トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号:H101 ブラッドリー・ハーパー Harper, Bradley
国籍:アメリカ合衆国 生没年:?
 元米陸軍大佐、病理学者、シャーロック・ホームズ・シリーズの長年の愛好家。
 2018年「探偵コナン・ドイル」で作家デビューするとともに、アメリカ探偵作家クラブ賞最優秀新人賞にノミネート。さらにキラー・ナッシュヴィル主催シルヴァー・ファルシオン賞最優秀ミステリ賞を受賞。
ブラッドリー・ハーパー
管理番号 書  名 翻訳者 メ  モ
H101-001 探偵コナン・ドイル 府川由美惠  コナン・ドイルはどうやってあの人たちを創造したのか
ページの先頭へ Ver. 4.02  
管理番号:H101-001 42 シャーロック・ホームズ・ノベル 出版社:早川書房
書名:探偵コナン・ドイル ISBN978-4-15-001953-2 C0297
原題:A Knife in the Fog(2018) 翻訳者:府川由美惠
ハヤカワ ポケットミステリ 1953 価格:1800Yen ページ数:352P 本のサイズ:105×185SC
初版発行:2020/3/15 購入:2023/8/1 装幀:水戸部 功
「探偵コナン・ドイル」 ブラッドリー・ハーパー 「切り裂きジャック」事件とは19世紀末、1888年4月からおそらく12月(あるいはもっと後)にかけて行われた連続殺人であり、犠牲者は5人もしくはそれ以上と言われます。
 この事件が起きたとき、作家コナン・ドイルによる史上初の諮問探偵の活躍を描いた「シャーロック・ホームズ・シリーズ」の最初の一冊「A Study in Scarlet」は1887年に刊行されていますので、コナン・ドイルはこの事件について承知していたはず。にもかかわらず、彼の残した60編に及ぶホームズ譚には、この事件を匂わせる犯罪はありません。
 このことは、長年にわたってシャーロッキアンの頭に引っかかっており、これを題材にしたパロディ、パスティーシュは何十と刊行されました。
 コナン・ドイルが探偵役を務めるパスティーシュを数冊記憶していますが、彼と切り裂くジャックを結びつけたものはあったかな。
 これは、切り裂きジャックとコナン・ドイルの対決という、ちょっと捻ったサイドストーリー的なもの、つまり厳密にはパスティーシュではありません。

 メインの物語は、1888年9月20日木曜日から。
 この日、ポーツマスで開業している医師コナン・ドイルは、患者としてではなくメッセンジャーとして来たという退役曹長の訪問を受けます。彼はなんと、前首相であるウィリアム・グラッドストーンの特使として来たのでした。渡された封筒には、10ポンドの紙幣とともに相談役として来ていただきたいという文面の私信が入っており、こう締めくくられていました。
 多数の人々の命が危機に晒されているときなれば、ぜひ来ていただけることを強く期待するものである。(P20)
 期間は最長一ヶ月となるが、同封した10ポンドは拒否したとしても差し上げる、可能であれば相談内容を聞いてほしい、という。
 あのグラッドストーン氏が自分を知っているとは思えないなどの不信感ありますが、妊娠中のルイーズのための稼ぎはほしいし二週間分の収入に当たる10ポンドに魅力を感じたドイルは、結局ロンドンに行くことを決めました。
 ロンドンでドイルを迎えた二十代前半くらいの男は、グラッドストーン氏の代理人ウィルキンズと名乗り、こんなことを言います。
 グラッドストーン氏は慈善事業に多額の貢献をしているのだが、いまホワイトチャペルで起きている連続殺人事件に非常に心を痛め、早い解決を望んでいる。ウィルカンズはたまたまドイルの『緋色の研究』を読んでいたので、ここに書かれている科学的な方法で捜査を行い、一刻も早く犯人を捕らえるべきだとグラッドストーン氏を説得し、了承を得たのでドイル氏を呼んだのだ。ぜひとも解決してほしい、と。
 そこでドイルは、ホームズを書くヒントとなったのは医学校の恩師であるジョゼフ・ベル博士であり、自分にはそんなひらめきはない、ベル博士にこそ相談すべきだろうと思うが、こんな途方のない話では、多忙を極める博士にそのような依頼は出来ない、と答えたのでした。するとウィルキンズはしばらく考えこみ、こう言うのです。
ジョセフ・ベル
ジョセフ・ベル
Joseph Bell, JP, DL, FRCSE
1837/12/2-1911/10/4
 19世紀のエディンバラ大学医学校で講師を務めていたスコットランドの医師。
 若い頃のコナン・ドイルがこのベル医師の元で医学を学んだ際、彼の患者を観察し診断を下す様子を見てシャーロック・ホームズのモデルとしたという。
フレデリック・G・アバーライン
フレデリック・G・アバーライン
Frederick George Abberline
1843/1/8-1929/10/10
 ロンドン警視庁の警部(Chief Inspector)であり、1888年の切り裂きジャックによる連続殺人の捜査における警察の中心人物。ロンドン警視庁の記録では、身長5フィート9.5インチ(176.53p)、髪は濃いブルネット、眼はヘーゼル、顔色は健康的と描写されている。
ジョセフ・ベル
マーガレット・エリーズ・ハークネス
1854/2/28-1923/12/10
 ジョン・ロー(John Law)というペンネームでも知られる、イギリスの革新的なジャーナリスト、作家。
 生涯独身で女性解放運動や社会改革運動を行った女性。ベアトリス・ポッターは従姉妹。晩年をフランスで過ごし、イタリアで死去。
 「わかりました、ドクター。ミスター・グラッドストーンがこの件を何としても解決したがっている以上、ベル博士にも同様の依頼をしてみましょう。お二人でチームとして働いてもらえませんか。ベル博士が推理し、ドクターには博士の代弁者となっていただくのではどうですか。ドクターと博士がご一緒にやるという条件でなら、博士にもこの仕事を依頼します。博士が気づいた事をお二人で話し合ってもらえれば、それぞれの能力以上に優れたチームになれるかもしれませんしね。いかがですか?」(P24-25)
※ 原文では教授(professor)だそうですが、ベル医師は講師であって教授になっていなかったので、翻訳に当たってすべて「博士」という訳文にしたとのことです。
 ドイルは困ります。ベル博士を引き合いにしてやんわり断ったつもりが、これでは薮蛇。しかたなくベル博士に状況を説明して協力を願う電報を打ち、ベル博士が断ればそれで逃げられるかもしれないと考えたのでした。

