520P 本のサイズ:文庫
初版発行:2014/7/25 購入:2022/8/26 カバーデザイン:高橋夢二(テラエジン)、西山里佳
写真(仮面部分):長谷部英明
「マスカレード・ホテル」 東野圭吾 映画をTVで見て頭に引っかかっていたお話。本屋でこれを見つけて衝動買いしました。よくあるパターン。(笑)

 都内の一流ホテル、ホテル・コルテシア東京の中堅フロントクラークである山岸尚美(やまぎし なおみ)の描写から始まります。ちょっとした客のわがままを上手く処理したのち、総支配人たちが事務棟で待っているからすぐ来るようにと言われます。
 行ってみると、総支配人をはじめとしてホテルのスタッフ、ベルキャプテンとハウスキーピングの責任者などがいます。揃ったところで総務課長の片岡が、驚くべきことを。
 都内各所で起きている殺人事件のうち三件が同一犯人による連続犯行と警察は考えており、その犯人が次の犯行場所をこのホテルにしている公算が高いのだという。その理由は不明、またむろん他言無用。そこで警視庁は、このホテルにスタッフとして捜査員を潜入させたいと考え、ホテルに協力を依頼してきたのだという。客としてもむろん潜入するのだけど、内側からも監視する必要がある。
 また、大事なことは単純に犯行を防ぐことではなく、単数または複数の犯人を逮捕して犯行を暴くこと。防いでそのままというわけにはいかないという。なにしろこの手の事件、再発防止が大事ですから。

 というわけで、フロント一名、ベルデスクに一名、ハウスキーピングに三名の捜査官が潜入し、正規のホテルスタッフと行動を共にしつつ監視を行うことになります。むろん相手は、ホテルマンとしてはずぶの素人。心の中で嘆息する尚美につけられたのは、新田浩介(にった こうすけ)という刑事。30代半ばくらいの精悍な顔つきをした男で、横柄な印象です。やがてわかってくるのですが、帰国子女で英語に堪能という普通の刑事・警察官とはちょっと異色の経歴を持ち、切れ者ではあるものの組織の中でなんとなく浮いてしまう存在でした。
 二人はホテルマンと潜入捜査員という立場で、まずぶつかります。
「山岸さんでしたっけ、あなたは何か誤解されているようだ」
「何をでしょう?」
「俺がこのホテルに来たのは殺人事件を阻止するためであって、ホテルマンの教育を受けるのが目的じゃない」
「わかっています」
「だったら、俺の髪型や歩き方なんかはどうでもいいんじゃないですか。どうせ、実際の業務はあなた方がやってくれるわけでしょう? 俺としては、フロントで宿泊客に目を光られていられるなら、それでいいんです。俺を本物のホテルマンに仕立て上げてくれだなんて、誰も頼んじゃいない」
 尚美は、怒鳴りたくなるのを辛うじてこらえた。唾を呑み込み、一呼吸置いてから相手の顔を見つめた。
「今のままであなたがフロントにいたら、ホテルにとっても、警視庁にとっても、いい結果が出るとは思えません」
「どうして?」
「どこから見ても、あなたはホテルマンには見えないからです。身だしなみが悪い上に傲慢で横柄な態度を取るホテルマンなど、一流ホテルにはいません。私は警察の捜査に関しては素人ですが、もし私が犯罪者で、警察の存在に神経質になっているのだとしたら、真っ先にあなたのことを怪しむでしょう。そして犯罪者ではなく、一般の宿泊者だとしたら、あなたのようなホテルマンがフロントにいるホテルなど、絶対に泊まりたくないと思うでしょうね」
 新田は目を剥いた。さらには歯まで剥き出しそうな気配を見せた。その前に尚美は続けていった。
「もしあなたが犯人に気づかれたくないのなら、私の指示に従ってください。それもできないということであれば、どうか今回の突飛な捜査は断念してください。どうしますか」
 新田は唇を噛んだ。怒りたければ怒ればいいと尚美は思った。(P27-28)
 なるほど。映画の、木村拓哉と長澤まさみとはちょっと違うイメージですが、それはそれで良し。
 この二人が中心となって事件に挑みます。さまざまな、ある意味日常的なホテル内部のトラブルあり、怪しい宿泊客あり、トラブルを起こす常連客あり。ホテルっていろんな人生を見ているんだな、と感心しきり。
 一流ホテルだから許される客にわがままも、そういうハイソサエティになれていない読者としては目を見張るものがありますね。

