トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書 名 | メ モ | |
---|---|---|---|
S003-001 | 地底のエリート | 「バナナの皮」戦争とその後 | |
S003-002 | 地球人捕虜収容所 | 異星の捕虜収容所よりの脱出作戦 | |
S003-003 | 地球への追放者 | 地球へ追放された異星人の物語 | |
S003-004 | 宇宙船ピュルスの人々 | 大戦争のあと未開の惑星に旅立った男の物語 | |
S003-006・008 | オロスの男 | 近未来、太陽系に現れた異星人 | |
S003-007 | 特務機関GWA | 地球外のウィルスからアメリカを守る特殊部隊の活躍 |
Ver. 2.12 |
管理番号:S003-001 | 19 ミリタリーSF | 出版社:東京創元社 | |||||||
書名:地底のエリート | |||||||||
原題:Die Grossen in der Tiefe (1962) | 創元推理文庫 746 作家別番号727A | ||||||||
翻訳:松谷健二 | 価格:170Yen | ページ数:255P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1968/7/22 第11刷:1972/1/14 | 購入:1973/11/23 | 表紙イラスト:金子三蔵 |
あの頃は、戦争の恐怖が生々しい時代でした。 米ソの二大強国は、互いに相手を数十回破壊し尽くせる兵器を持ち、恐怖のバランスの中でふるえる手をスイッチの上に置き、虚勢を張ってにらみ合う時代でした。 国の施設を見学に来た小学生が落としたバナナの皮に、滑って転んだ壮年の紳士。 アメリカの陳腐なアニメのネタでしょう。 しかしそこが国防センターだったら。 壮年の紳士が、もしもの時のために、「反撃」に備えて勤務に就こうとする核スイッチの管理者、陸軍元帥であったのなら。 そのときがその将軍の当直直前であったなら。 家庭に不和を抱えて精神的に不安定な大佐が、その次席であったのなら。 東欧ブロックからまさにそのとき、不慮の事故によって大陸弾道ミサイルが撃ち出されてしまったなら。 その大佐が、その弾頭が無害であるという東側の説得に、どうしても納得できなかったとしたら。 彼には、核スイッチを押す権限と、恐怖に震えながらもそのスイッチを押す意志があったとしたら。 かくして、喜劇から始まった事件は悲劇となり、惨劇となりました。1978年5月20日のことでした。
地下世界のタブーを犯した者は、罰として、身一つで放射能が渦巻く地上に追放されます。細菌に感染させられて。 地下都市のエネルギーが枯渇していることを指摘した技師ノーマン・カリゴン。 優生学的に強制結婚させられる事となったタニア・マホニー。 奇形児を産んでしまったトース・ネパントの妻モニク。 シニカルな植物学者アート・コネリーと、妊娠したその恋人エレン・ポンティヤー。 「仕事」に絶望した死刑執行人ラスキン・トリストジャンと、女剣闘士ジュリナ・タヴァント。 あとがなくなった彼ら8人は、上の階にある中間シェルターで発見した道具、武器、特殊仕様車で地上に脱出し、新天地を探す決断をします。彼らにはたして未来はあるのか。 これは、1960年代に、ドイツのSF作家カール・H・シェールによって書かれた、こんなSFです。 今読んでみた人は、どんな感想を持つのでしょうか。 (06/9/20) |
Ver. 2.12 |
---|
管理番号:S003-002 | 19 ミリタリーSF | 出版社:東京創元社 | |||||||
書名:地球人捕虜収容所 | |||||||||
原題:Korps der Verbannte (1964) | 創元推理文庫 771 作家別番号727B | ||||||||
翻訳:松谷健二 | 価格:180Yen | ページ数:258P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1968/3/22 第10刷:1972/8/5 | 購入:1973/9/23 | 表紙イラスト:司 修 |
