トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
 作家番号: R023   作家: ジェニファー・ロバースン Roberson, Jennifer
 国籍: アメリカ合衆国 生没年:1953/10/26〜
 本名: Jennifer Mitchell Roberson  ミズーリ州カンサス市生まれ。ファンタジーおよび歴史小説作家。
 1982年、北アリゾナ大学でジャーナリズム理学士取得。1957年よりアリゾナに居住。
管理番号 書  名 メ  モ
R023-001
R023-002
R023-003
森の姫君
緑蔭の騎士
樹下の調べ
新しい「ロビン・フッド」伝説

ページのトップへ
  Ver. 2.22 
管理番号:R023-001 32 歴史小説・西欧史 歴史年表 出版社:早川書房
書名:森の姫君 シャーウッドの森の物語 1 ISBN978-4-15-020192-7 C0197
原題:Lady of the Forest (1993) 翻訳者:木村由利子
ハヤカワ文庫FT192 ロ1-1 早川文庫3467 価格:620Yen ページ数:399P 本のサイズ:文庫
初版発行:1994/3/31 購入:1994/3/31 表紙イラスト:森川久美
森の姫君 本棚に突っ込んであったのを読み返しました。
 むかし買ったとき、ハヤカワ文庫のFTだったので、歴史ファンタジーと思って読んだのですが違うんですよ。
 ファンタジーの定義ってのは、Wikiから引っ張ってくると、
 SFでは世界設定や物語の展開において自然科学の法則が重要な役割を果たすのに対し、ファンタジーでは空想や象徴、魔術が重要な役割を果たす。
 のだそうな。
 この本には、空想はあります。しかし超自然や魔術はまったく出てきません。過去の伝説や伝承を元に、現実には起きなかったはずだけどあり得たかもしれない歴史絵巻を描いた本なのです。
 そう、たとえて言えば、できるだけリアリティを持たせた、牛若丸の冒険記とか、水戸黄門漫遊記のような。
 ではこれは、ファンタジーではなく、歴史小説ではないか。

 ロビン・フッドの伝説とは、英国の民族史と関わりがあります。英国のうちイングランドに限っても、多くの民族がここに侵入し、征服と支配を繰り返したのです。その中で、征服された民族・庶民にとっては救いとなる救世主の伝説が生まれました。ノルマン・コンクェスト、すなわちウィリアム1世(1027〜1087)によるイングランド征服の時代に発生したとされる民間伝承で、悪い征服軍をやっつける庶民の味方、義賊という空想上の存在が、ロビン・フッドの名前を生み出します。
 その後、さまざまな形のロビン・フッドが語られたあとで、十字軍の時代のリチャード1世(1157〜1199)治世下での混乱が、ロビン・フッドの伝説を現代の形に収斂させました。

 この物語は、日本では三部作になりますが、実際は一冊の分割です。この三冊によって、現代の新たな視点での、「存在はしなかったけれどあり得たかもしれないロビン・フッド」が、リアルに、ヴィヴィッドに描かれています。
 正直言って、早川書房
ファンタジー文庫でこの本を出したことは、失敗ではなかったかと思います。暴言失礼。
 別なジャンルに扱って別な売り方をすれば、もっと売れたんじゃないかと思うのですけどね。一冊の本を分割したのはいいが、断りもなく三部作であるように売ったことも問題でしょうね。最初から分割だとわかっていれば、読む方もそう思って読むのではないかな。

森の姫君
 舞台は、1194年春。イングランド中部。右の地図に示された場所は現在のノッティンガムで、当時二千人弱の人口の中堅都市でした。
 ノッティンガムの東に、レイヴンスキープという小さな領土があり、騎士の位を持つサー・ヒュー・フィッツウォルターが治めていました。この男がリチャード1世と共に第3回十字軍(1189年〜1192年)に参加したのですが、そこで戦死します。その娘マリアンには、財産はこの小さな土地しかなく、彼女を保護するものはもう国王以外にいなくなってしまいました。
 彼女がこの物語の主人公。
 国王リチャード1世は十字軍からの帰途、ドイツで捕虜となり、15万マルクの身代金を要求されています。現在国王の代理を務めるのは王の弟ジョン王子であり、彼はリチャードに戻って欲しくない。
 ジョンは、自分の領土もなく、単にモルテイン伯という肩書きしかありませんが、王の代理人の名でリチャードの身代金の名目で税金を何重にも徴収し、それによって私腹を肥やしています。

