トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: K045 シオドーラ・クローバー Kroeber, Theodora
国籍:アメリカ合衆国 生没年:1897/3/24〜1979/7/4
 アメリカ合衆国コロラド州生まれ。作家、文化人類学者。
 カリフォルニア大学で心理学と経済学の学士号を得た後、臨床心理学で修士号を取得。1925年、文化人類学者アルフレッド・ルイス・クローバー(1876〜1960)と結婚。50台半ばから作家活動を開始。
 娘に、SF・ファンタジー作家として有名なアーシュラ・ル=グイン。
 息子に、ネイティヴ・アメリカン専門のカール・クローバー教授。
Theodora Kracaw Kroeber Quinn
管理番号 書 名 翻訳者 備 考
K045-001 イシ  北米最後の野生インディアン 行方 昭夫 文明の外に生きた誇り高き原始人の物語

 
管理番号:K045-001 51 伝記・一代記 歴史年表 出版社:岩波書店
書名:イシ   北米最後の野生インディアン   
原題:Ishi in Two Worlds A Biography of the Last Wild Indian in North America 翻訳:行方 昭夫
岩波現代文庫 社会85 S85 価格:¥1100 ページ数:385P 装丁:文庫
初版発行:03/11/14 購入:04/1/25  
 手塚治虫氏の漫画に、「原人イシの物語」という珠玉の一作があります。カリフォルニアで死んだ、最後の「ヤヒ族」のインディアンの物語です。
原人イシの物語 多少脚色されており、出演する「ウォーターマン教授」は、手塚作品に多数出演している格好いい悪役「ロック」が扮して、泣かせる場面を演じていますが、残念ながらそこはフィクションです。
 この本は、その原作にあたります。

 野蛮と文明化、高貴と野卑、こういった一方的かつ独善的な価値観を超えた、ひとりのカリフォルニア・インディアンの生と死の物語です。
 1911年8月29早朝、手塚漫画のシチュエーションそのままに、ある牧場に現れたイシという名のインディアンが現れました。この男の謎をゆっくりと解説していくこの本は、謎の解明に取り組むとともに、イシの信頼をかちえ、友人となった三人の人物、クローバー教授、トーマス・タルボット・ウォーターマン教授、サクストン・ポープ医師の物語でもあります。
 クローバー博士は、学術的な記録以外では、生涯話を記録に残したがらなかったそうです。たくさんのインディアン部族を絶滅させた白人のひとりとして、忸怩たる思いが常に博士の心にあったらしく、娘であるル=グインは、子供時代ひと言もこの話は聞いたことがなかったといいます。しかし、この物語をそのまましまい込んでしまって、高貴な生と死を全うした偉大なインディアンの生涯が忘れられてしまうことにこそ悲劇があると考えた作者の強い意志によって、この本は完成しました。
 初めはわかっています。終末もわかっています。しかも、内容が内容ですから、楽しいドラマもほとんどありません。それでもこの本は、(一日で読める内容ではありませんが、)重いながらも充実した一夜を与えてくれました。

 アーシュラ・ル=グインは、これは逆のロビンソン・クルーソー物語だ、と喝破しました。
 クルーソーは孤島に何年も孤独に過ごし、衝撃的な新しい足跡を見つけ、出会った新入りの漂流者が「未開人」だと知ると、何の違和感もなく召使いとします。そして、フライデーを都会に連れて行き、その原始人としての行動を白人の視点で描きます。
 イシは、同胞と家族を殺した残虐な白人から逃れ、白人たちの文字通り目と鼻の先で恐怖に震え、一歩一歩足跡を消しながら、生きていました。ついに飢えと孤独と絶望から、地獄の門(と彼が思ったもの)をくぐった時、そこにいたのは悪魔ではなく、思いやりと善意を持った白人たちでした。彼は、誇り高き原始人として、都会を闊歩できました。

 1916年3月25日、イシはひっそりと死にました。
 彼の棺には、愛用の弓、5本の矢、どんぐりの実、歯貝、煙草、黒曜石のナイフその他が入れられ、伝統に従って火葬されました。彼の最後の言葉は、誇り高いインディアンらしく、こういうものでした。
 「あなたは居なさい、ぼくは行く」

 シオドーラの息子たちが、研究の末に「三世紀にわたるイシ」という、この続編と言える大著を出版したそうです。翻訳されることがあったら、読んでみたい。