2431年7月20日。人類がグリーンズと呼ばれる異星の知的生物と存亡を賭けた戦争をしているさなか。恒星ベータ=トウェントの惑星ハグリルの熱帯雨林に住む、一人の男がいました。 数々の任務をこなし、重傷を負い、生還したクロドウィン・ブーン。情報部大尉。 彼を訪ねたのは、研究所から一歩も出たことがないようななまっちろい学者。
世を捨てたつもりでいたブーンに与えられた任務とは、なにか。 28年前、酸素呼吸生物であるのちにグリーンズと呼ばれた異生物と人類は接触しました。偶然、誤謬の果てに戦争が起こったとき、誰もが全面戦争になるとは思わなかったのです。しかし、戦火は拡大するばかり。 グリーンズが捕虜をとらないことは周知の事実とされました。しかし、謎の捕虜収容所から脱出した脱走者がいるという。すなわち、捕虜の収容所がどこかにあるらしい。しかし同時に、あきらかにこの脱走者の存在は不自然。何らかの罠と思われる。 では、敵がしかけたゲームをどう切り返すか。 戦争で重傷をおい、不自由な体をもてあます絶望した元諜報員が捕虜となるシチュエーション。これが情報局が考えた作戦でした。かくしてクロドウィン・ブーンがその任務に就いたのです。 しかし、彼が送り込まれた惑星とはどんなところだったのか。 原題、「Korps der Verbannte」とは、「絶望者の部隊」という意味です。捕虜たちは、名も知らないこの惑星を<ヘルドア(地獄の門)>と名付けました。絶望した捕虜たちの中で、ブーンは何をすればいいのか。 欺瞞、嘘、軽蔑、蔑視、唾棄すべき裏切。 未来、希望、男と女。 最後に、ブーンは再び惑星ハグリルに戻ります。絶望の中で得た女性とともに。 ブーンとともに住んでいた惑星の原住民が、彼らを迎え、得意そうに仲間に説明します。
|
Ver. 2.15 |
---|
管理番号:S003-003 | 19 ミリタリーSF | 出版社:東京創元社 | |||||||
書名:地球への追放者 | |||||||||
原題:Der Verbannte von Asyth (1964) | 創元推理文庫801 作者別番号627-3 | ||||||||
翻訳:松谷健二 | 価格:180Yen | ページ数:242P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1969/7/11 1972/10/13 | 購入:1973/11/25 | 表紙イラスト:金子三蔵 |
原題は、「アシュトの流刑者」。主人公トロントゥルのこと。 彼は、アシュト星の宇宙艦隊一級提督であると共に科学者であるトロントゥルは、中程度の惑星を移動させる実験の際、正規の実験終了後に、物質変換実験を行う事で惑星の一部を反物質に変え、破壊する実験を行ったことで告発されました。 チャンスを利用して新兵器の効力をテストしただけだ、という弁解は、厳然たる法の前に無力でした。 彼に与えられた判決は、未開の惑星への終身追放でした。銀河辺境の、9つしか惑星をもたない恒星系の、将来性はあるが野蛮な惑星へ。 1988年6月、アメリカ合衆国ワイオミング、クリアウォーター・センターの上空で奇妙な爆発がありました。 おりから、中国との核戦争が高まっている中でした。警戒のために核動力の戦闘機が急行し、用心のためマイクロ水爆のミサイルを発射します。この着弾の直後、戦闘機は操縦不能となり、墜落します。 この墜落が、トロントゥルと共に追放されたもとアシュト宇宙艦隊付属病院長にして、同じく追放者のアプロットの使用した分子破壊銃によるものであったことは、彼ら以外知るものはいなかった、少なくともトロントゥルはそう信じました。 この償いのために、この星の人間に対し可能な限り援助をしなくればならない、トロントゥルは決意します。たとえそれがアプロットのパニックに駆られた過失であったにしても。 信頼できる人々をようやく見つけて活動を始めた彼らに、疑いを抱く者もいました。基地の保安担当司令官、ホーマー・F・カレンター将軍。彼は実は人類ではなく、アシュト人でもなかったのでした。 地球上の核による緊張、国際的陰謀に加え、銀河系にまたがる陰謀まで彼らの降りかかってきます。 トロントゥルはどう考えるか。自体はどのように展開するのか。 今の視点で見ると短く小さい本ですが、いかにもシェールらしい未来への哲学がこもった見事な冒険SFです。 (07/1/13) |
Ver. 2.12 |
---|
管理番号:S003-004 | 19 ミリタリーSF | 出版社:東京創元社 | |||||||