 レディー・マリアン・フィッツウォルターが、ノッティンガムの西にあるハンティントン城で、名門ハンティントン伯爵の嫡子ロバートの、十字軍からの帰還を祝した集まりに顔を出したときからこの物語は始まります。彼は一時は戦死したと思われていましたが、サラセンの捕虜となってようやく解放されたのだという。
 マリアンが見るロバートは、遠い昔に一度だけ会った内向的な少年の面影を残しますが、体はたくましくなったものの眼の中の内向的な光は変わらない。ハンティントンの名より、母から受け継いだ小さな村と幼少の頃の名で名乗る、ロクスリーのロビンと。

 英国は、厳格な身分格差の国です。これは何度も侵攻され、征服された歴史にも関係があります。当時のプランタジネット家の国王をはじめとして、主要な貴族とその従者はノルマン人です。しかし、征服された側のサクソン人の貴族もいる。何階層にもなるその下の民衆もいる。マリアンも、ハンティントン伯爵家も、下層民ではないがサクソン人です。
 しかも、この地方は6世紀ごろからサクソン人のいた地域ですが、9世紀ごろにデーン人(ヴァイキング)の侵略を受けています。いろいろと民族的にはややこしい。

 さらに女は貴族であっても何の権利もなく、保護をする男に従属するものという法律化された風習があり、さらに教会という宗教的な抑圧もあります。前者には苦労しているようですが、後者のカトリックの支配はこの本では非常に軽視されていますね。
 この社会を背景に、ノッティンガムの代官ウィリアム・ドレイシーや、その執事の、ギズボンのサー・ガイ、ドレイシーの娘である奔放なエリノアらの陰謀が絡み合って物語は進行します。

 この巻ではお話は、ハンティントン城でのパーティと、そこに現れた招かれざる客モルテイン伯ジョン、父と子の反目と進みます。そして、木訥な羊飼いリトル・ジョン、ちょっと愚鈍な浮浪児のマッチらの登場。
 殺人鬼ウィリアム・スカーロックにさらわれたマリアン。
 ノルマン人の兵隊にロビンと名乗ってシャーウッドの森に向かうロクスリーのロビン。

 ここで、中途半端に第一巻は終わりです。   (09/1/24)

ページのトップへ
  Ver. 2.22 
管理番号:R023-002 32 歴史小説・西欧史 歴史年表 出版社:早川書房
書名:緑蔭の騎士 シャーウッドの森の物語 2 ISBN978-4-15-020194-3 C0197
原題:Lady of the Forest (1993) 翻訳者:木村由利子
ハヤカワ文庫FT194 ロ1-2 早川文庫3496 価格:640Yen ページ数:400P 本のサイズ:文庫
初版発行:1994/5/31 購入:1994/6/7 表紙イラスト:森川久美
緑蔭の騎士 2巻目と3巻目はベッドの下に押し込んでありました。捜すのに手間取ったなぁ。

 ノルマン人の兵隊たちに妻を強姦されて殺され、その復讐にノルマン兵を4人殺した殺人犯ウィル・スカーロックは、ノッティンガムの代官の横にいた貴族の女を人質に脱出を計ります。目指すは北の森、シャーウッド。無法者が逃げ込むところ。
 その女が、意に反して代官ウィリアム・ドレイシーに妻になるよう強要されたサクソン領主の娘マリアンとは、知るよしもない。
 血相を変えてそれを追う代官の配下たち。責任を感じて森に走るロバート・ハンティントン、いや、本人の名乗りでロクスリーのロビン。彼女を救ったのは後者だったのは運命か。

