トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: K097 W・P・キンセラ Kinsella, W. P.
国籍: カナダ 生没年:1935/5/25〜
 本名:William Patrick Kinsella。アイルランド系アメリカ人ジョン・マシュー・キンセラとオリーヴ・キンセラのあいだに、カナダ、アルバータ州エドモントンで生まれる。
W・P・キンセラ
管理番号 書  名 翻訳者 メ  モ
K097-001 シューレス・ジョー 永井 淳 古き良き野球を愛する人々のファンタジー
ページのトップへ   Ver. 3.01 
管理番号:K097-001 17 ファンタジー類 出版社:文藝春秋社
書名:シューレス・ジョー   ISBN4-16-721803-8 C0197
原題:Shoeless Joe(1982) 翻訳者:永井 淳
文春文庫 キ5-1 価格:524Yen ページ数:400P 本のサイズ:文庫
初版発行:89/11/10 第5刷:91/6/20 購入:2015/2/2 表紙イラスト:Wendell Minor(C)1982
「シューレス・ジョー」 W・P・キンセラ 「シューレス・ジョー」とは、アメリカ大リーグ野球黎明期に活躍した外野手、ジョセフ・ジェファーソン・ジャクソン(Joseph Jefferson Jackson 1888/7/16-1951/12/5)のこと。スパイクが気に入らずに裸足で守備についたことがあって、そんなあだ名になったそうです。この本の中で説明されますが、彼が活躍した1900年始めころの大リーグでは、選手はあだ名で呼ばれるのが普通だったそうな。ベーブ・ルースとか、ルー・ゲーリックとかもその例。
 シューレス・ジョーは偉大な記録を残したのですが、1919年に野球の八百長賭博事件に巻き込まれて野球界を追放されます。
映画「Field of Dreams」のポスター この物語は、野球を主題においていますが、実は彼が主人公の野球小説ではありません。
 野球の黎明期に活躍した、あるいは花開かずに一瞬で消えたプレーヤーへの憧憬とともに、野球が大好きな人々が作り上げたファンタジーです。

 この本を元に、野球と夢という奇妙な組み合わせの大人のファンタジー映画、フィールド・オブ・ドリームスが作られました。ケヴィン・コスナーが主演しています。

 この物語の主人公はぼく。作家と同じ姓のレイ・キンセラ。作家の心の延長にある存在なのかもしれません。
 貧しい農夫だったぼくは、あるとき不思議な声を聴いたのでした。
 「きみがそれを作れば、彼はやってくる」(P17)
 一瞬でぼくは理解します。彼とは、シューレス・ジョー・ジャクスンに違いない。ぼくが野球場を作れば、シューレス・ジョーがやってくるんだ、と。
 なぜかは、わからない。わからなくていい。
 ぼくが人生で愛しているものをかぞえあげてみると、アニー、カリン、アイオワ、野球。
 アニーは愛する妻。カリンは愛する娘。アイオワは愛する故郷。野球は、偉大な神だから。

 それから、ぼくの父は1896年4月14日にノース・ダコタのグレン・アリンで生まれた。  という言葉で父親の説明を始めます。
 プロの選手ではなかったけれど、野球を楽しみ、野球を愛する人だったらしい。この父親から、ぼくは野球の魅力と選手たちの武勇談をしこたま聞かされ、育ちます。
 父は負け犬を愛し、ブルックリン・ドジャースと不運なセントルイス・ブラウンズを応援し、ヤンキースを憎み──たぶん親ゆずりの性質だろう──シューレス・ジョーは無実で、資本家と腹黒いギャンブラーたちの犠牲者だといいはった。(P18)
 そんな人だったらしい。

 ぼくが作った野球場は、実はフィールドとレフトスタンドだけ。観客なら、なんで一塁側じゃないの、と思ったけど、ホームチームのベンチを見るには、ここからの方がいいのかな。
 そのフィールドで、野球を始める影がいるのです。ぼくには、レフト・フィールドに立つシューレス・ジョー・ジャクスンの姿が見えます。
 「あなたの芝生にだれかいるわ」 とアニーがオレンジ色の夕闇に目をこらしながらいう。「はっきり見えないけど、だれかいることは確かよ」 彼女は正しかった。(P25)
 アニーにも見えています。幼いカリンにも。
 でも、ここの土地を売るべきだと考えるアニーの兄、マークには見えません。そのほか、ぼくと同じ目で見ない人には、見えません。

 じつのところ、これを作るためにただでさえやっとの思いで経営している農場は、破産にむかってまっしぐらに突っ走る状態となります。そんな中で野球を楽しむどころか、生活が成り立つはずがない。
 マークがなにやら企んでいるのも、このあたりか。
 ところが、ぼくも妻のアニーも、まったく気にかける様子がない。ひたすら、夢を追うぼくの好きにさせるのです。大丈夫なのか。

 ぼくはこの幻のシューレス・ジョーと話をします。そして気づきました。野球をするのなら、グラウンドを完成させ、もっと選手を呼んでこなくちゃ。そして、もっと野球を愛する人を呼んでこなくちゃ。
 ぼくがグラウンドを少しずつ作るにつれて、シューレス・ジョーは920年に賭博事件で野球界を追われた「悲運の八人(アンラッキー・エイト)()」を一人ずつ連れてきます。最後に、キャッチャーが欲しくなります。ほかの選手も。
 ああそうだ。心当たりがある。あの人、はるか昔に死んだ父はキャッチャーじゃなかったっけ。そして野球を愛していたっけ。
 そこで、旅に出る。あとをアニーに任せて、小さなダットサンで。

 作家J・D・サリンジャー(1919-2010)は、この本が出版されたとき、63歳でした。この本の中で鍵となる人物として登場します。
 最初は、変なストーカーにとっつかまり、困惑する引退した著名人として。なにしろ、このレイ・キンセラと名乗る男は、自分の名前がサリンジャーの短編の一つに使われているということを熱っぽく語り、「ライ麦畑でつかまえて」の中で自分の兄弟のリチャード・キンセラを使っていると言い、あなたはその上野球を愛しているに違いないと断言し、ぜひとも自分の作った野球場に来なくてはいけないという。

 ムーンライト・グラハム(1879-1965)とは、実在の人物です。野球選手としてより、医者として知られています。マイナー・リーグで活躍し、たった一度メジャーの試合に出場し、フィールドを去りました。
 老人となったドック・グラハムから野球について夢を聞いた後、ぼくとサリンジャーは道でヒッチハイクする、野球道具を担いだ青年を見つけます。どこか、野球をできるところがないか捜しているんだそうな。アーチー・グラハム、と彼は名乗ります。

 こうして、ぼくの球場に人々が集まってきます。
 かつてシカゴ・カブスでリリーフをしていたというエディ・シズンズ。彼は何者だったのか。
 映画には出てこなかったぼくの双子の兄弟リチャードと、彼の恋人ジプシーが現れます。しかしリチャードだけには、彼らの野球は見えない。見えない人もいる。見える人もいる。
 顔がよく見えないキャッチャーがいます。若いはつらつとした彼は、ぼくの父かもしれない。

 R・ネイサンの「夢の国をゆく帆船」を思わせる、去りゆく夢を見つめるファンタジーといえばいいのかな。
 あの物語と同じように、ある種の狂気の中に沈んでいく人々がいます。これを狂気と呼ぶのは、自分は正気に違いないと信じる傲慢さかもしれないのだけれど。
 というわけで、SFでも何でもない小説ですが、分類は 17 ファンタジー類 とします。
 なんか、いいな。もう一度、あの映画を見たくなりました。(2015/6/24)