 刑事としての新田にも、さまざまな葛藤があり不満があり、端々に見せる刑事としての才覚もあるけど最初は嫌なヤツ顔ばかり目につきます。しかしやがてゆっくりと尖ったところが薄れて尚美とよい関係を築けるようになります。
 ってのはこの手のバディものの定石なのだけど、読んでいてすんなり受け取れるのは作者の技量か。

 最後に書かされる犯人の姿。犯行の理由。犯行方法。皆を惑わせた手口。
 犯人の目星をつけた新田。怪しいと思いつつ罠にはまる尚美。そして。
「それはもう」新田は肩をすくめた。「だって我々は、ずっと一緒にいたじゃないですか」
 尚美は下を向いた。思わず微笑みそうになるのを見られたくなかったからだ」(P503)
 お見事。
 それから明かされた連続殺人の全貌は、付け足しのようなものですが欠くことはできませんよね。
 クライマックスのあとこのへんのディテールを無視する作家は多いのですが、東野さんはきちんと残します。いいね。
 そのあとで語られるホテルマンたちの矜持も、いい。
 最後の新田の先輩、能勢刑事の見え見えだけど見事な気遣いも、いい。
 良いミステリでした。(2022/12/18)

 読書メーターの記録より  読了:2022/10/11 
 ページの先頭へ  
管理番号:H089-012 40 ミステリ一般 出版社:集英社
書名:マスカレード・イブ マスカレード・ホテル 2 ISBN978-4-08-745216-7 C0193
集英社文庫 ひ15-11 価格:600Yen ページ数:336P 本のサイズ:文庫
初版発行:14/8/25 第22刷:20/6/6 購入:2022/10/17 カバーデザイン:片岡忠彦(ニジソラ)
写真:Shutterstock.com.
「マスカレード・イブ」 東野圭吾 「マスカレード・ホテル」の前日談。ホテルマンとしてちょっと経験を積んだ山岸尚美と、帰国子女でエリートで刑事といううとまれがちの経歴を持つ新田浩介が、あの事件で出会う前に遭遇した、いくつかのそれぞれの事件。

  それぞれの仮面
 ・・・「ホテルを訪れる人は仮面をかぶっている。お客様という仮面をね。それを剥がそうとしてはいけない」(P12)
 と上司に言われる山岸尚美(やまぎし なおみ)は、ホテル・コルテシア東京に就職して四年目の、新米フロントクローク。かつて大学の頃つき合っていた宮原隆司が、元野球選手のタレント大山の付き人として現れ、大山以下三人の宿泊を申し込んだことから始まったささやかな痴話事件にかかわることに。
 ここで彼女はひとつ勉強をすることになったのですが、不快には違いない。だからといって、
「御心配なく。私どもは、どんなにお金を積まれても、お客様の仮面にかくされた本当の顔をほかの方に教えることは絶対にございません。その素顔が美しいならともかく、醜ければ尚のことです」(P61)
 なんて言うのは、プロとしてどうなんでしょうね?(笑)

  ルーキー登場
 事件が起きた連絡が入ったとき女とホテルにいたという背景で登場した、捜査一課に配属されたばかりの新米刑事新田浩介(にった こうすけ)。先輩からアメリカ帰りなどと言われていますが、経歴からすると法学部卒のキャリア組。
 なかなかの成功者らしい48歳の会社経営者が殺され、その事件の捜査に駆り出されたのですが、まだまだ生意気な新米っぷり。しかしその些細な思いつきが先輩刑事の目を見張らせます。しかし、やがてあぶり出された犯人は実行犯にすぎないらしい。
 ならばその背景に何があったと考えればいいのか。
「最近、ある女の子から面白い話を聞きました。女性のスッピンには本物と偽物があるそうですね。スッピン、すなわち素顔のことです」(P117)
 こいつの最後の素顔を見た、と思った新田ですが、結局そこまで。世の中はそう簡単にはいかないもの。

