トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
K091-001 | ロンドン幽霊列車の謎 | ヴィクトリア朝中期、ロンドンで起きたミステリ |
Ver. 2.23 |
---|
管理番号:K091-001 | 43 ミステリ近代以前 | 出版社:東京創元社 |
書名:ロンドン幽霊列車の謎 | 辻馬車探偵ネッドの事件簿 | ISBN978-4-488-15104-1 C0197 | |||||||
原題:Hangman's Corner (2008) | 翻訳者:森沢くみ子 | ||||||||
創元推理文庫 Mキ9-1 15104 | 価格:980Yen | ページ数:384P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:2011/3/11 | 購入:2012/6/16 | 表紙イラスト:加藤木茉莉 |
舞台はロンドン、1869年。 主役はわたし、ネッド・パーカー。ヴィクトリア女王が即位した1837年生まれの32歳。178センチ、63.5キログラム。(6フィート10インチ、140ポンドの換算でしょうな) 職業は二輪辻馬車(Hansom cab)の御者。雇われではなく、自前の馬車と馬を使って営業しています。 この職に就いている何千もの御者たちの中で、わたしネッドは少し変わっています。せんさく好き、というより、あらゆる事に目をとめて関心を持ち、常に謎を見つけて解こうと悪戦苦闘するタイプなのです。無関心で事なかれ、周囲の世界に対して鈍くなっている御者たちの中で、ちょっと際だっています。 そのわたしが、この重大な、ロンドンどころか大英帝国を揺るがしかねない大事件に首を突っ込んでしまったきっかけは、キングズ・ロードの端にあるフラム地区で拾った男が、ヴォクソールロードの真ん中あたりでおろしたとき、ちょっと目を離した瞬間に消えてしまったこと。 ともかくも料金は貰っているし少ないながらもチップも貰ったので、別に問題はないのだけどちょっと気になったのでした。そのときは。服装も何か気になったし。 とりあえずは、それだけのこと。 ところが翌日、状況は一転します。 わたしのアパートのそばで待ち構えていたジャッコ、スコットランドヤードすなわちロンドン警視庁のロロ・ジャクソン部長刑事に連れられていったカーライル・ストリート警察署の一室でわたしが見たものは、刃物傷だらけの死体。 しかもそれは、間違いなく昨夜の客。 ジャッコは警官としては公正、とわたしは思う。しかし当時のロンドンの警察のこと、まともな証拠もないのにさんざん締め上げらます、とりあえずそのまま放免されました。迷惑な話だがこれで終わったかも、と当然思うもの。 しかし、この事件の犯人として御者仲間のハーヴァート・サマーズが拘留されたと聞き、無理を言ってキャノン・ストリート署に捕まっている彼を訪ねたわたしは、彼の無罪を確信し、御者仲間たちの力を借りて救い出すことを決心します。 ホームズが活躍する時代の20年ほど前の英国です。日本では1866年に年号が明治になって国家が大変革しましたが、その頃のこと。 辻馬車とは、当時ロンドンの町を縦横無尽に走り回って上流階級だけではなく多少余裕のあるすべての市民が利用していたものです。現代のバスに相当する乗合馬車より、タクシーと思っていいこの辻馬車の方が自由に使われ、町を走っていたらしい。 御者という職業は、社会的な地位はそれほど高くはないものの、当時のロンドン社会を影から見ることが出来たポジション。面白そう。 さらにその背景として、ヴィクトリア時代の中期という、英国が急激な成長途上にあった時代を選んだ作家の手腕は如何に。 さて、事件は単なる消えた乗客だけでは終わらない。ロンドンの裏社会を仕切る二人のボス、「ミスター・ジョン」 と 「大佐」 の確執にまきこまれたり、警察の手先としてささやかながら正義を貫いたわたしの父の正体がかいま見えたり、わたしの姉の夫ジャックが栄光海軍チャイナ・スコードロンの水兵だったのに何故か失踪したり、ガールフレンドのミリー・サンダースが奇妙な縁で次々とチャンスをつかんで歌手として成功していったり、さまざまな物語がここに絡みます。メインのミステリに関わる話なのかそうでないのか、最後まで気になります。 当時ロンドンのど真ん中を貫くテムズ川に掘られるトンネルと、その工事に関わる謎、そして幽霊列車。異形の姿をした化け物の正体とは。 唐突に現れた名前、ヌエストラ・セニョーラ・デ・ヴァレンシア。いったいこれは何? 痛快で面白く、ヴィクトリア時代を舞台としたミステリとして素晴らしいと思いますが、お話のスケールが少し大きくなりすぎたような気がします。シリーズ化を期待したいけど、これではちょっと難しいかな? あ、原題の「Hangman's Corner」とは、辻馬車御者のたまり場のひとつです。絞首刑とは関係ありません。 まぁ、直接には。 (2012/10/11) |