書名:宇宙船ピュルスの人々 | |||||||||
原題:Die Männer der Pyrrhus (1966) | 創元推理文庫 627-4 731 727D | ||||||||
翻訳:松谷健二 | 価格:170Yen | ページ数:245P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1970/6/26 第5刷:1972/4/21 | 購入:1973/1/14 | 表紙イラスト:金子三蔵 |
冒険小説のヒーローの名で、いくつか、いつまでたっても覚えているものがあります。 ライオネル・「タイガー」・ファテナーという名も、その一つです。 読んでからこれまた数十年たちましたが、ああ、そういう人だったんだ。思い出しました。 ベイシエ自動銃という携帯火器のペダンティックな説明から話は始まります。 銃身の長い火器で、直径6.5ミリ、全長46ミリのミニ・ロケット弾を発射します。ガス排気口がそのまま銃口ブレーキになっているため、反動がほぼ解消されており、初速は5132m/s。推進ガスの燃焼によって飛翔するため、2kmまで弾速に変化なし。いろいろな弾頭があるが、ファテナーの愛用するのはTNT火薬5kgに相当するマイクロ核融合弾。ファテナーは経験により光線銃の遠距離エネルギー消費に疑問があるため、こちらを愛用するという。 シェール氏はいろいろなSFでこの手の銃を使います。ロケット推進の携帯火器フェチだったのでしょうか。ジャイロジェットに将来性があると思われていたのはこの時期だったようです。 30年にもわたった地球連合と植民同盟の宇宙戦争が終わり、半年たったのちの惑星ラトゥラ2に、37歳のライオネル・「タイガー」・ファテナー退役大佐は現れます。戦争中に投資した金をこの開発途上の惑星から受けとるために。 戦略パトロール・コマンドの将校であり、連合艦隊特殊部隊の長であったファテナーは、その影響力をフルに活用し、かなりの金額を投資していたのでした... このあたりのモラル観に関し、違和感を感じるべきだろうか?(笑)
その金で軍時代の部下たちを集めて彼が行ったのは、払い下げの宇宙船を使った探検と交易。しかし選んだ宇宙船は、超長距離ジャンプをして敵地奥で実体化して自爆するために作られた実験船。戦うたびに勝ち、勝つたびに破滅していったエピルス王ピュロスの名をつけたのもむべなるかな。 かくしてファテナーを含めて8人の男と2人の女 ─ すべて最優秀な元軍人たち ─ は勇躍旅立ち、そして船は遭難します。 出会った先でファテナーが見たものは、彼らが見たこともない巨大な銀河帝国。そして、彼らの目的が地球方向だったことを知る。 さあ、「タイガー」はどうするのか。 モラルなんぞ糞食らえ、人類の未来のためなら何でもあり、という古き良き時代の痛快なSFです。 現代でこういうSFはもう書かれないでしょうねぇ。 (06/10/21) |
管理番号:S003-006・008 | 19 ミリタリーSF | ||
書名:オロスの男 | 発行 1978年 | ||
原題:Der Mann von Oros (1978) | 翻訳:松谷健二 | ||
早川書房 | 価格:800Yen | ページ数:189P | 装丁:46ハードカバー イラスト:稲葉明男 |
初版発行:78/10/31 | 購入:79/8/11 |
書名:オロスの男 | 発行 1978年 | ||
原題:Der Mann von Oros (1978) | 翻訳:松谷健二 | ||
ハヤカワ文庫SF668 早川文庫2046 | 価格:360Yen | ページ数:261P | 文庫 カバー:佐藤道明 |
初版発行:1986/6/15 | 購入:1986/7/20 |
シェールです。 こう言っただけで、内容がすぐ想像できます。 しかも、財布の紐をゆるめるのに何の躊躇もいらない。(わはは) 作風は、ハード。 ペリー・ローダンとしては、大艦巨砲。科学万能。エセだろうが何だろうが遠慮なくもってこい。(笑) タフな男たちが脳漿を絞って考え、戦い抜きます。 そして、人類の無限の未来と限りない可能性を信じる作風です。 とはいいつつ、この作品では「あれぇ?」ですね。 時は、2109年。シェールにとっては「近未来」。 主人公は、異星人。 出てくる人類は、やっと冥王星に到達したところ。 しかもその指揮官の傲慢さは特筆もの。