 英国に古くから続く由緒ある貴族、大法院エセックス伯ジェフリー・ド・マンドヴィル。へレスフォード伯ヘンリー・ブーン。ユースタス・ド・ヴェッシ。彼らはハンティントン伯の盟友であり、反ジョン派の領袖です。彼らは、リチャード1世がもし巷間伝わるように同性愛者で子をなすことがないのなら、しかたない、せめてリチャードの死んだ次弟ジェフリーの遺児アーサー・ド・ブルターニュを王位に付けたい。国王とは、イングランドに害を為すものであってはならない。
 彼らはこの陰謀の要(かなめ)として、生還したばかりのロバート・ハンティントンを駒に使おうとします。

 シャーウッドの森の王、無法者アダム・ベル。谷間のクリム。クラウズリのウィリアム。無骨で大食漢ながら生真面目な若い修道士タック。気ままな吟遊詩人アラン・ア・デイル。語り継がれたシャーウッドの男たちの名が、いろいろな顔で現れます。
 マリアンと共に彼らと対峙したロクスリーのロビンは、彼の目的を伝えます。ジョン王子の配下であるノッティンガムの代官や反ジョン派の陰謀など関係ない。俺は国王リチャードを帰還させたいのだ、そのために代官に不法に略奪された王の身代金を集め、ドイツに送りたいのだ、協力して欲しいと。
 あんた、なに様のつもりだ、と無法者は詰め寄る。
 この人はね、とアラン・ア・デイル。十字軍の戦場で、獅子心王その人の手によって騎士に叙せられた英雄なのだよ。

 ここで、中途半端に第二巻は終わります。(おいおい)
ロビン・フッド
 プラチナブロンドのロビン・フッドって、翻訳者に言わせると、イメージが合わないそうです。
 もっと濃い髪の方がイメージに合うとか。ふぅむ。
 内省的で優柔不断なロビンもあまり聞かないけど、でもそれはそれで良いじゃない、とのこと。

 ロビン・フッドの伝説は、庶民の味方で悪い代官をやっつけるヒーローとして永らえてきました。吟遊詩人などによって何百年も語り継がれ、現代に伝えられました。その過程でキャラクターもかたまり、今ではさまざまなシーンが、あたかも本当の過去の物語でもあるかのように流れとなり、まとまりました。
 そのお話、ロビンとリトル・ジョンの六尺棒での格闘、ロビンと森の自由人(メリーマン)たちとの弓の腕比べ、乙女マリアンの救出などのお話に、できる限りリアリティを与え、精緻な時代背景の上にロビン・フッドとなってしまった男の姿を浮かび上がらせたもの、それにロマンスの要素まで取り入れたもの、それがこの小説です。
 時代小説として、面白いと思います。この時代についての一つの解釈、この時代ってこんな人たちが、こんな考え方をして、こんな行動をしたかもしれないんだね、という知識になります。むろん、いくつもの色眼鏡はかかっていますけどね。

 厳格で傲慢な父と、優しい母の元でアンバランスに育ち、やがて次々と兄弟姉妹が死んで一人息子となってしまった夢見がちの少年。十字軍でリチャード1世の配下にあり、伝説の吟遊詩人ブロンデルと共に寵愛を受けた若者。獅子心王に心服し、彼を救う武勲によって騎士の位を授かった若き戦士。リチャード1世によってサラセンの捕虜という地獄から救い出された青年。気力も潰えて心も死に、虚脱状態となって帰還したとたんに、王弟ジョンへの陰謀に巻き込まれた伯爵の嫡男。
 このような鬱屈した男が、子供の頃と十字軍の時代に鍛え上げられた剣と長弓を扱う腕と、新たな希望によって、時代の中で貴族の地位を捨て、森の無法者の頭領になったという。
 この人生のドラマは、どれだけリアリティがあるのだろう。

 ロマンス小説の要素と言いますか、じれったいすれ違いドラマや、一章の中で何度も危機また危機にあうお約束の場面に、何度もいらいらさせられました。しかし、骨太な歴史小説の香りもします。こんなロビン・フッドがあってもいいかもね。
  (09/1/25)