  仮面と覆面
 タチバナサクラ、という名の経歴不明、容姿不明な作家がコルテシア東京に宿泊している、という情報を聞きつけたマニアたちの騒動記とその結末。大人気の作家で、流出した一枚の写真以外なんの情報もないのだという。いわゆる、覆面作家。
 その覆面の背後にあるもの、現れた仮面、驚くべき真実。
 マニアたち、スパイたちを出し抜けたのか。
「もちろんです。お客様の仮面を守るのが、私たちの仕事ですから」そう言ってから首を傾げ、「いえ、仮面ではなく覆面・・・・・・でしたね」と続けた。
 ちょっとプロになった尚美。

  マスカレード・イブ
 この一作は、短編と言うより中編、あるいはそれ以上かな。本のほぼ半分の分量です。
 大坂にオープンしたホテル・コルテシア大阪に、軌道に乗るまで若手の教育係兼任でフロントの応援に行ってくれ、と命じられた山岸尚美。そして八王子のとある大学の理工学部教授殺人事件で、元気な若い女性警察官と組むことになった新田浩介。
 ホテルで起きるさまざまなさざ波と、錯綜する事件。二人の「現場」は交錯しそうでしないまま。
 そして「マスカレード・ホテル」に至る布石。
 前日談として、お見事。なるほど、そういう流れであの事件に至るのか。(2023/1/13)

 読書メーターの記録より  読了:2022/10/11 
 ページの先頭へ  
管理番号:H089-013 40 ミステリ一般 出版社:集英社
書名:マスカレード・ナイト マスカレード・ホテル 3 ISBN978-4-08-744152-9 C0193
集英社文庫 ひ15-12 価格:890Yen ページ数:544P 本のサイズ:文庫
初版発行:2020/9/25 購入:2022/10/17 カバーデザイン:片岡忠彦(ニジソラ)
写真:Shutterstock.com.
「マスカレード・ナイト」 東野圭吾 映画は前にTVで見ました。キムタクは嫌いじゃないけも配役的にどうなんだろうかと思ったもの。
 いや映画的にはよかったと思いますよ。こういうの、好きです。
 で、これが原作。今まで読んだ原作から思っていたとおり、新田浩介のイメージは木村拓哉じゃないな。山岸尚美も長澤まさみとは違うし。でもむろん、これは個人の感想、イメージ。


 クリスマスツリーが片づけられたシティホテル・コルテシア東京の場面から始まります。経験を積んでコンシェルジュとなった山岸尚美(やまぎし なおみ)が、ちょっとした客のトラブルを片づけたあと、総支配人に呼ばれます。ホテルマンは口が裂けても「無理」と言ってはいけない、と後輩に諭した彼女ですが、支配人室で思わず無理と言いそうになります。
 ダンス教室でダンスのインストラクターといい仲になりつつあった警視庁捜査一課の新田浩介(にった こうすけ)は、待機からはずれて休暇中であったはずなのに呼び出しをくらいます。食事の約束はいずれまた、と言って警視庁に出頭するのですが、実はこのあとその約束を果たした形跡がない。プレイボーイとしてはイマイチかな。

 事件は、一見心臓麻痺による死亡のようにも見えました。練馬区のワンルームマンションで発見された若い女性の死体発見なのですが、まず警察に入った匿名通報ダイヤルによる情報だったことで単純な事件ではないと考えられます。
 その後慎重な司法解剖の結果、被害者は睡眠薬を飲まされた上で、胸と背中に電気コードを貼り付けられ、心臓に電気を流すことで感電死させられたと結論づけられます。その結果、殺人事件として所轄に特捜本部が設置されたのでした。
 その捜査中、警視庁に一通の密告状が届きます。文面は、こう。
 警視庁の皆様
 情報提供させていただきます。
 ネオルーム練馬で起きた殺人事件の犯人が、以下の日時に、以下の場所に現れます。逮捕してください。
 12月31日 午後11時
 ホテル・コルテシア東京 カウントダウン・パーティー会場
密告者より
 
