トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書名 | 翻訳者 | 備考 |
---|---|---|---|
T016-003・004 | 女帝エカテリーナ(上・下) | 工藤庸子 | ロシア史に名高い女帝の生涯 |
管理番号:T016-003・004 | 51 伝記・一代記 | ||
書名:女帝エカテリーナ(上) | 発行 1977年 | ||
原題:Catherine la Grande | 中公文庫 ト4-1 | ||
翻訳:工藤庸子 | 価格:\560 | ページ数:319P | 装丁:文庫 イラスト:白井晃一 |
初版発行:85/10/10 第8版:91/6/30 | 購入:05/1/30 | 1980年中央公論社HC |
書名:女帝エカテリーナ(下) | 発行 1977年 | ||
原題:Catherine la Grande | 中公文庫 ト4-2 | ||
翻訳:工藤庸子 | 価格:\560 | ページ数:305P | 装丁:文庫 イラスト:白井晃一 |
初版発行:85/11/10 第7版:91/12/20 | 購入:05/1/30 | 1980年中央公論社HC |
池田理代子さんに漫画化されたことで有名ですね、この作品。残念ながら漫画版は読んでいません。 この本は昔、図書館で読んだことはありますが、今回古本屋で見つけて懐かしくて買いました。 アンリ・トロワイヤ、見事な語り口です。 啓蒙独裁君主として世界史に有名なロシアの女帝エカテリーナ二世(1729/5/2~ 1796/11/6 在位1762~1796)の、何ともはや数奇にして豪快な一生の年代記です。 彼女は、ドイツのシュテティンで、小領主アンハルト・ツェルプスト家の、クリスティアン・アウグストの子としてゾフー・アウグスタ・フレデリーケという名前で生まれました。ロシアの血は、一滴も入っていません。 この、プロテスタントとして育てられた娘が、ロシア女帝エリザヴェータ・ペトローヴナの目にとまり、息子ピョートル三世の嫁として選ばれたときから彼女の運命は急展開します。 ロシアへの旅。エカテリーナ・アレクセーエヴナという名前への改名。ロシア正教への改宗。恐ろしい姑の前での忍従の日々。 兵隊ごっこに興ずる、無能かつ不能の夫。これは文字通りです。 最初の出産は、結婚後8年間を処女として過ごしたのちの、最初の愛人であるセルゲイ・サルトゥコフとの間にできた男子でした。彼はパーヴェルと名付けられ、やがてエカテリーナの跡を継いで皇帝となります。母親から取り上げられて恐るべき祖母に育てられたこの息子は、これも父親によく似た、陰気でいじけた無能者となりました。 エリザヴェータ女帝の死後、憎み合う夫婦は決裂します。ピョートルは公然と愛人を妻よりも前に出し、妻を排除しようとする。 エカテリーナの、起死回生のクーデター。 かくてロシア史に燦然と輝く偉大な女帝の、絢爛たる治世が幕を開きます。 彼女の治世の中で、最大の功績は寵臣ポチョムキンを得たことでしょうか。 彼は愛人として励んだ(?)のち、次の愛人を女帝のために次々と用意しつつトルコとの戦争に励みます。クリミアを陥落させた功績で、彼はクリミア公の称号を得ます。 女帝はビザンチンまで手に入れようとし、二人目の孫にコンスタンチンを名付けて、彼のトルコ皇帝としての戴冠式をかの地で行おうとたくらみました。 最初の孫は、アレクサンドル。のちにナポレオンと戦う事になります。 自由主義、共和思想で育った彼女は、女帝となったのちにフランスのヴォルテールと親交を重ね、またとないスポークスマンを得ます。しかしロシア女帝としての治世は、ロシアそのもの。 このあたりの対比が見事です。 華麗にして豪快、最後の最後まで「la Grande(大帝)」の名にふさわしい一生を、トロワイヤは見事な筆致で描き出しました。(2005/3/5) |