ページのトップへ
  Ver. 2.22 
管理番号:R023-003 32 歴史小説・西欧史 歴史年表 出版社:早川書房
書名:樹下の調べ シャーウッドの森の物語 3 ISBN978-4-15-020196-X C0197
原題:Lady of the Forest (1993) 翻訳者:木村由利子
ハヤカワ文庫FT196 ロ1-3 早川文庫3528 価格:640Yen ページ数:421P 本のサイズ:文庫
初版発行:1994/7/31 購入:1994/7/22 表紙イラスト:森川久美
樹下の調べ ノッティンガムの代官ウィリアム・ドレイシーの意図は、美しいレディー・マリアン・フィッツウォルターを妻にし、奔放で役に立たない娘エリノアを近隣の大領主の息子ロバート・ハンティントンに押しつけること。これががらがら崩れていった原因は、執事のギズボンのサー・ガイもまたマリアンに恋をしたことより、ロバートとマリアンが恋に落ちたことでしょうか。
 代官は今度は、娘をギズボンに押しつけようとし始める。てんやわんやですな。

 ロバート、いやロビンがリチャード王の身代金を支払うため、自分と親の財産を処分して、ジョン王子経由ではなくユダヤ商人エイブラハム経由で直接ドイツに送ったことは、どうかかわってくるのか。
 しかしその身代金の流れが代官に発見され、奪われたとき、ロビンは反撃に出ます。
 シャーウッドの森の男たちを従え、頭巾(フッド)をかぶったロビンとして、彼は代官の一団を待ち伏せ、財宝を奪います。このとき代官を撃ち漏らしたのは、こんなお話ではよくあること。(笑)

 急転する中で、ノッティンガムにいたギズボンのサー・ガイが受けとった手紙。見慣れぬ筆跡で短い文章が。
Richard I of England
Richard I of England

  仏国より英国に知らせあり。
     「心せよ、悪魔放たれしなり "Look to yourself; the devil is loose."」

 その下に J の一文字。英国史で名高い手紙の写しです。ジョン王子が知らせてきたのですね。
 悪魔とは誰か。フランス王にとって、ジョン王子にとって悪魔とは、獅子心王リチャード1世(右図)以外の何ものでもない。
 ついに国王がイングランドに帰ってきた。

 さらに舞台は急展開。ロビンの領地、ロクスリーの平和な村で、昔のロビンの母の家を守っていたマリアンが拉致され、ロクスリーの村は焼き払われます。連れ去ったのは誰か。
 ロビンは怒りに燃え、ノッティンガム城に森の無法者と共に乗り込む。
 そこには、兄リチャードの出現に怯えてリンカンの居城を脱出したジョン王子まで来ていました。

 そして繰り広げられるロビン・フッドと代官の決闘。現れた獅子親王。そして、大団円。
 歴史ロマンス小説として見事じゃないかな。まだるっこしいところはあったけど。   (09/1/27)

 行動するたびにトラブルに巻き込まれ、それでもお話の中でいいところを上手く奪っていくマリアンの挿話は、小説の流れというか、主人公の特権でしょうか。(笑)
 それは別にしても、中世の時代の汚さ、不潔、生活レベル、民衆の貧しさ、教育の低さ、貴族たちの道徳観の欠如など、現代の研究による時代の解釈がリアルに、ヴィヴィッドに描かれています。主人公たちを際だたせる彩りかもしれませんけどね。宗教的な縛りが、最後の魔女騒動を除いて非常に軽いのはちょっと気になるけれど、これも解釈のうちかな。

 リチャード1世という国王は、獅子王、あるいは獅子心王として有名な英国王ですが、この人が同性愛者だったらしいこと、その在位期間中イングランドにはほんの数ヶ月しかいなかったことなどは、この本で始めて知って調べましたっけ。だから歴史って面白い。
 にもかかわらず、英国では今もなお英雄の一人です。これも、面白い。
 途中で出てくる、エセックス伯ジェフリー・ド・マンドヴィル、へレスフォード伯ヘンリー・ブーン、ユースタス・ド・ヴェッシらの有力貴族は、のちにリチャードの死後王位に就いたジョン王の失政を糾弾し、マグナ・カルタを認めさせる元となったとか。これは歴史的な設定ですね。
 ハンティントン伯爵という貴族が存在したのか、その後どうなったのかはわかりません。

 作者ジェニファー・ロバースンは、この続編として「Lady of Sherwood (1999)」を書いていますが、あれから10年以上経ったのに音沙汰ないので、少なくとも早川書房はもう出す気はないのでしょうね。