部下を遠慮なくこき使い、こき下ろし、冷笑する人でなし。500万人から選ばれた男。 この傲慢なラムゼイ・エルトロン大佐と、異星人が出会ったとき、どうなったか。 異星人の体は、エルトロンの常識では絶対にあり得ない、高等知能を持ったアメーバだったのです。 エルトロン大佐は、狂気に陥る。 人類は、この異星人に蹂躙されるのか。 いやもう、シェール節ですねぇ。 あちこちに、意味があるんだかないんだか訳のわからないもっともらしい「科学的」な言葉が並びます。 宇宙公安相、宇宙秘密情報局長、惑星間移民局長、太陽系警察庁長官 などという仰々しい肩書きを持った日本人、ミト・マツバラ氏が登場したりすると、嬉しくなりますなぁ。 上質の、ハードな宇宙活劇です。 (実は、ぼくはスペースオペラと言う言葉はあまり好きではない。ましてスペオペなど。 (,⌒-⌒) v ) (05/3/12) ※ あ、ひとつ気がついた。シェールの作風では、軍隊と軍人がエリートです。 この作風、佐藤大輔御大と似ていますな。 ちょっと間違えれば、怖いけれど。 |
Ver. 2.23 |
---|
管理番号:S003-007 | 19 ミリタリーSF | 出版社:早川書房 |
書名:特務機関GWA | ISBNなし | ||||||||
原題:ZBV 1:Zur Besonderen Verwendung (1976) | 翻訳者:上田二郎 | ||||||||
ハヤカワ文庫SF455 早川書房1331 | 価格:300Yen | ページ数:240P | 本のサイズ:文庫 | ||||||
初版発行:1981/1/30 | 購入:1981/11/22 | 表紙イラスト:佐藤道明 |
わたしはトール・コンナート。あるいはそう名乗る男。34歳。 GWA (秘密科学防衛局 Geheim-Wissenschaftliche-Abwehr) の主任捜査官。2002年5月12日に重要な手術を受け、15時間たっぷり眠って目覚めたところ。 その手術とは、100人のうち98人が精神錯乱を落としたという、他からの影響によって自分の意志がねじ曲げられることをなくす脳手術なのだそうな。どんな拷問でも薬物でも、その意志に反して何かをさせることが一切できなくなるものなのだそうな。 それを受けてわたしが投入された任務は、GWA少尉ウータンと共に「地球産ではないウィルス」を犯罪者の手から取り戻すというもの。 このウータン、フルネームはハンニバル・オセロ・クセルクセス・ウータン。シェークスピアを愛読していた母親が付けた名前なのだそうな。 (シェークスピアがハンニバルについてなにか書いたとは記憶にないのですが?) 彼もまた、わたしと同じ手術をくぐり抜けたエリートなのでした。 さてこのウィルスとやらは、強烈な放射能を帯びた致死性のもので、マイナス210℃で凝結するが温度を上げると活動を取り戻し、プラス532℃でも平気、真空中でも死なない。地球大気のような酸素の環境ですべての動植物に取り憑いて爆発的に増殖して殺戮するという。そして活動を開始したのちは約10時間で死滅するのだそうな。 これを、物質を移送できる装置「光子反射器」によって中国が北アメリカ上空にばらまけば、アメリカ合衆国は一夜にして壊滅する。 こんな状況で、スリリングかつユーモラス、スピーディーに話は展開します。はたしてコンナートは世界を救えるのか。 原文のせいなのか翻訳が悪いのか、変な文章が目に付きます。 たとえば、いわゆる未来社会らしく、自家用飛行機の描写があるのですがこんなふうになっています。
困ったもんだな。 このGWAというもの、元はFBIの一部局であったのですが、独立したのち科学的という言葉を強調しつつ今やFBIの上位組織をなったのだそうな。このへんハテナは感じますが、まいっか。しかしその先があります。 GWA捜査官は特殊な身分証明バッジを持っています。ごく少量だけ月面で発見された、ウラニウムより元素番号が高いルナリウムと名付けられた放射性物質を封入してあるため、偽造不可能なものなのだそうな。 エドガー・フーバーへの英雄視を始め、なんともはやレンズマン的、国家警察礼賛的な世界観。そのうえ、GWAの長官は四つ星の現役将軍と来ています。シェールが思い描く未来社会とは、なんともはやミリタリック。 むかし読んだとき、どうもこの話は、シェール譚の中では面白くないという印象でした。今も変わらず、か。ふう。 (2012/1/22) |