トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書名 | 備考 | |
---|---|---|---|
K008-001 | 栗田艦隊 ─レイテ沖反転は退却だった─ | レイテ沖海戦 栗田提督の謎の反転 |
管理番号:K008-001 | 52J 戦史・戦争ノンフィクション(日本) | ||
書名:栗田艦隊 | レイテ沖反転は退却だった | 発行 1979年 | |
価格:980Yen | ページ数:262P | 装丁:図書出版社 46ハードカバー |
|
初版発行:79/3/25 | 購入:79/7/31 |
レイテ沖海戦、という作戦行動は、1944年10月にアメリカ軍のフィリピン侵攻に呼応して行われたもので、この戦いにおいて日本海軍はほぼ壊滅しました。 参加した艦艇、被害にあった艦艇の数などを上げても仕方ないほどに、完膚無きまでに叩きのめされました。 敗残の艦隊は、そのほとんどが本土へ回航され、石油がないままにあるものは空襲の標的となり、あるものは特攻作戦で沈められました。 この戦いにおいて、もう少しこうすれば良かったのに、という話はたくさんあります。 作者は、これとは別な視点で、執筆当時の美化されていた虚飾をはがし、赤裸々な敗戦の事実を伝えようとします。 おそらくは、この本とそれに続く著作が、一度はうやむやの中に追いやられた「栄光ある敗戦」の真実の姿を引きずり出したのでしょう。 レイテ沖海戦は、簡単に言うと囮作戦でした。 日本海軍の航空艦隊を囮にしてアメリカ艦隊をフィリピン北方に釣り上げ、これに呼応して陸上基地よりの航空機が決死の攻撃をかけ、その隙を狙って二手に分かれた戦艦部隊とそれを補佐する巡洋艦部隊が殴り込みをかける、さらに当時初めての爆弾を抱えた自爆攻撃までも行う... 精緻かつ壮烈な作戦です。 悲しいかな、いかにも机の上で考えた秀才たちの、常軌を逸した作戦と言わざるを得ない。 それでも、やってのければ成功だったのです。 小沢中将は、航空艦隊を犠牲にして見事にハルゼー艦隊を釣り上げました。 西村中将は、スリガオ沖で敵艦隊と夜戦を交え、全滅と引き替えに敵戦艦部隊の弾薬を消費させました。 志摩中将は、まともな連絡もないまま集結のタイミング悪く、衝突事故の中で撤退します。 大西中将の航空部隊は、決死の覚悟で攻撃をかけます。史上初めてに特攻部隊まで動員して。 (宇垣中将は、「大和」の艦橋上で、となりに立つ栗田司令部を歯がみしながらにらみつけます) そして、栗田中将は、 レイテ湾入り口で反転しました。 小島氏は、この戦いに至る過程を、自分と同期の予備士官たちの生活をたどることで、細かく描写します。 今も視点から見ると、つっこみ不足と思える歯がゆさはありますが、「公刊戦史」の記載の誤り、糊塗された嘘、謎の電報を容赦なく追求します。
肝心かなめの栗田長官自身が、死ぬ直前に、「そんな電報はなかった」と親しい新聞記者に断言しているというのです。 これは真実なのか。 だとすると、いったい、誰が、何のために、何を守ろうとして、そのような嘘をついたのか。 歴史は奥が深い。 (05/3/12) |