 見るなり目眩がする新田。
 統括する管理官の思惑は明らか。年末も押し迫って時間的に余裕がない今、前にそれなりに成功を覚めたホテルへの刑事の潜入という奇手を使わざるを得ない。ならば、捜査を担当するチームではないが、前のメンバーを使うのが合理的。
 という訳で、管理官の尾崎を統括とし、捜査一課の矢口を中心にしたチームを主として、新田など前に潜入した経験のある刑事たちがそれをサポートする、という手順でホテル・コルテシア東京での警備作戦開始となります。
 またあれをやるのか、といささかげんなりする新田ですが、命令は命令です。

 かくして、気が進まぬながらも新田は再びフロントクラークとしてコルテシア東京へ。そこでコンシェルジュに抜擢された山岸尚美と出会い、なんやかんやでこの二人を中心に物語は進展します。
 フロントクラークとしての新田のペアとなったのは、氏原というホテルマン。四十過ぎくらいで、薄い髪を七三に分け、金縁の眼鏡。肌は白く彫りは浅く、目も眉も細く公家さんみたいな感じ、と新田は思う。
 この人が、難物。

 マスカレード・ナイトとは、ホテル・コルテシア東京の年末から年史にかけての年越しパーティーのこと。自由な仮装が認められているからこの名があり、そのために部屋を取っている宿泊客だけでなく、入場料を取って一般人も参加できることになっています。
 この会場に犯人が現れるとすると、その結果おそらく何らかの犯行が行われる可能性は十分あります。警察としては、顔が見えない不特定多数が混在する場などたまったものではない。しかし、このパーティーの中止、あるいは少なくとも仮装マスクの中止という警察の要望は、ホテル側にはねのけられます。コルテシア東京としては、毎年行っているこのイベントを変更するなどもってのほかなのです。これは、ホテルマンとしての矜持。
 警察とホテルの睨み合いと妥協の結果、パーティー自体はそのまま行われるが、年末にかけての数日間、さまざまな形で捜査員が潜入することとなります。その筆頭は、フロントに立つ新田。

 しかし新田と協力すべきフロントクラークの氏原は、いくら慣れてそれなりに業務のまねごともこなせるとはいえ、所詮素人の新田に業務をまかせる気はない。ホテルマンとして刑事ごときに大切なお客様を預けるつもりはない。この頑なな姿勢があとで災いとなるのですが、それはそれ。彼の、顧客と内輪への極端な態度の差の描写は、あまりに露骨で鼻白みます。
「チェックインでしょうか」新田が訊いた。
「うん」
「もちろん大丈夫でございますっ」たった今まで無表情だった氏原が、満面の笑みを浮かべ、新田の前に割り込んできた。「どうぞこちらへ」(P63)
 という描写はホテルマンとしての氏原を印象づけるためのものですが、危険すぎます。無表情で嫌味で冷ややかな氏原の姿を客が見ていないという保証はないし、その男が客である自分に顔を向けたとたんににこやかな顔になったら、違和感どころでなく不愉快です。ホテルへの不信感さえ起きるかも。

 映画ではこの氏原が尚美と比較評価されていて、優秀な方が抜擢される予定、という話があったのですが、原作にはありません。映画で使われたシナリオで原作にないものはほかにもありますが、最後に重大な鍵となった時計の話が原作にないのは、なにか訳ありかな。
 ほかにもいろいろあって、原作を読んでよかったですね。

