トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号:S081 曾野綾子 その・あやこ
国籍:日本 生没年:1931/09/17〜
 日本の作家。「曾野」表記もある。本名は三浦知壽子。旧姓、町田。カトリック教徒で洗礼名はマリア・エリザベト。聖心女子大学文学部英文科卒業。
曾野綾子
管理番号 書名 備考
S081-001 狂王ヘロデ 紀元前後、ユダヤの王の物語

    
管理番号:S081-001 32 歴史小説・西欧史 歴史年表
書名:狂王ヘロデ   発行 2001年
集英社文庫 そ1-10 価格:\762 ページ数:488P 装丁:文庫
初版発行:04/9/25 購入:04/10/10 メモ: 
 「イエス」──キリスト教を知っている人なら、この名を知っているでしょう。
 紀元前のユダヤ王国ベツレヘムで生まれ、ナザレで育った一人の大工の息子は、30才のころに目覚め、新しい神の教えを広めたとされています。ヨセフの子、イエスという、当時その地方ではありふれた名前でした。
 この人が生まれた年を歴史の起源にしようと考えた中世の神学者(だれだっけ?)が、研究を重ねて西暦元年を定めたそうです。それが、今も伝わる西暦1年。紀元前1年と紀元後1年との間にゼロ年はありません。面倒。

 ところが、です、さらに後の研究により、聖書に出てくるヘロデ王の死んだ年が紀元前4年である証拠が提出されました。聖書によると、新しい王の出現を恐れたヘロデ王は、新しい王の生まれた年に、乳飲み子をすべて殺すことを命じた、とされています。(ちなみに、当時の世界の歴史を作ったローマには、そんな記録はありません。)
 さあ、困った。ヘロデ王が生きているうちに新しい王が生まれなくてはいけない。
 この矛盾を解決するために、西暦元年に生まれたはずの救世主イエス・キリストは、紀元前4年「頃」に生まれたことになりました。なんだかなぁ。

 そのヘロデ王が、この本の主人公です。紀元前37年から紀元前4年までの歴史を描いています。

 狂王とされたヘロデはどういう人物だったのか。
 むろん、作者の考えたフィクションですが、彼女は当時の歴史を綿密に調べ、説得力のある見事な歴史絵巻を作り上げました。

 話を追う狂言回しとなるのは、『穴』と呼ばれる無学な竪琴弾きです。
 無学で文盲、しかも幼少時の精神的ショックで口がきけないこの男は、周囲から疎んじられ、蔑まれていましたが、たぐいまれな音楽の才能で、いつの間にか王の宮廷に楽士として仕えるようになりました。
 口がきけないところから、いつともなくこの男は耳も聞こえないと思われたそうです。楽士が耳が聞こえないはずはないのですが、そう思われたために彼の前では誰もが自由に話します。
 彼に安らぎを求める王や、その従兄弟の将軍は、彼の味方です。

 ヘロデ王は、優れたユダヤの王でしたが、王から見て役立たずとしか言いようがない親族がいました。
 王は、この兄弟姉妹、子供、甥・姪たちを軽蔑し、憎悪し、しかも親族として期待しています。
 その期待が過剰なために、裏切られたときは怒りを押さえられず、次々と殺戮をくり返す狂王ヘロデ。
 悪人ではないのに、悪人とそしられる生涯でしたね。

 「どこかで、変わった赤子が生まれているそうだから、」
 この王で臨終がせまったとき、こうつぶやき、親族の敵となる新しい王となりうる赤子をすべて殺す命令を出したかもしれない。
 そして、それは本当の歴史になったのかもしれない。
 (厳密には、この本でこの言葉を言ったのはヘロデ王ではないのですけどね。)