![]() トップへ戻る ![]() 読んだ本の分類 |
|
![]() |
---|
管理番号 | 書 名 | 翻訳者 | メ モ | |
---|---|---|---|---|
H101-001 | 探偵コナン・ドイル | 府川由美惠 | コナン・ドイルはどうやってあの人たちを創造したのか |
![]() |
---|
管理番号:H101-001 | 42 シャーロック・ホームズ・ノベル | 出版社:早川書房 |
書名:探偵コナン・ドイル | ISBN978-4-15-001953-2 C0297 |
原題:A Knife in the Fog(2018) | 翻訳者:府川由美惠 |
ハヤカワ ポケットミステリ 1953 | 価格:1800Yen | ページ数:352P | 本のサイズ:105×185SC |
初版発行:2020/3/15 | 購入:2023/8/1 | 装幀:水戸部 功 |
![]() この事件が起きたとき、作家コナン・ドイルによる史上初の諮問探偵の活躍を描いた「シャーロック・ホームズ・シリーズ」の最初の一冊「A Study in Scarlet」は1887年に刊行されていますので、コナン・ドイルはこの事件について承知していたはず。にもかかわらず、彼の残した60編に及ぶホームズ譚には、この事件を匂わせる犯罪はありません。 このことは、長年にわたってシャーロッキアンの頭に引っかかっており、これを題材にしたパロディ、パスティーシュは何十と刊行されました。 コナン・ドイルが探偵役を務めるパスティーシュを数冊記憶していますが、彼と切り裂くジャックを結びつけたものはあったかな。 これは、切り裂きジャックとコナン・ドイルの対決という、ちょっと捻ったサイドストーリー的なもの、つまり厳密にはパスティーシュではありません。 メインの物語は、1888年9月20日木曜日から。 この日、ポーツマスで開業している医師コナン・ドイルは、患者としてではなくメッセンジャーとして来たという退役曹長の訪問を受けます。彼はなんと、前首相であるウィリアム・グラッドストーンの特使として来たのでした。渡された封筒には、10ポンドの紙幣とともに相談役として来ていただきたいという文面の私信が入っており、こう締めくくられていました。
あのグラッドストーン氏が自分を知っているとは思えないなどの不信感ありますが、妊娠中のルイーズのための稼ぎはほしいし二週間分の収入に当たる10ポンドに魅力を感じたドイルは、結局ロンドンに行くことを決めました。 ロンドンでドイルを迎えた二十代前半くらいの男は、グラッドストーン氏の代理人ウィルキンズと名乗り、こんなことを言います。 グラッドストーン氏は慈善事業に多額の貢献をしているのだが、いまホワイトチャペルで起きている連続殺人事件に非常に心を痛め、早い解決を望んでいる。ウィルカンズはたまたまドイルの『緋色の研究』を読んでいたので、ここに書かれている科学的な方法で捜査を行い、一刻も早く犯人を捕らえるべきだとグラッドストーン氏を説得し、了承を得たのでドイル氏を呼んだのだ。ぜひとも解決してほしい、と。 そこでドイルは、ホームズを書くヒントとなったのは医学校の恩師であるジョゼフ・ベル博士であり、自分にはそんなひらめきはない、ベル博士にこそ相談すべきだろうと思うが、こんな途方のない話では、多忙を極める博士にそのような依頼は出来ない、と答えたのでした。するとウィルキンズはしばらく考えこみ、こう言うのです。
しかしなんと、ベル博士はこの依頼を面白がり、週明けに上京して話したいと返信してきました。これではもう、逃げられそうにない。 ウィルキンズとさらに打ち合わせを進めると、ウィルキンズはこの件はグラッドストーン氏からの直接命令を受けたもので、氏が関与していることはマスコミに知られてはならない、と釘を刺してきました。そしてさらに二人の人物と連絡をとり、協力して捜査を進めてほしいと言いました。 一人は、当時ホワイトチャペルの捜査指揮官であった、スコットランドヤードのセクションDつまり犯罪捜査課所属のアバーライン警部。そしてもう一人は現地の地理に詳しいミス・マーガレット・ハークネス。 このミス・ハークネスは、新しいタイプの夫人解放論者≠ナ女流作家。ホワイトチャペルに在住しており、ドイルをお茶に招待したいとのこと。 知らない独り身の女性を訪問することは、当時の世相では紳士としてあるまじきこと。ドイルは当惑しますが、ウィルキンズに促されてしかたなく彼女の住所をたどり、ホワイトチャペルを訪問しました。そこは、この忌まわしい犯行が行われた不潔で治安の悪い貧民街です。 そこで出会った「彼女」は、女流作家ということでドイルが予想した分厚い鼻眼鏡をした険しい顔の独身女性ではなく、ハキハキと話す元気いっぱいの、男装をした若い女性でした。身体を壊した下層労働者の女性と同居しています。 押し問答の末、彼女はガイドとしての仕事を引き受け、危険だとためらうドイルに言います。
かくしてドイルは、ベル博士と共にアバーライン警部から聞いた忌まわしい犯行の情報を彼女と共有したのち、このエネルギーにあふれた女性と、協力を快諾したベル博士の三人で捜査を行う事を約束したのでした。ベル博士はこう言います。
さまざまな有名人物、さまざまな国がからむ、恐るべき陰謀。その先にあったものは。 最後にあぶり出された犯人の意外さやその邪悪さより、なぜドイルがあの人たちを造形できたかの説明をこうやって作り上げて見せたことが面白い。 あの人たち? むろん、アトスとアラミスですよ。 ポルトスとなる人は、ドイル自身なんだから。 そういえば、ドイルを主人公としベル博士を探偵役にするパスティーシュ、過去に読んだことがありましたな。 患者の眼(デイヴィッド・ピリー)という作品です。内容はすっかり忘れていますが、読み直す価値はあるかな?? こんなホームズ・パスティーシュも面白い。(2025/4/13) 読書メーターの記録より 読了:2023/8/13 |