 それにしても、入り組んだプロットと錯綜するトラブル、そして殺人予告らしきものの謎。犯人(たち)の思いとその複雑窮まる企み。よくまあこんなプロットを考えたものです。そして山岸・新田コンビの見事な連携と突っ走りぶり。
 東野圭吾さん、あなたの作品は面白いよ。
 ヒーローとヒロインの間が進展しないのは、ラブコメじゃないぞと言う気概かな?(笑) まァお話的にもこういうサスペンスミステリの間柄はバディであるから面白いので、恋人になったら興醒めかも。
 さらに続編があります。まだまだ楽しめるかな。(2023/3/27)

 読書メーターの記録より  読了:2023/1/29 
 ページの先頭へ  
管理番号:H089-014 40 ミステリ一般 出版社:集英社
書名:マスカレード・ゲーム マスカレード・ホテル 4 ISBN978-4-08-775461-2 C0193
  価格:1650Yen ページ数:376P 本のサイズ:文庫
初版発行:2022/4/25 購入:2023/2/8 装丁:片岡忠彦(ニジソラ)
photo:Shutterstock/iStock/PIXTA
取材協力:ロイヤルパークホテル
「マスカレード・ゲーム」 東野圭吾 このシリーズの取材協力は、ロイヤルパークホテルというホテルだそうです。コルテシア東京のモデルと考えて良いのかもしれません。こういうレベルのホテルに泊まれる日が来るかどうか分かりませんが、憧れではあります。縁はなさそうだけど。

 高級料理店でコース料理を食べる新田浩介(にった こうすけ)から始まります。入江悠斗という青年が殺された事件を捜査しているとのことですが、なんともはや贅沢な。前回の事件から数年経ち、新田は警部として捜査の一班を率いる立場となっており、それなりの金銭的余裕も出てきたのか。
 この入江悠斗(いりえ ゆうと)という24歳の若者は、自分のアパートの部屋の入り口で刺殺されていたのですが、目撃情報がない上現場からも犯人を示唆するものもなく、捜査は行き詰まっていました。容疑者もなく犯行理由も分からない。唯一引っかかっているのは、彼が17歳の時傷害事件を起こし植物状態の末に一年後に死んだ青年の母親。しかしアリバイがあるので容疑者とは言えない。
 と、思われていました。

 しかし捜査が進展しないまま犯行から三週間が経ったある日、新田は稲垣管理官に呼ばれ警視庁本部の会議室に向かいます。そこで出会ったのは、かつての先輩刑事で今は新田と同じ捜査一課の係長になっている本宮と、同じく捜査一課の今日後半捜査を担当する部署の女性係長、(あずさ)警部。そしてその影にいるのは、前に共に捜査を行い好印象を持った叩き上げの刑事、能勢(のせ)
 会合を仕切る捜査一課長・尾崎(階級は多分警視正は、三人の係長が担当している事件では同じような凶器が使われていること、被害者がみな前科者で、過去に彼らのせいで不当に死に追いやられた被害者がさらに二人いたこと、などを指摘します。もしこれがその復讐劇であり関連があるのなら、これは連続殺人であり、犯行が正当な行為と思って行われたのなら日本の刑事司法システムへの冒涜に当たる、と指摘します。
 合同捜査とすることで皆が諒解した直後、とんでもない報告が入りました。入江悠斗に息子を殺されたかつての被害者の母親・神谷良美(かみや よしみ)が、ホテル・コルテシア東京にいる、と。
 というわけで、数年の時を経て新田は能勢と共に再びコルテシア東京に行くことになったのでした。

 しかしそれだけではおさまりません。入江悠斗事件だけでなく、ほかにも強盗殺人、リベンジポルノなどで一方的に死に追いやられた被害者がおり、その遺族が軽微な罪で終わった犯人を恨んでいる可能性があるという。
 そしてその遺族が、なぜか、ホテル・コルテシア東京に現れたのでした。
 「想定外の状況ですね」
 「全くだ。新田から話を聞いたときには耳を疑った」
 「俺自身、まさかと思いましたよ」新田はいった。「だけど被害者遺族三人が揃うとなれば、これはもう偶然じゃ済まされません」(P36)
 いわゆる交換殺人、つまり互いに連絡を取り合って、直接の関係者である遺族以外の別な、一見まったく関係ない遺族が殺人を行うのではないか、という意見も出ました。そうだろうか。やはり、偶然ではないのか。