 しかしなんと、ベル博士はこの依頼を面白がり、週明けに上京して話したいと返信してきました。これではもう、逃げられそうにない。

 ウィルキンズとさらに打ち合わせを進めると、ウィルキンズはこの件はグラッドストーン氏からの直接命令を受けたもので、氏が関与していることはマスコミに知られてはならない、と釘を刺してきました。そしてさらに二人の人物と連絡をとり、協力して捜査を進めてほしいと言いました。
 一人は、当時ホワイトチャペルの捜査指揮官であった、スコットランドヤードのセクションDつまり犯罪捜査課所属のアバーライン警部。そしてもう一人は現地の地理に詳しいミス・マーガレット・ハークネス。
 このミス・ハークネスは、新しいタイプの夫人解放論者≠ナ女流作家。ホワイトチャペルに在住しており、ドイルをお茶に招待したいとのこと。
 知らない独り身の女性を訪問することは、当時の世相では紳士としてあるまじきこと。ドイルは当惑しますが、ウィルキンズに促されてしかたなく彼女の住所をたどり、ホワイトチャペルを訪問しました。そこは、この忌まわしい犯行が行われた不潔で治安の悪い貧民街です。

 そこで出会った「彼女」は、女流作家ということでドイルが予想した分厚い鼻眼鏡をした険しい顔の独身女性ではなく、ハキハキと話す元気いっぱいの、男装をした若い女性でした。身体を壊した下層労働者の女性と同居しています。
 押し問答の末、彼女はガイドとしての仕事を引き受け、危険だとためらうドイルに言います。
 彼女は声を上げて笑った。「危険なのは、私よりあなたのほうじゃないかしら。あなたのアクセント、そのふくよかなウェストライン、手入れの行きとどいた服装、どれをとってもよそ者に見えますわ。ウエストエンドの善良な紳士の皆さんも、肉体の喜びを求めてよくここに来ることはご存じかしら。ここの路地で身ぐるみをはがされても、事情を妻に説明しようとする紳士はほとんどいませんし、警察にも通報したがらないんですよ。
 私があなたの案内役兼通訳を務めるので、こちらが何も言わない限りは口を開かないでくださいね。さあ!」ミス・ハークネスは、まるで劇場に向かうようなそぶりで私に手招きをした。「あの怪物≠フねぐらについて知りたいのなら、夜のイーストエンドを見なければ意味がありませんから」(P38)

 かくしてドイルは、ベル博士と共にアバーライン警部から聞いた忌まわしい犯行の情報を彼女と共有したのち、このエネルギーにあふれた女性と、協力を快諾したベル博士の三人で捜査を行う事を約束したのでした。ベル博士はこう言います。
 「われわれの大事業にようこそ、ミス・ハークネス! 私たちが三銃士になれるとすれば、ドイルをポルトスに推挙したいね。あなたはアラミスとアトスのどちらがいいか、ご自分で決めたらいい。パートナーシップ成立ということでよろしいかな?」
 私たちはジョッキを上げ、いくらか(から)いばり気味に声を合わせた。「みんなはひとりのために、ひとりはみんなのために!」(P87)
 これがどんな裏世界の秘密の蓋を開くことになるかなど、その時にはだれも分からなかったのです。
 さまざまな有名人物、さまざまな国がからむ、恐るべき陰謀。その先にあったものは。

 最後にあぶり出された犯人の意外さやその邪悪さより、なぜドイルがあの人たちを造形できたかの説明をこうやって作り上げて見せたことが面白い。
 あの人たち? むろん、アトスとアラミスですよ。
 ポルトスとなる人は、ドイル自身なんだから。

 そういえば、ドイルを主人公としベル博士を探偵役にするパスティーシュ、過去に読んだことがありましたな。 患者の眼(デイヴィッド・ピリー)という作品です。内容はすっかり忘れていますが、読み直す価値はあるかな??

 こんなホームズ・パスティーシュも面白い。(2025/4/13)
 
 読書メーターの記録より  読了:2023/8/13