 そして再びホテルへの潜入捜査。しかしあの頃とは違っています。新田は一つの係を率いる中間管理職であり、他の二つの係と並立しつつ全体をまとめる役割を与えられていますが、フロントに立てるスキルを持っているのが彼だけと言われては、指揮を執るより現場に入らざるを得ない。痛し痒しといったところ。
 そして困った事に、梓警部が暴走をはじめます。部屋に盗聴器をしかけたい、顧客の個人情報を知りたい、顧客の荷物をチェックしたいと言い出します。いずれも、過去に潜入捜査をしたときホテル側に頑強に拒否された行為。捜査としても違法ですが、現場でなら非常事態の場合ある程度黙認されるもの。しかしホテル側としては、ホテルの信用を落とされるこういう行為は絶対に行って欲しくない。
 このあたりの過去の警察とホテル側のせめぎ合いと妥協を無視し、梓警部は事件解決のため、盗撮など一線を越える捜査を行います。それはまずいとたしなめても、納得している様子はない。彼女のチームが成果を上げることもありますが、それはそれ。
 困惑する新田、能勢。しかし彼女にもいろいろな思いがあったらしい。

 そして、山岸尚美(やまぎし なおみ)。この事態はただ事ではないと考えたホテルの総支配人は、コルテシア・ロサンゼルスで指導に当たっている彼女をわざわざ招聘し、新田らに協力させてくれます。これで事態はどう進展するのか。
 例によって事件の本筋と関係するのかしないのか分からない様々な出来事、事件、企みが起きます。どれが重大事なのか。どれが本筋と関係あるのか。これもまた、作者の上手いミスリーディング。

 やがて、容疑者たちだけでなく、警察関係者を含め、すべての人々の仮面が外されていきます。その仮面には、無意識のものもあり意図あって付けているものもあり。その裏からかいま見られた素顔は、さまざま。
 全編にちりばめられた伏線が回収され、意外なトリックとともに真の事件像と真の犯人の姿が現れます。なんということか。

 最後、新田浩介の人生は大きく変化を強いられます。それは、この先の彼に何をもたらすのか。

 この新しい展開を受けて、シリーズの次の物語はあるのか。どうなのか。
 個人的には、あってほしい。むろん東野さんらしい新しい視点で新田浩介と山岸尚美の物語であってほしいな。(2023/6/7)

 読書メーターの記録より  読了:2023/5/10 
ページの先頭へ Ver. 4.01  
管理番号:H089-015 60 現代小説 一般 出版社:集英社
書名:分身(ぶんしん)   ISBN978-4-08-748519-6 C0193
集英社文庫 ひ15-1 価格:860Yen ページ数:472P 本のサイズ:文庫
初版発行:1996/9/25
 第107刷:2022/9/26
購入:2023/6/24 カバー/高橋健二(テラエンジン) 帯デザイン/直井美那(クリエイション・ハウス)
イラストレーション/しおん
「分身」 東野圭吾 本の表紙とカバーの紹介が二つあるのは、カバーが二重だからです。内側にあるのがレモンの描かれたもので、雪が降る札幌の街を見おろす寂しげな少女の絵のカバーはその上にかぶさっています。なにかのキャンペーンなのでしょうね。
 ちなみに、レモンは物語の中で二人の少女を繋ぐなにかになります。それと、「赤毛のアン」も。

 物語は、章ごとに交互に二人の少女の一人語りで進みます。
 一人は、鞠子。18歳の氏家鞠子。
 もう一人は、双葉。20歳の小林双葉。
 この二人に起こったこととは。

 函館に住む私・鞠子が何か変だと思ったのは、母親の視線。昔から親に似ない子だとは思われていたけど、なぜか最近、母に嫌われているんじゃないかと思うようになったのです。決して虐められているのでも冷たい扱いを受けているのでもないのですが、なにかおかしい。
 本当の子供ではないのか、と疑って戸籍を見ると、間違いなく父・家清、母・静恵の長女、つまり実子として記録されています。中学に進学するとき、全寮制の寄宿舎に入るカトリック系大学の中等部に進学することとなったのは、誰が勧めたことなのか。
 母が、父や私を道連れにガス自殺を図ったのは、私が夏休みに帰省した時。火傷を負っただけで父は助かり、私はおそらく父にその前に救い出されたのですが、母はそのまま焼死しました。事故として片づけられましたが、どうにも釈然としません。
 それから五年後。
 あの時の母の謎が頭に残る私は、父の半生記を書きたいという口実で東京に行き、父の周辺と母と自分の関係を調べようと動き出します。帝都大学の発生工学の教授である父は、どんな生活をしていたのか。なにを志していたのか。どうやって母と知り合ったのか。どう考えて私を育てたのか。
 帝国大学の下条さんというのは、ボランティアサークルで一緒になった北大生の、高校の時の先輩だという。この細いコネをたどって、私の探索行が始まりました。
 そこで知った不思議な話。私とそっくりな顔をした少女が、テレビの音楽番組に出ていたと。

 あたし・双葉が一人であたしを育ててくれたママとぶつかったのは、バンド活動をしていてテレビ出演することが決まった時。今までバンドをやるにあたっていくつか条件をつけ、最後に「プロになったりテレビに出たりしないこと」を言い渡して許してくれたママですので、その条件は守ってきたのですが、オーディションを受けると言うことでメンバーが皆やる気満々の時に、自分の都合で嫌だとはいいにくい。自分でもやってみたいし。
 しかし無理にテレビに出たあと、そのときは一見あっさり許してくれたようなママが一変したのでした。あたしがテレビに出たことで、パンドラの箱が開いてしまったのだろうか。
 ママの元をだれか知らない人が尋ねてきたあと、母が轢き逃げにあって事故死してしまったことで、もしかしたらとんでもない事になったのではないかと思ったあたし。担当刑事の話によると、ただの事故ではないらしい。相手の車はブレーキを踏んだ形跡がないし、故意に轢いたように見えるという。どういうことなのか。
 事情を知っていそうな北斗医科大学の藤村という人に呼ばれて北海道に行ったあたしは、そこで脇坂という雑誌記者に救われます。そして不思議な縁で、彼と共に謎解きを始めることとなったのでした。

 そしてわかってきた、恐るべき真実。
 「もし私が体外受精でできた子供で。双葉さんと双子の関係にあるのだとしたら、一体親は誰なんでしょう? 父でも母でもなく、双葉さんのお母さんでもないとしたら」(P238)

 数十年前ならSFファン以外にとってとんでもない超未来科学的なお話になりますが、これが刊行された1990年代、さまざまな動物のクローンの研究が進み多くの発表が行われていました。クローンという言葉も充分に人口に膾炙しています。
 この本でもこれを取り上げられていますが、さすがに東野さん、センセーショナルで薄っぺらな解釈はしていない。
 クローンとは、オリジナルとそっくりな外観かもしれないが、同じものではない。ありえないのです。遺伝子情報が同じだけで、違う人格なのです。
 しかし、双子以上に共通するところも多い。双子ではない。

 そしてこの物語は、二人がクローンである事が主題ではない。
 誰のクローンであるか。なんのために二人がこの世に現れたのか。二人を利用しようとする人々の目的はなんなのか。
 さまざまな謎を超えた先に何があったのか。

 最後の場面、いささかファンタジーっぽいな、と思った。
 あの後二人はどうするのかが見えない。そしてどう生きることになったのか、という道順が見えない。
 あの時代ならああするしかなかったのかな。

 旧の方の表紙絵の、皿のレモンとその鏡像が素敵です。

 SF的ではありますが、私小説的な筆致もあり、60 現代小説 一般 に分類しました。(2023/11/23)

 読書メーターの記録より  読了:2023/11/17